JPH06157362A - フェニルブテンの製造方法 - Google Patents

フェニルブテンの製造方法

Info

Publication number
JPH06157362A
JPH06157362A JP4332275A JP33227592A JPH06157362A JP H06157362 A JPH06157362 A JP H06157362A JP 4332275 A JP4332275 A JP 4332275A JP 33227592 A JP33227592 A JP 33227592A JP H06157362 A JPH06157362 A JP H06157362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylbutene
catalyst
butadiene
reaction
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332275A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kokubo
雅博 小久保
Kouichi Matano
孝一 又野
Tatsumi Ichiki
達美 市来
Hiroshi Ueno
廣 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP4332275A priority Critical patent/JPH06157362A/ja
Publication of JPH06157362A publication Critical patent/JPH06157362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高収率でかつ長期に亘って安定してフェニル
ブテンを製造する方法を提供する。 【構成】 水および/またはアルコールの存在下にて炭
化水素で予備コーキング処理した高シリカモルデナイト
触媒の存在下に、ベンゼンおよび1,3-ブタジエンを反応
させてフェニルブテンを製造する方法。 【効果】 フェニルブテンを高収率で得ることができ
る。また、触媒の活性が長時間安定であり、しかも触媒
の分離回収が容易で、再利用が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェニルブテンの製造
方法に関し、さらに詳しくは、ベンゼンおよび1,3-ブタ
ジエンを触媒の存在下に反応させるフェニルブテンの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フェニルブテン、特に1-フェニル-2- ブ
テンは、感圧複写紙用溶剤、熱媒体油、電気絶縁油等に
好適なジアリールブタンの原料として、また各種有機化
学品の中間体として有用である。
【0003】このようなフェニルブテンは従来、鉱酸
(リン酸、硫酸等)、アルキルスルホン酸、三フッ化ホ
ウ素等の触媒の存在下に、ベンゼンおよび1,3-ブタジエ
ンを反応させることにより製造されてきた。しかし、こ
れらの触媒を用いた方法は、収率が低い、使用する
触媒の量が多い、触媒の回収、再利用が困難である、
工程が複雑である等の問題を有していた。
【0004】これらの欠点を改善する方法として、酸性
陽イオン交換樹脂のような固体触媒を使用することによ
り、収率を向上させ、かつ触媒の分離回収を容易にした
方法(特開平4-91044 号公報)等が開発されてきた。し
かしながら、酸性陽イオン交換樹脂を使用する方法で
は、陽イオン交換樹脂の機械的強度、耐熱性が不十分で
あるため、長時間安定した活性を維持しにくいという問
題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、ベン
ゼンおよび1,3-ブタジエンの反応において、高収率でか
つ長時間安定してフェニルブテンを製造し得る方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フェニル
ブテンを効率よく製造できる方法を開発すべく研究した
結果、特定の予備コーキング処理を施した高シリカモル
デナイトが長期に亘って安定した触媒性能を示し、これ
を触媒として上記反応に使用すると目的とするフェニル
ブテンを高収率でかつ長時間安定して製造できることを
見出し、本発明に到達した。
【0007】すなわち本発明は、ベンゼンおよび1,3-ブ
タジエンを触媒の存在下に反応させてフェニルブテンを
製造する方法において、該触媒として、水および/また
はアルコールの存在下にて炭化水素で予備コーキング処
理した高シリカモルデナイトを使用することを特徴とす
る方法にある。
【0008】本発明において、高シリカモルデナイトと
は、シリカ/アルミナのモル比が10を超える、好まし
くは20以上のプロトン型モルデナイトのことをいう。
このような高シリカモルデナイトは、市販のモルデナイ
トを酸処理して調製することができる。例えばシリカ/
アルミナのモル比が100〜200程度である高シリカ
モルデナイトは次のようにして調製できる:まず、市販
のNa型モルデナイト(例えば東ソー株式会社よりTSZ-
600 ( シリカ/アルミナのモル比10) として入手可
能)を2規定塩酸にて80℃で1.5時間イオン交換す
る。これを洗浄(水洗)した後、10〜20%スチーム
下にて、600〜700℃で3時間スチーム処理し、次
いで6〜12規定塩酸にて約90℃で5〜20時間処理
してアルミニウムを抽出する。さらに洗浄(水洗)・乾
燥後、10%スチーム下にて700℃で3時間スチーム
処理する。
【0009】本発明において使用する触媒は、上記の高
シリカモルデナイトを水および/またはアルコールの存
在下に炭化水素で予備コーキング処理する。ここで、炭
化水素で予備コーキング処理するとは、反応に先立って
高シリカモルデナイトを炭化水素と接触させて加熱処理
することをいう。予備コーキング処理において使用する
炭化水素は特に限定されないが、オレフィン系、例えば
エチレン、プロピレン、ブテン等;ジオレフィン系、例
えばブタジエン、ペンタジエン等;芳香族系、例えばベ
ンゼン、フェニルブテン等;の不飽和炭化水素が好まし
い。特に、反応系において原料となるベンゼン/1,3-ブ
タジエン混合物を用いるのが操作上有利である。ベンゼ
ン/1,3-ブタジエンのモル比は好ましくは10〜20
0、より好ましくは30〜150である。
【0010】予備コーキング処理の際に存在させる水お
よび/またはアルコールにおけるアルコールは、所望の
予備コーキング条件下にて脱水反応するアルコールであ
れば、その種類、構造は特に問わない。好ましくはメタ
ノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等の低
級アルコールまたはこれらの混合物である。工業的には
水、メタノールが好適である。これらの使用量は、使用
する水および/またはアルコールの種類や予備コーキン
グ条件等により異なり、例えば予備コーキング処理に炭
化水素としてベンゼン/1,3-ブタジエン混合物を使用し
た場合には、このベンゼン/1,3-ブタジエン混合物に対
して好ましくは0.1〜300モル%、より好ましくは
1〜200モル%である。
【0011】予備コーキング処理の条件としては、処理
温度は好ましくは50〜300℃、より好ましくは80
〜250℃であり;処理時間は好ましくは、連続式では
液時空間速度(LHSV)が0.1〜20時間-1で0.5〜2
00時間、回分式では0.5〜50時間であり;処理圧
力は通常1 kg/cm2 G(ゲージ圧、以下同様)以上、好
ましくは所望の処理温度にて液相を維持できる圧力であ
る。また、溶媒は特に用いる必要はないが、使用できる
溶媒としては例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキ
サン等の脂肪族および脂環式飽和炭化水素類が挙げられ
る。
【0012】本発明においては、かくして予備コーキン
グ処理した高シリカモルデナイトを触媒として使用し、
ベンゼンと1,3-ブタジエンの反応を行う。反応形式は回
分式、半回分式、連続式のいずれでも実施できる。
【0013】反応に使用するベンゼン/1,3-ブタジエン
のモル比は、好ましくは10〜200、より好ましくは
30〜150である。前記モル比が10未満であると触
媒の活性劣化速度が大きくなる傾向があり、またモル比
が200を超えるとベンゼンのリサイクル量が多くなり
経済的に不利となる傾向がある。
【0014】反応温度は好ましくは30〜300℃、よ
り好ましくは80〜250℃である。反応時間は好まし
くは、連続式では液時空間速度(LHSV)が0.1〜10時
-1、回分式では0.5〜4時間である。反応圧力は通
常1 kg/cm2 G以上、好ましくは所望の反応温度にて液
相を維持できる圧力である。
【0015】また、溶媒は特に用いる必要はないが、使
用できる溶媒としては例えば、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン等の脂肪族および脂環式飽和炭化水素類が
挙げられる。
【0016】かくして製造されるフェニルブテンは、反
応生成物から公知の分離手段、例えば蒸留などにより容
易に分離できる。また、触媒である高シリカモルデナイ
トは、回分式反応の場合には、濾過などにより反応系か
ら容易に分離回収されて、必要に応じて再使用すること
ができる。
【0017】
【作用】本発明においては、触媒として用いる高シリカ
モルデナイトに上記のような予備コーキング処理を施し
ている。このとき存在させる水(アルコールの場合には
脱水反応の進行により生成した水)および炭化水素の作
用により、高シリカモルデナイトの有する固体酸性質は
変化し、よってフェニルブテンの生成に有効な活性点が
発現し、また水分子の吸着による強酸点の減少のため活
性劣化原因となる炭素質生成が抑制されるものと推測さ
れる。その結果、フェニルブテンの収率が向上し、かつ
触媒寿命の向上に至ると考えられる。
【0018】
【実施例】以下の実施例により、本発明をさらに詳しく
説明する。実施例1 市販のNa型モルデナイト(東ソー株式会社製、TSZ-60
0 、シリカ/アルミナのモル比10)を、2規定塩酸を
用いて80℃で1.5時間、2回イオン交換した。次い
で水洗し、乾燥した後、10〜20%スチーム下にて、
600〜700℃で3時間スチーム処理した。次に12
規定塩酸にて90℃±3℃で10時間処理してアルミニ
ウムを抽出した。さらに水洗・乾燥後、10%スチーム
下にて700℃で3時間スチーム処理した。かくしてシ
リカ/アルミナのモル比が132である高シリカモルデ
ナイトを調製した。
【0019】上記の高シリカモルデナイト20mlを内
径14mmの固定床反応管に充填し、触媒層温度170
℃、20 kg/cm2 Gの条件下、ベンゼン/1,3-ブタジエ
ンのモル比を100に調製した混合物をLHSV4時間
-1で、ならびに前記混合物に対して8.8モル%の水
を、140時間流通して予備コーキング処理を行った。
【0020】このようにして処理された高シリカモルデ
ナイトを次に、ベンゼンと1,3-ブタジエンの反応の触媒
として利用した。すなわち、上記の処理された高シリカ
モルデナイトが充填されている固定床反応管に、反応温
度170℃、反応圧力20 kg/cm2 Gの条件下で、ベン
ゼン/1,3-ブタジエンのモル比を100に調製した混合
物を、LHSV4時間-1にて8時間流通させてフェニルブテ
ンの製造反応を行った。
【0021】反応生成物はガスクロマトグラフィーにて
分析した。その結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブ
タジエンを基準にした収率は72.1モル%であり、そ
のうちの1-フェニル-2- ブテンの選択率は77.7モル
%であった。また、1,3-ブタジエンの転化率は97.4
モル%であった。実施例2 実施例1と同一の高シリカモルデナイト(シリカ/アル
ミナのモル比132)を、予備コーキング処理時間を4
4時間に変えた他は実施例1と同様にして予備コーキン
グ処理した後、これを触媒として使用して実施例1と同
一条件にてフェニルブテンの製造反応を行った。
【0022】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は69.5モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は76.2モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は97.9モル%
であった。なお、上記反応を350時間継続したが、フ
ェニルブテンの収率および1-フェニル-2- ブテンの選択
率共に低下は認められなかった。比較例1 予備コーキング処理をしなかった他は実施例1と同一の
高シリカモルデナイトを触媒として使用し、実施例1と
同様にしてフェニルブテンの製造反応を行った。
【0023】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は1.7モル%であった。比較例2 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際に水を存在させなかった他は実施例2と同
様に予備コーキング処理し、次いでこの高シリカモルデ
ナイトを触媒として使用して実施例1と同様にしてフェ
ニルブテンの製造反応を行った。
【0024】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は2.5モル%であった。実施例3 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際にベンゼン/1,3-ブタジエンのモル比を3
0に調製した混合物を用いた他は実施例2と同様にして
予備コーキング処理し、次いでこの高シリカモルデナイ
トを触媒として使用して実施例1と同様にしてフェニル
ブテンの製造反応を行った。
【0025】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は72.8モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は74.5モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は98.3モル%
であった。実施例4 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際に処理温度を140℃にした他は実施例3
と同様にして予備コーキング処理し、次いでこの高シリ
カモルデナイトを触媒として使用して実施例1と同様に
してフェニルブテンの製造反応を行った。
【0026】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は55.2モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は68.4モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は98.5モル%
であった。実施例5 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際に処理温度を200℃にした他は実施例3
と同様にして予備コーキング処理し、次いでこの高シリ
カモルデナイトを触媒として使用して実施例1と同様に
してフェニルブテンの製造反応を行った。
【0027】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は54.3モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は73.8モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は99.3モル%
であった。なお、上記反応を250時間継続したが、フ
ェニルブテンの収率および1-フェニル-2- ブテンの選択
率共に低下は認められなかった。実施例6 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際にベンゼン/1,3-ブタジエン混合物に対す
る水の量を32.3モル%にした他は実施例3と同様に
予備コーキング処理し、次いでこの高シリカモルデナイ
トを触媒として使用して実施例1と同様にしてフェニル
ブテンの製造反応を行った。
【0028】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は71.8モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は82.8モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は90.0モル%
であった。実施例7 実施例1と同一の高シリカモルデナイトを、予備コーキ
ング処理の際にベンゼン/1,3-ブタジエン混合物に対す
る水の量を64.5モル%にした他は実施例3と同様に
予備コーキング処理し、次いでこの高シリカモルデナイ
トを触媒として使用して実施例1と同様にしてフェニル
ブテンの製造反応を行った。
【0029】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は75.3モル%であり、そのうち
の1-フェニル-2- ブテンの選択率は80.8モル%であ
った。また、1,3-ブタジエンの転化率は95.8モル%
であった。なお、上記反応を300時間継続したとこ
ろ、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエンを基準に
した収率は60.3モル%であり、そのうちの1-フェニ
ル-2- ブテンの選択率は81.3モル%であった。ま
た、1,3-ブタジエンの転化率は86.2モル%であっ
た。比較例3 シリカ/アルミナのモル比が10のプロトン型モルデナ
イト(東ソー株式会社製、TSZ-600 をイオン交換し、5
50℃で3時間焼成したもの)を予備コーキング処理せ
ずに触媒として使用し、実施例1と同様にしてフェニル
ブテンの製造反応を行った。
【0030】反応生成物をガスクロマトグラフィーにて
分析した結果、フェニルブテンの、仕込み1,3-ブタジエ
ンを基準にした収率は1.0モル%であった。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、高収率で、かつ長時間
安定にフェニルブテンを製造することができる。また、
本発明では固体触媒を使用しているので、反応終了後の
触媒の分離回収が容易であり、よって工程を大幅に簡略
化でき、しかも触媒の再利用が可能である。したがって
本発明の方法は、経済性に優れ、工業的に非常に有用で
ある。
フロントページの続き (72)発明者 上野 廣 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡1丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベンゼンおよび1,3-ブタジエンを触媒の
    存在下に反応させてフェニルブテンを製造する方法にお
    いて、該触媒として、水および/またはアルコールの存
    在下にて炭化水素で予備コーキング処理した高シリカモ
    ルデナイトを使用することを特徴とする方法。
JP4332275A 1992-11-19 1992-11-19 フェニルブテンの製造方法 Pending JPH06157362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332275A JPH06157362A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 フェニルブテンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332275A JPH06157362A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 フェニルブテンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157362A true JPH06157362A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18253127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332275A Pending JPH06157362A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 フェニルブテンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06157362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110112356A (ko) * 2008-12-18 2011-10-12 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 스티렌의 존재 하에서의 페닐아세틸렌 선택적인 수소첨가 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110112356A (ko) * 2008-12-18 2011-10-12 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 스티렌의 존재 하에서의 페닐아세틸렌 선택적인 수소첨가 방법
JP2012512188A (ja) * 2008-12-18 2012-05-31 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 スチレンの存在下でフェニルアセチレンに選択的に水素を付加する方法
US9084984B2 (en) 2008-12-18 2015-07-21 China Petroleum & Chemical Corporation Method for selective hydrogenation of phenylacetylene in the presence of styrene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101227221B1 (ko) 에탄올로부터의 올레핀의 제조 방법
EP2238094B1 (en) Dehydration of alcohols on crystalline silicates
EP2364285B1 (en) Purification of alcohols prior to their use in the presence of an acid catalyst
JPS644815B2 (ja)
EP2238092A1 (en) Process to make olefins from ethanol
EP2108637A1 (en) Process to make olefins from ethanol.
JPS6323825A (ja) タ−シャリ−オレフィンの製造
JPS6019724A (ja) 2−ブテンを含有するc↓4炭化水素混合物から1−ブテンを製造する方法
US2552692A (en) Extraction of isobutylene by polymerization and depolymerization
US2437930A (en) Production and recovery of olefin oxides
US4737243A (en) Method for decoloration of triethylenetetramine (TETA)
JPH06157362A (ja) フェニルブテンの製造方法
US5043518A (en) Process for regenerating a catalyst and resultant regenerated catalyst and production of olefins by catalytic ether decomposition using regenerated catalyst
JPS6247852B2 (ja)
US4098838A (en) Process for obtaining sulfur free pure naphthalene from bituminous coal tar and thionaphthene as a by-product
JPH06157363A (ja) フェニルブテンの製造方法
US4371725A (en) Process for the preparation of tertiary olefins and n-alkanols
EP2108635A1 (en) Process to make olefins from ethanol
JP2760643B2 (ja) ジフェニルブタンの製造方法
JPS6254406B2 (ja)
US3111547A (en) Manufacture of isoprene
US2379731A (en) Olefin isomerization process
JPH0420423B2 (ja)
US4174302A (en) Catalyst for production of cycloalkylaromatics
JPH06184013A (ja) フェニルブテンの製造方法