JP2770759B2 - 揮発性メモリセル - Google Patents

揮発性メモリセル

Info

Publication number
JP2770759B2
JP2770759B2 JP6317760A JP31776094A JP2770759B2 JP 2770759 B2 JP2770759 B2 JP 2770759B2 JP 6317760 A JP6317760 A JP 6317760A JP 31776094 A JP31776094 A JP 31776094A JP 2770759 B2 JP2770759 B2 JP 2770759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volatile memory
charge
interface
memory cell
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6317760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07211797A (ja
Inventor
カルニトスキ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU JEE ESU TOMUSON MIKUROEREKUTORONIKUSU SA
Original Assignee
ESU JEE ESU TOMUSON MIKUROEREKUTORONIKUSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU JEE ESU TOMUSON MIKUROEREKUTORONIKUSU SA filed Critical ESU JEE ESU TOMUSON MIKUROEREKUTORONIKUSU SA
Publication of JPH07211797A publication Critical patent/JPH07211797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770759B2 publication Critical patent/JP2770759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/39Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using thyristors or the avalanche or negative resistance type, e.g. PNPN, SCR, SCS, UJT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/91Controlling charging state at semiconductor-insulator interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/953Making radiation resistant device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関するもの
であり、特に金属絶縁半導体構造で構成される揮発性半
導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリの基本となる2つのタイプ
が知られており、その1つは揮発性メモリ、もう1つは
不揮発性メモリである。揮発性メモリにおいて、電力供
給が半導体装置に行われなくなった時に格納されたデー
タは失なわれる。不揮発性メモリは、装置への電力供給
は行われなくなった後の延長された期間まで格納された
データを保持する。
【0003】コンピュータ構成において、不揮発性メモ
リはめったに又は決して変更のないプログラムやデータ
の長期間格納のために使用され、揮発性メモリはプログ
ラムの実行中のデータ及びプログラム命令の短期間格納
のために使用される。
【0004】周知の揮発性メモリ装置は2つのカテゴリ
ーに分けられる。スタテックランダムアクセスメモリ
(SRAM)はフリップフロップのラッチから構成さ
れ、各々は電力が供給される限り、1ビットのデータを
保持する。ダイナミックランダムアクセスメモリ(DR
AM)では、各メモリセルは1つのトランジスタとコン
デンサから作成される。
【0005】図1はDRAMセルの構成を示し、Cは電
荷が充電されるコンデンサ、Tはコンデンサに電荷を供
給するために機能し、コンデンサの充電又は放電された
状態を読出すために異なるバイアス状態の下で動作され
るトランジスタを示す。データビットはコンデンサに電
荷として格納され、コンデンサの漏れ電流によって時間
とともに減衰する。よって、DRAM装置でのデータの
各ビットは回復不能に減少する前に定期的にリフレッシ
ュされる。
【0006】また、周知のDRAMセルは突然のイオン
放射によって故障しやすい。そのような放射はメモリ装
置の動作環境で又はメモリ装置を入れるために使用され
るパッケージ材料で、宇宙線という形で大気に生じるも
のである。粒子又は入射光線がメモリ装置に生じると、
誘電層又は基板層での電子/ホールの組によって設定さ
れた一時的な導通パスを生じる。この導電パスは電荷蓄
積コンデンサの誘電層又は電荷蓄積コンデンサ下のPN
接合のいずれかを突き破って通過し、いずれにしても、
電荷の損失つまり蓄積されたデータの損失が生じる。
【0007】周知の不揮発性メモリ装置では、電荷はI
GFET’sコンダクタンスを変調することにより絶縁
ゲート電界効果トランジスタ(IGFETs)のチャネ
ル領域の上に直接に蓄積される。また、これはトランジ
スタの閾値電圧の変調とみなすことができる。そのよう
な現象は長期間格納タイプのメモリ装置の製造に使用さ
れる。誘電層に完全に埋設された多結晶シリコンのよう
な導電性材料のフローティングゲートが誘電層の周辺を
介するトンネル効果によって供給される電荷を保持する
ために使用される。
【0008】また周知技術(本願発明者による米国特許
第4,868,618号)として電荷トラップでIGF
ETSのチャネル層の上の電荷蓄積に使用する長期間格
納メモリ装置がある。そのような電子トラップは少なく
とも7nm(米国特許第4,868,618号明細書の
コラム3の第43行〜第47行に、イオンの高い濃度は
インターフェースに隣接せず、7nmより大きい大きさ
を得ようとすることが明記される)だけ半導体/誘電体
インターフェースから分離された誘電体内に意図的に導
かれる。誘電層内に埋設されたそのようなトラップは大
変長い格納時間を有する。
【0009】以上説明した揮発性メモリセルは、不揮発
性メモリより大変高速の読み出し及び書き込みの時間を
有するという長所を有する。よって、揮発性メモリセル
は高速で短期間蓄積が要求されるコンピュータプログラ
ムの実行中の使用に有効である。
【0010】不揮発性メモリはめったに又は決して変更
のないデータの長期間格納に適しており、不揮発性メモ
リは電力が供給される限りデータを保持するがプログラ
ム実行にとっては大変遅い。
【0011】揮発性及び不揮発性メモリは共にコンピュ
ータの構成で必要とされるものであるが、揮発性メモリ
はプログラムの動作速度を決定するということにおいて
より重要な構成要素である。
【0012】利用可能な揮発性メモリの2つのタイプの
間において、SRAMはメモリでのデータのリフレッシ
ュの必要がなく回路設計が簡略化されるという長所を有
する。SRAMのメモリサイクル時間は約10nsであ
る。これはDRAMのサイクル時間よりかなり早い。
【0013】DRAM回路に保持されるデータのリフレ
ッシュは通常数ミリセカンド毎に行われなければなら
ず、SRAMをベースとする回路よりもより複雑な設計
で作成される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】これらの明らかな欠点
は、DRAMセルは製造コストが安価であってチップ当
りセルの面積がSRAMセルより小さくできることか
ら、大メモリ容量の回路の場合には相殺される。198
0年にP.ホーロウッツ氏及びW.ヒル氏は、同時代の
SRAMセルのユニット価格当り8倍のメモリ容量のD
RAMを提供されると推定していた。
【0015】DRAM揮発性セルの主要な魅力は、大変
小さい表面領域であるが、セルの大きさの縮小が限界に
達した。それは、メモリの提供における十分なる電荷を
保持するように要求されたコンデンサの物理的なサイズ
とトランジスタとコンデンサの間の内部接続に必要とさ
れる領域である。
【0016】トランジスタのチャネル上の電荷蓄積を用
いている周知のメモリセルは、高い電圧及びフローティ
ングゲート又は埋設されたトラップを充電又は放電する
ために要求される比較的長い時間によって、長期間格納
メモリ装置に適するのみである。そのようなメモリセル
は数百マイクロセカンドの書き込みサイクル時間を有し
ており、よって高速で短期間のデータ格納にとって有用
ではない。
【0017】本発明の目的は従来の可能なる限界より小
さなサイズの揮発性メモリセルを構成することである。
【0018】本発明の他の目的は別のコンデンサを必要
としない揮発性メモリセルを構成することである。
【0019】本発明の他の目的は、周知のDRAMセル
に要求される時間に匹敵できる時間で、かつ通常の動作
電圧より高くない電圧を使用して、読み出し書き込み及
び消去が可能なメモリセルを提供することである。
【0020】更に本発明の他の目的は電荷の蓄積を分散
することにより、入射イオン放射による故障をなくすこ
とである。
【0021】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、イン
ターフェース電荷トラップが、IGFETのチャネル領
域の上で、半導体基板層と誘電層の間のインターフェー
スに非常に接近してもうけられるメモリセルを提供す
る。インターフェーストラップは電荷を蓄積し、電荷の
大きさ及び極性に従ってトランジスタの閾値を変調す
る。IGFETのゲート、ドレイン及びソースに供給さ
れる固定の電圧を用いて、電流の流れは蓄積される電荷
によって変調され、この変調された電流はメモリセルの
内容をあらわす。
【0022】本発明のメモリセルは、メモリセルチャネ
ル領域をなす層でシリコン基板上の酸化シリコン層の中
にシリコンイオンをインプラントすることによって提供
される。そして、次に、本発明のIGFET揮発性メモ
リセルは、上記構造に、ゲート誘電層と基板を形成す
る。この方法は、イオンインプラントの間に基板の層の
中に侵入したシリコンイオンがドーピング効果を生じ
ず、かつ生じたダメージはアニール工程によって修復さ
れるという長所を有する。
【0023】そのようなインプラント及びそのようなイ
ンプラントによって形成されるインターフェーストラッ
プは、本発明の発明者等による「サーマルSiOにお
いてSiのインプラントにより提供されるSi−SiO
における電子状態」1990年,vol33,No.
5,P.523〜P.530,Solid State
Electronicsに開示されている。この方法
はNチャネルIGFETsに揮発性メモリセルを提供す
ることに適している。
【0024】電荷は電子トラップに蓄積されるので、電
荷は格納媒体を介して自由に移動できない。これは、入
射イオン粒子または光線がその通路で電荷トラップから
の電荷の損失とイオン化を生じるが、一時的な導電通路
の形成により蓄積された電荷の大きな割合の損失を生じ
ないことを意味する。
【0025】入射イオン粒子または光線の通路から離れ
たトラップに格納された電荷は導電パスに向かって流れ
ることができない。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2は本発明に係るNチャネルメモリセル10の
断面図を示す。酸化シリコン層12とP形ドープシリコ
ン基板13は共通インターフェース15を構成する。N
形のドレインとソース領域16,17は2酸化シリコン
12の長手方向のいずれかの端に配置されている。電荷
トラップEは、インターフェース15に極めて接近し
た酸化層12、例えばインターフェースとインターフェ
ースから約1nmの距離との間の酸化層に存在してい
る。導電層18は酸化層12の上に配置されている。
【0027】メモリセル10は電荷トラップEに電荷
を蓄積することによって、又は電荷を除去することによ
って機能する。トラップが過多の電子で満たされると、
負の電荷がインターフェース15に現われる。正の電圧
がゲート電極18に供給されるとき、これはシリコン1
3の表面の反転層の形成を妨げる。実際に、トランジス
タ10の閾値電圧が上昇される。電荷が電荷トラップE
に蓄積されないときに閾値変化がなく、かつ正のゲー
ト電圧がゲート電極18に供給されるとき、反転層が、
通常、半導体13の表面に形成される。有用な容量のメ
モリ装置を形成するために、本発明に係る複数のメモリ
セルは共通の半導体基板に集積され、そのようなセルは
行と列のマトリクスにより電気的に接続され、所定の1
つのセルが所定のセル上で実行される読み出し及び書き
込む動作を実施するためにアドレスされる。
【0028】図3は本発明の揮発性メモリセルの典型的
な電気的接続を示す。ソース17と基板13は共に電気
的に接続され、更に電圧Vに接続されるビット線
’に接続され、ドレイン16は電圧Vに接続され
るビット線Bに接続され、ゲート電極18は電圧V
に接続するワード線Wに接続されている。
【0029】セルの内容を読み出すことは、ビット線B
,B’とセルに接続されたワード線Wに固定電圧
,V及びVを供給することによって成され、そ
の結果のチャネル電流を読み出すことによって成され
る。比較的に高い電流が通常の閾値、ここでは空のトラ
ップE及び状態“0”に相当し、比較的に低い電流が
上昇される閾値、ここでは満たされたトラップE及び
状態“1”に相当する。セルのプログラミングつまり書
き込みはトラップEを満たすか、又は空にすることに
より行なわれる。充填はメモリセルのバイアスを逆にバ
イアスして過剰な電子をインターフェース15に累積す
ることにより行なわれる。インターフェースの酸化層の
十分な電位傾斜により、“1”をセルに書き込む。トラ
ップを空にすることは、メモリセルのチャネルを累積に
バイアスして、インターフェース15に十分なホールを
累積することにより行なわれる。酸化層の十分な電位傾
斜により、トラップの電子はホールと再結合して結果的
にトラップは空となり、セルに“0”が書き込まれる。
【0030】典型的な例として、 セルを読み出すために、 V=0V,V=V=+VBG/2 セルに“0”を書き込むために、 V=V=0V,V=−VBG セルに“1”を書き込むために、 V=V=0V,V=+VBG
【0031】VBGはセルのプログラムに要求される最
小電圧であり、揮発性メモリセルの通常の動作電圧より
大きくない。典型的な例としてその電圧は3V〜5Vで
ある。“0”を書き込むために要求される負の電圧はオ
ンチップのDC変換回路によって発生することができ
る。
【0032】1つのセル10における書き込み動作中
に、ゲートが同じワード線Wに接続された他のメモリ
セルはプログラムされてはならない。これは、プログラ
ムされるセルに結合するビット線(B,B’)以外
のビット線を、プログラムされるセルのVとVの平
均の電圧にプログラムすることにより達成される。これ
は他のセルがプログラムするために累積または反転に十
分にバイアスされることから防ぐ。
【0033】セルがプログラムされると、プログラミン
グ電圧は除去され、トラップの電荷蓄積特性はデータビ
ットを保持するために使用される。蓄積された電荷は電
子放射により減少するが、インタフェーストラップはあ
る時間の間電荷を保持する。放電の率は、トラップが半
導体に近接しているので重要である。メモリ装置に格納
されたデータが無制限に保持されることを確実にするた
めに、制御回路は蓄積された電荷が回復できないぐらい
に減少する前にメモリ装置に各データビットを定期的に
読み出し及び再度書き込まれるために使用される。
【0034】セルの保持期間は、制御回路が他の全ての
セルをリフレッシュして当該セルをもう1度リフレッシ
ュするまでの時間に対し十分に長くなければならない。
保持期間は半導体とトラップの近接によって定まる減少
率、及びセルのチャネル領域の上の電子トラップの密度
に従う。よって、電子トラップは十分な密度を有しなけ
ればならず、各セルが読めなくなる前になされるためリ
フレッシュの全サイクルの間データを保持しなければな
らない。
【0035】先に開示されたインターフェース電荷トラ
ップEは、適度なトラップエネルギーを有しなければ
ならず、それにより回路の通常の動作電圧によってトラ
ップを充填又は空にすることを実現する。Nチャネルメ
モリセルの場合、これはシリコン導電帯のエッジに近い
エネルギーを有するエネルギートラップを必要とする。
もし電荷トラップが導電帯のエッジからかなり離れたエ
ネルギーをもつと、トラップの充填及び放電は遅く、プ
ログラム及び消去時間が増加し、又は、全く充填しなく
なりセルの動作が妨げられる。エネルギーをもった電子
トラップが導電帯のエッジに近すぎると、トラップは急
速に充填及び空になり、保持時間を短くする。電子トラ
ップエネルギーはトラップが生成される過程の特性であ
る。
【0036】本発明に係る揮発性メモリは、現在の半導
体の製造技術と置換可能な方法によって製造される。裸
のP形ドープシリコン基板13は酸化雰囲気中で熱せら
れ30nm又はそれ以下の値の厚さのシリコン酸化層1
2が成長する。酸化シリコン層12は電荷トラップE
を生成するために正に荷電したシリコンイオンが埋め込
まれる。ポリシリコン導電層18がCVD又は他の適切
な技術によって酸化層12にデポジットされる。エッチ
ング及びホトリゾグラフィ工程により形成されるべき揮
発性メモリセル10のチャネルの他の全ての領域から導
電層18と酸化シリコン層12を取り除く。n形のイン
プラント又は拡散及びマスキング工程によりソース及び
ドレイン領域17,16を形成する。
【0037】インターフェース15にできるだけ接近し
て電荷トラップEを配置して、インターフェースから
0.5nm以上離れて最小数の電子トラップを有するこ
とが要求される。インターフェーストラップの位置は埋
め込まれたシリコンイオンの位置に対応する。また、電
子トラップは格納されたデータを高速に書き込み、かつ
リフレッシュを実現するために半導体層に極めて接近し
ていなければならない。高い密度のトラップがインター
フェース15に近接してもうけられ、インターフェース
から1nm以上、好ましくは0.5〜0.7nmの距離
ではトラップの密度は最小にならなければならない。こ
れはインプラントエネルギーを可変することによって制
御される。電子トラップ密度は与えられた大きさのセル
において適切な保持時間を提供するために十分高く提供
しなければならない。特定の応用に対する、適切なドー
ズ量とエネルギーはモデリング及び実験によって簡単に
決定される。
【0038】図4Aはシリコンイオンの最適なインプラ
ントのプロフィールを示す図(寸法は示さない)であ
る。インプラントされたイオン19の密度曲線はインタ
ーフェース15の近くでピークを有し、多数のイオンが
インターフェース15とインターフェースから約0.5
nmの限界20の間に存在し、イオンはこの範囲の外側
には存在しない。これは従来の技術では達成され得な
い。
【0039】図4Bは本発明に係るシリコンイオンのイ
ンプラントにおける適切なインプラントプロフィールを
示す。インプラントイオンの密度曲線22はインターフ
ェース15の上又は極めて接近してピークを有する。イ
ンプラント密度はインターフェース15からの距離に従
って急激に減少し、インターフェース15から限界20
以上に離れた位置ではインプラントイオンはほとんど存
在しない。インプラントパラメータドーズ量と密度はイ
ンターフェース15でシリコンインプラントのイオンの
密度が最大になるように設計されなければならない。基
板13の中にインプラントされたシリコンイオンは、ア
ニールされて、単結晶基板の一部分をなすようになる。
ドーピングの影響は生じさせず、インプラントから結果
的になされる全ての物理的なダメージはアニール工程に
よって修復される。効果的には、基板にはインプラント
されたイオンが存在しない。
【0040】適切なインプラントは、シリコン基板と2
2〜23nm厚さの酸化シリコンゲートの誘電層との間
のインターフェースにピークインプラント密度を実現す
るために、2×1014cm−3〜2×1016cm
−3の間のドーズ量で25keV又はそれ以下のインプ
ラントエネルギーで実行される。装置の誘電層は比較的
にかなり薄く、従ってエネルギーのわずかな変化により
誘電層の厚さの大きい部分に渡ってピークインプラント
ドーズ量が動く。推奨されるドーズ量は電荷保持のため
にインターフェース近傍での多数のトラップと、インタ
ーフェースから0.5nm以上離れた位置での少数のト
ラップとの兼ね合いで決まる。
【0041】当業者であれば、本発明の技術思想から離
れることなく本発明の多くの変形が可能であり、特に全
ての電圧の極性の反転と適切なエネルギーレベルのイン
ターフェーストラップによってP形チャネルの使用が可
能である。“1”を充填されたトラップと空の“0”の
トラップの論理的意味は正反対としてもよい。要求され
るインターフェーストラップを導入する他の方法は、半
導体と誘電材料の特別な組み合わせを用いることであ
る。窒化シリコン誘電を有するリン化インジウムは本発
明に係るNチャネル装置を提供するための適切なエネル
ギーレベルのトラップを含む。誘電厚みの変化、IGF
ETsの周知の改良、変形、複合ソース及びドレイン構
造の使用などは本発明のメモリセルに適用可能である。
【0042】前述するメモリセルは比較的小さな半導体
表面の領域を占めるという長所を有し、達成されるメモ
リセルの大変高い密度を実現する。本発明のメモリセル
を用いて、10ビット(1ギガビット)以上のメモリ
容量を持つ揮発性メモリ回路が製造される。更に、64
メガビットのようなメモリ容量は(従来の装置の典型的
な表面の面積のほぼ50%)かなり小さい表面領域をも
って提供され得、ダイ(1チップ)当たりの製造コスト
を減らし、かつダイの歩留りを増やす。更に、トランジ
スタの表面上に分布された電荷蓄積手段の使用は、セル
が入射イオン放射によって故障する可能性が少ないこと
を意味する。
【0043】本発明の一実施例から改良、変形や改造は
当業者であれば簡単に行うことができる。そのような改
良、変形や改造はこの明細書の一部に含まれ、本発明の
技術思想と見地内に含まれる。よって、この明細書は一
実施例のみによるものであり、これに限定されるもので
はない。本発明は前記特許請求の範囲及び等価なものの
みによって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の揮発性メモリセルを示す回路図である。
【図2】本発明に係るメモリセルの断面図である。
【図3】コンデンサを用いない揮発性メモリセルを使用
したメモリ回路の一部を示す回路図である。
【図4A】本発明に係る装置の理想化されたインプラン
トプロフィールを示す特性図である。
【図4B】本発明に係る装置のインプラントプロフィー
ルを示す特性図である。
【符号の説明】
12 絶縁層 13 半導体層 15 インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 IEEE TPANSACTION ON ELECTRON DEVCE S,VOL.ED−34,NO.11 No vember 1987 p.2372−p. 2373 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/8242 H01L 27/108 H01L 21/8247 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層(12)の中に電荷トラップ(E
    )を有する絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する
    揮発性メモリセルであって、前記電荷トラップ(E
    は、半導体層(13)と絶縁層(12)の間のインター
    フェース(15)の近傍又は隣接してピーク密度を有
    し、前記電荷トラップ(E)の実質的に全てはインタ
    ーフェース(15)から1.0nm以内にもうけられた
    揮発性メモリセルにおいて、 前記半導体層(13)はP形ドープシリコンを有し、前
    記絶縁層(12)は前記電荷トラップを形成するインプ
    ラントされたシリコンイオンを含む酸化シリコン層を有
    することを特徴とする揮発性メモリセル。
  2. 【請求項2】 前記電荷トラップ(E)の実質的に全
    てはインターフェース(15)から0.5〜0.7nm
    にもうけられる請求項1に記載の揮発性メモリセル。
  3. 【請求項3】 半導体層(13)はリン化インジウムを
    有し、絶縁層(12)は窒化シリコンを有する請求項1
    に記載の揮発性メモリセル。
  4. 【請求項4】 請求項1に係る複数のメモリセル(1
    0)を有し、前記揮発性メモリ装置に接続された制御回
    路によって個々のセルのアドレッシングを実現するため
    に行と列に配列される揮発性メモリ装置。
JP6317760A 1993-11-29 1994-11-29 揮発性メモリセル Expired - Fee Related JP2770759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93420474.4 1993-11-29
EP93420474A EP0655788B1 (en) 1993-11-29 1993-11-29 A volatile memory cell

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339447A Division JP2998728B2 (ja) 1993-11-29 1997-11-26 揮発性メモリセル及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211797A JPH07211797A (ja) 1995-08-11
JP2770759B2 true JP2770759B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=8214793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317760A Expired - Fee Related JP2770759B2 (ja) 1993-11-29 1994-11-29 揮発性メモリセル
JP9339447A Expired - Fee Related JP2998728B2 (ja) 1993-11-29 1997-11-26 揮発性メモリセル及び製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339447A Expired - Fee Related JP2998728B2 (ja) 1993-11-29 1997-11-26 揮発性メモリセル及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5608250A (ja)
EP (1) EP0655788B1 (ja)
JP (2) JP2770759B2 (ja)
DE (1) DE69316628T2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600422C1 (de) * 1996-01-08 1997-08-21 Siemens Ag Elektrisch programmierbare Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE19632834C2 (de) * 1996-08-14 1998-11-05 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung feiner Strukturen und dessen Verwendung zur Herstellung einer Maske und eines MOS-Transistors
KR100265692B1 (ko) * 1997-07-03 2000-09-15 윤덕용 에이에프엠을이용한비휘발성메모리소자와해당메모리소자의운영방법
CN100524633C (zh) * 1998-01-26 2009-08-05 索尼株式会社 半导体装置的制造方法
JP4538693B2 (ja) * 1998-01-26 2010-09-08 ソニー株式会社 メモリ素子およびその製造方法
US6512274B1 (en) * 2000-06-22 2003-01-28 Progressant Technologies, Inc. CMOS-process compatible, tunable NDR (negative differential resistance) device and method of operating same
US6754104B2 (en) 2000-06-22 2004-06-22 Progressant Technologies, Inc. Insulated-gate field-effect transistor integrated with negative differential resistance (NDR) FET
US6518589B2 (en) 2000-06-22 2003-02-11 Progressant Technologies, Inc. Dual mode FET & logic circuit having negative differential resistance mode
US6559470B2 (en) 2000-06-22 2003-05-06 Progressed Technologies, Inc. Negative differential resistance field effect transistor (NDR-FET) and circuits using the same
US6724655B2 (en) 2000-06-22 2004-04-20 Progressant Technologies, Inc. Memory cell using negative differential resistance field effect transistors
US6596617B1 (en) 2000-06-22 2003-07-22 Progressant Technologies, Inc. CMOS compatible process for making a tunable negative differential resistance (NDR) device
US6479862B1 (en) * 2000-06-22 2002-11-12 Progressant Technologies, Inc. Charge trapping device and method for implementing a transistor having a negative differential resistance mode
US6594193B2 (en) 2000-06-22 2003-07-15 Progressent Technologies, Inc. Charge pump for negative differential resistance transistor
DE10106606B4 (de) * 2001-02-13 2006-11-02 Tobias Meyer Modifizierte Floating Gate Transistor Struktur mit negativem differentiellen Widerstand
JP2002358795A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置および製造方法
TWI230392B (en) * 2001-06-18 2005-04-01 Innovative Silicon Sa Semiconductor device
JP4120938B2 (ja) * 2001-08-23 2008-07-16 日本電気株式会社 高誘電率絶縁膜を有する半導体装置とその製造方法
US7453083B2 (en) 2001-12-21 2008-11-18 Synopsys, Inc. Negative differential resistance field effect transistor for implementing a pull up element in a memory cell
US6894327B1 (en) 2001-12-21 2005-05-17 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance pull up element
EP1355316B1 (en) * 2002-04-18 2007-02-21 Innovative Silicon SA Data storage device and refreshing method for use with such device
EP1357603A3 (en) 2002-04-18 2004-01-14 Innovative Silicon SA Semiconductor device
US6912151B2 (en) 2002-06-28 2005-06-28 Synopsys, Inc. Negative differential resistance (NDR) based memory device with reduced body effects
US7098472B2 (en) 2002-06-28 2006-08-29 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) elements and memory device using the same
US7095659B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Progressant Technologies, Inc. Variable voltage supply bias and methods for negative differential resistance (NDR) based memory device
US6795337B2 (en) 2002-06-28 2004-09-21 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) elements and memory device using the same
US6864104B2 (en) 2002-06-28 2005-03-08 Progressant Technologies, Inc. Silicon on insulator (SOI) negative differential resistance (NDR) based memory device with reduced body effects
US6847562B2 (en) 2002-06-28 2005-01-25 Progressant Technologies, Inc. Enhanced read and write methods for negative differential resistance (NDR) based memory device
US6853035B1 (en) 2002-06-28 2005-02-08 Synopsys, Inc. Negative differential resistance (NDR) memory device with reduced soft error rate
US6567292B1 (en) 2002-06-28 2003-05-20 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) element and memory with reduced soft error rate
TWI305046B (ja) * 2002-09-09 2009-01-01 Macronix Int Co Ltd
FR2846795A1 (fr) * 2002-11-05 2004-05-07 St Microelectronics Sa Procede de memorisation d'une donnee binaire dans une cellule-memoire d'un circuit integre de memoire, circuit integre correspondant et procede de fabrication
US6979580B2 (en) * 2002-12-09 2005-12-27 Progressant Technologies, Inc. Process for controlling performance characteristics of a negative differential resistance (NDR) device
US6812084B2 (en) 2002-12-09 2004-11-02 Progressant Technologies, Inc. Adaptive negative differential resistance device
US6849483B2 (en) 2002-12-09 2005-02-01 Progressant Technologies, Inc. Charge trapping device and method of forming the same
US6806117B2 (en) 2002-12-09 2004-10-19 Progressant Technologies, Inc. Methods of testing/stressing a charge trapping device
US6980467B2 (en) 2002-12-09 2005-12-27 Progressant Technologies, Inc. Method of forming a negative differential resistance device
US7012833B2 (en) 2002-12-09 2006-03-14 Progressant Technologies, Inc. Integrated circuit having negative differential resistance (NDR) devices with varied peak-to-valley ratios (PVRs)
US7005711B2 (en) 2002-12-20 2006-02-28 Progressant Technologies, Inc. N-channel pull-up element and logic circuit
US6908833B1 (en) * 2003-02-14 2005-06-21 National Semiconductor Corporation Shallow self isolated doped implanted silicon process
US20040228168A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Richard Ferrant Semiconductor memory device and method of operating same
KR100540478B1 (ko) * 2004-03-22 2006-01-11 주식회사 하이닉스반도체 전하 트랩을 갖는 게이트유전체를 포함한 휘발성 메모리셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7301803B2 (en) * 2004-12-22 2007-11-27 Innovative Silicon S.A. Bipolar reading technique for a memory cell having an electrically floating body transistor
US7457180B2 (en) * 2005-05-27 2008-11-25 Agere Systems Inc. Method and apparatus for storing data in a write-once non-volatile memory
US20070023833A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Serguei Okhonin Method for reading a memory cell having an electrically floating body transistor, and memory cell and array implementing same
US7606066B2 (en) 2005-09-07 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US7683430B2 (en) * 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
US7542345B2 (en) * 2006-02-16 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Multi-bit memory cell having electrically floating body transistor, and method of programming and reading same
US7492632B2 (en) * 2006-04-07 2009-02-17 Innovative Silicon Isi Sa Memory array having a programmable word length, and method of operating same
US7606098B2 (en) 2006-04-18 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor memory array architecture with grouped memory cells, and method of controlling same
WO2007128738A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Innovative Silicon Sa Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US8069377B2 (en) 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
US7542340B2 (en) 2006-07-11 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
US8264041B2 (en) * 2007-01-26 2012-09-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
US7652923B2 (en) * 2007-02-02 2010-01-26 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor device and memory and method of operating thereof
WO2009031052A2 (en) 2007-03-29 2009-03-12 Innovative Silicon S.A. Zero-capacitor (floating body) random access memory circuits with polycide word lines and manufacturing methods therefor
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
US8329535B2 (en) * 2007-06-11 2012-12-11 Macronix International Co., Ltd. Multi-level-cell trapping DRAM
WO2009039169A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Innovative Silicon S.A. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US7848148B2 (en) * 2007-10-18 2010-12-07 Macronix International Co., Ltd. One-transistor cell semiconductor on insulator random access memory
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8349662B2 (en) * 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
US8773933B2 (en) 2012-03-16 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8189376B2 (en) * 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US7957206B2 (en) 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US20090303794A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Macronix International Co., Ltd. Structure and Method of A Field-Enhanced Charge Trapping-DRAM
US7947543B2 (en) 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7924630B2 (en) * 2008-10-15 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines
US8223574B2 (en) * 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) * 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
US8319294B2 (en) * 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
US8710566B2 (en) 2009-03-04 2014-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
US20100238743A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 James Pan FAST EMBEDDED BiCMOS-THYRISTOR LATCH-UP NONVOLATILE MEMORY
WO2010114890A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Innovative Silicon Isi Sa Techniques for providing a semiconductor memory device
EP2244306B1 (en) 2009-04-22 2014-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. A memory cell, an array, and a method for manufacturing a memory cell
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8508994B2 (en) 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8498157B2 (en) * 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8537610B2 (en) * 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9076543B2 (en) 2009-07-27 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8199595B2 (en) * 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8174881B2 (en) * 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8310893B2 (en) * 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
US8416636B2 (en) * 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) * 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8576631B2 (en) * 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8369177B2 (en) * 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
CN102812552B (zh) 2010-03-15 2015-11-25 美光科技公司 半导体存储器装置及用于对半导体存储器装置进行偏置的方法
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
AU2010226940C1 (en) * 2010-10-02 2011-07-14 Bui, Dac Thong Mr Auto switch MOS-FET
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9559216B2 (en) 2011-06-06 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and method for biasing same
US9208878B2 (en) 2014-03-25 2015-12-08 International Business Machines Corporation Non-volatile memory based on retention modulation
DE112016004265T5 (de) 2015-09-21 2018-06-07 Monolithic 3D Inc. 3d halbleitervorrichtung und -struktur

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE451389C (de) * 1927-10-21 Robert Bikelbach G M B H Spanndorn
US3856587A (en) * 1971-03-26 1974-12-24 Co Yamazaki Kogyo Kk Method of fabricating semiconductor memory device gate
US4047974A (en) * 1975-12-30 1977-09-13 Hughes Aircraft Company Process for fabricating non-volatile field effect semiconductor memory structure utilizing implanted ions to induce trapping states
US4217601A (en) * 1979-02-15 1980-08-12 International Business Machines Corporation Non-volatile memory devices fabricated from graded or stepped energy band gap insulator MIM or MIS structure
USRE31083E (en) * 1979-02-15 1982-11-16 International Business Machines Corporation Non-volatile memory devices fabricated from graded or stepped energy band gap insulator MIM or MIS structure
CA1276314C (en) * 1988-03-24 1990-11-13 Alexander Kalnitsky Silicon ion implanted semiconductor device
DE69016645T2 (de) * 1990-04-11 1995-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nichtflüchtiger Halbleiterspeicher und Verfahren zu seiner Herstellung.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TPANSACTION ON ELECTRON DEVCES,VOL.ED−34,NO.11 November 1987 p.2372−p.2373

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316628T2 (de) 1998-05-07
EP0655788A1 (en) 1995-05-31
EP0655788B1 (en) 1998-01-21
DE69316628D1 (de) 1998-02-26
JPH07211797A (ja) 1995-08-11
US5608250A (en) 1997-03-04
JPH10154758A (ja) 1998-06-09
US5633178A (en) 1997-05-27
JP2998728B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770759B2 (ja) 揮発性メモリセル
US11727987B2 (en) Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality including resistance change material and method of operating
US7248507B2 (en) CMIS semiconductor nonvolatile storage circuit
US5319229A (en) Semiconductor nonvolatile memory with wide memory window and long data retention time
US6876023B2 (en) Gain cell type non-volatile memory having charge accumulating region charged or discharged by channel current from a thin film channel path
JP3004043B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US7265412B2 (en) Semiconductor memory device having memory cells requiring no refresh operation
WO1981003393A1 (en) Volatile/non-volatile dynamic ram cell and system
US5251171A (en) Method of operating a semiconductor memory device
JPH0935488A (ja) 不揮発性記憶装置
JPH08316343A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
EP0083418B1 (en) Non-volatile dynamic ram cell
WO2016158529A1 (ja) 不揮発性sramメモリセル、および不揮発性半導体記憶装置
JP2000124418A (ja) 半導体記憶装置
US20090059675A1 (en) Radiation hardened multi-bit sonos non-volatile memory
JPS5961072A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0352269A (ja) 紫外線消去型半導体不揮発性メモリ
JP2003152115A (ja) 嵌入式フラッシュメモリ構造及び操作方法
JPH06275799A (ja) 不揮発性記憶装置の制御方法
JPH0630398B2 (ja) 不揮発性ダイナミツク・メモリ・セル
JPH0555600A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPH05226665A (ja) 半導体記憶装置
TWI533306B (zh) 非揮發性動態隨機存取記憶體裝置之結構及操作方法
JPH04754A (ja) 記憶用mos型素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees