JP2771031B2 - 運搬車の操向装置 - Google Patents

運搬車の操向装置

Info

Publication number
JP2771031B2
JP2771031B2 JP30763890A JP30763890A JP2771031B2 JP 2771031 B2 JP2771031 B2 JP 2771031B2 JP 30763890 A JP30763890 A JP 30763890A JP 30763890 A JP30763890 A JP 30763890A JP 2771031 B2 JP2771031 B2 JP 2771031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main clutch
clutch lever
handle post
brake
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30763890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04183682A (ja
Inventor
保裕 藤岡
洋一 大島
威史 中村
烝次 山内
勝彦 浜本
良 武市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP30763890A priority Critical patent/JP2771031B2/ja
Publication of JPH04183682A publication Critical patent/JPH04183682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771031B2 publication Critical patent/JP2771031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は運搬車に関するものであり、特に、クロー
ラを備えた運搬車の操向装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、此種クローラを備えた運搬車の操向装置は、主
クラツチレバー、ブレーキレバーが独立して設けられて
おり、夫々別個に操作している。又、左右のクローラの
駆動を「入」「切」操作するサイドクラツチレバーも左
右独立して設けられ、夫々別個に操作する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の運搬車の操向装置は、主クラツチレバー、ブレ
ーキレバー、サイドクラツチレバーを夫々別個に操作し
なければならず、操作が頻雑であると共に絶えずオペレ
ータの両手で操作しなければならない。
そこで、オペレータが簡便に操向装置を操作できるよ
うにするために解決せられるべき技術的課題が生じてく
るのであり、本発明はこの課題を解決することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために提案せられたも
のであり、左右一対のクローラ間にエンジン等の機関部
を備え、且つ機関部の上部に平坦な荷台を設けた運搬車
に於て、前記荷台の一端部にハンドルポストを水平方向
へ回動自在に立設し、該ハンドルポストの下部に連結具
を固設し、その左右両端に左右のサイドクラツチワイヤ
を夫々連結し、ハンドルポストの上部に主クラツチレバ
ー及びブレーキアームを前後方向へ回動自在に枢着し、
主クラツチレバーの一端部に主クラツチワイヤを連結す
ると共にブレーキアームの一端部にブレーキワイヤを連
結し、更に、主クラツチレバーの基部にピンを凸設して
ブレーキアームの他端部へ当接離脱自在にし、前記主ク
ラツチレバーの回動により該ピンがブレーキアームを押
圧するように構成したことを特徴とする運搬車の操向装
置を提供せんとするものである。
[作用] 運搬車を走行させる場合は、ハンドルポストの上部に
設けた主クラツチレバーを回動し、主クラツチワイヤを
引張って主クラツチを「入」状態にする。該主クラツチ
レバーを「切」の位置へ回動したときは、主クラツチレ
バーの基部に凸設したピンがブレーキアームの他端部を
押圧してブレーキアームが回動し、ブレーキワイヤを引
張ってブレーキを作動させる。又、前記ハンドルポスト
を水平方向の左右何れかへ回動すると、ハンドルポスト
の下部に固設した連結具が回動し、左右何れかのサイド
クラツチワイヤを引張って片側のサイドクラツチを
「切」操作する。依って、他側のクローラのみが駆動さ
れて運搬車は旋回する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述
する。第1図乃至第3図は運搬車を示し、11は荷台、12
はその下部に設けられたフレームであり、該フレーム12
は上部枠13、下部枠14、左右の側板壁15,15並びに後部
壁16とから成っている。上部枠13の前部は取付ステー17
によってミツシヨンケース18の上部へ固設され、下部枠
14の前部は取付ステー19によりミツシヨンケース18の下
部へ固設されている。ミツシヨンケース18の前部にはブ
ラケツト20を固設し、荷台11の前下部に垂設したステー
21をこのブラケツト20へ枢着して支持し、第1図中鎖線
で示すように荷台11を跳ね上げ自在に形成する。
前記左右の側板壁15,15は、第3図に示すように夫々
左右外側へ湾曲させて膨出部22,22を設けてあり、エン
ジン23の側部に凸設されたスタータケース24やベルトテ
ンシヨンクラツチ式の主クラツチ25等を収容してある。
前記側板壁15,15の上端部は上部枠13の左右両側へボル
ト締めされ、左右の側板壁15,15の下端部間には下部枠1
4を架設してあるので、上部枠13と側板壁15,15並びに下
部枠14とが箱形状に一体的になり、極めて剛性の高い構
成になっている。
又、側板壁15に膨出部22を設けたことにより、クロー
ラ27a,27bに干渉せずして側方への収容空間が増加し、
フレーム12の高さが低くなって荷台11の地上高を抑える
ことができ、荷物の積み降ろしが容易になる。而も、上
部枠13の前部及び下部枠14の前部間にミツシヨンケース
18を配設し、該ミツシヨンケース18に上部枠13及び下部
枠14を支持させてあるのでフレーム12の強度が向上し、
且つ、荷台11のステー21もミツシヨンケース18へ支持さ
せて重量物を載置できるようにしてある。尚、28a,28b
は駆動輪、29a,29bは受動輪、30は転輪である。
一方、荷台11の一端部にはハンドルポスト31を水平方
向へ回動自在に立設してあり、該ハンドルポスト31の下
部に連結具32を固設し、その左端部に右サイドクラツチ
ワイヤ33を連結すると共に右端部に左サイドクラツチワ
イヤ34を連結する。更に、連結具32の近傍位置に支持軸
35を設け、該ハンドルポスト31を支持軸35を支点として
前後に回動自在にし、ハンドルポスト31の下端部又はフ
レームに開穿した長孔36にストツパ37を遊挿して前後方
向の回動範囲を規制する。後述するように、このストツ
パ37はロツクナツトにて固定する。
ハンドルポスト31の上部に設けた軸40へ、主クラツチ
レバー38及びブレーキアーム39を同軸に枢着して前後方
向へ回動自在にし、L字形の主クラツチレバー38の一端
部に主クラツチワイヤ41を連結すると共に、ブレーキア
ーム39の一端部にブレーキワイヤ42を連結する。そし
て、主クラツチレバー38の基部にピン43を凸設してブレ
ーキアーム39の他端部へ当接離脱自在にし、更に、カバ
ー44にて蓋装する。
而して、該主クラツチレバー38を図示した位置から鎖
線で示す位置まで上方へ回動すれば、主クラツチレバー
38の一端部に連結した主クラツチワイヤ41が引張られ、
主クラツチ25が「入」になる。これに伴い、第4図に示
すように、主クラツチレバー38が軸40を中心に反時計回
りに回動することにより、引張ばねSが引っ張られなが
ら軸40の反対側へ移動し、主クラツチレバー38は死点越
えの状態になり、該主クラツチレバー38は上方へ付勢さ
れた状態でその一端部が位置調整具Bに当接する。斯か
る状態で、主クラツチレバー38を把持して左右何れかに
押圧すれば、ハンドルポスト31が回動して連結具32も同
方向へ回動する。例えば、第2図に於いて、ハンドルポ
スト31が平面視時計回りに回動したときは、連結具32が
同方向へ回動して左サイドクラツチワイヤ34が引張られ
る。従って、ミツシヨンケース18の上部に凸設した左サ
イドクラツチアーム45が回動し、左サイドクラツチ46が
「切」となって左側の駆動輪28aへの動力伝達が断たれ
る。依って、当該運搬車は右側のクローラ27bのみが駆
動されて左側へ回向する。
一方、ハンドルポスト31が反時計回りに回動したとき
は右サイドクラツチワイヤ33が引張られ、ミツシヨンケ
ース18の上部に前記左サイドクラツチアーム45に対峙し
て設けられた右サイドクラツチアーム47が回動し、右サ
イドクラツチ48が「切」となって右側の駆動輪28bへの
動力伝達が断たれる。依って、当該運搬車は左側のクロ
ーラ27aのみが駆動されて右側へ回向する。
そして、主クラツチレバー38を下方へ回動すれば、主
クラツチワイヤ41が戻って主クラツチ25が「切」とな
り、且つ、前記ピン43がブレーキアーム39の他端部を押
圧する。従って、ブレーキアーム39が軸40を支点に回動
し、ブレーキワイヤ42が引張られてブレーキ49が作動す
る。即ち、主クラツチ25が「切」となったときブレーキ
49も同時に作動し、当該運搬車が確実に停止するように
構成されている。
又、第5図に示すように、位置調整具Bの突出長さを
大に変更すれば、主クラツチレバー38を上方へ回動した
位置で主クラツチレバー38の一端部に位置調整具Bが当
接し、主クラツチレバー38は「入」の状態となるが、オ
ペーレータの手を離すと引張ばねSにより該主クラツチ
レバー38は下方へ戻り、主クラツチ25は「切」となる。
即ち、オペレータが主クラツチレバー38を上方へ回動し
て把持しているときのみ主クラツチ25が「入」となり、
主クラツチ25を細かく断続操作することができる。
前記ハンドルポスト31は、荷台11の後部に固設した発
電機50の一側部に立設されているが、前述したように支
持軸35を支点に前後回動自在である。オペレータは自己
の操作し易い角度にハンドルポスト31の傾斜を設定した
後、ストツパ37の一端に螺着したロツクナツト51を緊締
してハンドルポスト31の前後の角度を固定する。ここ
で、ハンドルポスト31の回動支点である支持軸35と前記
連結具32とは近接しているため、ハンドルポスト31を前
後に回動したときに左右のサイドクラツチワイヤ33,34
の連結位置が大きく変化することがなく、ハンドルポス
ト31の角度の変化に拘わらず主クラツチ25の「入」
「切」操作のストロークは略一定に保持される。
斯くして、オペレータは主クラツチレバー38によって
走行又は停止操作のみならず、左右への旋回操作をも行
うことができ、停止時にはブレーキ49が作動して、傾斜
面等に於ても確実に停止でき安全性を確保できる。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種
々の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せ
られたものに及ぶことは当然である。
[発明の効果] この発明は上記一実施例に詳述したように、ハンドル
ポストに設けた主クラツチレバーを前後方向へ上下動し
て走行又は停止の操作を行い、水平方向に回動して左右
への旋回操作を行う。依って、オペレータは前記主クラ
ツチレバーのみで運搬車の操向を行うことができ、片手
での操作も可能となる等操作性の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示したものであり、第1図は側
面図、第2図は平面図、第3図は背面透視図、第4図及
び第5図は主クラツチレバーの作動状態を示す要部側面
図である。 11……荷台 18……ミツシヨンケース 23……エンジン 25……主クラツチ 27a,27b……クローラ 31……ハンドルポスト 32……連結具 33,34……サイドクラツチワイヤ 38……主クラツチレバー 39……ブレーキアーム 41……主クラツチワイヤ 42……ブレーキワイヤ 43……ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 威史 愛媛県松山市衣山1丁目2番5号 株式 会社四国製作所研究部内 (72)発明者 山内 烝次 愛媛県松山市衣山1丁目2番5号 株式 会社四国製作所研究部内 (72)発明者 浜本 勝彦 愛媛県松山市衣山1丁目2番5号 株式 会社四国製作所研究部内 (72)発明者 武市 良 愛媛県松山市衣山1丁目2番5号 株式 会社四国製作所研究部内 (56)参考文献 特開 昭63−43873(JP,A) 特開 平2−14978(JP,A) 特表 昭61−500064(JP,A) 実開 昭57−73271(JP,U) 実開 昭62−194180(JP,U) 実開 平2−68271(JP,U) 実開 昭63−51874(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 11/00 - 11/24 B60K 41/24 B62B 5/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右一対のクローラ間にエンジン等の機関
    部を備え、且つ機関部の上部に平坦な荷台を設けた運搬
    車に於て、前記荷台の一端部にハンドルポストを水平方
    向へ回動自在に立設し、該ハンドルポストの下部に連結
    具を固設し、その左右両端に左右のサイドクラツチワイ
    ヤを夫々連結し、ハンドルポストの上部に主クラツチレ
    バー及びブレーキアームを前後方向へ回動自在に枢着
    し、主クラツチレバーの一端部に主クラツチワイヤを連
    結すると共にブレーキアームの一端部にブレーキワイヤ
    を連結し、更に、主クラツチレバーの基部にピンを凸設
    してブレーキアームの他端部へ当接離脱自在にし、前記
    主クラツチレバーの回動により該ピンがブレーキアーム
    を押圧するように構成したことを特徴とする運搬車の操
    向装置。
JP30763890A 1990-11-14 1990-11-14 運搬車の操向装置 Expired - Lifetime JP2771031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30763890A JP2771031B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 運搬車の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30763890A JP2771031B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 運搬車の操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183682A JPH04183682A (ja) 1992-06-30
JP2771031B2 true JP2771031B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17971448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30763890A Expired - Lifetime JP2771031B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 運搬車の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771031B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04183682A (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327030Y2 (ja)
JPH11263278A (ja) 足踏み式自転車
JP2771031B2 (ja) 運搬車の操向装置
JPH09252514A (ja) 宙乗器
JP2001080555A (ja) 車輪把持装置
JPH0796840A (ja) 乗用型作業車
JPH01202594A (ja) 自転車用ブレーキ装置
JPH04244494A (ja) 電動三輪車のバッテリ装着装置
JP2509587Y2 (ja) 大型車両の後輪巻込防止装置
JPS6227504Y2 (ja)
JPH0541993U (ja) 歩行型作業機の機体構造
JP3269753B2 (ja) ステアリングワイヤテンショナー
JPS6119985Y2 (ja)
JPS5843456Y2 (ja) 農用運搬車の操縦装置
JPS5842175Y2 (ja) 乗用型田植機の動力伝達機構
JPH10109628A (ja) 台車のブレーキ装置
JPH0687462A (ja) 多軸トレ−ラ−の操舵機構
JPS6127812Y2 (ja)
JPH083446Y2 (ja) 路面切削機
JPH0612256U (ja) 歩行型運搬車のハンドル杆
JPS6143601Y2 (ja)
JPS5853607Y2 (ja) 油圧制御レバ−の案内位置決め装置
JPH0423086Y2 (ja)
JP4453864B2 (ja) 運搬車
JPH0637021Y2 (ja) 作業車輌における操向装置