JP2782021B2 - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JP2782021B2
JP2782021B2 JP3204313A JP20431391A JP2782021B2 JP 2782021 B2 JP2782021 B2 JP 2782021B2 JP 3204313 A JP3204313 A JP 3204313A JP 20431391 A JP20431391 A JP 20431391A JP 2782021 B2 JP2782021 B2 JP 2782021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heating
lid
sterilization
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3204313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551019A (ja
Inventor
正史 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshin Kagaku Sangyosho Co Ltd
Original Assignee
Hoshin Kagaku Sangyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshin Kagaku Sangyosho Co Ltd filed Critical Hoshin Kagaku Sangyosho Co Ltd
Priority to JP3204313A priority Critical patent/JP2782021B2/ja
Publication of JPH0551019A publication Critical patent/JPH0551019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782021B2 publication Critical patent/JP2782021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、未使用の容器に任意の
内容物が充填される際に使用して好適な殺菌装置に関
し、特に、一定の時間を掛けて容器または蓋体を移送し
て加熱または紫外線照射することにより、非接触で容器
または蓋体の充分な殺菌処理を行うことができる殺菌装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】清涼飲料、冷酒等の内容物が、缶、ビン
等の容器に無菌充填される場合、容器及びその蓋体が未
使用の状態で殺菌される。その場合殺菌方法として
は、いわゆる湿熱(スチーム)方式と乾熱(熱風)方式
とがあるが、一般的には湿熱方式によるものが多く使用
されている。すなわち、湿熱方式は高温水蒸気の雰囲気
に容器や蓋体を通過させるもので、この湿熱方式で
は、容器蓋体には効率よく熱が伝達され(125℃以
上となる)、確実な殺菌処理が行われる。また容器に
よっては水洗のみで内容物が充填され密閉された後に
加熱されて殺菌されるものもある。また、容器や蓋体を
殺菌剤の入った液で洗浄しその洗浄液のリンスとして
水洗しその後に内容物を充填する場合もある
【0003】しかしながら従来の湿熱方式では、殺菌
装置から水蒸気が大量に排気されるため、装置の周囲に
水滴が付着すると共に、カビが発生し易く、それらを取
り除く作業が必要となり、場合によっては、カビが装置
内に侵入するのを防止するため装置全体を包囲する必
要がある。また、容器や蓋体の移送機構(コンベア、シ
ュータ等)に異常が発生した場合には、装置内の温度を
一旦低下させて装置を点検・修理した後、再び温度を
定温度まで上昇させる必要があるが、装置内の温度を
昇させるのに時間がかかる等、メンテナンスが悪い。
【0004】加えて、合成樹脂製容器等、熱に弱い容器
や蓋体を殺菌する場合には、蒸気を多量に吹きつけたり
容器の内側キャップや蓋等のかくれた部分の温度を加熱
蒸気で殺菌するためにある程度の接触時間が必要とな
り、合成樹脂の材料によっては軟化し易いものもあっ
た。またそれらのシュート部回りに結露が発生し、そ
の結露を取り除く作業が必要となり、殺菌処理の作業性
が悪くなる。
【0005】一方、乾熱方式で殺菌する場合には、殺菌
用乾熱庫の中に、容器や蓋体が長時間入れられないと、
それら容器や蓋体の温度が十分に上がらず、作業性、信
頼性の面で問題を有していた。また、容器または蓋体が
合成樹脂の場合これら回りの温度による変形が出やす
かった。さらに紫外線を照射殺菌する場合には、ライ
ン上に紫外線ランプを取付けてもその照射下を通る容器
や蓋体の通過スピードがまちまちであるため、蓋体等
殺菌が不安定になったりしていた。
【0006】ところでこのような容器及びその蓋体の
殺菌を行う場合に、従来は例えば容器及びその蓋体の移
送経路中に設けられる移送シュータに湿熱方式または乾
熱方式紫外線照射の殺菌手段を設けて、移送中の容器
またはその蓋体を非接触で殺菌する装置が考えられた。
ところがこの移送シュータを用いる方法では、容器
たは蓋体が連続して供給されているときは良いが、処理
の開始時等でシュート内が空になった状態で蓋体等が1
個ずつ間欠的に供給されると、蓋体等が高速で殺菌領域
通過してしまい、殺菌が不十分になってしまう恐れが
ある。
【0007】これに対して、蓋体が一々被せられるロ
ッドの設けられたコンベアー式の移送手段では、ロッド
を遠赤外ヒーターで加熱して蓋体等に接触させて殺菌す
る装置が考えられたが、この装置では、ロッドが毎回蓋
体等に接触されるため、加熱によっては処理できない
菌以外の汚損等に対する管理を行う必要が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、移送シュータを用いる方法では、処理の開始時等
でシュート内が空になった状態で蓋体等が1個ずつ間欠
的に供給されると、蓋体等が高速で殺菌領域を通過して
しまい、殺菌が不十分になってしまう恐れがあり、ロッ
ドの設けられたコンベアー式の移送手段では、ロッドが
蓋体等に接触されるために加熱によっては処理できない
細菌以外の汚損等に対する管理を行う必要が生ずるとい
うものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述したよう
な課題を解決するためになされたもので、任意の内容物
を充填させる未使用の容器またはこの容器の蓋体を殺菌
する装置であって、充填を行うラインの前段位置に設け
られ、未使用の容器または蓋体が収容又はガイドされる
凹部が周縁に形成された円盤を有し且つこの円盤を所定
の円に沿って移動させるようにした移送手段と、この移
送手段の移送経路上において円盤の一面側に配置され、
この円盤の側面から加熱または紫外線照射することによ
容器または蓋体を殺菌する殺菌手段とを設けたことを
特徴としている。
【0010】この発明の殺菌装置によれば、容器または
この容器の蓋体が円盤の凹部に収容又はガイドされ
の円盤を所定の速度または一定の間隔で回転させること
により、容器または蓋体が常に一定の時間を掛けてこの
円盤によって移送され、この間に容器または蓋体につい
て加熱または紫外線照射による殺菌処理を、非接触で充
分に行うことができる。
【0011】
【実施例】図1において、キャップ(蓋体)50の移送
手段として円盤30が設けられている。すなわちキャ
ップ50はホッパー31から順に供給され、キャップ5
0は円盤30の周縁部に順次形成された凹部30aに収
容される。さらにこの円盤30の周縁部に沿ってキャ
ップ50のガイド部材32が設けられる。さらに33
は移送されたキャップ50を充填機ライン(図示せず)
に供給するための供給口である。そして円盤30の周
縁部の凹部30aの形成されている経路に沿って斜線を
付した部分には、殺菌処理を行うための殺菌手段17が
設けられている。この殺菌手段17は、加熱による殺菌
力を利用する加熱殺菌手段と、紫外線が持つ殺菌力を利
用する紫外線殺菌手段とに大別することができ、加熱に
よる熱エネルギまたは紫外線照射による光エネルギが円
盤30の裏側から照射される。
【0012】この加熱殺菌手段17としては、例えばハ
ロゲンランプが集光鏡の中に配されこの集光鏡の外側
には冷却水が流れてなる赤外線加熱ノズルが用いられ
る。すなわち、この装置は、図2から理解されるよう
に、キセノンやハロゲンランプ91が集光鏡92の中に
配され、この集光鏡92の外側には冷却水93が流され
ている。そしてこのハロゲンランプ91からの赤外線
が光透過性の例えば石英やテフロンからなる耐熱ガラ
ス94の窓を介してキャップ50に照射される。また
キャップ50の移送経路に沿って銅製パイプ95が設け
られ、この銅製パイプ95内には冷却水が供給される。
この冷却水は、キャップ50の加熱温度の調整に利用さ
れ、また、銅製パイプ95はキャップ50のガイドにも
利用されている。なお、ケーシング96の内側面には、
セラミックス等の防熱材97が配設されると共に、温度
センサ等、加熱温度調整に必要なセンサ類98が設けら
れている。なお、この構成は、紫外線殺菌手段17の
外線ランプのハウジングやランプ冷却にも利用される。
【0013】また、加熱殺菌手段17の他の例として
は、レーザーが放射されるレーザー装置、赤外レーザー
の照射される赤外レーザー装置、さらに高周波を利用し
て加熱する高周波加熱装置マイクロ波を利用して加熱
するマイクロ波加熱装置、(半導体)レーザーの照射に
って加熱するレーザー加熱装置火炎プラズマを利用
して加熱する火炎プラズマ加熱装置赤外線を利用して
加熱する赤外線ランプ加熱装置や遠赤外線・可視光線等
を光ファイバーにて集中照射して加熱する光ファイバー
