JP2764138B2 - 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置 - Google Patents

無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置

Info

Publication number
JP2764138B2
JP2764138B2 JP13975389A JP13975389A JP2764138B2 JP 2764138 B2 JP2764138 B2 JP 2764138B2 JP 13975389 A JP13975389 A JP 13975389A JP 13975389 A JP13975389 A JP 13975389A JP 2764138 B2 JP2764138 B2 JP 2764138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake block
lock
brake drum
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13975389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039128A (ja
Inventor
正美 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEI ESUTETSUKU KK
Original Assignee
TEI ESUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEI ESUTETSUKU KK filed Critical TEI ESUTETSUKU KK
Priority to JP13975389A priority Critical patent/JP2764138B2/ja
Publication of JPH039128A publication Critical patent/JPH039128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764138B2 publication Critical patent/JP2764138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用シートのランバーサポート装置、リ
フター装置等の操作装置に使用する無段階調整式フリク
ションブレーキ装置に係るものである。
(従来技術) 従来、実開昭61−60855号公報には、正円形ブレーキ
ドラムの中心にこれと直交する操作軸を回転自由に設
け、前記ブレーキドラム内には該ブレーキドラムの内径
より小径の楕円形ディスクを設け、該楕円形ディスクの
中心に前記操作軸を遊嵌させて、該正円形ディスクの外
周面と前記ブレーキドラムの内周面との間に、幅狭部と
幅広部と前記幅狭部から前記幅広部に至るに従い次第に
幅が広くなる空間部とを設け、該空間部内には前記幅狭
部及び幅広部は残して前記空間部と同一形状の左右ブレ
ーキブロックを設け、前記幅狭部内には前記操作軸に固
定した操作プレートの先端の係合突起を設けた無段階調
整式フリクションブレーキ装置について記載されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知例のものは、正円形ブレーキドラム内に楕円
形ディスクを設けた構造を採用しているから、左右ブレ
ーキブロックは合計4個使用することになる。そのた
め、構造が複雑となることは避けられないばかりでな
く、4個のうち2個の左右ブレーキブロックはバネで押
される構造であるから、ブレーキブロックを緩める作用
の確実性に乏しい。
そのため、調節が固くなって動かなくなることもあっ
た。
また、前記バネは時間が経過すると老化するから、ロ
ックも不確実となる。
(発明の目的) よって本発明は、前記バネは用いない無段階調整式フ
リクションブレーキ装置とし、常に良好確実に作動する
ものとしたものである。
(課題を解決するための手段) よって本発明は、正円形ブレーキドラム5の中心にこ
れと直交する操作軸9を回転自由に設け、前記ブレーキ
ドラム5内には該ブレーキドラム5の内径より小径の正
円形ディスク16を設け、該正円形ディスク16は前記操作
軸9に対して偏心状態に遊嵌させて、該正円形ディスク
16の外周面20と前記ブレーキドラム5の内周面21との間
に、幅狭部24、26と幅広部25、27と前記幅狭部24、26か
ら前記幅広部25、27に至るに従い次第に幅が広くなる空
間部22、23とを設け、該空間部22、23内には前記幅狭部
24、26及び幅広部25、27は残して前記空間部22、23と同
一形状の左右ブレーキブロック28、29を設け、前記幅狭
部24、26内には前記操作軸9に固定した操作プレート12
の先端の係合突起14を、前記幅広部25、27内には前記操
作軸9に固定したロックプレート38のロック突起40を設
けた無段階調整式フリクションブレーキ装置としたもの
である。
(実施例) 本発明の一実施例を図により説明すると、1は、操作
側Xからは回転させうるが、非操作側Yからはロックさ
れて回転はしない無段ロック装置であり、例えば、車両
用シートのランバーサポート装置のように出入調節はで
きるが背で押しても不動である装置とか、車両用シート
を上下させるリフター装置等の操作装置に使用する。
2は金属・合成樹脂等所望の材料で形成されているケ
ースであり、円筒部3及び底板4とにより形成された有
底ブレーキドラム5と、該ドラム5の口縁に連設されて
いる鍔部6と、該鍔部6の外面に取付けられる蓋7とか
ら構成される。
前記底板4の中央には取付孔8を形成し、該取付孔8
には前後方向の操作軸9を回動自在に嵌合させる。
該操作軸9の前端部は前記取付孔8よりも前外側に突
出させて、該突出部に手により回動操作しうる操作レバ
ー11の基部を固定する(電動式にするときは、モーター
により回転させることもある)。
前記操作軸9の前記取付孔8よりも後側にはロック解
除するための前記操作軸9に対して放射方向の操作プレ
ート12のアーム部13の基部を固着する。
操作プレート12は、ブレーキドラム5内で回転するよ
うに嵌合しており、先端には後側に屈曲する係合突起14
を形成する。
前記アーム部13は、前方からみると、先端に至るに従
い細く形成されるが、係合突起14の幅はアーム部13の先
端幅より大なので、左右側に切欠部15、15が形成される
形状になる。
前記操作プレート12の後側には、偏心正円形ディスク
16を取付ける。偏心正円形ディスク16は、前後に厚み有
する板部材により形成され、中心点Aを心とする正円形
状である(第5図)。
偏心正円形ディスク16には、前記中心点Aより外れた
偏心位置に取付孔17を形成し、該取付孔17を前記操作軸
9に回転のみ自由に挿入する。
偏心正円形ディスク16の前面には、前記中心点Aと前
記取付孔17を結ぶ直径方向の嵌合溝18を形成し、該嵌合
溝18を前記操作プレート12のアーム部13に嵌合させる。
前記嵌合溝18の左右幅はアーム部13の左右幅よりも幅
広に形成されており、アーム部13が回転するときは、最
初はアーム部13のみの空回りであるが、少し回転する
と、アーム部13の左右側が嵌合溝18の壁面19に当接して
偏心正円形ディスク16を回転させる。
しかして、偏心正円形ディスク16を前記ブレーキドラ
ム5内に嵌合させたときは、偏心正円形ディスク16の外
周面20と前記円筒部3の内周面21との間には、左右に対
称状の空間部22、23が形成される(第4図)。
前記偏心正円形ディスク16は、前記中心点Aより外れ
た偏心位置に取付孔17を形成しているから、前記空間部
22、23は、第4図のように下側は狭い幅狭部24、26に形
成され、上側は次第に広くなる幅広部25、27に形成され
る。
前記空間部22、23には、一対の左右ブレーキブロック
28、29を移動自在に嵌合させる。
左右ブレーキブロック28、29は、前記空間部22、23の
形状に合せて左右対称に形成し、第4図において下側が
細く、上側に至るに従い太くなる形状に形成され、夫々
の幅細側の端面には前記操作プレート12の係合突起14が
係合する移動側係合面32、36を形成し、幅太側の端面に
はロック側係合面33、37を形成する。
左右ブレーキブロック28、29の外周面30、34は、前記
操作軸9の軸心を中心とする円弧面に夫々形成される。
左右ブレーキブロック28、29の内周面31、35は、所定位
置において前記正円形ディスク16の中心点Aを中心とす
る円弧面に夫々形成される。したがって、左右ブレーキ
ブロック28、29の内周面31、35は、前記偏心正円形ディ
スク16の外周面20と密着し、外周面30、34は、前記ブレ
ーキドラム5の内周面21に密着する。
前記左右ブレーキブロック28、29の移動側係合面32、
36の間に前記操作プレート12の係合突起14を位置させ、
前記左右ブレーキブロック28、29のロック側係合面33、
37の間にロックプレート38のロック突起40を位置させ
る。
前記ロックプレート38は、前記偏心正円形ディスク16
の後側に位置し、その基部に操作軸9より相当に大きい
取付孔39を形成し、取付孔39には操作軸9を弛く挿入す
る。
前記操作軸9の後端部は、蓋7に形成された挿入孔41
より後側に突出させ、突出部には歯車42の筒部43を固着
させる。
前記筒部43は蓋7の挿入孔41よりブレーキドラム5内
に突入させ、前記筒部43を前記ロックプレート38の取付
孔39と操作軸9との隙間に嵌合させる。前記筒部43には
放射方向に突出する突起44を形成し、該突起44を前記取
付孔39に形成したキー溝45に係合させる。
前記歯車42には、車両用シートのランバーサポート装
置、車両用シートを上下させるリフター装置等への伝達
部材を噛合せる。
(作用) 次に作用を述べる。
本発明は、前記の構成であるから、操作レバー11を手
動または電動回転させると、操作軸9が回転し、操作軸
9の回転が歯車42に直接伝達され、該歯車42の回転によ
り図は省略してあるが、ランバーサポート装置を前後に
出入り調節したり、リフター装置等を上下調節する。
しかして、第6図のように、操作レバー11により操作
軸9を例えば左回転させると、操作軸9に固定されてい
る操作プレート12の先端の係合突起14は右動して、右ブ
レーキブロック28の移動側係合面32を押し、該右ブレー
キブロック28を円筒部の内面21に添って押し上げる。
そのため、右ブレーキブロック28の上部のロック側係
合面33は第5図から第7図のように移動してロックプレ
ート38のロック突起40を押し、ロック突起40を介して他
方の左ブレーキブロック29のロック側係合面37を押すこ
とになる。
同時に、操作プレート12のアーム部13の側面は、偏心
正円形ディスク16の嵌合溝18の壁面19に当接する。
このように前記操作軸9が回転すると、右ブレーキブ
ロック28が嵌合している空間部22は、右ブレーキブロッ
ク28が回る方向に幅が広くなる幅広部25に形成されてい
るから、右ブレーキブロック28は弛くなる位置に移動す
る。
他方、左ブレーキブロック29はロック突起40を介して
前記右ブレーキブロック28により押されるが、前記左ブ
レーキブロック29の移動よりも早く、操作プレート12の
アーム部13の側面により偏心正円形ディスク16が回転す
るので、相対的には、左ブレーキブロック29も幅が広く
なる幅広部27の方向の弛くなる位置に移動することにな
り、前記右ブレーキブロック28と、前記左ブレーキブロ
ック29と、偏心正円形ディスク16は、一緒に左回転す
る。
操作レバー11により操作軸9を右回転させたときは、
前記と同じ理由で、前記右ブレーキブロック28と、前記
左ブレーキブロック29と、偏心正円形ディスク16は、一
緒に右回転する。
しかして、前記の位置調節後、ランバーサポート装置
のときは運転者の背により、歯車42に対して、これを逆
転させる荷重が掛るが、そのときは、前記右ブレーキブ
ロック28と、前記左ブレーキブロック29と、偏心正円形
ディスク16は、共同してブレーキがきく状態になって歯
車42の逆転を防止する。
即ち、ロックプレート38が第9〜10図で右回転する
と、ロックプレート38のロック突起40により、右ブレー
キブロック28を幅狭部24の方向に移動させ、幅狭部24に
移動した右ブレーキブロック28により偏心正円形ディス
ク16を僅かに右転させる。偏心正円形ディスク16が僅か
に右転すると相対的に前記左ブレーキブロック29は左転
させられると同様の状態になり、前記左ブレーキブロッ
ク29もまた幅狭部26の方向に移動させられることになっ
て、前記右ブレーキブロック28と、前記左ブレーキブロ
ック29と、偏心正円形ディスク16は、共同して第10図矢
印のようなブレーキがきく状態になり、歯車42の逆転を
防止する。
ロックプレート38が第9〜10図で左回転するときも、
同様である。
この場合、左右ブレーキブロック28、29の外周面30、
34は、前記操作軸9の軸心を中心とする円弧面に形成さ
れているから、左右ブレーキブロック28、29の両者の外
周面30、34全体が、ブレーキドラム5の内周面21に厚接
する。したがって、ロック状態を強固に保持する。
また、偏心正円形ディスク16は正円形状に形成されて
いるから、左右ブレーキブロック28、29の両方の内周面
31、35に厚接し、ガタの発生を防止する。
なお、ロックプレート38のロック突起40が右ブレーキ
ブロック28のロック側係合面33に当接すると、直に前記
ロック状態となるが、右ブレーキブロック28の内周面31
と、偏心正円形ディスク16の外周面20の移動を第10図に
破線の想像線により示す。
また、ロックプレート38が反対方向に回転しようする
ときは、前記とは反対に力が掛り、同一の作用を奏す
る。
しかして、ロック状態において、前記操作レバー11を
所望方向に回転させると、操作軸9の操作プレート12の
アーム部13の先端は先端に至るに従い細く形成し、アー
ム部13と係合突起14の結合部分の左右両側に切欠部15、
15が形成されているから、前記操作プレート12の切欠部
15が逃げとなって偏心正円形ディスク16を回転させるこ
となく(第6図)、操作プレート12の係合突起14は左右
ブレーキブロック28、29の移動側係合面32、36を押し、
左右ブレーキブロック28、29は移動してロック状態を開
放し、それ以後は前記したとおり、右ブレーキブロック
28と左ブレーキブロック29と偏心正円形ディスク16は操
作軸9を中心として一体回転して、ランバーサポート装
置等を調節する。
(効果) 前記公知例のものは、正円形ブレーキドラム内に楕円
形ディスクを設けた構造を採用しているから、左右ブレ
ーキブロックは合計4個使用することになる。そのた
め、構造が複雑となることは避けられないばかりでな
く、4個のうち2個の左右ブレーキブロックはバネで押
される構造であるから、ブレーキブロックを緩める作用
の確実性に乏しい。
そのため、調節が固くなって動かなくなることもあっ
た。
また、前記バネは時間が経過すると老化するから、ロ
ックも不確実となる。
しかるに本発明は、正円形ブレーキドラム5の中心に
これと直交する操作軸9を回転自由に設け、前記ブレー
キドラム5内には該ブレーキドラム5の内径より小径の
正円形ディスク16を設け、該正円形ディスク16は前記操
作軸9に対して偏心状態に遊嵌させて、該正円形ディス
ク16の外周面20と前記ブレーキドラム5の内周面21との
間に、幅狭部24、26と幅広部25、27と前記幅狭部24、26
から前記幅広部25、27に至るに従い次第に幅が広くなる
空間部22、23とを設け、該空間部22、23内には前記幅狭
部24、26及び幅広部25、27は残して前記空間部22、23と
同一形状の左右ブレーキブロック28、29を設け、前記幅
狭部24、26内には前記操作軸9に固定した操作プレート
12の先端の係合突起14を、前記幅広部25、27内には前記
操作軸9に固定したロックプレート38のロック突起40を
設けた無段階調整式フリクションブレーキ装置としたも
のであるから、 イ.操作側Xから操作軸9を回転させると、操作軸9に
固定されている操作プレート12の先端の係合突起14で右
ブレーキブロック28を押して、右ブレーキブロック28は
弛くなる位置に移動させ、左ブレーキブロック29はロッ
ク突起40を介して右ブレーキブロック28により押される
が、このとき左ブレーキブロック29の移動よりも早く、
偏心正円形ディスク16が回転するので、相対的に左ブレ
ーキブロック29も幅が広くなる幅広部27の方向の弛くな
る位置に移動することになり、右ブレーキブロック28
と、左ブレーキブロック29と、偏心正円形ディスク16
は、一緒に回転する。
ロ.歯車42に対して、これを逆転させる荷重が掛ったと
きは、非操作側Yのロックプレート38が回転し、ロック
突起40により、右ブレーキブロック28を幅狭部24の方向
に移動させてきつくし、そのことにより偏心正円形ディ
スク16を僅かに右転させる。偏心正円形ディスク16が僅
かに右転すると相対的に左ブレーキブロック29は左転さ
せられると同様の状態になり、左ブレーキブロック29も
また幅狭部26の方向に移動させられることになって、右
ブレーキブロック28と、左ブレーキブロック29と、偏心
正円形ディスク16は、共同してブレーキがきく状態にな
り、歯車42の逆転を防止する。
というように、バネが存在しなくとも作用を奏し、公知
例の持つ欠陥を克服する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は組立状態斜視図、第2図、第3図、第4図は断
面図、第5図〜第10図は作用状態図である。 符号の説明 1……無段ロック装置、2……ケース、3……円筒部、
4……側板、5……ブレーキドラム、6……鍔部、7…
…蓋、8……取付孔、9……操作軸、11……操作レバ
ー、12……操作プレート、13……アーム部、14……係合
突起、15……切欠部、16……偏心正円形ディスク、17…
…取付孔、18……嵌合溝、19……壁面、20……外周面、
21……内周面、22、23……空間部、24……幅狭部、25…
…幅広部、26……幅狭部、27……幅広部、28、29……ブ
レーキブロック、30……外周面、31……内周面、32……
移動側係合面、33……ロック側係合面、34……外周面、
35……内周面、36……移動側係合面、37……ロック側係
合面、38……ロックプレート、39……取付孔、40……ロ
ック突起、41……挿入孔、42……歯車、43……筒部、44
……突起、45……キー溝。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正円形ブレーキドラム5の中心にこれと直
    交する操作軸9を回転自由に設け、前記ブレーキドラム
    5内には該ブレーキドラム5の内径より小径の正円形デ
    ィスク16を設け、該正円形ディスク16は前記操作軸9に
    対して偏心状態に遊嵌させて、該正円形ディスク16の外
    周面20と前記ブレーキドラム5の内周面21との間に、幅
    狭部24、26と幅広部25、27と前記幅狭部24、26から前記
    幅広部25、27に至るに従い次第に幅が広くなる空間22、
    23とを設け、該空間部22、23内には前記幅狭部24、26及
    び幅広部25、27は残して前記空間部22、23と同一形状の
    左右ブレーキブロック28、29を設け、前記幅狭部24、26
    内には前記操作軸9に固定した操作プレート12の先端の
    係合突起14を、前記幅広部25、27内には前記操作軸9に
    固定したロックプレート38のロック突起40を設けた無段
    階調整式フリクションブレーキ装置。
JP13975389A 1989-06-01 1989-06-01 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2764138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13975389A JP2764138B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13975389A JP2764138B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039128A JPH039128A (ja) 1991-01-17
JP2764138B2 true JP2764138B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=15252589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13975389A Expired - Fee Related JP2764138B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764138B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039128A (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447864B1 (ko) 좌석 경사기
JPH1156511A (ja) 両側リクライニング装置
JP2764138B2 (ja) 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置
JPH0631960Y2 (ja) 角度調整装置
JP3673444B2 (ja) メモリ機構付きチルトテレスコステアリング装置
JPH0336291Y2 (ja)
JP3579236B2 (ja) リクライニング装置
JP3098617B2 (ja) 無段階調整式操作装置
JP2840768B2 (ja) 無段階調整式フリクシヨンブレーキ装置
JPS6036104Y2 (ja) シ−トのリクライニング装置
JP4582882B2 (ja) 操作レバー固定構造
JPS6365325B2 (ja)
JP2671134B2 (ja) ヘツドレストの無段階調節装置
KR100208616B1 (ko) 자동차용 시트의 리클라이너
JPH0613389Y2 (ja) ブレーキロック装置
JP3909216B2 (ja) リクライニング装置
JP3555185B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3477747B2 (ja) 噛合継手
JP2893273B2 (ja) ランバーサポート装置の操作装置
JP3616148B2 (ja) リクライニング装置
JPH045802Y2 (ja)
JPH0535735Y2 (ja)
JP3025628B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2003299544A (ja) リクライニング機構
JP3128587B2 (ja) チルトステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees