JP3200470B2 - アルキルテトラリンの製造方法 - Google Patents

アルキルテトラリンの製造方法

Info

Publication number
JP3200470B2
JP3200470B2 JP17177392A JP17177392A JP3200470B2 JP 3200470 B2 JP3200470 B2 JP 3200470B2 JP 17177392 A JP17177392 A JP 17177392A JP 17177392 A JP17177392 A JP 17177392A JP 3200470 B2 JP3200470 B2 JP 3200470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hexene
acid
cyclization
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17177392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339176A (ja
Inventor
利雄 佐藤
育夫 伊藤
良一 藤林
享一 武田
Original Assignee
住金ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住金ケミカル株式会社 filed Critical 住金ケミカル株式会社
Priority to JP17177392A priority Critical patent/JP3200470B2/ja
Publication of JPH05339176A publication Critical patent/JPH05339176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200470B2 publication Critical patent/JP3200470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、化学原料として有用
な1,4−ジメチル−5,8−ジアルキルテトラリンの
製造方法に関する。より詳しくは5−(p−ジアルキ
ル)−ヘキセンの環化による製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルキルテトラリンは、脱水素によりア
ルキルナフタレンとなることは知られている。フェニル
ヘキセン、トリルヘキセン、フェニルペンテンあるいは
トリルペンテン等の環化により相当するアルキル置換テ
トラリンを合成する方法は、広く知られている。この方
法は、一般に触媒としてBF3やHFが用いられ、溶媒
の存在ないしは不存在下、室温付近の温度で処理し、高
収率で目的とするテトラリンを得ている(J.org.
chem.Vol30、P82(1965)。また、フ
エニルペンテンまたはフェニルヘキセンを、不均一系触
媒として固体リン酸を用いて200〜450℃で環化す
る方法(特公昭60−27649号公報)が知られてい
る。
【0003】一方、BF3、AlCl3等のルイス酸や硫
酸等の鉱酸を触媒とし、均一系ないしは不均一系でアル
キルベンゼンをオレフィンで核アルキル化できることは
周知である。この場合、不均一系では、0〜100℃の
反応温度を採用するのが一般的で、反応温度が100℃
を超えると重合等の副反応が起こり、好ましくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したとおり、アル
キル置換フェニルヘキセンは、環化によって相当するテ
トラリンに転化すること、また、この環化反応の触媒と
してルイス酸や鉱酸を用いることができることは、既に
述べたアルキル化の例を見るまでもなく、当業者であれ
ば容易に想像できる。本発明者らは、5−(p−ジアル
キル)−ヘキセンの環化について鋭意検討を行った。そ
の結果、5−(p−ジアルキル)−ヘキセンの環化は、
上記条件下では著しく困難であった。
【0005】この発明の目的は、5−(p−ジアルキ
ル)−ヘキセンを環化して高収率でテトラリンを得るこ
とができるアルキルテトラリンの製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意試験研究を行った。その結果、5−
(p−ジアルキル)−ヘキセンの環化反応は、触媒とし
て硫酸または芳香族スルホン酸を用い、反応温度を12
0〜250℃に保持することによって、高収率で目的物
であるアルキルテトラリンが得られることを究明し、こ
の発明に到達した。
【0007】すなわちこの発明は、5−(p−ジアルキ
ル)−ヘキセンに触媒として硫酸および/または芳香族
スルホン酸を添加し、反応温度120〜250℃で環化
処理するのである。
【0008】
【作用】原料たる5−(p−ジアルキル)−ヘキセン
は、エチルパラキシレンの1,3−ブタジエンによる側
鎖アルキル化、p−ジアルキルベンゼンへのヘキサジェ
ンによる核アルキル化等いかなる方法で得られたものも
使用することができる。アルキル基の種類は、テトラリ
ンの用途によって異なるが、製造の容易性、製造コスト
等から考えれば、メチル基が製造し易い。
【0009】触媒としては、硫酸、芳香族スルホン酸を
用いる。芳香族スルホン酸としては、例えば、p−トル
エンスルホン酸、キシレンスルホン酸、フェノールスル
ホン酸、ナフタレンスルホン酸等反応系に溶解すること
が必要で、イオン交換樹脂等不均一系触媒は、この発明
では排除される。触媒の添加量は、多いほど環化反応が
進み易いが、多すぎるとピッチ状生成物が増大し好まし
くない。通常は、5−(p−ジアルキル)−ヘキセンに
対して0.5〜20%が望ましい。
【0010】環化反応は、溶媒の存在ないしは不存在
下、減圧、常圧または加圧下で、反応温度120℃以上
で実施する。反応温度が120℃未満の場合は、反応速
度が遅く、また、高すぎるとピッチ状生成物発生の原因
となるので、好ましくは140〜220℃の範囲であ
る。環化反応は、回分式、連続式のいずれでも良い。
【0011】5−(p−ジアルキル)−ヘキセンの環化
反応は、一般のフェニルヘキセンの環化反応やアルキル
ベンゼンのオレフィンによるアルキル化反応などに比較
し、均一系触媒を使用してさえ上記のように過酷な条件
を必要とする。その理由は、生成物である1,4−ジメ
チル−5,8−ジアルキルテトラリンの1位と8位、4
位と5位二つのペリ位のアルキル基相互の立体障害によ
るものと思われる。
【0012】環化反応に供する原料である5−(p−ジ
アルキル)−ヘキセンは、高純度品である必要はなく、
前記したエチル−p−キシレンの1,3−ブタジエンに
よる側鎖アルキル化後の反応液をそのまま、あるいは水
洗等によって触媒を除去した後、未反応物や副生物を除
去することなく、あるいは除去したのち、環化反応に供
することができる。環化反応の途中で軽沸点分が発生す
るときは、系外に抜出しながら行うのが反応温度を所定
温度に保持するため必要となる場合がある。反応終了後
は、触媒を中和、水洗あるいは濾過等により除去したの
ち、蒸留等の手段によって容易に高純度の1,4−ジメ
チル−5,8−ジアルキルテトラリンを95%以上の高
収率で得ることができる。
【0013】
【実施例】
実施例1 5−(p−キシリル)−ヘキセン188g、p−トルエ
ンスルホン酸・1水和物10gを300mlのガラス製
フラスコに仕込み、攪拌しながら160℃で3時間環化
反応せしめた。反応終了後p−トルエンスルホン酸と等
モルの苛性ソーダ水溶液で中和して分液し、184gの
1,4,5,8−テトラメチルテトラリンを得た。1,
4,5,8−テトラメチルテトラリンの反応収率は、9
8%であった。
【0014】実施例2 5−(p−キシリル)−ヘキセンを30%含有する反応
液500g、p−トルエンスルホン酸5gを1000m
lのガラス製フラスコに仕込んで加熱し、環化反応温度
が200℃になるまで軽沸点分を留出せしめたのち、2
00℃で2時間環化反応せしめた。反応終了後40℃ま
で冷却し、p−トルエンスルホン酸を水洗除去したの
ち、精密蒸留し1,4,5,8−テトラメチルテトラリ
ン145gを得た。1,4,5,8−テトラメチルテト
ラリンの収率は、96.7%であった。
【0015】実施例3 5−(p−キシリル)−ヘキセンを30%含有する反応
液500g、濃度96%の硫酸5gを1000mlのガ
ラス製フラスコに仕込んで加熱し、環化反応温度が20
0℃になるまで軽沸点分を留出せしめたのち、200℃
で2時間環化反応せしめた。反応終了後40℃まで冷却
し、p−トルエンスルホン酸を水洗除去したのち、精密
蒸留して1,4,5,8−テトラメチルテトラリン14
3.3gを得た。1,4,5,8−テトラメチルテトラ
リンの収率は、95.5%であった。
【0016】実施例4 5−(p−キシリル)−ヘキセン100g、フェノール
スルホン酸1gを200mlのガラス製フラスコに仕込
み、220℃で1時間環化反応せしめた。反応終了後水
20gを添加してフェノールスルホン酸を溶解、分液
し、97.5gの1,4−ジメチル−5,8−ジエチル
テトラリンを得た。1,4−ジメチル−5,8−ジエチ
ルテトラリンの収率は、97.5%であった。
【0017】比較例 5−(p−キシリル)−ヘキセン188g、p−トルエ
ンスルホン酸・1水和物10gを300mlのガラス製
フラスコに仕込み、攪拌しながら100℃で3時間環化
反応せしめた。反応終了後p−トルエンスルホン酸と等
モルの苛性ソーダ水溶液で中和して分液したが、1,
4,5,8−テトラメチルテトラリンは全く得られなか
った。
【0018】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、触媒として硫酸またはp−トルエンスルホン酸を使
用し、反応温度120〜250℃に保持することによっ
て、5−(p−ジアルキル)−ヘキセンの環化を高収率
で達成することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 享一 茨城県鹿島郡鹿島町大字光3番地 住金 化工株式会社 鹿島工場内 (56)参考文献 特開 平5−310614(JP,A) 米国特許3244758(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 5/00 C07C 13/48 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−(p−ジアルキル)−ヘキセンに触
    媒として硫酸および/または芳香族スルホン酸を添加
    し、温度120℃以上で環化処理することを特徴とする
    1,4−ジメチル−5,8−ジアルキルテトラリンの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 アルキル基がメチル基である請求項1記
    載の1,4−ジメチル−5,8−ジアルキルテトラリン
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 芳香族スルホン酸がp−トルエンスルホ
    ン酸である請求項1および2記載の1,4−ジメチル−
    5,8−ジアルキルテトラリンの製造方法。
JP17177392A 1992-06-05 1992-06-05 アルキルテトラリンの製造方法 Expired - Lifetime JP3200470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17177392A JP3200470B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 アルキルテトラリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17177392A JP3200470B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 アルキルテトラリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339176A JPH05339176A (ja) 1993-12-21
JP3200470B2 true JP3200470B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15929416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17177392A Expired - Lifetime JP3200470B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 アルキルテトラリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200470B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339176A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048232A (en) Process for the production of 3-methylmercaptopropionaldehyde
JP2791482B2 (ja) アルキル化2―(2―ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールの液体混合物の製造方法
EP0376122B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
US4937392A (en) Process for preparing 4,4'-dihydroxydiphenylmethane
JP3200470B2 (ja) アルキルテトラリンの製造方法
EP0002887B1 (en) A linear trimer of p-isopropenyl phenol, a process for the preparation of the trimer, epoxy resins cured using the trimer and an epoxy derivative of the trimer
EP0206788B1 (en) Production of crystalline hydroxyphenylpropionic acid ester
US5072049A (en) Process for the preparation of bis(4-hydroxyphenyl) sulfone
US6350865B1 (en) Process for the preparation of pentaacetyl-β-D-glucopyranose
US4035396A (en) Process for preparing alkylanthraquinone
JP2797123B2 (ja) スチレン化フェノールの製造方法
EP0206789B1 (en) Crystalline hydroxyphenylpropionic acid ester and its production
US4568429A (en) Process for the preparation of 2,4-dihydroxybenzophenones
US5344975A (en) Process for production of lower alkanoic acids
CA2072084A1 (en) Process for the preparation of 1,4-bis(4-hydroxybenzoyl) benzene
US4814521A (en) Process for producing 2,6-dihydroxynaphthalene and 2,6-diacetoxynaphthalene
US6316661B1 (en) Process for the production of 2,3,5-trimethylhydroquinone diesters
JPH03258739A (ja) 2,6―ナフタレンジオールの製造方法
US3914291A (en) Process for splitting cycloaliphatic hydroperoxides
CA1270849A (en) Process for producing highly pure 2,6- diacetoxynaphthalene
US4438043A (en) Process for preparation of di- or trifluoromethoxyphenyl ketones or di- or trifluoromethylthiophenyl ketones
KR20000010220A (ko) 고순도 자당 지방산 에스테르의 제조방법
US5914426A (en) Process for the preparation of di-tert-butyl succinate
US2413822A (en) Production of keto ethers
US5235116A (en) Process for the preparation of 2-(1-phenylethyl)hydroquinone and 2-(1-phenylethyl)hydroquinone diacetate

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term