JP2920571B2 - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JP2920571B2
JP2920571B2 JP3010616A JP1061691A JP2920571B2 JP 2920571 B2 JP2920571 B2 JP 2920571B2 JP 3010616 A JP3010616 A JP 3010616A JP 1061691 A JP1061691 A JP 1061691A JP 2920571 B2 JP2920571 B2 JP 2920571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
lid
heating
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3010616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04364853A (ja
Inventor
正史 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHIN KAGAKU SANGYOSHO KK
Original Assignee
HOSHIN KAGAKU SANGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHIN KAGAKU SANGYOSHO KK filed Critical HOSHIN KAGAKU SANGYOSHO KK
Priority to JP3010616A priority Critical patent/JP2920571B2/ja
Publication of JPH04364853A publication Critical patent/JPH04364853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920571B2 publication Critical patent/JP2920571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、未使用の容器に任意の
内容物が無菌充填される際に使用して好適な殺菌装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】清涼飲料、冷酒等の内容物が、缶、ビン
等の容器に無菌充填される場合、容器及びその蓋体が未
使用の状態で殺菌される。その場合殺菌方法として
は、いわゆる湿熱(スチーム)方式と乾熱方式とがある
が、一般的には湿熱方式によるものが多く使用されてい
る。すなわち湿熱方式は、高温水蒸気の雰囲気下
や蓋体を通過させるもので、この湿熱方式では、容器
蓋体には効率よく熱が伝達され(125℃以上とな
る。)、確実な殺菌処理が行われる。また、容器によっ
ては水洗のみで内容物が充填され密閉された後に加熱
されて殺菌されるもの もある。更にまた、容器や蓋体を
殺菌剤の入った液で洗浄しその洗浄液のリンスとして
水洗しその後に内容物を充填する場合もある
【0003】しかしながら、従来の湿熱方式では、殺菌
装置から水蒸気が大量に排気されるため、装置の周囲に
水滴が付着するとともに、カビが発生し易く、それらを
取り除く作業が必要となり、場合によっては、カビが装
置内に侵入するのを防止するため装置全体を包囲する
必要がある。また、容器や蓋体の移送機構(コンベ
シュータ等)に異常が発生した場合には、装置内の温度
を一旦低下させて装置を点検・修理した後、再び温度を
所定温度まで上昇させる必要があるが、装置内の温度を
上昇させるのに時間がかかる等、メンテナンスが悪い。
【0004】加えて、樹脂製容器等、熱に弱い容器や蓋
殺菌する場合には、蒸気を多量に吹きつけたり容器
の内側キャップや蓋等のかくれた部分の温度を加熱蒸気
で殺菌する為にある程度の接触時間が必要となり、樹脂
の材料によっては軟化しやすいものもあった。また、
れらのシュート部回りに結露が発生し、その結露を取り
除く作業が必要となり、殺菌処理の作業性が悪くなる。
【0005】一方、乾熱方式(熱風)で殺菌する場合、
殺菌用乾熱庫の中に、容器や蓋体が長期間入れられない
と、それら容器や蓋体の温度が十分に上がらず、作業
性、信頼性の面で、問題を有していた。また、容器や蓋
体が樹脂の場合これら回りの温度による変形が出やす
かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の湿熱方式の殺菌装置はメンテナンスが容易
でなく、また加熱源として多量の蒸気を使用する為
気の量が多く必要となり、また加熱の電気炉に多量のエ
ネルギーを使用し加熱する必要があったというもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本出願の請求項1に係る
発明は、任意の内容物を無菌充填させる未使用の容器3
またはこの容器の蓋体3aが、上記充填を行うライン1
の前段位置で所定の移送経路上に沿って移送される移送
手段(ベルトコンベヤ2)を有し、この移送手段の移送
経路上に、上記容器またはこの容器の蓋体に水または温
水あるいはこれらに殺菌処理が施された水または温水
