JPH0612256U - 歩行型運搬車のハンドル杆 - Google Patents

歩行型運搬車のハンドル杆

Info

Publication number
JPH0612256U
JPH0612256U JP5764192U JP5764192U JPH0612256U JP H0612256 U JPH0612256 U JP H0612256U JP 5764192 U JP5764192 U JP 5764192U JP 5764192 U JP5764192 U JP 5764192U JP H0612256 U JPH0612256 U JP H0612256U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
handle rod
walk
loading platform
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5764192U
Other languages
English (en)
Inventor
誠二 井上
利通 仲田
浩昭 永井
Original Assignee
株式会社四国製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社四国製作所 filed Critical 株式会社四国製作所
Priority to JP5764192U priority Critical patent/JPH0612256U/ja
Publication of JPH0612256U publication Critical patent/JPH0612256U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取手部を後方へ向けて突設したハンドル杆を
荷台の後部に立設した歩行型運搬車において、エレベー
ター内等の狭い場所でハンドル杆が邪魔にならないよう
にする。 【構成】 荷台3の後部にハンドル杆2を荷台3側へ向
けて回倒可能に設ける。又、ハンドル杆2の取手部1が
荷台3の後端と略一致する中間位置Bで固定して操縦操
作可能にした。 【効果】 エレベーター内に出入りする場合にはハンド
ル杆2を中間位置Bにして操縦することで、機体長が短
くなり支障なく使用できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、荷台の後部に門型のハンドル杆を立設して作業者がこのハンドル杆 を持って歩きながら操縦操作をする歩行型運搬車に関する。
【0002】
【従来の技術】
歩行型運搬車は、例えば実公昭53−35339号公報や実公昭54−179 46号公報に記載されているように、荷台の後端に門型のハンドル杆が立設して ある。 作業者はハンドル杆を持って押しながら運搬作業を行うが、この運搬車を使用 しない場合には、ハンドル杆を荷台上に折り畳んでトラックの荷台等に積み込ん だりできるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
荷台の後端に門型のハンドル杆を立設した構成では、運搬作業を行っている作 業者の足が荷台の後端に当って歩き難い場合がある。このようなことがないよう にハンドル杆の上端を後方へ曲げて取手部とする構成が考えられるが、この場合 には、機体の前後長さが長くなり、例えばエレベーター内とかにおいて全体の長 さが長くて使用できない場合がある。 そこで、本考案では、ハンドル杆を荷台の後方へ突出させた歩行型運搬車にお いて、狭い場所での使用を可能にすることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
取手部1を後方へ向けて突出させた門型のハンドル杆2を荷台3の後部位置の 車台5に立設した歩行型運搬車において、ハンドル杆2を車台5との取付部4を 中心にして荷台3側へ回動可能にすると共に、取手部1の後端が荷台3の後端と 略一致する中間位置Bでハンドル杆2を固定して操縦操作可能にした。
【0005】
【考案の作用及び効果】
この歩行型運搬車を使用する場合には、荷台3の後側に位置した作業者がハン ドル杆2を持って操縦操作を行う。又、運搬車を使用しない場合には、ハンドル 杆2を荷台3上に倒して折り畳んだ状態にできる。 機体の全長を短くする場合には、ハンドル杆2を倒していき取手部1の後端が 荷台3の後端と略一致する中間位置Bで固定する。するとハンドル杆2の取手部 1があまり低くない位置で操縦操作が可能となる。 従って、この歩行型運搬車を用いてエレベーター内へ入る場合には、荷台3か ら突出しているハンドル杆2の取手部1を荷台3の長さ範囲内とする中間位置B に固定して運転すればよい。
【0006】
【実施例】
ボックス状の車台5の内部には、バッテリや駆動モータ等を内装し、前側に左 右一対の駆動輪6を装着し、後側には左右中央に一個の従動輪7を装着している 。 車台5の上部には、全面をフラットにした荷台3を左右片側を中心にして上方 へ回動して車台5の内部を開放可能に装架している。 車台5の後部には、斜め後上方に立ち上がり後方へ略水平に延びる取手部1を 形成したハンドル杆2を立設している。このハンドル杆2は上方から見てU字状 に屈曲していて左右中央部に走行速度等を制御する制御ボックス8を取り付けて いる。
【0007】 ハンドル杆2の車台5への取付部4は図4と図5に示す如く構成している。 ハンドル杆2の下端に固着したボス9を車台5から突設したフレーム10にピ ン11で枢支する。又、ボス9にはピン12を立設し、ハンドル杆2が起立した 位置でピン12がフレーム10に当接して前方へは倒れるが後方へは倒れないよ うにしている。 ボス9の周面には2箇所に係合孔13,14を設け、係止ピン15が嵌合して ハンドル杆2が回動しないよう固定するようにしている。一方の係合孔13に係 止ピン15が嵌合すると、ハンドル杆2が起立した通常の使用位置Aで固定され 、他方の係合孔14に係止ピン15が嵌合すると、ハンドル杆2が前方へある程 度傾いた中間位置Bで固定される。
【0008】 係止ピン15は、取付筒16に突出する方向へ筒内の圧縮ばね17で付勢して おり、フレーム10の外側にボルト18で取り付けている。 係止ピン15の下端は取付筒16から突出していて、フットレバー19の取付 アーム20に連結している。 フットレバー19は左右にわたってU字状に屈曲していて、その左右の取付部 は車台5に取り付けた支軸21に取付アーム20で枢支されており、係止ピン1 5に貫通したピン22が取付アーム20の長穴23に嵌合して連結している。 従って、フットレバー19を作業者が足で押し下げると係止ピン15がハンド ル杆2のボス19に設けた係止孔13,14から抜け出してハンドル杆2が回動 可能となる。 24は、ハンドル杆2の取付部4を覆うカバーである。
【0009】 以上の構成であるから、荷台3の後側に位置してハンドル杆2の取手部1を握 って操縦操作を行っている作業者がハンドル杆2を倒す場合には、足でフットレ バー19を押し下げ、係止ピン15をボス9の係止孔13から抜き出してハンド ル杆2を前方へ倒していく、すると中間位置Bで係止ピン15がボス19の係止 孔14に嵌合してハンドル杆2がこの位置に固定されることになる。 中間位置Bでは、ハンドル杆2の取手部1がフットレバー19よりも荷台3側 となるので、狭いエレベーター内へも入れることになる。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図である。
【図2】全体の平面図である。
【図3】全体の正面図である。
【図4】一部の拡大側断面図である。
【図5】一部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 取手部 2 ハンドル杆 3 荷台 4 取付部 5 車台 B 中間位置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取手部(1)を後方へ向けて突出させた
    門型のハンドル杆(2)を荷台(3)の後部位置の車台
    (5)に立設した歩行型運搬車において、ハンドル杆
    (2)を車台(5)との取付部(4)を中心にして荷台
    (3)側へ回動可能にすると共に、取手部(1)の後端
    が荷台(3)の後端と略一致する中間位置(B)でハン
    ドル杆(2)を固定して操縦操作可能にしたことを特徴
    とする歩行型運搬車のハンドル杆。
JP5764192U 1992-07-24 1992-07-24 歩行型運搬車のハンドル杆 Pending JPH0612256U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5764192U JPH0612256U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 歩行型運搬車のハンドル杆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5764192U JPH0612256U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 歩行型運搬車のハンドル杆

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612256U true JPH0612256U (ja) 1994-02-15

Family

ID=13061521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5764192U Pending JPH0612256U (ja) 1992-07-24 1992-07-24 歩行型運搬車のハンドル杆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612256U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071487A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 運搬用車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071487A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 運搬用車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61104275U (ja)
JPH0612256U (ja) 歩行型運搬車のハンドル杆
JP2736874B2 (ja) 消火ホース運搬車
JP2610738B2 (ja) 小型電動車
JP3937288B2 (ja) 単座小型電動四輪車の前部構成
JP2004180609A (ja) 乗用田植機の予備苗載台取り付け構造
JP2000257017A (ja) 振動締固め機の移動装置
JP3492471B2 (ja) 作業車におけるキャノピー取付け構造
JPS5843456Y2 (ja) 農用運搬車の操縦装置
JP3601803B2 (ja) 雪上車両
JPH0647075U (ja) 運搬台車
JPH0250Y2 (ja)
JPH0224387Y2 (ja)
JP2021154940A (ja) 走行用パレットと牽引用リフター装置の連結構造
JPH0635793Y2 (ja) 運搬車におけるターンテーブルの取付装置
JPS6127816Y2 (ja)
JPS6143601Y2 (ja)
JP2961842B2 (ja) 移動農機の可倒式安全フレーム
JPH081610Y2 (ja) 作業部牽引装置
JPH0556671U (ja) バッテリ支持構造
JPS5820690Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ脱着構造
JPS6232082Y2 (ja)
JPS62191265A (ja) コンバインにおける刈取台車
JPH0712831B2 (ja) スク−タ型車輛の収納箱装置
JPH0798494B2 (ja) 移動車輌の収納タンク着脱移動装置