JP2776411B2 - 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2776411B2
JP2776411B2 JP7274422A JP27442295A JP2776411B2 JP 2776411 B2 JP2776411 B2 JP 2776411B2 JP 7274422 A JP7274422 A JP 7274422A JP 27442295 A JP27442295 A JP 27442295A JP 2776411 B2 JP2776411 B2 JP 2776411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
source
insulating substrate
light
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7274422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09116164A (ja
Inventor
展 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7274422A priority Critical patent/JP2776411B2/ja
Publication of JPH09116164A publication Critical patent/JPH09116164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776411B2 publication Critical patent/JP2776411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、順スタガ型薄膜ト
ランジスタ及びその製造方法に関し、特に、液晶ディス
プレイやイメージセンサ等の薄膜集積回路に使用され
る、チャネル層にポリシリコン膜を用いた、順スタガ型
薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶ディスプレイ装置は、情報化
社会において、ますます重要な位置を占めるようになっ
てきている。同時に、液晶ディスプレイ装置の大画面
化、高精細度化への要求も高まってきている。ところ
が、液晶ディスプレイ装置の分野で現在主流となってい
る技術は、表示部の薄膜トランジスタをアモルファスシ
リコンを用いて形成するとともに、駆動回路として単結
晶シリコンを用いたLSIを形成し、このLSIを薄膜
トランジスタが形成された基板にTAB方式等の技術を
用いて接続するというものであり、比較的電子移動度の
小さいアモルファスシリコンを用いた薄膜トランジスタ
では、大画面で高精細な液晶ディスプレイ装置を実現す
ること困難である。そこで、アモルファスシリコンより
も電子移動度の大きいポリシリコンを活性層とする薄膜
トランジスタが注目されている。
【0003】また、上記のように液晶ディスプレイ装置
の大画面化、高精細度化が進む一方で、液晶ディスプレ
イ装置の用途の多様化により、薄型化、小型化に対する
要求も強い。この要求に対応するため、アクティブマト
リクス基板上に、駆動回路をも薄膜トランジスタで形成
しようとする試みがなされている。この場合、駆動回路
用のトランジスタは、動作速度や駆動能力等を考慮する
と、アモルファスシリコンを用いて形成することは好ま
しいことではなく、ここでもポリシリコンを用いること
が望まれる。
【0004】なお、ポリシリコンを用いた薄膜トランジ
スタをアクティブマトリクス基板上に形成する方法とし
ては、プロセス温度の低温化、及びスループットの向上
が見込まれるレーザーアニール法が有望視されている。
【0005】以上のように、ポリシリコンを用いた薄膜
トランジスタの液晶ディスプレイ装置への適用が期待さ
れているが、一般に、ポリシリコン薄膜トランジスタ
は、アモルファスシリコン薄膜トランジスタに比べてリ
ーク電流が大きく、液晶ディスプレイ装置の表示部に用
いた場合には、映像信号の保持特性が悪くなるという欠
点がある。このリーク電流の増大は、ドレイン端付近に
存在する結晶粒界に電界がかかるとき、電界に伴う粒界
トラップを介したキャリア発生に基づく電界エミッショ
ン電流が助長されることに起因する。
【0006】このようなリーク電流の増大を防ぐため
に、ドレイン端の電界を緩和するためのトランジスタ構
造、例えば、デュアルゲート構造、LDD(低濃度注入
ドレイン)構造、及び順スタガ構造等が考案されてい
る。
【0007】また、レーザアニールポリシリコン膜を用
いた薄膜トランジスタは、アモルファスシリコン膜を用
いた薄膜トランジスタに比べ、電気的特性にバラツキが
生じ易いという欠点がある。したがって、このような薄
膜トランジスタを用いてアクティブマトリックスを構成
した場合、各薄膜トランジスタの電気的特性にバラツキ
があるため、表示むらが著しくなり、大画面のディスプ
レイ装置で高精細な表示ができない。
【0008】このような電気的特性のバラツキを低減す
るために、活性層ポリシリコンを2つの層で構成した薄
膜トランジスタが考案されている。
【0009】活性層ポリシリコン層を2層有する従来の
順スタガ型薄膜トランジスタを図5に示す。この薄膜ト
ランジスタは、例えばガラス等の絶縁性基板501上に
島状に形成された2つのソース・ドレイン層502と、
これらソース・ドレイン層502を覆うように基板50
1上に形成された2層ポリシリコン層503と、さらに
2層ポリシリコン層503を覆うように形成されたゲー
ト絶縁膜504と、ゲート絶縁膜504上に形成された
ゲート電極505と、ゲート絶縁膜504及び2層ポリ
シリコン膜503に形成されたコンタクトホールを介し
てソース・ドレイン層502に接触する金属配線506
とを有している。
【0010】なお、2層ポリシリコン層503は、膜厚
の1/2程度の細かい多数の結晶粒で構成され、結晶粒
界507が存在する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の順スタガ型薄膜
トランジスタでは、電気的特性のばらつきを抑えるため
に、活性層であるポリシリコン層を2層にしている。し
かしながら、ポリシリコン層はその粒径が小さいため
に、2層にするとリーク電流が大きくなるという問題点
がある。このリーク電流の増大は、その構造をリーク電
流を抑える順スタガ型としているにもかかわらず、10
-11 Aにも達する。
【0012】本発明は、低リーク電流で、なおかつ電気
的特性のバラツキが少ない構造の薄膜トランジスタ及び
その製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、絶縁性
基板上に島状に形成された2つのソース・ドレイン層
と、該2つのソース・ドレイン層を覆うように前記絶縁
性基板上に形成された活性層とを有する順スタガ型薄膜
トランジスタにおいて、前記活性層の前記2つのソース
・ドレイン層の互いに対向する側面に接する領域を1層
のポリシリコン層とし、前記活性層の他の領域を2層の
ポリシリコン層としたことを特徴とする順スタガ型薄膜
トランジスタが得られる。
【0014】本発明によれば、絶縁性基板上に島状に形
成された2つのソース・ドレイン層と、該2つのソース
・ドレイン層を覆うように前記絶縁性基板上に形成され
た活性層とを有する順スタガ型薄膜トランジスタの製造
方法において、前記活性層を形成するために、シリコン
膜を堆積する工程と、前記シリコン膜上に透光膜を堆積
する透光膜堆積工程と、前記透光膜を通して前記シリコ
ン膜にレーザ光を照射し、前記2つのソース・ドレイン
層の互いに対向する側面に接する領域を1層のポリシリ
コン層にするとともに、他の領域を2層のポリシリコン
層に変化させる工程とを含むことを特徴とする順スタガ
型薄膜トランジスタの製造方法が得られる。
【0015】また、本発明によれば、前記活性層と前記
絶縁性基板との界面が、前記絶縁性基板と前記ソース・
ドレイン層との界面よりも低位置となるように、前記活
性層を形成する以前に、前記絶縁性基板を選択的にエッ
チングする工程を含むことを特徴とする順スタガ型薄膜
トランジスタの製造方法が得られる。
【0016】また、本発明によれば、絶縁性基板上に島
状に形成された2つのソース・ドレイン層と、該2つの
ソース・ドレイン層を覆うように前記絶縁性基板上に形
成された活性層とを有する順スタガ型薄膜トランジスタ
の製造方法において、前記活性層を形成するために、シ
リコン膜を堆積する工程と、前記シリコン膜上に透光膜
を堆積する透光膜堆積工程と、前記シリコン膜の前記2
つのソース・ドレイン層の互いに対向する側面に接する
領域の上に形成された前記透過膜を選択的に除去する透
光膜除去工程と、前記透光膜が除去された領域では直
接、前記透光膜が除去されなかった領域では該透光膜を
通して、前記シリコン膜にレーザ光を照射するレーザア
ニール工程とを含むことを特徴とする順スタガ型薄膜ト
ランジスタの製造方法が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1に本発明の第1の実施
形態を有する順スタガ型薄膜トランジスタの断面図を示
す。この順スタガ型薄膜トランジスタは、表面に凹凸を
有する絶縁性基板101を有している。絶縁基板101
の凸部上には、島状に加工形成され、不純物の導入が成
されたポリシリコン膜から成るソース・ドレイン層10
2が形成されている。そして、ソース・ドレイン層10
2を覆うように、基板101上には、ポリシリコン膜か
ら成る活性層103が形成されている。ここで、基板1
01が凹凸を有することにより、活性層103と基板1
01との界面は、ソース・ドレイン層102と基板10
1との界面に比べて低位置となっている。また、活性層
103は、ソース・ドレイン層102の側面に接する部
分では、1層(大きな結晶粒)となっており、他の部分
では、2層(小さな結晶粒)となっている。
【0018】また、活性層103の上には、ゲート絶縁
膜104が形成され、さらにその上に、ゲート電極10
5が形成されている。また、ゲート絶縁膜104及び活
性層103に開口されたコンタクトホールを介してソー
ス・ドレイン層102に接触する金属配線106が形成
されている。なお、活性層103にみられる直線分は、
結晶粒界107を表している。
【0019】次に、図2を参照してこの順スタガ型薄膜
トランジスタの製造方法について説明する。まず、Si
4 ガスを用いるLPCVD法により、絶縁性基板20
1上にアモルファスシリコン膜を膜厚75nmとなる用に
堆積させた。堆積条件は、SiH4 (10%H2 希釈)
の流速が200sccm、圧力が0.1Torrで、基板温度5
50℃として、堆積時間を42分間とした。
【0020】次にイオンドーピング法により、アモルフ
ァスシリコン膜に選択的に燐イオン(P+ )を導入して
ドーピング領域を形成した。その後、CF4 /O2 混合
ガス系を用いるドライエッチング法で、アモルファスシ
リコン膜をパターニングして、ドーピングを行った領域
を島状化し、ソース・ドレイン層202を得た。エッチ
ング条件は、CF4 の流速140sccm、O2 の流速10
sccm、圧力20Paで、エッチング時間2分とした。この
ときのエッチングにより、絶縁性基板201も部分的に
エッチングされ、表面にソース・ドレイン層202の膜
厚以上の段差が形成された。こうして、図2(a)に示
すように表面に凹凸を有する基板201の凸部上にソー
ス・ドレイン層202が形成された構造を得ることがで
きる。
【0021】次に、SiH4 ガスを用いるLPCVD法
によって、図2(b)に示すように、ソース・ドレイン
層202を覆うアモルファスシリコン膜203を膜厚7
5nmとなるように基板201上に堆積させた。堆積条件
は、SiH4 (10%H2 希釈)の流速が200sccm、
圧力が0.1Torrで、基板温度550℃として、堆積時
間を42分間とした。続いて、SiH4 /O2 ガスを用
いるLPCVD法によって、アモルファスシリコン膜2
03の上に透光性膜である酸化シリコン膜204を50
nm堆積させた。堆積条件は、SiH4 (10%H2
釈)の流速が35sccm、O2 の流速140sccm、圧力
0.28Torrで、基板温度400℃として、堆積時間を
30分とした。
【0022】次に、レーザアニール法により、アモルフ
ァスシリコン膜203を結晶化させた。具体的には、波
長308nmのXeClエキシマレーザから、パルス幅1
50nmのパルスレーザ光を10パルス、図2(c)に示
すように酸化シリコン膜204を通してアモルファスシ
リコン膜203に照射した。なお、パルスレーザ光の照
射強度は430mJ/cm2 であった。このレーザアニール
により、アモルファスシリコン膜203は結晶化する
が、このとき、ソース・ドレイン層202の側面に接触
する部分(図の上下方向の膜厚が大きい部分:段差部)
と、他の部分(膜厚が小さい部分)とでは、結晶化の過
程に違いが生じ、ソース・ドレイン層202の側面に接
触する部分では1つの層からなり、他の部分では2つの
層からなるポリシリコン膜205が形成される。つま
り、基板201に凹凸を形成したことで、段差部とその
他の部分とで、レーザ光による結晶過程に局所的な変化
を生じさせることができ、1回のレーザアニール工程
で、アモルファスシリコン層203を1層のポリシリコ
ン層部分と2層のポリシリコン層部分とに変化させるこ
とができた。このことは、透過型電子顕微鏡を用いて確
認することができた。
【0023】この後、上記のようにして形成されたポリ
シリコン膜205をパターニングして島状化した。この
とき、酸化シリコン膜204は除去した。そして、Si
4/O2 混合ガスを用いるLPCVD法によって、島
状化されたポリシリコン膜205を覆うように、新たに
酸化シリコン膜をゲート絶縁膜として100nm堆積させ
た。堆積条件は、SiH4 (10%H2 希釈)の流速が
35sccm、O2 の流速140sccm、圧力0.28Torr
で、基板温度400℃として、堆積時間を60分間とし
た。
【0024】次に、スパッタ法を用いて、ゲート絶縁膜
上にアルミニウム膜を堆積させ、パターニングを行っ
て、ゲート電極を形成した。そして、ソース・ドレイン
層に達するコンタクトホールをゲート絶縁膜及びポリシ
リコン膜205に形成した。最後にスパッタ法により、
アルミニウム膜を堆積させてパターニングし、ソース・
ドレイン層202に接触する金属配線を形成して、図1
に示す薄膜トランジスタと同じ構造の薄膜トランジスタ
とした。
【0025】こうして作成された順スタガ型薄膜トラン
ジスタのリーク電流は、従来のものに比べ、1桁以上減
少していた。
【0026】次に本発明の第2の実施形態を有する薄膜
トランジスタの製造方法について説明する。この薄膜ト
ランジスタは、基本的に図1のものと同じであるが、そ
の製造工程が以下の点で異なる。
【0027】すなわち、第1の実施形態では、ソース・
ドレイン層を形成するための、CF4 /O2 混合ガス系
を用いるドライエッチングを2分間行なって、絶縁性基
板をもエッチングするようにしたが、本実施の形態で
は、このドライエッチングを1.2分間と短縮して、そ
の後、ソース・ドレイン層をマスクとしてフッ酸溶液を
用いるウェットエッチング法により、絶縁性基板をエッ
チングして基板に凹凸を設けた。エッチング条件は、フ
ッ酸濃度30%で2分間とした。
【0028】こうして得られた薄膜トランジスタも第1
の実施形態を有するものと同様、そのリーク電流が、従
来のものに比べて1桁以上減少していた。
【0029】次に、図3を参照して本発明の第3の実施
の形態を有する順スタガ型薄膜トランジスタについて説
明する。
【0030】図3の順スタガ型トランジスタは、絶縁性