加熱装置温風を利用して加熱する温風加熱装置等が考
えられる。またこれらを二次的に加熱源として利用し
て移送手段の壁面やガイド等を加熱源とする加熱方法も
採用できる。さらに、上述の加熱殺菌手段17には、
熱による熱量または紫外線照射による光量を調整する調
整手段がもうけられている。この調整手段は、各々移送
が何らかの原因により途中で止まった場合加熱によ
る熱エネルギの照射をストップさせたりする調整、ある
いはシャッターにて赤外線等のエネルギをカット
赤外線ランプ等の照射を停止する制御等を行うもの
で、キャップ50の保護のために自動的に行われる(自
動照射方式等)。また、紫外線照射でも同様であり、
熱と紫外線照射との両方兼用であっても良い。
【0014】従ってこの装置によれば、円盤30が所
定の速度または一定の間隔で回転されることによって、
ホッパー31から順に供給されたキャップ50はガイド
部材32にてガイドされつつ移送され、供給口33から
充填機ラインに供給される。そしてこの場合に、キャ
ップ50はホッパー31から供給口33に達するまでに
は、円盤30の所定速度での回転に従って所定の時間が
経過され、加熱殺菌手段17による加熱(105〜12
5℃)や紫外線殺菌手段17による紫外線照射を十分に
行うことができ、殺菌を確実に行うことができる。な
ホッパー31から供給口33までの移送経路は、内
部の高温による加熱温度の調整や紫外線照射の調整が良
好に行われるように設定されている。
【0015】またこの時、加熱や紫外線照射の能力が
低い場合には、円盤30の回転を間欠にし、間隔をあけ
て移動させて、加熱や紫外線照射が十分に行われるよう
にしたり、あるいは円盤30の回転を任意に低スピード
で移動されるようにすることもできる。例えば、円盤3
0を常に一定速度で回転移動させるのではなく一定の間
隔で回転させるようにし、例えば円盤30の移動が時差
的に2〜3秒または1秒間隔で停止しながらスポット照
射させることにより、キャップ50等に対する紫外線等
の照射時間を確実にすることもできる。
【0016】すなわちこの装置によれば、上述のシュ
ート型移送手段のように処理の開始時等でシュート内が
空になった状態でキャップ50が短時間に殺菌領域を
過してしまうようなことがなく、キャップ50の殺菌が
不十分になってしまう恐れをなくすことができる。ま
た、非接触にてキャップ50の殺菌処理を行うことがで
きる。
【0017】こうして、上述の装置によれば、容器また
はこの容器の蓋体(キャップ50)が円盤30の凹部3
0aに収容され、この円盤30が所定の速度で回転され
ることにより、容器や蓋体は常に一定の時間を掛けてこ
の円盤30によって移送され、この間に容器や蓋体の加
熱殺菌手段17による加熱殺菌処理や紫外線殺菌手段1
7による紫外線殺菌処理を、非接触で充分に行うことが
できるものである。特に、移送手段の移送経路上におい
て円盤30の一面側に殺菌手段を配置し、この円盤30
の側面から加熱または紫外線照射を行うようにしたた
め、キャップ50等の殺菌処理を確実に行うことができ
る。
【0018】さらに図3は本発明が適用されたキャッ
プ殺菌装置の全体の概略構成を示すものである。この図
において、キャップ50はホッパー31から円盤30
に供給され、この円盤30の後面側には、加熱殺菌手段
17の他の例を示す高周波コイル(図示せず)が設けら
れている。41は、高周波コイルが内蔵された高周波電
源装置を示す。さらに、円盤30の供給口33から取り
出される加熱殺菌されたキャップ50は、シュータに付
いた紫外線キャップ殺菌装置42に供給される。この紫
外線キャップ殺菌装置42は、熱に強い菌の殺菌及び加
熱殺菌された後のキャップ50や容器を保持するために
設けられる。そして、この紫外線キャップ殺菌装置42
から取り出されるキャップ50が充填機ライン(図示せ
ず)に供給される。また、円盤30による回転式殺菌が
紫外線照射による場合はあくまでもラインシュータの
無菌保護用として取付けられる程度で良い。
【0019】そしてこの装置において、加熱殺菌手段
17として高周波やマイクロ波等を用いる場合には、こ
れらが反対側に飛び出す可能性があるので、前面側に
これらを遮断する板体34が取り付けられる。また
の板体34を石英や紫外線透過材、強化ガラス、透過性
耐熱樹脂板、セラミックス板等で形成することにより、
前面側から上述の赤外線による加熱殺菌手段や紫外線に
よる紫外線殺菌手段のみを設けることもできる。このよ
うにしてキャップ殺菌装置を構成することができる。も
ちろん紫外線のみの照射の場合、石英等の窓を用いる場
合もあるが、容器やキャップが飛び出さないようにした
Cレール等でもよい。
【0020】また図4においては、円盤30のホッパ
ー31から加熱殺菌手段17の始端に掛かる位置で、キ
ャップ50に任意の液体を付着させるための噴霧ノズル
35が設けられている。従ってこの場合に、キャップ
50には任意の液体が付着され、この液体に加熱殺菌
段17からの例えば赤外線が当たることにより、キャ
ップ50が急速に加熱(105〜125℃)され、殺菌
が行われるし、加えて紫外線を照射することで相乗的に
酸化スピードを上げる塩素水や弱塩基、アルコール、過
酸化水素、オゾン水等の処理にも兼用できる。
【0021】なお容器に付着される液体は、加熱源の
加熱によって蒸発するに適当な量となるように制御され
る。また蓋体がキャップ等の場合には、内面が下向き
または容器の開口部が斜めで下側を向いているようにな
るようにすることによって、液体の残存を防止できる。
また容器に液体を付着させる手段は、蒸気圧等による
噴霧の他、超音波等にて液体を霧状にして付着させるこ
ともできる。さらに液体としては、水または温水(温
水を使用した場合には、加熱エネルギーのロスが少なく
なる)、あるいは塩素水、過酸化水素水、アルコール等
の殺菌作用のある液体を使用してもよい。水または温水
は殺菌処理が施されていてもよい。
【0022】従ってこの装置によれば、プラスチック
缶やプラスチック蓋、あるいは瓶や合成樹脂容器の蓋
類、金属、合成樹脂キャップ類の殺菌にも利用できる。
すなわち一般に合成樹脂は熱に弱いものとされている
が、この装置においては噴霧による水滴等がある程度
合成樹脂に付着されているので、加熱源により極度に加
熱されるのが水滴等の沸騰により抑えられ、合成樹脂や
金属の異常加熱が防がれる。これによってプラスチッ
ク缶やプラスチック蓋、あるいは瓶や合成樹脂容器の蓋
類、金属、合成樹脂キャップ類の殺菌も行うことができ
るものである。もちろん、高周波の場合波長により金
属を加熱したり合成樹脂を加熱したい場合には、それら
加熱源を二次的に利用することもできる。もちろん
この部分を加圧または減圧し高温スピードを早めたりま
たは加圧中での菌を不活性化しながら高温が低めでも殺
菌し易いように組合せることもできるし減圧中での好
気性の菌であれば条件を悪くして短時間で殺菌もできる
し、紫外線と組み合わせることで確実移動のため反応を
確実に起こさせることができる。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、未使用の容器または
この容器の蓋体が収容又はガイドされる凹部を円盤の周
縁に設け、この円盤を所定の速度または一定の間隔で
転させると共に、この間に容器または蓋体の加熱または
紫外線照射による殺菌を行う構成としたため、常に一定
の時間を掛けて容器または蓋体を移送することができ
この間に容器または蓋体に対して加熱殺菌処理または紫
外線殺菌処理を施して、非接触で容器または蓋体の充分
殺菌処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による殺菌装置の一例の構成図である。
【図2】加熱手段の構成図である。
【図3】全体の装置の概略構成図である。
【図4】他の例の構成図である。
【符号の説明】
17 殺菌手段 30 円盤 31 ホッパー 32 ガイド部材 33 供給口 50 キャップ(蓋体)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の内容物を充填させる未使用の容器
    またはこの容器の蓋体を殺菌する装置であって、 上記充填を行うラインの前段位置に設けられ、上記未使
    用の容器または蓋体が収容又はガイドされる凹部が周縁
    に形成された円盤を有し且つこの円盤を所定の円に沿っ
    て移動させるようにした移送手段と、 この移送手段の移送経路上において上記円盤の一面側に
    配置され、この円盤の側面から加熱または紫外線照射す
    ることにより上記容器または蓋体を殺菌する殺菌手段と
    を設けたことを特徴とする殺菌装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の殺菌装置において、 上記殺菌手段には、上記加熱による熱量または上記紫外
    線照射による光量を調整する調整手段を設けたことを特
    徴とする殺菌装置。
JP3204313A 1991-08-14 1991-08-14 殺菌装置 Expired - Fee Related JP2782021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204313A JP2782021B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204313A JP2782021B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551019A JPH0551019A (ja) 1993-03-02
JP2782021B2 true JP2782021B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=16488419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204313A Expired - Fee Related JP2782021B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782021B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315720A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd キャップ状物品の無菌搬送方法及び無菌搬送シュート体
JP2011251708A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 電子線殺菌装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637571B2 (ja) * 1986-05-08 1994-05-18 ダイアホイルヘキスト株式会社 表面硬化ポリエステルフイルム
US5857309A (en) * 1997-03-28 1999-01-12 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Apparatus for sterilizing a spout assembly of a container
EP2234908B1 (en) * 2008-01-11 2013-10-02 Sidel Participations Cap transfer unit having a movable cap pusher
JP5321504B2 (ja) * 2010-02-25 2013-10-23 澁谷工業株式会社 滅菌装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271823A (ja) * 1986-05-09 1987-11-26 三菱樹脂株式会社 無菌包装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315720A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd キャップ状物品の無菌搬送方法及び無菌搬送シュート体
JP2011251708A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 電子線殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551019A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900421B2 (en) Microwave-assisted steam sterilization of dental and surgical instruments
EP0783327B1 (en) Cleaning apparatus
JP2010507503A (ja) 汚染を除去した熱可塑性材料のプリフォームから滅菌された容器を製造するための炉及び設備
JP2011046189A (ja) キャリアの殺菌を含む容器の処理のための装置
JP2782021B2 (ja) 殺菌装置
CZ284529B6 (cs) Rozstřikovací systém
JP2920571B2 (ja) 殺菌装置
JP2928271B2 (ja) マイクロ波を利用した密封容器の滅菌装置と滅菌方法
JP3151539B2 (ja) 加熱及び加熱殺菌装置
JP2023024513A (ja) 無菌充填方法及び無菌充填機
JP2001171622A (ja) ボトル入り飲料の充填管理方法並びにこれに用いる飲料ボトルの殺菌方法並びにその殺菌装置
JP2001171623A (ja) 冷却機構を具えた殺菌装置
JP2000085726A (ja) 容器の殺菌方法及び装置
JPH0466078A (ja) 殺菌装置
JPH11334793A (ja) 殺菌装置
JP7228950B2 (ja) 容器の殺菌方法
JP2008201434A (ja) 電子線殺菌システム
JPH0999921A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその装置
JP2772594B2 (ja) 殺菌装置
JPH0464360A (ja) 殺菌装置
KR200337917Y1 (ko) 젖병 소독기
JPH07205939A (ja) 赤外線ヒータを利用した密封容器の滅菌方法とその装置
JP2003072719A (ja) 無菌充填方法および容器の殺菌方法
JPH02307474A (ja) 密封包装品の加熱滅菌方法
JPH0472195A (ja) 殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees