JP2773839B2 - 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2773839B2
JP2773839B2 JP1063190A JP6319089A JP2773839B2 JP 2773839 B2 JP2773839 B2 JP 2773839B2 JP 1063190 A JP1063190 A JP 1063190A JP 6319089 A JP6319089 A JP 6319089A JP 2773839 B2 JP2773839 B2 JP 2773839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
chloride resin
parts
resin composition
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1063190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02269145A (ja
Inventor
正雄 佐々木
昭夫 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP1063190A priority Critical patent/JP2773839B2/ja
Publication of JPH02269145A publication Critical patent/JPH02269145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773839B2 publication Critical patent/JP2773839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、主に食品包装等に使用されるフイルムの軟
質塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
詳しくは、脂肪性食品を包装するに適した添加物の溶
出の少ない、衛生上安全性の高いフイルムを提供するた
めの食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
《従来技術及び課題》 従来よりこの種のものは、配合剤の衛生性,食品等へ
の移行性が重要視されている。その衛生性では、米国の
EDA規格(Food and Drug Administration)や日本のPL
規格(塩化ビニル樹脂製包装容器包装等に関する自主規
制基準)等に記載された添加剤より無毒化配合を確立
し、また食品等への移行性については厚生省告示20号試
験により蒸発残留物試験法として抽出試験を行ってい
る。
このような背景において従来は種々のものがある。し
かしながら、可塑剤の種類や量により厚生省告示20号に
定めるn−ヘプタン抽出量が150ppmに近くになったり、
或は上回る傾向があった。
《課題を解決する為の手段》 本発明はこの様な事情に鑑みてなされたもので、その
手段は、ポリ塩化ビニル系樹脂に、分子量が1,000〜3,0
00の脂肪族多塩基酸系ポリエステル可塑剤と、〔I〕式
で示されるグリセリンエステルとを併用し、該ポリ塩化
ビニル系樹脂100重量部に対し、前記ポリエステル可塑
剤を5〜40重量部,グリセリンエステルを40〜1重量部
を配合した組成物を用いることにより、可塑剤を減量す
ることなく、前記PL規格や厚生省告示などによって重要
視されている可塑剤,安定剤,防曇剤等の添加剤の抽出
が極めて少なく安全性に優れた食品包装用塩化ビニル系
樹脂組成物を提供するものである。
本発明に用いられるポリ塩化ビニル系樹脂とは、塩化
ビニルの単独重合体、及び共重合可能な単量体、例えば
酢酸ビニル,ウレタン,エチレン,プロピレン等との共
重合体などが挙げられる。
脂肪族多塩基酸系ポリエステル可塑剤としては、脂肪
族多塩基酸と多価アルコールより成り、分子量1,000〜
3,000程度のもの、好ましくは2,000〜2,500程度のもの
であり、代表的なものとして、ポリ(エチレングリコー
ル/アジピン酸)エステル,ポリ(1,3ブタンジオール
/アジピン酸)エステル,ポリ(プロピレングリコール
/セバチン酸)エステル等が挙げられる。
ここで、分子量が1,000未満では、脂肪族多塩基酸系
ポリエステル可塑剤自体が溶出しやすい為、他の可塑剤
や添加剤の溶出抑制効果がなく、また分子量が3,000を
越えるものでは、可塑化効率が悪い為食品包装用フイル
ムとしての物性及び特性が得られない。
又、添加量も可塑剤の溶出とフイルムの硬さとの兼ね
合いで定められ、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対
して、脂肪族多塩基酸系ポリエステルを5〜40重量部で
あり、5重量部未満ではグリセリンエステルを、その分
多く添加することになり、n−ヘプタンの溶出量が多く
なり、40重量部を越えるものはグリセリンエステルの添
加量が1重量部未満となり、加工的な面(ゲル化性,フ
ィッシュアイ等)で好ましくない。
本発明で使用されるグリセリンエステルは、次の一般
式で示される可食性の可塑剤である。
式中、R1,R2,R3はアシル基又は水素原子を示し、少な
くとも2つはアシル基で、アシル基は炭素数2のアシル
基及び炭素数10〜14のアシル基とからなる。このグリセ
リンエステルの代表的なものは、リケマールPL−012,PL
−014,PL−004(理研ビタミン社製)であって、その添
加量は前記のポリエステル可塑剤の添加量との関係にお
いてポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して40〜1重
量部であり、1重量部未満では前記した如く併用になら
ず、40重量部を越えるものはn−ヘプタンの溶出量が多
くなる。
本発明の組成物には、上記の外にPL規格に適合したエ
ポキシ化大豆油,エポキシ化アマニ油等のエポキシ化植
物油、及び安定剤,防曇剤等を通常の使用範囲内で併用
する。
上記配合物をヘンシェルミキサー等で混合し、T−ダ
イもしくはインフレーション法にて溶融押出しを行い、
10〜20μ程度のフイルムが得られる。
《実施例及び比較例》 本発明を具体的実施の態様例及び比較例を次表によっ
て詳述する。
ポリ塩化ビニル樹脂(=1050)100重量部に、エポ
キシ化大豆油10重量部,Ca−Zn系安定剤1重量部,防曇
剤(グリセリンモノオレート+グリセリン脂肪酸エステ
ル)3重量部、及び脂肪族多塩基酸系ポリエステル可塑
剤として、アデカ・アーガス社製のアデカサイザーPN−
310と該グリセリンエステルとして、理研ビタミン社製
のリケマールPL−012を表に示す重量部数を配合し、ヘ
ンシェルミキサーで混合した後、T−ダイより溶融押出
しを行い厚み18μのフイルムを得た。得られたフイルム
のn−ヘプタン抽出量を測定することにより、脂肪性食
品に対する添加剤の溶出性評価を行った。
試験方法は、厚生省告示20号のn−ヘプタン抽出蒸発
残留物試験法(浸漬法)に基づきn−ヘプタン抽出量
(ppm)を求め、規格値150ppmより値が小さいものほど
望ましい。
配合及び結果を表に示す。
《発明の効果》 本発明の組成物は、分子量1,000〜3,000の脂肪族多塩
基酸系ポリエステル可塑剤と、〔I〕式で示されるグリ
セリンエステルを併用することにより、大幅に蒸発残留
物が低減化でき脂肪性食品の包装に適するフイルムを提
供出来るものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリ塩化ビニル系樹脂に、分子量1,000〜
    3,000の脂肪族多塩基酸系ポリエステル可塑剤と〔I〕
    式で示されるグリセリンエステルとを併用し、ポリ塩化
    ビニル系樹脂100重量部に対して、前記ポリエステル可
    塑剤を5〜40重量部,グリセリンエステルを40〜1重量
    部添加してなる食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物 (式中のR1,R2,R3はアシル基又は水素原子を示し、少な
