JPH08316343A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH08316343A
JPH08316343A JP7118093A JP11809395A JPH08316343A JP H08316343 A JPH08316343 A JP H08316343A JP 7118093 A JP7118093 A JP 7118093A JP 11809395 A JP11809395 A JP 11809395A JP H08316343 A JPH08316343 A JP H08316343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
semiconductor memory
memory device
floating gate
threshold voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7118093A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Mori
誠一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7118093A priority Critical patent/JPH08316343A/ja
Priority to US08/649,767 priority patent/US5694357A/en
Priority to KR1019960016352A priority patent/KR100244861B1/ko
Priority to TW085106458A priority patent/TW353751B/zh
Publication of JPH08316343A publication Critical patent/JPH08316343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/349Arrangements for evaluating degradation, retention or wearout, e.g. by counting erase cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の不揮発性半導体記憶装置は、電荷蓄
積層を有するMOSトランジスタから構成され、前記電
荷蓄積層に注入する電荷量により、低い順に第1、第
2、第3及び第4のしきい値範囲をとることにより4値
のデータを記憶する不揮発性半導体記憶装置において、
電荷蓄積層に電荷を蓄積しない状態において、しきい値
が第2及び第3のしきい値範囲の間に設定されている。 【効果】 電荷保持寿命をのばすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体記憶装置に係わ
り、特にフラッシュEEPROM等の不揮発性半導体記
憶装置に使用されるメモリセルトランジスタの設計方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フラッシュEEPROMのメモリ
セルに情報を記憶する場合、浮遊ゲートに電子を注入し
てスレシホールド電圧を高くした状態と浮遊ゲートに殆
ど電荷のない、中性状態付近の状態をそれぞれ0と1情
報に対応させて情報を記憶させる方法が一般的に用いら
れてきた。例えば前者はVth(スレシホールド電圧)が
5V以上、後者はVthが3V以下で0V以上の範囲に対
応させるように設定される。これを図6に示す。この場
合、1つのセルに1ビットの情報が記憶できることにな
る。
【0003】これに対して、浮遊ゲートに注入する電子
の量の大小を判別することによって1つのセルに記憶す
る情報を増やす試みがなされている。浮遊ゲートに注入
されている電子の量を3段階に分け、最も多いもの、次
に多いもの、最も少ないもの、それに電子の殆ど入って
いないものの4つの状態を、それぞれ4種の情報として
区別することにより2ビット分の情報を一つのセルに格
納することが可能となる。
【0004】しかしながら、前記方法を用いると、1ビ
ットの情報のみ記憶する場合に比較してスレシホールド
電圧を狭い範囲に制御する必要がある。特に、長い間の
放置状態を経ても、その狭い範囲にセルのスレシホール
ド電圧を維持している必要がある。放置中に、浮遊ゲー
トを取り囲む絶縁膜にかかる電界は、浮遊ゲートに注入
されている電荷の量と密接に関係している。
【0005】放置中に絶縁膜にかかっている電界につい
ては、単純に注入されている電荷の量が大きい程、高く
なっていく。従って中性状態のスレシホールド電圧と、
スレシホールド電圧の差が大きいセル程の放置中の絶縁
膜中電界(自己電界と呼ぶ)が大きく、注入された電荷
が浮遊ゲートから抜けていってしまうという現象が起こ
り易くなる。
【0006】従って、前に述べたように、浮遊ゲートへ
の電子の注入量の大小により複数の情報を記憶するよう
に設定する場合、最も電子を多く注入して情報を記憶し
なければならないセルの自己電界が高くなり、長期間に
渡って情報を保持するのが困難になる。1ビットのみ情
報を記憶させる場合には、電子が多数抜けないと、情報
を誤って読み出すことは起きないが、多数値を記憶させ
る場合、少量電子が抜けると、すぐ下の情報のスレシホ
ールド電圧範囲に短時間の放置で入ってしまい誤動作を
引き起こす。通常、少なくとも情報書換後に10年間は
情報を記憶する必要があるが、これが困難になることが
起こり得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、浮遊
ゲートに電荷を蓄える不揮発性半導体記憶装置におい
て、その電荷量の大きさにより多ビットの情報の1つの
メモリセルに記憶させようとした場合、注入電荷量の大
きいメモリセルにおいて放置中の自己電界が高い為に、
電荷の保持特性が要求される性能を満たせなくなること
が生じる。
【0008】この発明は上記のような事情に鑑みてなさ
れたもので、多ビットの情報を1つのメモリセルに記憶
させる場合、各記憶状態での放置中の内部自己電界の大
きさをできるだけ均等に設定できるようにデバイスを設
計することにより、情報を正確に保持できる期間を十分
長くしたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために、本発明では、電荷蓄積層を有するMOSト
ランジスタから構成され、前記電荷蓄積層に注入する電
荷量により、低い順に第1、第2、第3及び第4のしき
い値範囲をとることにより4値のデータを記憶する不揮
発性半導体記憶装置において、荷電蓄積層に電荷を蓄積
しない状態において、しきい値が第2及び第3のしきい
値範囲の間に設定されていることを特徴とする不揮発性
半導体記憶装置を提供する。
【0010】より詳細には、電気的に絶縁された浮遊ゲ
ートへ電荷を注入し、その電荷の量によるメモリセルト
ランジスタのしきい値電圧の相違により情報を記憶する
不揮発性半導体装置において、記憶情報が1つのメモリ
セルにつき2ビット以上の多値情報を記憶するように設
定されており、多値情報の記憶のために設定された多数
のしきい値電圧の値の範囲の数が、電荷が浮遊ゲートに
存在しない状態のメモリセルのしきい値電圧より高い方
と低い方とに同数ずつ設定されていることを特徴とする
不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【0011】ここで、電荷が浮遊ゲートに存在しない状
態のメモリセルのしきい値電圧をチャネル領域の一部
で、ソースまたはドレイン拡散層から離れて局所的に高
くドープされた基板と同一導電型不純物によって制御す
ることも可能である。
【0012】さらに、メモリセルトランジスタに流れる
電流を検出することにより読み出した情報を記憶する記
憶回路と、記憶回路から情報を繰り返し読み出す制御回
路とを追加することも可能である。
【0013】このように、本発明はメモリセルの中性状
態でのスレシホールド電圧を、各記憶状態での電荷保持
中の自己電界ができるだけ均一となるように、いくつか
ある各記憶情報の設定スレシホールド電圧範囲の中央に
設定するものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明に用いる不揮発性半導体記憶装置の断面図を
示す。P型半導体基板101上に間隔を空けてN型拡散
層領域102、103(それぞれソース・ドレインに対
応する)を形成されており、両者の間のチャネル領域上
に絶縁膜を介して浮遊ゲート104をさらにその上に別
の絶縁膜を介して制御ゲート105が形成されている。
チャネル領域には後述するスレシホールド電圧の調整の
ため、不純物かイオン注入されている。
【0015】続いて、本発明を適用する場合の、スレシ
ホールド電圧範囲と記憶情報の対応実施例を述べる。セ
ルトランジスタのVthが0V以上2.5V以下を第一の
情報範囲、3.0−3.5Vを第二の情報範囲、4.0
−4.5Vを第三の情報範囲、5.0V以上を第四の情
報範囲に設定する。通常のNOR型フラッシュメモリで
はセルのVthは常に正の値となるように設定される。こ
れはVthが負になると複数セルの接続されたメモリセル
アレイにおいて、そのカラムにリーク電流が流れること
になり情報を読み出せなくなる為である。また、読み出
し時のワード線(制御ゲート)電圧より高い電圧範囲に
2つ以上の情報範囲は当然設定できない。通常の読み出
し時のワード線電圧は5V前後である。なお、多値情報
を読み出す場合、ワード線電位を変えながら読み出しを
行ったりする手法がとられる場合もあるが、その場合で
も最大でワード線電位は5V前後である。
【0016】このようなVthの情報範囲の設定をする場
合、通常はセルトランジスタの中性Vthは2V前後であ
り、中性Vthは第一の情報範囲の中に含まれることにな
る。本発明ではセルトランジスタの中性Vthは第二の情
報範囲と第三の情報範囲の中間である3.5V以上4.
0V以下に設定する。このVthの設定については、セル
トランジスタへのチャネルイオン注入量の調整によって
行うことができる。これを従来の中性Vthと合わせて図
2に示す。
【0017】しかしながら、Vthを高める為には通常の
方法ではセルトランジスタのチャネル領域全面に濃いチ
ャネルイオン注入を行う必要が生じる為、ソースやドレ
イン拡散層の基板に対する接合耐圧が通常の場合より低
下し、例えばソースの耐圧が低下すると浮遊ゲートから
ソースに電子を引き抜く動作を行うフラッシュメモリに
おいて、十分なスピードで引き抜き動作を行わせること
が不可能になる。また、ドレインからチャネルホットエ
レクトロンを注入する場合においても、ドレインに高い
電圧が印加できないと実用上十分な速度で書き込みでき
なくなる。従って、ソースまたはドレインのどちらか一
方あるいはその両者からチャネルへのドーピングの為の
不純物層を離す必要が生じる。
【0018】これを実現するにはいくつかの方法があ
る。例えば、どちらか一方の拡散層の耐圧を確保したい
場合には、その逆側の拡散層側より傾斜角度をつけて不
純物を導入させることで達成される。この手法について
は、例えばY. Ohshimaらにより開示されている(IEDM
Technical Digest 、pp 95 、1990)。この手法を用い
て、例えば、ソースの耐圧を高くしたい場合にはドレイ
ン側にP型層を形成する方法を用いる。これを図3に示
す。P型半導体基板301上に間隔を空けてN型拡散層
領域304、303(それぞれソース・ドレインに対応
する)が形成されている。このドレイン303はP型の
低濃度の拡散層領域302により包摂されている。ソー
ス・ドレインの間のチャネル領域上には絶縁膜を介して
浮遊ゲート305が、さらにその上に別の絶縁膜を介し
て制御ゲート306が形成されている。また、両者の耐
圧を確保したい場合はチャネル中央のみに不純物を導入
する方法がある。これを実現する手段としてはFocu
sed−Ion−Beamによるドーピングがある。こ
の手法はS. Shukiriらにより開示されている(Extended
abstracts of the 18th ICSSDM, PP 327, 198
6)。このような手法を用いた場合のセル構造の例を図
4に示す。P型半導体基板401上に間隔を空けてN型
拡散層領域404、403(それぞれソース・ドレイン
に対応する)が形成されている。このドレイン間にはP
型のシリコン基板よりも濃度の高い拡散層領域402が
形成されている。また、ソース・ドレインの間のチャネ
ル領域上には絶縁膜を介して浮遊ゲート405が、さら
にその上に別の絶縁膜を介して制御ゲート406が形成
されている。
【0019】なお、本発明による方式は放置状態での内
部自己電界は最小にできるが、読み出し電界は最小とは
ならない場合がある。従って連続読み出し動作を行った
場合の不良発生率は従来技術に比較して高くなる場合も
ありうる。例えば前記実施例では第一の情報範囲のセル
を制御ゲート電圧5Vで読み出す場合のトンネル酸化膜
にかかる電界は中性Vthが2V付近の従来技術の方が、
3.5−4.0Vに設定する本発明よりも低くなる。こ
の欠点は、例えば記憶情報を読み出し後、別のランダム
アクセスメモリに記憶させ、そこから読み出しを行わせ
る方法がある。1つのセルに多数の記憶情報を記憶させ
ると、もともと読み出しスピードが遅くなる問題が発生
するが、前記手法を用いることで、別にランダムアクセ
スメモリを用意する必要は生じるものの、高速に情報の
読み出しを行うことができる。このような半導体記憶装
置群の概念図を図5に示す。すなわち、DRAMやSR
AM等から構成されるランダムアクセスメモリが上述の
フラッシュメモリと共にCPUにより制御され、ランダ
ムアクセスメモリとフラッシュメモリとは直接データの
やりとりが可能であるよう構成されている。この様に、
メモリセルトランジスタに流れる電流を検出することに
より読み出した情報を記憶する記憶回路と、記憶回路か
ら情報を繰り返し読み出す制御回路とを追加することに
より高速化と高信頼性が同時に達成できるのである。
【0020】
【発明の効果】中性Vthを各記憶状態の中央に設定する
ことで、各状態のセルが保持しなければならない電荷の
量の最大値を最小の値に設定することが可能となる。そ
の結果、電荷保持状態での絶縁膜中の自己電界が最大と
なるセルにおいても、その電界は従来方法に比較して低
くなるように設定することができ、結果として電荷保持
寿命を伸ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる不揮発性半導体記憶装置の断面
図である。
【図2】本発明を用いた情報範囲とセルトランジスタの
スレシホールド電圧との相関関係の列である。
【図3】図2に示した高い中性スレシホールド電圧を実
現するためのセル構造の一例である。
【図4】図2に示した高い中性スレシホールド電圧を実
現するためのセル構造の一例である。
【図5】本発明を用いた不揮発性半導体記憶装置を有効
に使用する例の回路図である。
【図6】従来の不揮発性半導体記憶装置の動作を示す図
である。
【符号の説明】
101、201、301 P型半導体基板 102、103、203、204、303、304 N
型拡散層領域 104、205、305 浮遊ゲート 105、206、306 制御ゲート 302、402 Pポケット層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/115

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷蓄積層を有するMOSトランジスタ
    から構成され、前記電荷蓄積層に注入する電荷量によ
    り、低い順に第1、第2、第3及び第4のしきい値範囲
    をとることにより4値のデータを記憶する不揮発性半導
    体記憶装置において、 前記電荷蓄積層に電荷を蓄積しない状態において、しき
    い値が前記第2及び第3のしきい値範囲の間に設定され
    ていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 電気的に絶縁された浮遊ゲートへ電荷を
    注入し、その電荷の量によるメモリセルトランジスタの
    しきい値電圧の相違により情報を記憶する不揮発性半導
    体装置において、 記憶情報が1つのメモリセルにつき2ビット以上の多値
    情報を記憶するように設定されており、前記多値情報の
    記憶のために設定された多数のしきい値電圧の値の範囲
    の数が、電荷が前記浮遊ゲートに存在しない状態のメモ
    リセルのしきい値電圧より高い方と低い方とに同数ずつ
    設定されていることを特徴とする不揮発性半導体記憶装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置
    において、電荷が前記浮遊ゲートに存在しない状態のメ
    モリセルのしきい値電圧Tが、チャネル領域の一部で、
    ソースまたはドレイン拡散層から離れて局所的に高くド
    ープされた基板と同一導電型不純物によって制御されて
    いることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の半導体記憶装置におい
    て、前記メモリセルトランジスタに流れる電流を検出す
    ることにより読み出した情報を記憶する手段と、前記記
    憶手段から前記情報を繰り返し読み出す制御手段とを具
    備することを特徴とする不揮発性半導体装置。
JP7118093A 1995-05-17 1995-05-17 不揮発性半導体記憶装置 Pending JPH08316343A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118093A JPH08316343A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 不揮発性半導体記憶装置
US08/649,767 US5694357A (en) 1995-05-17 1996-05-15 Nonvolatile semiconductor memory device for storing multi-value data
KR1019960016352A KR100244861B1 (ko) 1995-05-17 1996-05-16 불휘발성 반도체 기억장치
TW085106458A TW353751B (en) 1995-05-17 1996-05-30 Nonvolatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118093A JPH08316343A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316343A true JPH08316343A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14727832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7118093A Pending JPH08316343A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5694357A (ja)
JP (1) JPH08316343A (ja)
KR (1) KR100244861B1 (ja)
TW (1) TW353751B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043443A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR100724029B1 (ko) * 2000-09-14 2007-06-04 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 장치 및 트랜지스터
JP2009026458A (ja) * 2008-10-20 2009-02-05 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2011501335A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 マイクロン テクノロジー, インク. Mlcnandにおける不均等閾値電圧範囲

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100566466B1 (ko) * 1995-01-31 2006-03-31 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체 메모리 장치
US6320785B1 (en) * 1996-07-10 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
JP3062730B2 (ja) 1996-07-10 2000-07-12 株式会社日立製作所 不揮発性半導体記憶装置および書込み方法
US6469343B1 (en) * 1998-04-02 2002-10-22 Nippon Steel Corporation Multi-level type nonvolatile semiconductor memory device
JPH1139886A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Rohm Co Ltd 半導体メモリ
JP2000021185A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sharp Corp 不揮発性半導体メモリの書込み方法
US6091631A (en) * 1998-07-01 2000-07-18 Advanced Micro Devices, Inc. Program/verify technique for multi-level flash cells enabling different threshold levels to be simultaneously programmed
KR20000051783A (ko) * 1999-01-26 2000-08-16 윤종용 비휘발성 메모리 소자
EP1703521A1 (en) * 1999-02-01 2006-09-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and nonvolatile memory element
JP2001127176A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Corp 半導体記憶装置およびその動作方法
US6662263B1 (en) 2000-03-03 2003-12-09 Multi Level Memory Technology Sectorless flash memory architecture
US6466476B1 (en) 2001-01-18 2002-10-15 Multi Level Memory Technology Data coding for multi-bit-per-cell memories having variable numbers of bits per memory cell
KR100456596B1 (ko) * 2002-05-08 2004-11-09 삼성전자주식회사 부유트랩형 비휘발성 기억소자의 소거 방법
US7656710B1 (en) 2005-07-14 2010-02-02 Sau Ching Wong Adaptive operations for nonvolatile memories
US7542345B2 (en) * 2006-02-16 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Multi-bit memory cell having electrically floating body transistor, and method of programming and reading same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627027A (en) * 1982-09-01 1986-12-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Analog storing and reproducing apparatus utilizing non-volatile memory elements
US5043940A (en) * 1988-06-08 1991-08-27 Eliyahou Harari Flash EEPROM memory systems having multistate storage cells

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043443A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR100724029B1 (ko) * 2000-09-14 2007-06-04 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 장치 및 트랜지스터
JP2011501335A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 マイクロン テクノロジー, インク. Mlcnandにおける不均等閾値電圧範囲
JP2009026458A (ja) * 2008-10-20 2009-02-05 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW353751B (en) 1999-03-01
KR960043249A (ko) 1996-12-23
KR100244861B1 (ko) 2000-02-15
US5694357A (en) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6936888B2 (en) Nonvolatile memory device with multi-bit memory cells having plural side gates
US6570790B1 (en) Highly compact EPROM and flash EEPROM devices
US6137718A (en) Method for operating a non-volatile memory cell arrangement
US7120063B1 (en) Flash memory cell and methods for programming and erasing
US7609551B2 (en) Semiconductor memory device
US6211011B1 (en) Method for fabricating asymmetric virtual ground P-channel flash cell
US6884681B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory with deuterated materials
JPH08316343A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
WO1999057766A1 (en) Single poly memory cell and array
RU2216819C2 (ru) Полупроводниковое запоминающее устройство
US7433232B2 (en) Memory transistor and memory unit with asymmetrical pocket doping region
JP2967346B2 (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JPH113595A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR101037775B1 (ko) 측면 도핑 채널 제조 방법
US20020066934A1 (en) Eeprom with high channel hot carrier injection efficiency
US8330232B2 (en) Nonvolatile memory device and method of forming the same
US20050232051A1 (en) Dual-level stacked flash memory cell with a MOSFET storage transistor
JP2000030471A (ja) 不揮発性半導体メモリ
US5675163A (en) Non-volatile semiconductor memory device with thin insulation layer below erase gate
US7200046B2 (en) Low power NROM memory devices
JP3011152B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法および半導体記憶装置
US6549466B1 (en) Using a negative gate erase voltage applied in steps of decreasing amounts to reduce erase time for a non-volatile memory cell with an oxide-nitride-oxide (ONO) structure
JP4074694B2 (ja) 集積回路メモリー
KR100244276B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 어레이 및 그의 제조방법
JP3426641B2 (ja) 不揮発性記憶素子およびこれを利用した不揮発性記憶装置ならびにこの記憶装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees