JPH0999921A - 食品容器の殺菌方法及びその装置 - Google Patents

食品容器の殺菌方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0999921A
JPH0999921A JP25660195A JP25660195A JPH0999921A JP H0999921 A JPH0999921 A JP H0999921A JP 25660195 A JP25660195 A JP 25660195A JP 25660195 A JP25660195 A JP 25660195A JP H0999921 A JPH0999921 A JP H0999921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ultraviolet laser
beams
food container
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25660195A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Yamamoto
克治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP25660195A priority Critical patent/JPH0999921A/ja
Publication of JPH0999921A publication Critical patent/JPH0999921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性菌の殺菌ができず、ボトルのランニン
グ・コストがかかる、食品の風味が損なわれる、及び装
置が大規模となり設備のコストが大きくなる。 【解決手段】 ペットボトル1を殺菌する技術であっ
て、紫外線レーザ光を光ファイバ7を介してペットボト
ル1内に導き、照射手段8によって乱反射させてペット
ボトル1の内面に散乱・照射して殺菌する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品容器の殺菌方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ジュースあるはコーヒー
等の飲料物の食品容器としてペットボトル等のプラスチ
ック・ボトル(以下単にボトルという)が多用されてい
る。このような炭酸飲料及び酒類を除いた食品が充填さ
れるボトルの殺菌方法として、これら食品を90゜C近
くまで加熱してボトルに詰め込み、余熱によって該ボト
ルを殺菌するホットパック法が主流である。また、この
他に、食品をボトル充填時に加熱することなく常温にて
詰め込む場合の殺菌方法としては、オゾン水あるいは過
酸化水素をボトルに満注する方法、及びボトルにオゾン
水をスプレーする方法等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したホ
ットパック法では、ボツリヌス菌やバチルス菌等の耐熱
性菌の殺菌ができず、またボトルを耐熱性材料によって
形成する必要があるためにランニング・コストがかか
る、さらに食品の風味が損なわれる等の問題点がある。
また、オゾン水あるいは過酸化水素等の殺菌用薬剤を用
いる方法では、確実に殺菌することが可能であるが、装
置が大規模となり設備のコストが大きくなるという問題
がある。
【0004】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、コストをかけることなく常温でボトルを殺菌
することが可能な食品容器の殺菌方法及びその装置の提
供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上述した目標を達成するために、樹脂製の食品容器の殺
菌方法であって、紫外線レーザ光を光伝送手段を介して
食品容器内に導き、該紫外線レーザ光を照射することに
より食品容器内面を殺菌することを特徴としている。
【0006】請求項2記載の発明は、樹脂製の食品容器
の殺菌装置であって、樹脂製の食品容器の殺菌装置であ
って、紫外線レーザ光を発生するレーザ発生手段と、前
記紫外線レーザ光を食品容器内に導く光伝送手段と、該
光伝送手段に接続され、食品容器の内面に紫外線レーザ
光を照射する照射手段とからなる構成を採用している。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、光伝送手段に食品容器内に導かれた紫外線
レーザ光を乱反射する照射手段を具備する構成を採用し
ている。
【0008】
【作用】本願発明によれば、食品容器内に導かれた紫外
線レーザ光が食品容器内面に照射されることにより食品
容器内部が殺菌される。また、紫外線レーザ光が照射手
段によって乱反射された場合、該乱反射された紫外線レ
ーザ光が容器内面に照射されることにより容器内部が殺
菌される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係わ
る食品容器の殺菌装置の概要を示す構成図である。この
図において、符号1は被殺菌容器である食品容器(例え
ば、ポリエチレンテレフタレート製のボトル状容器:通
称ペットボトル)であり、容器供給手段2によって搬送
ベルト3上に載置される。容器供給手段2は、前工程か
ら供給された該ペットボトル1を搬送ベルト3上に載置
する。搬送ベルト3は、モータ4によってプーリー5が
回転駆動されることにより該ペットボトル1を間欠的に
矢印X方向に順次移送する。
【0010】レーザ発生手段(紫外線レーザ発生手段)
6は、例えば発振波長253nm、出力10(mW・min/c
m2)の紫外線レーザ光を出力するエキシマレーザ発振器
であり、該紫外線レーザ光を光伝送手段(光ファイバ)
7に出射する。光ファイバ7は、紫外線レーザ発生手段
6によって入射された該紫外線レーザ光をペットボトル
1の内部に導く。
【0011】この光ファイバ7の先端部には照射手段
(乱反射散乱鏡)8が設けられており、図2は、この乱
反射散乱鏡8の構成を示す平面図である。この乱反射散
乱鏡8はガラス等によって形成された円錐体であり、そ
の円錐面8aが図示するように波状に形成されることに
より、光ファイバ7によって導かれて頂点8b側から入
光される紫外線レーザ光をあらゆる方向に乱反射し、ペ
ットボトル1の内面に散乱させる。
【0012】また、該光ファイバ7の先端部は、リフト
装置等の昇降手段9に取り付けられた把持手段10によ
って把持されており、該昇降手段9の昇降動作に応じて
上下動するように構成されている。容器回収手段11
は、内面に紫外線レーザ光が照射されたペットボトル1
を搬送ベルト3上から取り除き、次の工程例えば該ペッ
トボトル1にジュース等の食品を詰め込む工程に移送す
る。
【0013】ここで、搬送ベルト3近傍には該搬送ベル
ト3上に載置されたペットボトル1の所定位置を検出す
る位置センサ(図示略)が設けられており、制御手段1
2は、該位置センサが出力する検出信号に基づいて、上
述した容器供給手段2、モータ4、及び容器回収手段1
1の作動を制御する。
【0014】また、昇降手段9には昇降位置を検出する
位置センサ(図示略)が設けられており、制御手段12
は、この昇降手段9の昇降位置、すなわち光ファイバ7
の先端部の上下方向の位置に応じて紫外線レーザ発生手
段6の発振の「ON/OFF」を制御する。
【0015】次に、上述した殺菌装置の動作に付いて詳
しく説明する。まず、稼働ボタンが操作されて該殺菌装
置が作動すると、制御手段12は容器供給手段2を制御
してペットボトル1を搬送ベルト3上に載置する。該ペ
ットボトル1が搬送ベルト3上に載置されると、制御手
段12はモータ4を駆動してペットボトル1を矢印X方
向に搬送し、位置センサによって当該ペットボトル1が
位置Aまで搬送されたことを検出するとモータ4を停止
させる。
【0016】該ペットボトル1が位置Aに停止すると、
制御手段12は昇降手段9を駆動して光ファイバ7の先
端部を降下させ、ペットボトル1の内部に挿入させる。
同時に、制御手段12は、昇降手段9に取り付けられた
位置センサによって光ファイバ7の先端部がペットボト
ル1の内部に挿入されたことを検出すると、紫外線レー
ザ発生手段6を「ON」状態として紫外線レーザ光の発
振を開始させる。
【0017】この結果、紫外線レーザ発生手段6から出
力された紫外線レーザ光は、光ファイバ7内を光伝送さ
れて先端部に設けられた乱反射散乱鏡8まで導かれる。
そして、この紫外線レーザ光は、該乱反射散乱鏡8によ
って乱反射されてペットボトル1の内面に均一に散乱・
照射される。
【0018】ここで、耐熱性の細菌に対して殺菌を行お
うとした場合、この紫外線レーザ発生手段6の出力すな
わち出力10(mW・min/cm2)では、紫外線レーザ光をペ
ットボトル1の内面に概略1分程度照射する必要があ
る。また、非耐熱性の細菌を殺菌しようとする場合に
は、概略0.6秒から6秒の間、紫外線レーザ光をペッ
トボトル1の内面に照射する必要がある。
【0019】このように、ペットボトル1の内面に紫外
線レーザ光を所定時間照射すると、制御手段12は、昇
降手段9を駆動して光ファイバ7の先端部を上昇させて
ペットボトル1から離間させる。そして、モータ4を駆
動して当該ペットボトル1を矢印X方向に搬送させる。
【0020】ここで、先に当該ペットボトル1が位置A
に停止した時点で、制御手段12は、容器供給手段2を
駆動して次のペットボトル1を搬送ベルト3上に載置す
る。したがって、このペットボトル1が位置Aに搬送さ
れた時点で、制御手段12は、容器回収手段11を駆動
することによって先に紫外線レーザ光が照射されたペッ
トボトル1を搬送ベルト3上から回収し、次の工程に移
送する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような効果を奏する。 (1)容器の耐熱性を必要としないので、ホットパック
法と比較して容器のコストを下げることが可能である。 (2)食品をボトル充填時に加熱する必要がないので、
食品の風味が損なわれない。 (3)ドライ・プロセスであり、装置が大規模にならな
いため設備にコストがかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係わる食品容器の殺菌装置の一例を
示す構成図である。
【図2】図1の照射手段を拡大した正断面図である。
【符号の説明】
1 食品容器(ペットボトル) 2 容器供給手段 3 搬送ベルト 4 モータ 5 プーリー 6 レーザ発生手段(紫外線レーザ発生手段) 7 光伝送手段(光ファイバ) 8 照射手段(乱反射散乱鏡) 9 昇降手段 10 把持手段 11 容器回収手段 12 制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製の食品容器(1)の殺菌方法であ
    って、紫外線レーザ光を光伝送手段(7)を介して食品
    容器内に導き、該紫外線レーザ光を照射することにより
    食品容器内面を殺菌することを特徴とする食品容器の殺
    菌方法。
  2. 【請求項2】 樹脂製の食品容器(1)の殺菌装置であ
    って、 紫外線レーザ光を発生するレーザ発生手段(6)と、 前記紫外線レーザ光を食品容器内に導く光伝送手段
    (7)と、 該光伝送手段に接続され、食品容器の内面に紫外線レー
    ザ光を照射する照射手段(8)とからなることを特徴と
    する食品容器の殺菌装置。
  3. 【請求項3】 光伝送手段(7)に、食品容器(1)内
    に導かれた紫外線レーザ光を乱反射する照射手段(8)
    を具備することを特徴とする請求項2記載の食品容器の
    殺菌装置。
JP25660195A 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置 Pending JPH0999921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25660195A JPH0999921A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25660195A JPH0999921A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999921A true JPH0999921A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17294906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25660195A Pending JPH0999921A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999921A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098150A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Procede et appareil de remplissage, et recipient destine au remplissage et a l'emballage
JP2006021834A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Khs Mas & Anlagenbau Ag 紫外線で容器を殺菌する方法ならびに装置
JP2016101929A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 三菱重工食品包装機械株式会社 飲料用容器の殺菌装置
JP2018537973A (ja) * 2015-11-20 2018-12-27 コーニング インコーポレイテッド 生物学的実在を増殖させるための照明容器
WO2019082524A1 (ja) 2017-10-25 2019-05-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098150A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Procede et appareil de remplissage, et recipient destine au remplissage et a l'emballage
EP1295795A1 (en) * 2000-06-23 2003-03-26 TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE SA Method for filling, apparatus for filling, and container for filling and packaging
US6868873B2 (en) 2000-06-23 2005-03-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for filling, apparatus for filling, and container for filling and packaging
AU2001274592B2 (en) * 2000-06-23 2006-03-02 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for filling, apparatus for filling, and container for filling and packaging
EP1295795A4 (en) * 2000-06-23 2008-09-24 Tetra Laval Holdings & Finance METHOD AND APPARATUS FOR FILLING, AND CONTAINER FOR FILLING AND PACKAGING
JP2006021834A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Khs Mas & Anlagenbau Ag 紫外線で容器を殺菌する方法ならびに装置
US7703262B2 (en) * 2004-07-07 2010-04-27 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Beverage bottling plant for filling bottles with a liquid beverage material having a device to treat bottles and a method of treating bottles with said device
JP2016101929A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 三菱重工食品包装機械株式会社 飲料用容器の殺菌装置
JP2018537973A (ja) * 2015-11-20 2018-12-27 コーニング インコーポレイテッド 生物学的実在を増殖させるための照明容器
US11643630B2 (en) 2015-11-20 2023-05-09 Corning Incorporated Illuminated container for growth of biological entities
WO2019082524A1 (ja) 2017-10-25 2019-05-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
US11517636B2 (en) 2017-10-25 2022-12-06 Hitachi High-Tech Corporation Analyzer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038219B2 (en) Sterilization of packages and their contents using light
US6433344B1 (en) Pulsed light sterilization of drinking water and drinking water containers
US6566659B1 (en) Parametric control in pulsed light sterilization
US6037598A (en) Arrangement on an ultraviolet sterilization system
KR20030077536A (ko) 패키징을 통한 소독
JP6166441B1 (ja) 殺菌装置および殺菌方法
EP1413318A1 (en) Apparatus for sterilizing contact lenses
US20090274576A1 (en) System and method for container sterilization using UV light source
US20120294760A1 (en) Method and apparatus for the sterilization of packaging means
JPH0999921A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその装置
KR0153269B1 (ko) 마이크로파를 이용한 밀봉용기의 멸균방법 및 장치
JP2001225814A (ja) プリフォーム殺菌方法及びプリフォーム殺菌装置
JP2000085726A (ja) 容器の殺菌方法及び装置
JPH063780Y2 (ja) 容器の殺菌装置
JP2006240658A (ja) 回転式充填装置
JP2002080017A (ja) 殺菌装置
JP2782021B2 (ja) 殺菌装置
JP6407679B2 (ja) 飲料用容器の殺菌装置
JP7228950B2 (ja) 容器の殺菌方法
JP2920571B2 (ja) 殺菌装置
JP3376474B2 (ja) 殺菌装置
JPH09150813A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその殺菌装置
JP3151539B2 (ja) 加熱及び加熱殺菌装置
JP4953352B2 (ja) 殺菌装置および容器の殺菌方法
JP2747961B2 (ja) 容器殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517