    くとも2つはアシル基で、アシル基は炭素数2のアシル
    基及び炭素数10〜14のアシル基である。)
JP1063190A 1989-03-14 1989-03-14 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2773839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063190A JP2773839B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063190A JP2773839B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269145A JPH02269145A (ja) 1990-11-02
JP2773839B2 true JP2773839B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=13222062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063190A Expired - Lifetime JP2773839B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773839B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60012381T2 (de) 1999-02-18 2005-05-04 Mitsui Chemicals, Inc. Aliphatische Polyesterabmischung und daraus erhaltener verstreckter Film
EP1208148A1 (en) * 1999-06-30 2002-05-29 Perstorp Ab Plasticiser for polymeric compositions
KR20020085079A (ko) * 2001-05-04 2002-11-16 주식회사 동남폴리머 무 독성 합성수지 배합물의 제조방법과 이에 의해 제조한합성수지 배합물
KR20030002350A (ko) * 2001-06-28 2003-01-09 삼진프라스틱공업 주식회사 식품 포장용 피이,브이,씨이 필름의 제조방법과 이에 의해제조 한 식품 포장용 피이,브이,씨이 필름
JP2007197605A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP4738204B2 (ja) * 2006-02-24 2011-08-03 三菱樹脂株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP2007231055A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP4908888B2 (ja) * 2006-03-23 2012-04-04 オカモト株式会社 塩化ビニル製手袋
JP4832131B2 (ja) * 2006-03-23 2011-12-07 オカモト株式会社 塩化ビニル製手袋
JP2007262267A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP5748776B2 (ja) * 2010-02-03 2015-07-15 エメリー・オレオケミカルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングEmery Oleochemicals Gmbh 親油性材料用包装体
CN105263816B (zh) 2013-06-12 2018-04-03 三菱化学株式会社 氯乙烯系食品包装用膜
JP6828524B2 (ja) * 2017-03-09 2021-02-10 Mcppイノベーション合同会社 塩化ビニル系樹脂組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06881B2 (ja) * 1984-03-19 1994-01-05 日本カーバイド工業株式会社 半硬質塩化ビニル樹脂成形用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02269145A (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773839B2 (ja) 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物
US4123400A (en) Heat-stabilized PVC compositions
US20060135666A1 (en) Plasticized poly vinyl chloride compositions
NO772264L (no) Mykgjorte og stabiliserte sammensetninger p} basis av polyvinylklorid
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
JP5379704B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたラップフィルム
JPH0625292B2 (ja) 食品包装フイルム用塩化ビニル樹脂組成物
GB1157353A (en) Fog Resistant Films of Vinyl Chloride Polymers
JPS60243145A (ja) ラツプフイルム用ポリ塩化ビニル樹脂組成物
US3649577A (en) Synergistic stabilizer for halogenated resins and resin compositions stabilized therewith
JP3556022B2 (ja) 低臭化塩化ビニル系樹脂フィルム用組成物及びフィルム
US3476854A (en) Antifungal resinous dental compositions and articles
JP2883256B2 (ja) エポキシ化植物油組成物
JP2006104242A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルム
US4008193A (en) Stabilizer combination for halogen-containing polymers
JPS5933343A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2926183B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
KR890000569A (ko) 플라스틱을 안정제 또는 공안정제(Co-Stabilizer)로서의 환경온도에서 고형인 에틸렌 글리콜 디에스테르 에폭사이드의 용도
JP3541367B2 (ja) プラスチゾル組成物
JP2014114359A (ja) ポリ塩化ビニル系ペースト樹脂組成物
JPH0275648A (ja) ストレッチフイルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS624739A (ja) 硬質透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0231109B2 (ja)
JP2007224205A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JPS6063244A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term