JPH0472195A - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JPH0472195A
JPH0472195A JP2180938A JP18093890A JPH0472195A JP H0472195 A JPH0472195 A JP H0472195A JP 2180938 A JP2180938 A JP 2180938A JP 18093890 A JP18093890 A JP 18093890A JP H0472195 A JPH0472195 A JP H0472195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filling nozzle
filler
main body
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180938A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Shoji
正史 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUSHIN KAGAKU SANGIYOUSHIYO KK
Original Assignee
HOUSHIN KAGAKU SANGIYOUSHIYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUSHIN KAGAKU SANGIYOUSHIYO KK filed Critical HOUSHIN KAGAKU SANGIYOUSHIYO KK
Priority to JP2180938A priority Critical patent/JPH0472195A/ja
Publication of JPH0472195A publication Critical patent/JPH0472195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、飲料等の内容物が容器内に無菌充填される際
に好適な殺菌装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、飲料等の内容物が容器内に無菌充填される際
に好適な殺菌装置に関し、内容物充填用のフィラーに設
けられた充填ノズルに対して、赤外線領域、または紫外
線領域に属する波長の光が照射される構成により、充填
ノズルの殺菌が適正かつ確実に行なえるようにしたもの
である。
〔従来の技術] コンベア等により、ペットボトル等の容器が複数移送さ
れ、その移送ライン上でフィラー(回転充填機)の充填
ノズルから、飲料等の内容物が順次ペットボトル内に充
填される生産ラインが知られている。
この場合、内容物、ペットボトル、あるいはその蓋体と
なるキャンプは、熱処理等により殺菌されて、いわゆる
無菌充填が行なわれる。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、フィラーの充填ノズルに対しては、温水
がかけられる程度で適正な殺菌が行われておらず、その
ため確実な無菌充填が行えなくなるおそれが有った。
本発明の目的は、フィラーの充填ノズルが適正かつ確実
に殺菌できる殺菌装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る殺菌装置は、 所望の内容(30)が所望の容器(20)内に充填され
るフィラー(40)に設けられた内容物充填ノズル(5
0)に対して、赤外線領域、または紫外線領域に属する
波長の光が照射される光照射手段(1)(7)(9)を
有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る殺菌装置では、フィラーに設けられた充填
ノズルに対して、赤外線領域または紫外線領域に属する
波長の光が、光照射手段から照射される。
〔実施例] 以下、本発明に係る殺菌装置の好適な実施例を、図面に
基いて説明する。
第1図には、ペットボトル(容器) (20)に飲料(
内容物) (30)がフィラー(40)により充填され
る生産ラインが模式的に示されている。
同図において、ペットボトル(20)は、図中右側から
左側にベルトコンベア等で移送ライン(P)に沿って移
送される。
そして、フィラー(40)の直下まで移送されると、フ
ィラー(40)の周方向(矢印Q方向)に沿って回転さ
れつつ、充填ノズル(50)から飲料(30)が充填さ
れ、1回転で所望量の飲料(30)が充填される。
飲料(30)が充填されたペットボトル(20)は、キ
ャップシーマ−(60)の配置位置まで移送され、キャ
ップシーマ−(60)によりキャップ(図示せず)が装
着される。
ここで、充填ノズル(50)の下方には、集光レンズ等
からなる光照射部(1)が複数設けられており、光照射
部(1)は、本体(1a)と、本体(1a)に光が伝送
される光ファイバ(F)とを有し、本体(1a)は適宜
な部材に固定されている。
そして、本体(la)には、赤外線発生器(7)、また
は紫外線発生器(9)から、光ファイバ(F)を介して
、赤外線領域(遠赤外線領域を含む)、または紫外線領
域に属する波長の光が伝送され、伝送された光は本体(
1a)から充填ノズル(50)に照射される。
この場合、赤外線と紫外線のうち、いづれか−方が照射
される構成、赤外線照射と紫外線照射とが同時に行なわ
れる構成など、照射させる光の波長は適宜選択すること
ができる。
なお、赤外線の照射では、充填ノズル(50)の温度が
上昇され、その熱により殺菌が行なわれる一方、紫外線
の照射では、短波長の光により、細菌が直接死滅する。
また、本実施例では、フィラー(40)の前段と後段と
にも光照射部(1)が設けられ、板状部材(3)に固定
された複数の本体(1a)から、飲料充填前と充填後の
ペットボトル(20) (特に、キャップが取り付けら
れる開口部)に対して光が照射されて殺菌される。
この場合、前段と後段の光照射部(1)に伝送される光
の光源は、赤外線発生器(7)、紫外線発生器(9)を
兼用すると、光源の管理が容易となるなどの利点がある
が、場合によっては光源を別個とすることも好適である
また、フィラー(40)の前段に設けられる光照射部(
1)は、殺菌効果等を考慮した長さに渡って設けられる
一方、後段の光照射部(1)は、フィラー(40)の後
段近傍からキャップシーマ−(60)の直前位置まで設
けると好適である。
以上説明したように、本実施例では、光照射部(1)か
ら、赤外線、または紫外線が充填ノズル(5o)に照射
されるので、充填ノズル(50)の殺菌処理が適正かつ
確実に行なわれる。
その結果、充填ノズル(50)が殺菌されていないとい
う問題が解消され、飲料(30)の無菌充填が、高い信
頼度で行なえる。
また、ペットボトル(20)が、フィラー(40)の前
段と後段とで殺菌されるので、無菌充填の信頼度はさら
に高いものとなる。
加えて、従来のようなレトルト殺菌処理(特に、缶、ビ
ンなど)等が不要となるため、省エネルギー化、作業性
の向上を図ることが可能となる。
なお、上記実施例では、光ファイバー(F)により光が
伝送される構成とされているが、本体(1a)に半導体
レーザ装置を直接取り付け、その半導体レーザ装置のレ
ーザ光(赤外線領域、または紫外線領域の波長を有する
)が本体(1a)から発射される構成でも良い。
また、本発明は、缶、ビン等の容器に内容物が充填され
る場合にも適用することができる。
発生器、(20)はペットボトル(容器)、(40)は
フィラー、(50)は充填ノズル、(F)は光ファイバ
ーである。
[発明の効果〕 以上の説明で理解されるように、本発明に係る殺菌装置
では、フィラーに設けられた充填ノズルに対して、赤外
線領域または紫外線領域に属する波長の光が、光照射手
段から照射される。
従って、充填ノズルは赤外線による熱または紫外線によ
り適正かつ確実に殺菌されるので、無菌充填の信軌性が
向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る殺菌装置の好適な実施例の全体
概略構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望の内容物が所望の容器内に充填されるフィラーに設
    けられた内容物充填ノズルに対して、赤外線領域、また
    は紫外線領域に属する波長の光が照射される光照射手段
    を有することを特徴とする殺菌装置。
JP2180938A 1990-07-09 1990-07-09 殺菌装置 Pending JPH0472195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180938A JPH0472195A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180938A JPH0472195A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 殺菌装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105099A Division JP3376474B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472195A true JPH0472195A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16091905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180938A Pending JPH0472195A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191521A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Houshin Kagaku Sangiyoushiyo:Kk 容器殺菌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191521A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Houshin Kagaku Sangiyoushiyo:Kk 容器殺菌装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094887A (en) Ultraviolet energy and vapor-phase hydrogen peroxide sterilization of containers
US4309388A (en) Ozone sterilizing apparatus
JP7409452B2 (ja) 無菌充填機及び無菌充填方法
WO2018207787A1 (ja) 無菌充填機及び無菌充填方法
AU749442B2 (en) Method for packaging beverages in non-modified polyethylene terephthalate containers
PT2094312E (pt) Forno e instalação para o fabrico de recipientes estéreis a partir de pré-formas em matérias termoplásticas descontaminadas
JPH063780Y2 (ja) 容器の殺菌装置
JP2021191697A (ja) 無菌充填機及び無菌充填方法
WO2018186484A1 (ja) 無菌充填方法及び無菌充填機
JPH0472195A (ja) 殺菌装置
JP3376474B2 (ja) 殺菌装置
JP2920571B2 (ja) 殺菌装置
JP2018122927A (ja) キャップ殺菌装置、内容物充填システム、キャップ殺菌方法および内容物充填方法
JP2782021B2 (ja) 殺菌装置
JP2018165170A (ja) 内容物充填システムの検証方法および内容物充填システム
JPS624038A (ja) 容器の殺菌方法
JP2000085726A (ja) 容器の殺菌方法及び装置
JPH0466078A (ja) 殺菌装置
JP2001171622A (ja) ボトル入り飲料の充填管理方法並びにこれに用いる飲料ボトルの殺菌方法並びにその殺菌装置
JP2772594B2 (ja) 殺菌装置
JP2020158147A (ja) 内容物充填システム
JPS5915028A (ja) 容器の殺菌方法および装置
JPH0999921A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその装置
JP7233505B1 (ja) 水殺菌機及び内容物充填システム
JP7245454B1 (ja) 内容物充填システム及び殺菌方法