基板301上に島状に加工されたポリシリコン膜からな
り、不純物が導入されたソース・ドレイン層302が形
成されている。そして、このソース・ドレイン層302
を覆うように、ポリシリコンからなる活性層303が形
成されている。この活性層303は、ソース・ドレイン
層302の側面に接する部分では、1層であるが、他の
部分では2層になっている。
【0031】活性層303の上には、さらにゲート絶縁
膜304、及びゲート電極305が積層されている。ま
た、ゲート絶縁膜304上には、ゲート絶縁膜304及
び活性層303に開口させたコンタクトホールを介して
ソース・ドレイン層302に接触する金属配線306が
形成されている。
【0032】なお、活性層303内の直線分は、結晶粒
界307を表している。
【0033】この順スタガ型トランジスタは、基本的に
は、従来の順スタガ型薄膜トランジスタと同じである
が、活性層303が、上述したように1つの層で構成さ
れる部分を含んでいる点で異なっている。このことは、
結晶粒界307をみれば良く分かる。
【0034】以下、図4を参照して、図3の順スタガ型
薄膜トランジスタの製造方法について説明する。
【0035】まず、ガラス等からなる絶縁性基板401
の表面上に、SiH4 を用いるLPCVD法によりソー
ス・ドレイン層402となるアモルファスシリコン膜を
75nm堆積させた。堆積条件は、第1の実施形態と同
様、SiH4 (10%H2 希釈)の流速が200sccm、
圧力が0.1Torrで、基板温度550℃として、堆積時
間を42分間とした。
【0036】次に、イオンドーピング法によりアモルフ
ァスシリコン膜に選択的に燐イオン(P+ )を導入し、
ドーピング領域を形成した。そして、このアモルファス
シリコン膜をドライエッチングによりパターニングして
ドーピング領域を島状化し、に図4(a)に示すように
島上のソース・ドレイン層402とした。ここでのエッ
チング条件は、第2の実施形態と同様、CF4 の流速1
40sccm、O2 の流速10sccm、圧力20Paで、エッチ
ング時間を1.2分間とした。
【0037】次に、SiH4 ガスを用いるLPCVD法
によって、図4(b)に示すように、ソース・ドレイン
層を覆うアモルファスシリコン膜403を膜厚75nmと
なるように基板401上に堆積させた。堆積条件は、第
1の実施形態同様、SiH4(10%H2 希釈)の流速
が200sccm、圧力が0.1Torrで、基板温度550℃
として、堆積時間を42分間とした。続いて、SiH4
/O2 ガスを用いるLPCVD法によって、アモルファ
スシリコン膜403の上に透光性膜である酸化シリコン
膜404を50nm堆積させた。堆積条件は、第1の実施
形態と同じ、SiH4 (10%H2 希釈)の流速が35
sccm、O2 の流速140sccm、圧力0.28Torrで、基
板温度400℃として、堆積時間を30分間とした。
【0038】次に、図4(c)に示すように、波長30
8nmのXeClエキシマレーザから、パルス幅150ns
ecのパルスレーザー光を照射し、透光性膜である酸化シ
リコン膜404を通してアモルファスシリコン膜403
を多結晶化させる。ここでは、パルスレーザの照射強度
を430mJ/cm2 として10パルスの照射を行った。そ
の結果、アモルファスシリコン膜は2つの層からなるポ
リシリコン膜405へと変化した。
【0039】次に、スパッタ法を用いて、酸化シリコン
膜404上にアルミニウム膜406を堆積させた。そし
て、図4(d)に示すように、ソース・ドレイン層40
2の側面に位置するポリシリコン膜405が露出するよ
うに、アルミニウム膜406と酸化シリコン膜404の
一部を除去した。この後、波長308nmのXeClエキ
シマレーザから、パルス幅150nsecのパルスレーザー
光を照射した。ここでは、パルスレーザの照射強度を3
80mJ/cm2 として5パルスの照射を行った。このと
き、アルミニウム膜406上に照射されたレーザ光は、
アルミニウム膜406により反射されるため、アルミニ
ウム膜406が除去された領域でのみ、ポリシリコン膜
407へのレーザ光の照射が行われた。この結果、ソー
ス・ドレイン層402の側面に接する領域のポリシリコ
ン膜405が再びレーザアニールされ、2層に別れてい
たポリシリコン膜405は1つの層からなるポリシリコ
ン膜へと変化した。つまり、部分的に1つの層となった
領域を含む2層のポリシリコン膜407となった。
【0040】次に、アルミニウム膜406及び酸化シリ
コン膜404を除去してポリシリコン膜407のパター
ニングを行い、島状化した。そして、第1の実施の形態
と同様に、絶縁膜、ゲート電極、及び金属配線を形成し
て、図3に示す薄膜トランジスタを作成した。
【0041】このようにして、製造された順スタガ型薄
膜トランジスタも、従来のものに比べて、そのリーク電
流が1桁以上低下した。
【0042】次に、本発明の第4の実施形態を有する順
スタガ型薄膜トランジスタの製造方法について説明す
る。
【0043】まず、絶縁性基板の表面上に、SiH4
用いるLPCVD法によりソース・ドレイン層となるア
モルファスシリコン膜を75nm堆積させた。堆積条件
は、第1の実施形態と同様、SiH4 (10%H2
釈)の流速が200sccm、圧力が0.1Torrで、基板温
度550℃として、堆積時間を42分間とした。
【0044】次に、イオンドーピング法によりアモルフ
ァスシリコン膜に選択的に燐イオン(P+ )を導入し、
ドーピング領域を形成した。そして、このアモルファス
シリコン膜をドライエッチングによりパターニングして
ドーピング領域を島状化し、ソース・ドレイン層とし
た。ここでのエッチング条件は、第2の実施形態と同
様、CF4 の流速140sccm、O2 の流速10sccm、圧
力20Paで、エッチング時間を1.2分間とした。
【0045】次に、SiH4 ガスを用いるLPCVD法
によって、ソース・ドレイン層を覆うアモルファスシリ
コン膜を膜厚75nmとなるように基板上に堆積させた。
堆積条件は、第1の実施形態同様、SiH4 (10%H
2 希釈)の流速が200sccm、圧力が0.1Torrで、基
板温度550℃として、堆積時間42分とした。続い
て、SiH4 /O2 ガスを用いるLPCVD法によっ
て、アモルファスシリコン膜の上に透光性膜である酸化
シリコン膜を50nm堆積させた。堆積条件は、第1の実
施形態と同じ、SiH4 (10%H2 希釈)の流速が3
5sccm、O2 の流速140sccm、圧力0.28Torrで、
基板温度400℃として、堆積時間を30分間とした。
【0046】次に、ソース・ドレイン層の側面に位置す
るアモルファスシリコン膜上に形成されている酸化シリ
コン膜を部分的に除去した。その後、波長308nmのX
eClエキシマレーザから、パルス幅150nsecのパル
スレーザー光を照射した。ここでは、パルスレーザの照
射強度を430mJ/cm2 として10パルスの照射を行っ
た。その結果、アモルファスシリコン膜は、レーザアニ
ールにより結晶化し、透光膜である酸化シリコン膜が存
在しない領域では、1つの層からなるポリシリコン膜と
なり、酸化シリコン膜が存在する領域では、2つの層か
らなるポリシリコン膜へと変化した。
【0047】この後、第1の実施の形態と同様に、酸化
シリコン膜を除去して、絶縁膜、ゲート電極、及び金属
配線を形成して、順スタガ型の薄膜トランジスタとし
た。
【0048】このようにして、製造された順スタガ型薄
膜トランジスタも、従来のものに比べて、そのリーク電
流が1桁以上低下していた。
【0049】なお、上記第1乃至第4の実施の形態を有
する順スタガ型薄膜トランジスタでは、レーザアニール
の施す初期材料としてアモルファスシリコンを用いた
が、他の材料、例えば、微結晶シリコン、ポリシリコン
等他のシリコン膜を用いても同様の結果が得られた。ま
た、上記実施の形態では、ゲート酸化膜として酸化シリ
コン膜を用いたが、窒化シリコン膜、酸窒化シリコン膜
等他の絶縁膜を用いることもできる。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、順スタガ型薄膜トラン
ジスタの活性層として、ソース・ドレイン層の側面に接
する領域では1層であり、他の領域では、2層となるポ
リシリコン層を用いることで、ドレイン端における、結
晶粒界のトラップを介したキャリア発生に基づく電界エ
ミッション電流を抑制することができる。この結果、活
性層を2層にしたことによるTFT特性の均一性を犠牲
にすることなく、リーク電流を大幅に低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を有する順スタガ型
薄膜トランジスタの断面構造図である。
【図2】図1の順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法
を説明するための工程図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を有する順スタガ型
薄膜トランジスタの断面構造図である。
【図4】図3の順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法
を説明するための工程図である。
【図5】従来の順スタガ型薄膜トランジスタの断面構造
図である。
【符号の説明】
101 絶縁性基板 102 ソース・ドレイン層 103 活性層 104 ゲート絶縁膜 105 ゲート電極 106 金属配線 107 結晶粒界 201 絶縁性基板 202 ソース・ドレイン層 203 アモルファスシリコン膜 204 酸化シリコン膜 205 ポリシリコン膜 301 絶縁性基板 302 ソース・ドレイン層 303 活性層 304 ゲート絶縁膜 305 ゲート電極 306 金属配線 307 結晶粒界 401 絶縁性基板 402 ソース・ドレイン層 403 アモルファスシリコン膜 404 酸化シリコン膜 405 ポリシリコン膜 406 アルミニウム膜 407 ポリシリコン膜 501 絶縁性基板 502 ソース・ドレイン層 503 2層ポリシリコン層 504 ゲート絶縁膜 505 ゲート電極 506 金属配線 507 結晶粒界

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に島状に形成された2つの
    ソース・ドレイン層と、該2つのソース・ドレイン層を
    覆うように前記絶縁性基板上に形成された活性層とを有
    する順スタガ型薄膜トランジスタにおいて、前記活性層
    の前記2つのソース・ドレイン層の互いに対向する側面
    に接する領域を1層のポリシリコン層とし、前記活性層
    の他の領域を2層のポリシリコン層としたことを特徴と
    する順スタガ型薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記活性層と前記絶縁性基板との界面
    が、前記絶縁性基板と前記ソース・ドレイン層との界面
    より低位置にあることを特徴とする請求項1の順スタガ
    型薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 絶縁性基板上に島状に形成された2つの
    ソース・ドレイン層と、該2つのソース・ドレイン層を
    覆うように前記絶縁性基板上に形成された活性層とを有
    する順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法において、
    前記活性層を形成するために、シリコン膜を堆積する工
    程と、前記シリコン膜上に透光膜を堆積する透光膜堆積
    工程と、前記透光膜を通して前記シリコン膜にレーザ光
    を照射し、前記2つのソース・ドレイン層の互いに対向
    する側面に接する領域を1層のポリシリコン層にすると
    ともに、他の領域を2層のポリシリコン層に変化させる
    工程とを含むことを特徴とする順スタガ型薄膜トランジ
    スタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記活性層と前記絶縁性基板との界面
    が、前記絶縁性基板と前記ソース・ドレイン層との界面
    よりも低位置となるように、前記活性層を形成する以前
    に、前記絶縁性基板を選択的にエッチングする工程を含
    むことを特徴とする請求項3の順スタガ型薄膜トランジ
    スタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁性基板をエッチングする工程
    が、前記ソース・ドレイン層を島状に加工するためのド
    ライエッチング工程と同一工程で行われることを特徴と
    する請求項4の順スタガ型薄膜トランジスタの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁性基板をエッチングする工程
    が、前記ソース・ドレイン層をマスクとして行なわれる
    ウエットエッチング工程であることを特徴とする請求項
    4の順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 絶縁性基板上に島状に形成された2つの
    ソース・ドレイン層と、該2つのソース・ドレイン層を
    覆うように前記絶縁性基板上に形成された活性層とを有
    する順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法において、
    前記活性層を形成するために、シリコン膜を堆積する工
    程と、前記シリコン膜上に透光膜を堆積する透光膜堆積
    工程と、前記シリコン膜の前記2つのソース・ドレイン
    層の互いに対向する側面に接する領域の上に形成された
    前記透過膜を選択的に除去する透光膜除去工程と、前記
    透光膜が除去された領域では直接、前記透光膜が除去さ
    れなかった領域では該透光膜を通して、前記シリコン膜
    にレーザ光を照射するレーザアニール工程とを含むこと
    を特徴とする順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記透光膜堆積工程の後、前記透光膜を
    通して前記シリコン膜にレーザ光を照射する工程と、前
    記透光膜上に反射膜を形成し、該反射膜のうち前記シリ
    コン膜の前記2つのソース・ドレイン層の互いに対向す
    る側面に接する領域の上に形成された領域を選択的に除
    去する工程とを行い、その後、前記透光膜除去工程とし
    て、前記反射膜が選択的に除去された領域で露出してい
    る前記透光膜を選択的に除去する工程を行った後、レー
    ザ光を照射する工程を行うことにより、前記レーザアニ
    ール工程と実質的に同じ工程を実現するようにしたこと
    を特徴とする請求項7の順スタガ型薄膜トランジスタの
    製造方法。
JP7274422A 1995-10-23 1995-10-23 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2776411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274422A JP2776411B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274422A JP2776411B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116164A JPH09116164A (ja) 1997-05-02
JP2776411B2 true JP2776411B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17541458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7274422A Expired - Lifetime JP2776411B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776411B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566687B2 (en) * 2001-01-18 2003-05-20 International Business Machines Corporation Metal induced self-aligned crystallization of Si layer for TFT
KR101293566B1 (ko) 2007-01-11 2013-08-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738111A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの形成方法
JP2734357B2 (ja) * 1993-12-27 1998-03-30 日本電気株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び多結晶シリコン膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09116164A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559478B1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of fabricating same
JP4372993B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置の製造方法
JP3312083B2 (ja) 表示装置
US20050158928A1 (en) Method of fabricating thin film transistor with multiple gates using super grain silicon crystallization
JPH06132303A (ja) 薄膜トランジスタおよびその作製方法
KR100272272B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
US7015122B2 (en) Method of forming polysilicon thin film transistor
JP3466168B2 (ja) ポリ薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6534350B2 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
JP2776411B2 (ja) 順スタガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH08330593A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08330599A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及び表示装置
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JPH11135797A (ja) 積層膜の形状加工方法およびそれを利用した薄膜トランジスタの製造方法
JPH10242471A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH10200125A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100359022B1 (ko) 폴리실리콘형 박막트랜지스터 제조 방법
JP2921816B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH09153621A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法と、それを用いた液晶表示装置
JPH10274787A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100778834B1 (ko) 박막트랜지스터 제조 방법 및 그를 이용한 액정표시소자제조방법
JPH06132535A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100404510B1 (ko) 박막트랜지스터및그제조방법
JP3141636B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3312541B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term