を付着させる付着手段(噴霧ノズル8)と、この水また
は温水あるいはこれらに殺菌処理が施された水または温
及び上記容器またはこの容器の蓋体を短時間又は瞬間
的に加熱する加熱手段と、が設けられたことを特徴とす
る殺菌装置である。また、本出願の請求項2に係る発明
は、上記加熱手段は、上記蓋体の容器側の面と上記容器
の蓋体に接触する部分とに赤外線レーザーを照射させて
加熱するようにしたことを特徴とする殺菌装置である。
【0008】
【作用】この請求項1に係る発明によれば、容器または
この容器の蓋体に付着された水または温水あるいはこれ
らに殺菌処理が施された水または温水が加熱されること
により、容器や蓋体の温度を短時間で充分に高めること
ができ、メンテナンスの容易な乾熱方式と短時間でも殺
菌装置で確実な殺菌を行う湿熱方式の組合せが行うこと
ができる。この時容器や蓋が金属であれば金属を加
熱することで付着している水または温水を加熱すること
ができ容器が樹脂であればマイクロ波は直接水分分子
振動にて加熱できるが高周波の一部の波長や赤外線、
紫外線ランプ加熱レーザー加熱等では直接水分分子を
加熱することができない時二次的にライン上にガイドや
これらの熱を伝えやすいようにすることできる。
た、請求項1に係る発明によれば、赤外線レーザーの照
射による加熱で、蓋体の容器側の面と容器の蓋体に接触
する部分とを確実に殺菌することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明が適用された内容物充填ライ
ン1の概略構成が示されている。この内容物充填ライン
1では、ベルトコンベ2(移送手段)により缶3(容
器)が移送され、缶3は清涼飲料等の内容物が充填され
る充填機4の設置位置、缶蓋3a(蓋体)が供給される
供給機5の設置位置、缶蓋3aが缶3と一体化されるシ
ーマー6の設置位置を各々経由する移送経路上に沿って
移送される。
【0010】この内容物充填ライン1において、例えば
充填機4の前段で缶3の内面に水または温水(或いはこ
れらに殺菌処理が施された水または温水)7を付着させ
るための噴霧ノズル8が設けられると共に、例えばハロ
ゲンランプが集光鏡の中に配されこの集光鏡の外側に
は冷却水が流れてなる赤外線加熱ノズル9(第1殺菌手
段)が設けられる。従ってこの場合に、缶3の内面に
水または温水7が付着され、この水または温水7
外線加熱ノズル9から照射される赤外線加熱が当たるこ
とにより、缶3が急速に加熱(105〜125℃)さ
れ、殺菌が行われる。
【0011】また充填機4の設置位置には、レーザー
が充填機4の板状ノズル方向へ放射されるノズル10
(第2殺菌手段)が設けられている。なお、充填機4と
しては、板状ノズルタイプのものの他、一般的な回転式
(管状ノズル)のものなどが挙げられる。さらに供給
機5の設置位置、シーマー6の設置位置にも、赤外
ーザーの照射されるノズル11、12(各々第3殺菌手
段、第4殺菌手段)が設けられている。なお、シーマー
6としては、缶3が回転するタイプのもの、一般的な回
転式(缶3は固定)のものなどが挙げられる。そして
この実施例では、缶3がノズル9の設置位置からノズル
12の設置位置まで移送される経路は、ケーシング13
で包囲され、内部の高温による加熱温度の調整が良好に
行われるように設定されている。
【0012】なお、上述の装置において示されたノズル
9〜12には、各々外部より赤外線が照射されまた、
缶3が何らかの原因により移送途中で止まった場合、
外線の照射をストップさせたりする調整、あるいはシャ
ッターにて光をカット又はランプ照射を停止する制御等
が缶3の保護のために自動的に行われる(自動照射方式
等)。
【0013】さらにノズル9には、図2から理解され
るように、キセノンやハロゲンランプ91が集光鏡92
の中に配され、この集光鏡92の外側には冷却水93が
流されている。そしてこのランプ91からの赤外線が
光透過性の例えば石英やテフロンからなる耐熱ガラス
94の窓を介して缶3に照射される。また缶3の移送
経路に沿って銅製パイプ14が設けられ、パイプ14内
には冷却水が供給される。この冷却水は、缶3の加熱温
度の調整に利用され、また、パイプ14は缶3のガイド
にも利用されている。なお、ケーシング13の内側面に
は、セラミックス等の防熱材15が配設されるととも
に、温度センサ等、加熱温度調整に必要なセンサ類16
が設けられている。
【0014】また供給機5の設置位置においては、図
3から理解されるように、照射ノズル11は、缶蓋3a
の缶3側の面と、缶3の上部(缶蓋3aとの接触部分)
とが、各々加熱されるように設置されると共に、この缶
蓋3aの缶3側の面に水または温水7を付着させるため
の噴霧ノズル17が設けられている。この場合、缶3の
内周側面や缶蓋3aの外周縁部に配設されるシール材、
いわゆるコンパウンドを高温タイプとすることにより、
缶蓋3aの加熱がより良好に行われるようにすることも
好適である。なお供給機5の構成は従来公知であるの
で、その説明は省略する。もちろん17の噴霧ノズル
と3の内容物の入った容器は真上になくとも従来公知
のフィラーにて横側より移送させその上部へのせるこ
とはもちろんである。
【0015】こうして上述の装置によれば、容器(缶
3)またはこの容器の蓋体(缶蓋3a)に付着(噴霧ノ
ズル8)された水または温水7が加熱(赤外線照射ノズ
ル9)されることにより、容器や蓋体の温度を短時間で
充分に高めることが金属はもちろん樹脂の物でも十分
加熱することができ、メンテナンスの容易な湿熱方式と
しての殺菌装置で確実な殺菌を行うことができるもので
ある。
【0016】なお、上述の装置において、容器に付着さ
れる水または温水7は、加熱源の加熱によって蒸発する
に適当な量となるように制御される。また蓋体がキャ
ップ等の場合には、内面が下向き又は容器の開口部が斜
めで下側を向いているようになるようにすることによっ
て、水または温水7の残存を防止できる。また容器に
水または温水を付着させる手段は、蒸気圧等による噴霧
の他、超音波等にて水または温水7を霧状にして付着さ
せることもできる。さらに、水または温水(温水を使用
した場合には、加熱エネルギーのロスが少なくなる。)
は、殺菌処理が施されていてもよい。
【0017】さらに加熱手段は、上述の赤外線加熱に限
らず、高周波加熱、マイクロ波加熱、(半導体)レーザ
ーの照射による加熱、火炎プラズマ加熱、紫外線照射に
よる加熱、赤外線ランプ加熱や遠赤外線・可視光線等を
光ファイバーにて集中照射しての加熱、温風加熱等が考
えられる。またこれらを2次的に加熱源として利用し
てトンネルの壁面やレール等を加熱源とする加熱方法も
採用できる。
【0018】また上述の装置は、プラスチック缶やプ
ラスチック蓋、あるいは瓶や樹脂容器の蓋類、金属、樹
脂キャップ類の殺菌にも利用できる。すなわち一般に
樹脂は熱に弱いものとされているが、上述の装置におい
ては噴霧による水滴等がある程度樹脂に付着されている
ので、加熱源により極度に加熱されるのが水滴等の沸騰
により抑えられ、樹脂や金属の異常加熱が防がれる。こ
れによってプラスチック缶やプラスチック蓋、あるいは
瓶や樹脂容器の蓋類、金属、樹脂キャップ類の殺菌も行
うことができるものである。もちろん高周波の場合
波長により金属を加熱し樹脂を加熱したい場合はそれ
ら加熱源を2次的に利用もできる。もちろんここの部
分を加圧又は減圧し高温スピードを早めたり又は加圧中
での菌を不活性化しながら高温が低めでも殺菌しやすい
ように組合せることもできるし、減圧中での好気性の菌
であれば条件を悪くして短時間で殺菌もできる。
【0019】なお上述の装置において、場合によって
はシーマー6の設置位置で行われる殺菌処理を省略する
等、殺菌手段を殺菌対象により適宜選択して使用するこ
とにより、殺菌処理の作業性をさらに向上させることが
できる。
【0020】さらに図4はキャップ殺菌装置に適用し
た場合である。この例においては、同図Bに示すよう
に、キャップシューターの上側の側面から水または温水
を噴霧すると共に、シューターの上下には水滴の落とし
穴及び加熱蒸気の排気口を設け、さらにその側面Aまた
はCの横側を耐熱性の光透性のものであるとし、ここか
ら赤外線を照射する。あるいはCに示すように側面等
を高周波の通る材質とし、高周波コイル95を用いて加
熱することもできる。
【0021】
【発明の効果】この発明によれば、容器またはこの容器
の蓋体に付着された水または温水あるいはこれらに殺菌
処理が施された水または温水が加熱されることにより、
容器や蓋体の温度を短時間で充分に高めることができ、
メンテナンスの容易な乾熱方式と確実な殺菌のできる湿
熱方式とを利用でき確実な殺菌を行うことができるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による殺菌装置の一例の概略構成図であ
る。
【図2】第1殺菌手段の構成図である。
【図3】第3殺菌手段の構成図である。
【図4】本発明をキャップ殺菌装置に適用した場合の一
例の構成図である。
【符号の説明】
1 内容物充填ライン 2 ベルトコンベヤ 3 缶 3a 缶蓋 4 充填機 5 蓋体の供給機 6 シーマー 7 水または温水或いはこれらに殺菌処理が施された水
または温水 8 噴霧ノズル 9 赤外線照射ノズル 10〜12 火炎ノズル 13 ケーシング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61L 2/00 - 2/26 B65B 55/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の内容物を無菌充填させる未使用の
    容器またはこの容器の蓋体が、上記充填を行うラインの
    前段位置で所定の移送経路上に沿って移送される移送手
    段を有し、この移送手段の移送経路上に、上記容器また
    はこの容器の蓋体に水または温水あるいはこれらに殺菌
    処理が施された水または温水を付着させる付着手段と、
    この水または温水あるいはこれらに殺菌処理が施された
    水または温水及び上記容器またはこの容器の蓋体をこの
    水または温水あるいはこれらに殺菌処理が施された水ま
    たは温水が付着していることで未使用の容器、蓋体が異
    常加熱されることなく異常加熱防止の役目をさせるよう
    に短時間で加熱する加熱手段と、を設けたことを特徴と
    する殺菌装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の殺菌装置において、 上記加熱手段は、上記蓋体の容器側の面と上記容器の蓋
    体に接触する部分とに赤外線レーザーを照射させて加熱
    するようにしたことを特徴とする殺菌装置。
JP3010616A 1991-01-31 1991-01-31 殺菌装置 Expired - Fee Related JP2920571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010616A JP2920571B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010616A JP2920571B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364853A JPH04364853A (ja) 1992-12-17
JP2920571B2 true JP2920571B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=11755170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010616A Expired - Fee Related JP2920571B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920571B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530954B2 (ja) * 1994-03-24 2004-05-24 清之 竹迫 遠赤外線殺菌装置
JP3644727B2 (ja) * 1995-07-17 2005-05-11 東洋熱工業株式会社 滅菌方法および装置
JP4540783B2 (ja) * 1999-12-16 2010-09-08 株式会社エコノス・ジャパン ボトル用キャップの殺菌方法並びにその殺菌装置
US6673312B2 (en) 2000-10-13 2004-01-06 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Sterilizing method by far-infrared radiation
JP4929456B2 (ja) * 2006-07-18 2012-05-09 国立大学法人東京海洋大学 液状食品用殺菌装置
CN106115002A (zh) * 2016-08-09 2016-11-16 桐城运城制版有限公司 一种软包装袋连续杀菌机
JP7296288B2 (ja) * 2019-09-26 2023-06-22 日立造船株式会社 紫外線殺菌設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04364853A (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988852B2 (ja) 汚染を除去した熱可塑性材料のプリフォームから滅菌された容器を製造するための炉及び設備
US6094887A (en) Ultraviolet energy and vapor-phase hydrogen peroxide sterilization of containers
KR100373445B1 (ko) 살균 플라스틱 용기의 제조방법과 장치
US6900421B2 (en) Microwave-assisted steam sterilization of dental and surgical instruments
KR20090092766A (ko) 용기 살균 장치
JP2011046189A (ja) キャリアの殺菌を含む容器の処理のための装置
JP2920571B2 (ja) 殺菌装置
JP2782021B2 (ja) 殺菌装置
CN110475723B (zh) 无菌填充方法以及无菌填充机
JP3151539B2 (ja) 加熱及び加熱殺菌装置
JP7472889B2 (ja) 無菌充填方法及び無菌充填機
JP4540783B2 (ja) ボトル用キャップの殺菌方法並びにその殺菌装置
JP2020019568A (ja) 充填システムおよび充填方法
JP2001171622A (ja) ボトル入り飲料の充填管理方法並びにこれに用いる飲料ボトルの殺菌方法並びにその殺菌装置
JP2000085726A (ja) 容器の殺菌方法及び装置
JPH10157713A (ja) 過酸化水素及びマイクロ波を利用した容器殺菌方法及び容器殺菌装置
JPH11334793A (ja) 殺菌装置
JP2008201434A (ja) 電子線殺菌システム
JP5045140B2 (ja) 電子線殺菌システム
JP2772594B2 (ja) 殺菌装置
JPH0466078A (ja) 殺菌装置
JPH0464360A (ja) 殺菌装置
JPH04146758A (ja) 火炎殺菌装置
JP3402150B2 (ja) 電子線照射装置
JP6907754B2 (ja) プリフォームの加熱装置及びプリフォームの加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees