JP2769008B2 - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JP2769008B2
JP2769008B2 JP1525490A JP1525490A JP2769008B2 JP 2769008 B2 JP2769008 B2 JP 2769008B2 JP 1525490 A JP1525490 A JP 1525490A JP 1525490 A JP1525490 A JP 1525490A JP 2769008 B2 JP2769008 B2 JP 2769008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
lead frame
pad
bonding
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1525490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03219648A (ja
Inventor
修治 別府
智史 橘木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1525490A priority Critical patent/JP2769008B2/ja
Publication of JPH03219648A publication Critical patent/JPH03219648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769008B2 publication Critical patent/JP2769008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明はワイヤボンディングに於ける、自動化された
ICチップの位置認識に関し、 対象パターンの誤認に因る誤接続発生の回避を目的と
し、 典型的にはリードフレームの対角位置にある2個のリ
ードをビデオ画像中に認識することによりリードフレー
ムの位置データを求め、 更にICチップの対角位置にある2個のボンディング・
パッドをビデオ画像中に認識することによりICチップの
位置データを求め、 これ等のデータに基づいて、リードフレーム側に設定
された基準点(或いは線)とICチップ側に設定された基
準点との距離を算出し、 両基準点の複数の組み合わせの全てに於いて、該距離
が所定範囲内である場合のみ、該リードフレームに対す
る該ICチップの位置が正しいと判定する処理を包含して
構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明はワイヤボンディングに於けるICチップの位置
確認に関わり、特にICチップの位置ずれが生じた場合
に、それを検出する機能を備えた位置認識方式に関わ
る。
ICチップをパッケージのリードに接続する処理である
ワイヤボンディングは、自動化された作業として機械に
より行われる。そのためにはボンディング対象物の位置
を正確に知っていることが必要である。
ICチップ側のボンディング領域であるボンディング・
パッド(以下、パッドと略記)の位置は、ビデオカメラ
で撮影された画像信号を解析することで検知される。リ
ードフレーム側では、ボンディング領域であるリードが
パッドに較べれば大面積であることや、ボンディング装
置にセットされた時のリードフレーム自体の位置ずれが
あまり生じないことから、位置確認は特に必要ではない
と考えられている。
ICチップのパッド位置検知データは、認識したパッド
が正しいものであることを確認するのにも用いられる。
ICチップ上には同じ形のパッドが多数並んでいるから、
間違ったパッドを検知すべきパッドと誤認することがあ
り、それに対処するため、長方形のICチップの対角位置
にある2個のパッド位置を検知することが行われる。
任意の2個のパッドの組み合わせを考えると、両者間
の距離は対角位置にある2個のパッドの間が最大である
から、検知した2個のパッドの間の距離がそれ以下であ
れば、少なくも一方のパッドが間違っていることにな
る。また2個のパッド間の距離が適正な値であれば、こ
れ等が対角位置を占めるものと見なして、ICチップの中
心の位置を定めることが出来る。
〔従来の技術〕
第7図は従来技術を説明する図であり、図に於いて1
はリードフレーム、2はICチップ、3はパッド、4はス
テージ、5はリードである。以下、該図面を参照して従
来技術を説明する。
まず第7図(a)が参照される。ICチップ2がステー
ジ4上の正規の位置にある場合を想定し、対角位置の2
個のパッド3aおよび3bが夫々のビデオカメラの撮像領域
6の中心に来るようにカメラ位置を定めてICチップを撮
影する。得られた画像信号を解析してパッド3a或いは3b
を認識し、両者間の距離ldを算出する。ldが正規の値で
あれば、認識したパッドは対角位置にある1対のもので
あるから、その位置情報に基づいてワイヤボンディング
が行われる。
しかし、認識したパッドが正しくチップの対角位置を
占めるものであっても、第7図(b)のようにICチップ
が中心点回りに回転していれば、X方向或いはY方向の
パッドの間隔とボンディング位置の間隔が異なることに
なり、正しくボンディングされないことになる。これに
対処するため、例えば特開昭57−188836号公報に開示さ
れた発明では、第7図(c)のように、一方のパッド3c
から起算して他方のパッドが占めるべき領域としてX方
向及びY方向の夫々に許容範囲を設定し、該他方のパッ
ドが許容領域7の内部にある場合のみボンディング作業
を行うようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記公開特許発明の方法では、ICチップが傾いている
場合にはそれを検知することが出来るが、第7図(d)
に示されるように、回転のずれは殆ど無いままで平行に
ずれている場合は、そのずれが許容範囲外であっても、
不良品であることを検知することが出来ないことが起こ
る。
更に、上記公開特許発明を含む従来技術は、リードフ
レームが正規の位置に置かれていることを前提として処
理を進めているのであるが、リードフレームの位置ずれ
はICチップの位置ずれに比べて僅少且つ低頻度ではある
ものの、リードは同一形状のものが近接して多数存在し
ているため、正規のリードではないものを誤って認識す
ることがあり、それによる誤接続を生ずることも皆無で
はない。間違ったリードにボンディングが行われること
を回避することも、IC製造の歩留まり向上に有効であ
る。
本発明の目的はICチップの回転を含む位置ずれ及びリ
ードフレームの位置ずれの何れにも対処しうるボンディ
ング位置認識法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のICチップ位置認識
法では、 第1の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によってリードフレーム内の第1のリードの位置座標を
求め、 第2の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によって該リードフレーム内の第2のリードの位置座標
を求め、 第3の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によってICチップ内の第1のパッドの位置座標を求め、 第4の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によって、該ICチップ内の第1のパッドから最も隔たっ
た第2のパッドの位置座標を求め、 前記第1および第2のリードの位置座標から算出され
る該リードフレームの基準位置の座標と、前記第1およ
び第2のパッドの位置座標から算出される該ICチップの
基準位置の座標を比較することを、該リードフレームの
基準位置と該ICチップの基準位置の複数の組み合わせに
対して行い、 該ICチップの全ての基準位置が、該リードフレームに
対して占めるべき領域の許容範囲内に存在する場合の
み、該ICチップが該リードフレームに対し所定の位置に
置かれていると判定する。
また、本発明の第2では、 第1の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によってリードフレームのステージ相当領域に設けられ
たターミナルの位置座標を求め、 第2の位置に設定されたビデオカメラからの映像信号
によって該ステージ相当領域上に載置されたICチップ内
のパッドの位置座標を求め、 該2つの座標値から算出した両者間の距離が所定の範
囲外である場合には、該ICチップは該リードフレームに
対し正規の位置に置かれていないと判定する。
〔作 用〕
リードフレームのリードは、中央にステージが置かれ
た長方形の周囲に配列されているので、該長方形の対角
線の両端に最も近い1対のリードを選定し、これ等のリ
ードの位置をビデオカメラの画像信号から求めることに
よって、ビデオカメラの位置基準に対するリードフレー
ムの位置ずれを求めることができる。
この位置ずれのデータに基づいて補正を行えば、リー
ドフレームの位置ずれは無い状態に換算してICチップ位
置を測定することが出来る。そのようにしてICチップの
対角位置にある1対のパッドの位置データが得られれ
ば、該両パッドの存在すべき範囲はリードフレームとIC
夫々の品種から自動的に定まり、これも座標で示される
から、これ等のパッドが夫々の許容領域内に存在するか
否かの判定は容易に行われる。
以上の事柄を、第1図を参照しながら説明する。リー
ドフレーム1の中央にICチップ2が載置されるステージ
4があり、その周囲に複数のリード5が配置されてい
る。ビデオカメラの撮像領域6c及び6dの画像データを解
析して対角位置にある1対のリード5c及び5dを認識し、
これ等の位置情報からリードフレーム中心の位置ずれ量
を算出する。この位置ずれ量はX方向、Y方向およびリ
ードフレーム面内の回転について求める。
このようにして得たずれ量に基づいてビデオカメラの
位置データを補正すれば、相対的にリードフレームの位
置ずれは無いものとしてICチップの位置測定を行うこと
が出来るようになる。以後、リードフレームの位置ずれ
は無いものとして考察すればよい。
次に、ビデオカメラの撮像領域6a及び6bの画像データ
を解析してICチップの対角位置にある1対のパッド3a及
び3bを認識し、夫々の位置座標を算出する。ここではパ
ッドの中心点でパッドの位置を代表させることにする。
算出された両パッドの座標が共に、夫々の存在許容領域
7a及び7bの内部に在れば、ICチップの位置ずれは許容範
囲内にあると判断され、ボンディングが行われる。パッ
ド3aと3b、リード5cと5dが夫々対角位置にあることは、
既に述べたように両者間の距離によって確認することが
出来る。
次に、リードの位置検知で間違ったリードを正しいも
のと誤認した場合を考えると、それを基準とするICチッ
プ位置は、正規の位置から大きくずれていると判断され
るのが普通であるから、誤接続のボンディングが行われ
ることはない。
即ち本発明の方法によれば、単にチップ位置ずれを見
出し得るのみならず、リードフレームに位置ずれが生じ
たものも排除し得るので、無用のボンディングを避ける
ことが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施に利用されるボンディング装置
の1例を示す模式図で、リードフレーム固定ブロック11
にはリードフレームとICチップが載置され、2がICチッ
プ、4がステージ、5がリード、10はボンディング装置
である。
ビデオカメラ12で撮影された画像信号はモニタ画面13
に表示されると共に演算部14に送られて演算処理され
る。チェック部15は複数の画像からの得たデータを比較
してリード或いはパッドの誤認をチェックし、制御部16
はX−Yテーブル19を移動させてボンディング位置を合
わせるための制御信号を発生する。17は駆動部であり、
18はボンディングヘッドである。
請求項(1)に相当する本発明では、作用の項の説明
で示したように、ICチップ位置認識のキーとなるパッド
3a或いは3bの位置そのものを求め、これが許容範囲内に
あるか否かを判定する処理の他に、リードフレーム側や
ICチップ側に様々な基準点や基準線を設定してICチップ
の位置の当否を判定することが出来る。以下、いくつか
の実施例を示すが、いづれの場合も認識対象となるパッ
ド3a或いは3bは夫々の画像信号内に見出し得る程度のず
れであるとする。それ以上にずれている場合は当然不良
品として処理される。
第1の実施例ではリード列によって限定される長方形
空間を想定し、長方形の辺となる直線とICチップ外周と
の距離を求めて、この距離が基準値より長すぎたり、短
すぎるものをチェックする。以下、第3図(a)〜
(d)を参照しながら、この実施例を説明する。
同図(a)のように、リード5の列によって形作られ
る直線X1,X2,Y1,Y2を求め、別に求めたICチップの4個
の頂点と該直線との距離を算出する。その際、頂点の各
々についてX方向およびY方向の距離を求めるのではな
く、図示のように頂点と辺の組み合わせを固定し、l1,l
2,l3,l4を求める。
第3図(b)はチップが回転することなく平行にずれ
た場合であり、図のようにそのずれ量が大であると、l2
が過大に、l4が過小になることから、ICチップのずれ量
が許容範囲内であるか否かが判断される。また、第3図
(c)のようにICチップ中心のずれは小であって回転ず
れが大である場合も、l2或いはl4が基準値以下になるこ
とから、これを不良として排除することが出来る。
第2の実施例では対角位置にある2個のパッドを選
び、リードフレームの長方形との距離l5,l6及びl7,l
8を、第4図に示すように算出する。これ等のパッドは
ビデオ画像で認識したパッド3a及び3bと同じであってよ
い。この場合も第1の実施例と同様、中心位置のずれ或
いは回転ずれが許容量を越えた場合には、l5〜l8の少な
くも1つが許容範囲から外れるから、それに基づいて不
良品が排除される。この実施例ではパッド3a及び3bの位
置データがそのまま利用出来るので、演算処理量が少な
くなるという利点がある。
第3の実施例ではリードフレーム側の基準を、X1〜Y2
のような線ではなく、2個のリードのボンディング中心
点とする。即ち第5図に示されるように、リードフレー
ムの位置認識に用いられたリードと、同じく位置認識に
用いられたパッドを組み合わせ、その間の距離l11,l12,
l13,l14を算出する。この場合もまた、上記各実施例と
同様、ICチップの位置が不適当であれば、l11〜l14の値
の少なくも1つが許容範囲から外れ、不良として排除す
ることが出来る。この実施例ではリードフレーム側の位
置データもそのまま利用することが出来るので、演算処
理量は更に減少する。
以上の実施例はリードフレームのリードに対するICチ
ップの位置ずれを検知するものであり、ワイヤボンディ
ングによるICチップとリードの接続が正しく行われるか
否かをチェックするものであるが、セラミック・パッケ
ージにICチップを収容する場合には、別な問題がある。
セラミック・パッケージではICチップの特定のパッド
と、ステージに相当するチップ載置領域に設けられた導
電領域との間もワイヤボンディングで接続することが必
要である。この導電領域は金或いは金合金のペレットを
熱処理で貼付して形成され、ターミナルと呼ばれてい
る。本発明の第2の発明は、このターミナルに対するIC
チップの位置を判定するものである。以下、第6図を参
照しながら、該発明の実施例を説明する。
本実施例ではリードフレーム側の画像認識はターミナ
ルを対象として行われる。ターミナルはステージの中心
線上の上方或いは下方に偏った位置に設けられており、
円形が通常である。ビデオカメラをターミナルが存在す
るはずの位置に設定し、撮影した画像信号を解析してタ
ーミナルの中心位置を求める。
第6図(a)に示すように、特定のパッドとターミナ
ルとの距離l0を算出し、それが妥当な値であるか否かを
判断する。第6図(b)の如くICチップの位置がずれて
いる場合には当然l0が不適正な値となり、不良と判定さ
れるが、第6図(c)のようにターミナルの位置がずれ
ている場合にもl0の値は不適正となり、不良であること
が検知される。
この請求項(2)の発明の方法だけでは、ICチップが
許容範囲を越えて位置ずれしていても、それを検出でき
ない場合があるが、そのような特殊な位置ずれが生ずる
蓋然性はさほど高くない。どうしてもそのような事態を
避けたい場合には、請求項(1)の発明と併用すること
により、ICチップ、リードフレーム或いはターミナルの
いづれの位置ずれもが検知され、不良品を排除すること
が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればICチップ、リー
ドフレーム或いはターミナルのどれかに位置ずれが生じ
ていれば、それを検知することが出来るので、無用のボ
ンディングを行うことが無く、不良品の排除を効果的に
行い得るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明する図、 第2図は本発明を実施する装置の構成を示す模式図、 第3図は第1の実施例を示す模式図、 第4図は第2の実施例を示す模式図、 第5図は第3の実施例を示す模式図、 第6図は第2の発明の実施例を説明する図、 第7図は従来技術とその問題点を説明する図であって、 図に於いて 1はリードフレーム、 2はICチップ、 3はパッド、 4はステージ、 5はリード、 6はビデオ撮像領域、 7は許容領域、 8はターミナル、 10はボンディング装置、 11はリードフレーム固定ブロック、 12はビデオカメラ、 13はモニタ画面、 14は演算部、 15はチェック部、 16は制御部、 17は駆動部、 18はボンディングヘッド、 19はX−Yテーブル である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/60 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の位置(6c)に設定されたビデオカメ
    ラ(12)からの映像信号によってリードフレーム(1)
    の第1のリード(5c)の位置座標を求め、 第2の位置(6d)に設定されたビデオカメラ(12)から
    の映像信号によって該リードフレーム内の第2のリード
    (5d)の位置座標を求め、 第3の位置(6a)に設定されたビデオカメラ(12)から
    の映像信号によってICチップ(2)内の第1のボンディ
    ング・パッド(3a)の位置座標を求め、 第4の位置(6b)に設定されたビデオカメラ(12)から
    の映像信号によって、該ICチップ内の第1のボンディン
    グ・パッドから最も隔たった第2のボンディング・パッ
    ド(3b)の位置座標を求め、 前記第1および第2のリードの位置座標から算出される
    該リードフレームの基準位置の座標と、前記第1および
    第2のボンディング・パッドの位置座標から算出される
    該ICチップの基準位置の座標を比較することを、該リー
    ドフレームの基準位置と該ICチップの基準位置の複数の
    組み合わせに対して行い、 該ICチップの全ての基準位置が、該リードフレームに対
    して占めるべき領域の許容範囲内に存在する場合のみ、
    該ICチップが該リードフレームに対し所定の位置に置か
    れていると判定し、ワイヤボンディングを行うことを特
    徴とするワイヤボンディング方法。
JP1525490A 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤボンディング方法 Expired - Fee Related JP2769008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525490A JP2769008B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525490A JP2769008B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03219648A JPH03219648A (ja) 1991-09-27
JP2769008B2 true JP2769008B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=11883722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1525490A Expired - Fee Related JP2769008B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769008B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112486892A (zh) * 2020-12-15 2021-03-12 泰和电路科技(惠州)有限公司 邦定ic管控计算器的计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03219648A (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119436A (en) Method of centering bond positions
US5870489A (en) Ball detection method and apparatus for wire-bonded parts
JP2769008B2 (ja) ワイヤボンディング方法
US5292050A (en) Wire bonder
JP4119039B2 (ja) 表面実装部品装着機
JPH08192337A (ja) 位置合わせ方法
JP2002009105A (ja) パターンの認識方法及びこのためのクランプ
JP3314174B2 (ja) ワイヤーボンディング座標の補正方法
JP2871696B2 (ja) 集積回路装置
JPH06260794A (ja) 電子部品の位置認識方法および位置認識装置
JP2533375B2 (ja) テ―プボンディングにおけるリ―ドとバンプの位置検出方法
JP3158351B2 (ja) 微小ワーク片の位置検出方法
JP7423809B2 (ja) バンプ位置データ生成装置
JP3007458B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000174500A (ja) 部品実装装置
JP2999298B2 (ja) 画像認識手段による電子部品の位置検出装置
KR100384332B1 (ko) 와이어 본딩을 위한 반도체칩의 오리엔테이션 검출 방법
JP3519568B2 (ja) 半導体ペレットのアライメント方法とマウント方法
JP3813345B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2803769B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3124336B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2592337B2 (ja) テープボンディング方法
JP2511708B2 (ja) ボンディング部品の角度算出方法
JPH0810715B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2966045B2 (ja) 加工装置のための動作量補正方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees