JP2761810B2 - 穀物選別装置 - Google Patents

穀物選別装置

Info

Publication number
JP2761810B2
JP2761810B2 JP41344290A JP41344290A JP2761810B2 JP 2761810 B2 JP2761810 B2 JP 2761810B2 JP 41344290 A JP41344290 A JP 41344290A JP 41344290 A JP41344290 A JP 41344290A JP 2761810 B2 JP2761810 B2 JP 2761810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
separation
oscillating
grain
separation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41344290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04222668A (ja
Inventor
惣一 山本
秀明 原田
基之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Seisakusho Inc
Original Assignee
Yamamoto Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Seisakusho Inc filed Critical Yamamoto Seisakusho Inc
Priority to JP41344290A priority Critical patent/JP2761810B2/ja
Publication of JPH04222668A publication Critical patent/JPH04222668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761810B2 publication Critical patent/JP2761810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穀物選別装置に係るも
ので、特に、一機で糠玉の除去と、小粒の分離を行なえ
るようにしたものである。
【0002】
【従来技術】従来、供給ホッパを取付けたフレ−ムと、
該フレ−ム内の上部位置に設けた糠玉揺動選別部と、該
糠玉揺動選別部の下部に設けた小粒揺動分離部と、該小
粒揺動分離部の下部に設けた砕粒揺動分離部と、該砕粒
揺動分離部の下部に設けた糠粉揺動分離部とからなるも
のは公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知のものは、糠
玉揺動選別部の能率と小粒揺動分離部の能率を合せるた
め、能率の高い糠玉揺動選別部を小さく形成していた。
したがって、全体の能率は低かった。また、砕粒揺動分
離部は、砕粒の量が少ないので、これは小さいもので間
に合うのに、その対策はとられていなかった。しかし、
フレ−ムの大きさは決められているので、糠玉揺動選別
部を大きくして、能率を高めたいことになる。その手段
の一案として、本発明は小粒揺動分離部を上下2段とし
て並列処理できるようにしたものである。また、小粒揺
動分離部は上下2段にしとして並列処理しても、砕粒の
量が少ないので、砕粒揺動分離部は一個にしたものであ
る。そうすると、フレ−ムを、上方に少しだけ高するこ
とだけでできるから、床占領面積は、従来と変らずに実
施できることになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、供給
ホッパ2を取付けたフレ−ム1と、該フレ−ム1内の上
部位置に設けた糠玉揺動選別部3と、該糠玉揺動選別部
3の下部に設けた上段小粒揺動分離部13と、該上段小
粒揺動分離部13の下部に設けた下段小粒揺動分離と砕
粒揺動分離とを一ブロックにした下段小粒揺動分離部1
4と、該下段小粒揺動分離部14の下部に設けた糠粉揺
動分離部31とからなり、前記糠玉揺動選別部3からの
分離整粒は2分されて前記上段小粒揺動分離部13およ
び前記下段小粒揺動分離部14に供給され、前記上段小
粒揺動分離部13と前記下段小粒揺動分離部14からの
分離小粒は一緒に前記砕粒揺動分離部分に流入し、該砕
粒揺動分離部分からの分離砕粒は前記糠粉揺動分離部3
1に流入するようにそれぞれ連結した穀物選別装置とし
たものである。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明すると、
1はフレ−ムで、フレ−ム1の上部には供給ホッパ2を
取付ける。フレ−ム1内の上部位置には、供給された穀
物と穀物より大きい糠玉とを分離する糠玉揺動選別部3
を設ける。
【0006】糠玉揺動選別部3内には、供給側が高く排
出側が低く傾斜した糠玉糠玉選別網4を取付ける。糠玉
選別網4の下面側には下網5が間隔を置いて二重に張設
してあって、糠玉選別網4と下網5の間にボ−ル6を収
納する。糠玉選別網4は穀粒は通過させるが、糠玉は通
らない大きさの目に形成されている。下網5は穀物は通
る目に形成される。
【0007】糠玉揺動選別部3の排出側はフレ−ム1か
ら板バネ7で吊設されており、糠玉揺動選別部3の供給
側は、軸受8の上部回転軸9に取付けたクランク10が
結合されている。糠玉揺動選別部3の下部側は、漏斗1
1となり、12は開口部である。
【0008】糠玉揺動選別部3の下部には、穀物中の小
粒物を分離する小粒揺動分離部が設けられるが、本発明
は、該分離部を上下2段構成とし、上段小粒揺動分離部
13と下段小粒揺動分離部14とする。したがって、前
記漏斗11の開口12は、上段小粒揺動分離部13に至
る開口12と、下段小粒揺動分離部14に至る開口1
2’とに分割される。
【0009】上段小粒揺動分離部13の内部には、供給
側が高く排出側が低い小粒分離網15を張設する。小粒
分離網15の下部にもボ−ル16を設けるから、下網1
7を二重に張設する。
【0010】上段小粒揺動分離部13の排出側は板バネ
18によって吊設され、上段小粒揺動分離部13の供給
側は、軸受8の下部回転軸19に取付けたクランク20
に結合する。
【0011】下段小粒揺動分離部14は前記上段小粒揺
動分離部13と略同じ構造だが、小粒分離網21の下方
位置に砕粒分離網24を設ける点が相違する。小粒分離
網21の下部にもボ−ル22と下網23が設けられ、砕
粒分離網24の下部にもボ−ル25と下網26とが設け
られる。
【0012】前記漏斗11の開口12’は、下段小粒揺
動分離部14の小粒分離網21の供給側に連絡してお
り、前記上段小粒揺動分離部13の下部の漏斗27の開
口部28は前記下段小粒揺動分離部14の砕粒分離網2
4の供給側に開口している。前記下段小粒揺動分離部1
4の小粒分離網21を通った小粒物も砕粒分離網24上
に供給される。
【0013】前記下段小粒揺動分離部14の下部の漏斗
29の開口部30は、その下部に設けた糠粉揺動分離部
31の糠分離網32上に開口する。糠分離網32も供給
側が高く排出側が低く設けられ、糠分離網32の下部に
ボ−ル33と下網34が設けられる。35は漏斗、36
は開口部である。
【0014】前記下段小粒揺動分離部14の排出側は板
バネ37によりフレ−ム1より吊設され、その供給側は
軸受38の上部回転軸39に取付けられているクランク
40に結合される。前記糠粉揺動分離部31の排出側は
板バネ41によりフレ−ム1より吊設され、その供給側
は軸受38の下部回転軸42に取付けられているクラン
ク43に結合される。44は受動プ−リである。
【0015】
【作用】モ−タにより、受動プ−リ44を回転させる
と、クランク10、クランク20、糠粉揺動分離部3
1、小粒分離網15はそれぞれクランク運動し、排出側
が板バネ7、板バネ18、板バネ37、板バネ41でそ
れぞれ吊設されている糠玉揺動選別部3、上段小粒揺動
分離部13、下段小粒揺動分離部14、糠粉揺動分離部
31は一斉に揺動する。
【0016】そこで供給ホッパ2より精白米を供給する
と、糠玉揺動選別部3の糠玉選別網4上を流動する間、
精白米は大きな糠玉と精白米
【整粒】とに分離され、糠玉は図において左方に取出さ
れ、整粒は漏斗11中を流下する。分離された整粒はそ
の量が多いので、2分割され、一方は開口12より上段
小粒揺動分離部13の小粒分離網15上に流れ、他方は
開口12’より下段小粒揺動分離部14の小粒分離網2
1上に流れ、並列処理されて、整粒のみは左方に取出さ
れ、小粒物は一緒になって下段小粒揺動分離部14の下
段の砕粒分離網24上に供給される。
【0017】下段小粒揺動分離部14の漏斗29を流下
した小粒物は、その開口部30より糠粉揺動分離部31
の糠分離網32上に供給され、揺動されて、糠粉が分離
される。
【0018】
【発明の効果】前記公知のものは、糠玉揺動選別部の能
率と小粒揺動分離部の能率を合せるため、能率の高い糠
玉揺動選別部を小さく形成していた。したがって、全体
の能率は低かった。また、砕粒揺動分離部は、砕粒の量
が少ないので、これは小さいもので間に合うのに、その
対策はとられていなかった。しかるに、本発明は、供給
ホッパ2を取付けたフレ−ム1と、該フレ−ム1内の上
部位置に設けた糠玉揺動選別部3と、該糠玉揺動選別部
3の下部に設けた上段小粒揺動分離部13と、該上段小
粒揺動分離部13の下部に設けた下段小粒揺動分離と砕
粒揺動分離とを一ブロックにした下段小粒揺動分離部1
4と、該下段小粒揺動分離部14の下部に設けた糠粉揺
動分離部31とからなり、前記糠玉揺動選別部3からの
分離整粒は2分されて前記上段小粒揺動分離部13およ
び前記下段小粒揺動分離部14に供給され、前記上段小
粒揺動分離部13と前記下段小粒揺動分離部14からの
分離小粒は一緒に前記砕粒揺動分離部分に流入し、該砕
粒揺動分離部分からの分離砕粒は前記糠粉揺動分離部3
1に流入するようにそれぞれ連結した穀物選別装置とし
たものであるから、糠玉揺動選別部3をフレ−ム1内一
杯の大きさにしても、上下2段の上段小粒揺動分離部1
3と下段小粒揺動分離部14とで選別できるので、床占
領面積は変らずに能率の高い選別装置にすることができ
る。また、下段小粒揺動分離と砕粒揺動分離とを一ブロ
ックにした下段小粒揺動分離部14としたから、量の少
ない砕粒を、小粒揺動分離と一緒に揺動できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体の縦断正面図。
【図2】 全体の右側面図。
【図3】 全体の左側面図。
【図4】 穀物の移動を示す作動図。
【図5】 穀物の移動を示す作動図。
【符号の説明】
1…フレ−ム、2…供給ホッパ、3…糠玉揺動選別部、
4…選別網、5…下網、6…ボ−ル、7…板バネ、8…
軸受、9…上部回転軸、10…クランク、11…漏斗、
12…開口、12’…開口、13…上段小粒揺動分離
部、14…下段小粒揺動分離部、15…小粒分離網、1
6…ボ−ル、17…下網、18…板バネ、19…下部回
転軸、20…クランク、21…小粒分離網、22…ボ−
ル、23…下網、24…砕粒分離網、25…ボ−ル、2
6…下網、27…漏斗、28…開口部、29…漏斗、3
0…開口部、31…糠粉揺動分離部、32…糠分離網、
33…ボ−ル、34…下網、35…漏斗、36…開口
部、37…板バネ、38…軸受、39…上部回転軸、4
0…クランク、41…板バネ、42…下部回転軸、43
…クランク、44…受動プ−リ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給ホッパ2を取付けたフレ−ム1と、
    該フレ−ム1内の上部位置に設けた糠玉揺動選別部3
    と、該糠玉揺動選別部3の下部に設けた上段小粒揺動分
    離部13と、該上段小粒揺動分離部13の下部に設けた
    下段小粒揺動分離と砕粒揺動分離とを一ブロックにした
    下段小粒揺動分離部14と、該下段小粒揺動分離部14
    の下部に設けた糠粉揺動分離部31とからなり、前記糠
    玉揺動選別部3からの分離整粒は2分されて前記上段小
    粒揺動分離部13および前記下段小粒揺動分離部14に
    供給され、前記上段小粒揺動分離部13と前記下段小粒
    揺動分離部14からの分離小粒は一緒に前記砕粒揺動分
    離部分に流入し、該砕粒揺動分離部分からの分離砕粒は
    前記糠粉揺動分離部31に流入するようにそれぞれ連結
    した穀物選別装置。
JP41344290A 1990-12-21 1990-12-21 穀物選別装置 Expired - Lifetime JP2761810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41344290A JP2761810B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 穀物選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41344290A JP2761810B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 穀物選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04222668A JPH04222668A (ja) 1992-08-12
JP2761810B2 true JP2761810B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=18522077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41344290A Expired - Lifetime JP2761810B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 穀物選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101884602B1 (ko) * 2017-05-30 2018-08-02 주식회사 디크리에이티브 미세미 선별기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109433323A (zh) * 2018-12-24 2019-03-08 南京工程学院 一种混凝土渣破碎装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101884602B1 (ko) * 2017-05-30 2018-08-02 주식회사 디크리에이티브 미세미 선별기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04222668A (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018118185A (ja) 粗選別機
JPH07241527A (ja) アマランサス用選別装置
CN214051754U (zh) 一种多功能的大米成粒装置
JP2761810B2 (ja) 穀物選別装置
JP2794615B2 (ja) 穀物選別装置
JPH07222956A (ja) ユニット式選別装置
CN207857375U (zh) 一种自动谷物筛选分类装置
JPS6323750A (ja) 籾摺選別装置
JPH039623Y2 (ja)
JPH0839002A (ja) ピュリファイア
JP4355086B2 (ja) 揺動籾摺機の除塵装置
JP3227182B2 (ja) 脱ぷ精米機における揺動選別装置
JPH0614852Y2 (ja) 選別機
CN213287678U (zh) 一种用于大米生产的筛糠装置
CN214347789U (zh) 一种稻谷和大米两用分离机
JPS6057900B2 (ja) 穀物選別供給装置
JP2001017923A (ja) 穀類の異物選別方法及び装置
JPH0636672Y2 (ja) 豆脱粒機の選別装置
JPH07256212A (ja) アマランサスの選別システム
JPH049034Y2 (ja)
JP3162262B2 (ja) 籾摺精米機
JPS5827831Y2 (ja) 穀類精選機
JP3453802B2 (ja) 籾摺選別機の除塵装置
KR860000571Y1 (ko) 이삭탈곡을 겸한 석발기
JPH0711822Y2 (ja) 米選機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217