JP2760643B2 - ジフェニルブタンの製造方法 - Google Patents

ジフェニルブタンの製造方法

Info

Publication number
JP2760643B2
JP2760643B2 JP2207080A JP20708090A JP2760643B2 JP 2760643 B2 JP2760643 B2 JP 2760643B2 JP 2207080 A JP2207080 A JP 2207080A JP 20708090 A JP20708090 A JP 20708090A JP 2760643 B2 JP2760643 B2 JP 2760643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenylbutane
mol
producing
butadiene
mordenite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2207080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491040A (ja
Inventor
孝一 又野
浩 伊東
雅博 小久保
正 丹羽
廣 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP2207080A priority Critical patent/JP2760643B2/ja
Priority to PCT/JP1991/001034 priority patent/WO1992002474A1/ja
Publication of JPH0491040A publication Critical patent/JPH0491040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760643B2 publication Critical patent/JP2760643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ジフェニルブタンの製造方法に関し、さら
に詳しくは、ベンゼンと1,3−ブタンジエンとを触媒の
存在下に反応させる、一段反応でのジフェニルブタンの
製造方法に関する。
従来の技術 ジフェニルブタンは、感圧複写紙用溶剤、熱媒体油、
あるいは電気絶縁油などとして有用な化合物であるが、
ジフェニルブタンの製造方法としては、従来以下のよう
な方法が知られている。
(イ)96%硫酸あるいはフッ素水素を触媒として使用
し、ベンゼンとブタジエンからジフェニルブタンを一段
反応にて製造する方法(ジャーナル・オブ・アメリカン
・ケミカルソサイアティー1944年、第66巻816〜817
頁)、 (ロ)濃硫酸あるいは塩化アルミニウムを触媒として使
用し、ベンゼンとブタンジエンからジフェニルブタンを
一段反応にて製造する方法(ジャーナル・オブ・オーガ
ニック・ケミストリー 1966年、第31巻1124〜1127
頁)。
しかしながら上記文献に開示されたジフェニルブタン
の製造方法では、ジフェニルブタンの収率は低く、ブタ
ジエン基準の収率は、たかだか15%程度であり、かつブ
タジエン重合体などの副生物が極めて多いという問題点
があった。
(ハ)また、本出願人も、89〜96重量%の硫酸触媒の存
在下、1−フェニルブテンとベンゼンとを反応させるジ
フェニルブタンの製造方法を提案している(特開昭63−
239239合公報)。
上記の方法はジフェニルブタンの収率が著しく改善さ
れる優れた製造方法ではあるが、反応原料であるベンゼ
ンが硫酸によりスルホン化される副反応が生じ、結果と
して触媒である硫酸純度が低下し、硫酸を触媒として回
収および再使用できないという問題点があった。
発明の目的 本発明は、ジフェニルブタンを製造するに際し、上記
のような従来技術に伴う問題点を解決しようとするもで
あり、ジフェニルブタンを一段反応にて、収率よく製造
し、かつ触媒が再使用できうるような経済的なジフェニ
ルブタンの製造方法を提供することを目的としている。
発明の要旨 本発明者らは、ベンゼンと1,3−ブタンジエンとから
一段反応にてジフェニルブタンを収率よく製造でき、か
つ触媒の分離回収および再使用が可能となれば、その経
済的メリットは大きいと考え、種々の固体酸触媒を用い
たジフェニルブタンの製造方法を検討した。
その結果、ベンゼンと1,3−ブタジエンとを高シリカ
モルデナイトの存在下に反応させると、ジフェニルブタ
ンを高収率にて製造できうることを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明に係るジフェニルブタンの製造方法
は、ベンゼンと1,3−ブタジエンとを反応させてジフェ
ニルブタンを製造するに際して、触媒として高シリカモ
ルデナイトを用いることを特徴としている。
発明の具体的説明 以下、本発明に係るジフェニルブタンの製造方法につ
いて、具体的に説明する。
高シリカモルデナイト 本発明に係るジフェニルブタンの製造方法では、高シ
リカモルデナイトを触媒として用いるが、本明細書で
は、高シリカモルデナイトとは、シリカ/アルミナ比が
モル比にて10を超えるプロトン型モルデナイトのことを
いう。
このような高シリカモルデナイトは、市販のモルデナ
イトを酸処理して調製することができる。たとえばシリ
カ/アルミナ比がモル比で100〜140程度である高シリカ
モルデナイトは、先ず市販のNa型モルデナイト(例えば
東ソーTSZ−600シリカ/アルミナ比10)を2規定塩酸に
て80℃、1.5時間イオン交換し、洗浄後、10〜20%スチ
ーム下にて、600〜700℃、3時間スチーム処理し次に、
12規定塩酸にて90℃、8時間処理してアルミニウムを抽
出し、次いで洗浄・乾燥後、10%スチーム下にて700
℃、3時間スチーム処理することにより調製することが
できる。
本発明におけるジフェニルブタンの製造方法では、上
記の高シリカモルデナイトをベンゼン/1,3−ブタジエン
混合原料に対して、0.01〜50重量%となるような量で使
用することが好ましい。
製造条件 本発明においては、上記のような高シリカモルデナイ
トの存在下に、ベンゼンと1,3−ブタジエンとを反応さ
せてジフェニルブタンを製造するが、その反応形式は、
回分式、半回分式、連続式のいずれでも実施できる。
また、上記のような反応を行わせるに際して、ベンゼ
ン/1,3−ブタジエンのモル比は、10〜200であることが
好ましく、さらに30〜150であることが望ましい。前記
モル比が10未満であると、触媒の活性劣化速度が大きく
なり、一方モル比が200を超えると、ベンゼンのリサイ
クル量が多くなり経済的に不利となるのでいずれも好ま
しくない。
反応温度は、50〜300℃であることが好ましく、さら
に、100〜200℃であることが望ましい。また、反応時間
は、回分式で0.5〜4時間、連続式で液空間速度(L.H.
S.V)にて0.1〜10時間-1程度である。
反応溶媒は用いなくともよいが、用いるとすれば、シ
クロヘキサン、ヘキサン、ヘプタンなどの飽和炭化水素
が好ましく用いられる。
本発明に係る製造方法にて製造されるジフェニルブタ
ンは、通常、1,1−ジフェニルブタン(以下、1,1−体と
略す。)が0〜5モル%であり、1,2−ジフェニルブタ
ン(以下、1,2−体と略す。)が10〜30モル%であり、
1,3−ジフェニルブタン(以下、1,3−体と略す。)が50
〜75モル%であり、2,3−ジフェニルブタン(以下、2,3
−体と略す。)が0〜7モル%程度であるような異性体
混合物である。
また、反応生成物であるジフェニルブタンは反応原料
および中間体であるフェニルブテンより、公知の分離手
段、たとえば蒸留などにより容易に分離でき、また、触
媒である高シリカモルデナイトは、濾過などにより反応
系より容易に分離回収され、必要に応じて再使用するこ
とができる。
発明の効果 本発明では、ベンゼンと1,3−ブタジエンとを反応さ
せてジフェニルブタンを製造するに際して、触媒として
高シリカモルデナイトを用いているので、一段反応かつ
高収率にてジフェニルブタンを製造することができる。
また、本発明に係るジフェニルブタンの製造方法によ
れば、反応終了後に、反応系から容易に触媒を分離する
ことができるので、プロセスを著しく簡略化するととも
に、分離された触媒を必要に応じて、反応に再使用する
ことが可能である。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、
これら実施例に限定されるものではない。
実施例1 市販のNa型モルデナイト(東ソー TSZ−600)を2規
定塩酸にて80℃、1.5時間で2回イオン交換し、次いで
洗浄、乾燥した後、10〜20%スチーム下にて600〜700
℃、3時間スチーム処理した。
次いで、このモルデナイトを、12規定塩酸にて90±3
℃で8時間処理してアルミニウムを抽出し、次いで洗
浄、乾燥した後、10%スチーム下にて700℃で3時間ス
チーム処理した。
このようにして調製されたシリカ/アルミナ比がモル
比にて114である高シリカモルデナイト20mlを固定床反
応管に充填し、触媒層を120℃とした後、反応圧力5kg/c
m2Gにて、ベンゼン/1,3−ブタジエン(モル比)を100に
調製した原料をLHSV2.4時間-1にて流通してジフェニル
ブタンの製造を行った。
反応生成物をガスクロマトグラフィーで分析した結
果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの1,3−ブ
タジエン基準の収率は、それぞれ72.3モル%および20.4
モル%であった。また、ジフェニルブタン中の1,1−
体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率は、それ
ぞれ1.5モル%、26.8モル%、66.7モル%および4.9モル
%であった。
実施例2 ベンゼン/1,3−ブタジエン(モル比)を80に調製した
原料を用いた以外は、実施例1と同様にしてジフェニル
ブタンの製造を行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ69.3モル%お
よび20.4モル%であった。また、ジフェニルブタン中の
1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率は、
それぞれ1.3モル%、25.4モル%、67.8モル%および5.5
モル%であった。
実施例3 ベンゼン/1,3−ブタジエン(モル比)を60に調製した
原料を用いた以外は、実施例1と同様にしてジフェニル
ブタンの製造を行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタンジエン基準の収率は、それぞれ55.9モル%
および33.0モル%であった。また、ジフェニルブタン中
の1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率
は、それぞれ1.8モル%、25.7モル%、69.3モル%およ
び3.2モル%であった。
実施例4 反応温度を150℃とした以外は、実施例1と同様にし
てジフェニルブタンの製造を行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ71.4モル%お
よび16.3モル%であった。また、ジフェニルブタン中の
1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率はそ
れぞれ1.6モル%、27.5モル%、68.3モル%および2.6モ
ル%であった。
実施例5 反応温度を170℃および反応圧力を14kg/cm2Gとした以
外は、実施例1と同様にしてジフェニルブタンの製造を
行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ72.3モル%お
よび13.3モル%であった。また、ジフェニルブタン中の
1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率はそ
れぞれ1.4モル%、26.2モル%、71.2モル%および1.2モ
ル%であった。
実施例6 市販のNa型モルデナイト(東ソー TSZ−600)を2規
定塩酸にて80℃、1.5時間で2回イオン交換し、次いで
洗浄、乾燥した後、10〜20%スチーム下にて600〜700
℃、3時間スチーム処理した。
次いで、このモルデナイトを、6規定塩酸にて90±3
℃で8時間処理してアルミニウムを抽出し、次いで洗
浄、乾燥した後、10%スチーム下にて700℃で3時間ス
チーム処理した。
このようにして得られたシリカ/アルミナ比がモル比
にて65である高シリカモルデナイトを用いた以外は、実
施例1と同様にしてジフェニルブタンの製造を行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ70.4モル%お
よび7.7モル%であった。また、ジフェニルブタン中の
1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率は、
それぞれ1.5モル%、26.1モル%、68.0モル%および4.4
モル%であった。
実施例7 市販のNa型モルデナイト(東ソー TSZ−600)を2規
定塩酸にて80℃、1.5時間で2回イオン交換し、次いで
洗浄、乾燥した後、10〜20%スチーム下にて600〜700
℃、3時間スチーム処理した。
次いで、このモルデナイトを、12規定塩酸にて90±3
℃で18時間処理してアルミニウムを抽出し、次いで洗
浄、乾燥した後、10%スチーム下にて700℃で3時間ス
チーム処理した。
このようにして得られたシリカ/アルミナ比がモル比
にて185である高シリカモルデナイトを用いた以外は、
実施例1と同様にしてジフェニルブタンの製造を行っ
た。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ56.4モル%お
よび17.6モル%であった。また、ジフェニルブタン中の
1,1−体、1,2−体、1,3−体および2,3−体の選択率は、
それぞれ0.9モル%、22.0モル%、74.3モル%および2.8
モル%であった。
比較例1 市販のNa型モルデナイト(東ソー TSZ−600)を2規
定塩酸にて80℃、1.5時間で2回イオン交換し、次いで
洗浄、乾燥した後、550℃で3時間焼成した。
このようにして得られたシリカ/アルミナ比がモル比
で10であるモルデナイトを用いた以外は、実施例1と同
様にしてジフェニルブタンの製造を行った。
その結果、ジフェニルブタンおよびフェニルブテンの
1,3−ブタジエン基準の収率は、それぞれ27.7モル%お
よび26.9モル%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 丹羽 正 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡1丁目3番 1号 東燃株式会社総合研究所内 (72)発明者 上野 廣 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡1丁目3番 1号 東燃株式会社総合研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 15/12 C07C 2/70

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベンゼンと1,3−ブタジエンとを反応させ
    てジフェニルブタンを製造するに際して、触媒として高
    シリカモルデナイトを用いることを特徴とするジフェニ
    ルブタンの製造方法。
JP2207080A 1990-08-03 1990-08-03 ジフェニルブタンの製造方法 Expired - Fee Related JP2760643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207080A JP2760643B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ジフェニルブタンの製造方法
PCT/JP1991/001034 WO1992002474A1 (en) 1990-08-03 1991-08-02 Process for producing diphenylbutane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207080A JP2760643B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ジフェニルブタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491040A JPH0491040A (ja) 1992-03-24
JP2760643B2 true JP2760643B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16533869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207080A Expired - Fee Related JP2760643B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ジフェニルブタンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2760643B2 (ja)
WO (1) WO1992002474A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807059B1 (fr) * 2000-03-29 2002-05-17 Atofina Fluide de transfert de chaleur a base de polyphenylmethanes ayant une stabilite thermique amelioree

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270326A (ja) * 1985-09-25 1987-03-31 Toa Nenryo Kogyo Kk ジアリ−ルブタンの製造方法
JPH0717537B2 (ja) * 1987-03-27 1995-03-01 東燃株式会社 ジアリ−ルブタン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992002474A1 (en) 1992-02-20
JPH0491040A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844126B2 (ja) フェノールの製造方法
JP2003522748A (ja) ジアミノジフェニルメタンの製造方法
JP2002543052A (ja) フェノールの製造
JPS6019724A (ja) 2−ブテンを含有するc↓4炭化水素混合物から1−ブテンを製造する方法
JP2760643B2 (ja) ジフェニルブタンの製造方法
EP0402207B1 (en) Process for producing nitro-benzenes
US3016376A (en) Process of separating epsiloncaprolactam
JP2764058B2 (ja) プロピレンの製造方法
JP5862573B2 (ja) 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法
JPH069470A (ja) 酸性粘土触媒を用いるビスフェノールaの製造法
JP3029156B2 (ja) 1−メチルインダン及びジフェニルブタンの製造法
JPS6327446A (ja) フエノ−ル蒸留残渣からの有用物質の回収方法
JP4337815B2 (ja) ω−シアノアルデヒド化合物の製造法
JPH04193839A (ja) ジフェニルブタンの製造方法
JPH06157362A (ja) フェニルブテンの製造方法
JPH06157363A (ja) フェニルブテンの製造方法
WO1992009547A1 (en) Process for producing diphenylbutane
JP2737295B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JPH09255605A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2808174B2 (ja) 2,6‐ジクロルトルエンの製造方法
JPH0572897B2 (ja)
JPH04275241A (ja) 3,3’,4,4’−テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JP3200470B2 (ja) アルキルテトラリンの製造方法
JP3984687B2 (ja) m−ターフェニルの製造方法
JPH07118252A (ja) テトラヒドロフランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees