JP2752775B2 - プラスチック磁石組成物 - Google Patents

プラスチック磁石組成物

Info

Publication number
JP2752775B2
JP2752775B2 JP15175290A JP15175290A JP2752775B2 JP 2752775 B2 JP2752775 B2 JP 2752775B2 JP 15175290 A JP15175290 A JP 15175290A JP 15175290 A JP15175290 A JP 15175290A JP 2752775 B2 JP2752775 B2 JP 2752775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
plastic magnet
parts
magnet composition
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15175290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444304A (ja
Inventor
一彦 藤原
義一 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP15175290A priority Critical patent/JP2752775B2/ja
Publication of JPH0444304A publication Critical patent/JPH0444304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752775B2 publication Critical patent/JP2752775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形後の成形品においてヒートショッ
ク性、耐熱性、成形性に優れた高磁力を有するポリフェ
ニレンサルファイド樹脂(以下PPS樹脂という)を基本
マトリックスとするプラスチック磁石組成物に関するも
のである。
(従来の技術) 従来よりポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド
等の結晶性樹脂を基本マトリックスとしたプラスチック
磁石は知られているが、耐熱性が悪いため、雰囲気温度
が150℃程度となるような所では使用できないという欠
点があった。
またPPS樹脂を基本マトリックスとするプラスチック
磁石組成物も知られているが、強磁性粉末を大量に添加
ているため、射出成形後の成形品は非常にもろく、特に
ヒートショック性に劣るという欠点があった。特に、PP
S樹脂を基本マトリックスしたプラスチック磁石は耐熱
性が良好なために、自動車用センサーマグネットとして
の使用が多く見られるが、インサート成形の形状が多く
湿度変化により成形品にクラックが生ずるという問題が
ある。
通常、耐ヒートショック性向上の為には、大量のガラ
ス繊維の充填が試みられるが、これは著しく磁性粉末の
分散を阻害し、樹脂の流動性が極めて悪くなり、その結
果磁力の低下をもたらすという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) その目的とするところは、耐熱性、射出成形性及び他
の諸特性を劣化させることなく、射出成形後の成形品の
サーマルショック性が著しく優れたプラスチック樹脂組
成物を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は強磁性粉末100重量部に対してPPS樹脂10重量
部〜40重量部と変性ポリオレフィン類をPPS樹脂に対し
て5重量%〜30重量%を添加し、更にPPS樹脂に対して1
0重量%〜30重量%のガラス繊維を添加することを特徴
とするプラスチック磁石組成物である。
本発明における強磁性粉末としては、ストロンチウム
フェライト、バリウムフェライト等のフェライト系、サ
マリウムコバルト磁性粉末、Nd−Fe−B磁性粉末、アル
ニコ磁性粉末が例示される。相溶化剤として用いられる
変性ポリオレフィンはエチレン−グリシジルメタクリレ
ート−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレ
ート−無水マレイン酸共重合体等が例示れれる。またそ
の添加量としてはPPS樹脂に対して5重量%から30重量
%が好ましい。変性ポリオレフィンが5重量%以下で
は、耐サーマルショック性に対する効果が薄く、30重量
%を越えると、耐サーマルショック性は良好なものの耐
熱性が大幅に低下するという欠点が生ずる。
またPPS樹脂の添加量としては強磁性粉末100重量部に
対して10重量部から40重量部が望ましい。PPS樹脂が10
重量部以下になると極めて射出成形性が悪くなり、40重
量部を越えると、射出成形性、耐サーマルショック性は
改善されるがその反面、磁気特性が大幅に低下するとい
う欠点が生ずる。
またガラス繊維の添加量としては、PPS樹脂に対して1
0重量%から30重量%が望ましい。ガラス繊維が10重量
%以下になると、耐熱性、耐サーマルショック性が低下
し、30重量%を越えると、射出成形性が悪くなるという
欠点を生ずる。
(実施例) 第1表に示す組成のものをヘキシェルミキサーで混合
し2軸方向連続押出機でフィーダー側より300゜、320
゜、330゜の温度で溶融混練し、造粒機で造粒を行っ
た。得られたペレットで、射出成形を行い、第1図に示
すような鉄製のインサート2、プラスチック磁石のぬけ
留めのための溝3及びプラスチック磁石1からなるイン
サート成形物を作成した。また磁力測定用試験片、熱変
形温度測定用試験片を射出成形により作成した。試験は
下記の方法に従って行った。
1.ヒートショックテスト {(−40゜×1H)→(150゜×1H)×500サイクル 2.熱変性温度 ASTMD648(18.6kgf/cm2) 3.磁気特性 JIS C2501 その結果を第1表に示した。本発明によるプラスチッ
ク磁石は耐熱性が必要である自動車用のセンサーマグネ
ットへの使用が好適である。
(発明の効果) 本発明に従えば、基本マトリックスとしてPPS樹脂を
使用することで耐熱性が優れ、またガラス繊維と、相溶
化剤として変性ポリオレフィンを併用することで、射出
成形後の成形品の耐サーマルショック性を向上させるこ
とができ、且つ、射出成形性も良好なプラスチック磁石
組成物を得ることが可能であり、工業的にも好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はインサート成形物の断面図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強磁性粉末100重量部に対して、ポリフェ
    ニレンサルファイド樹脂10〜40重量部と、ポリフェニレ
    ンサルファイド樹脂に対して変性ポリオレフィン類を5
    〜30重量%及びガラス繊維を10〜30重量%添加すること
    を特徴とするプラスチック磁石組成物。
JP15175290A 1990-06-12 1990-06-12 プラスチック磁石組成物 Expired - Lifetime JP2752775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175290A JP2752775B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチック磁石組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175290A JP2752775B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチック磁石組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444304A JPH0444304A (ja) 1992-02-14
JP2752775B2 true JP2752775B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15525518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15175290A Expired - Lifetime JP2752775B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プラスチック磁石組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752775B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69306481T2 (de) * 1992-06-15 1997-04-30 Kureha Chemical Ind Co Ltd Harzgebundene magnetische Zusammensetzung und Gussstücke daraus
DE19945619A1 (de) * 1999-09-23 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Preßmasse und Verfahren zur Herstellung eines weichmagnetischen Verbundwerkstoffes mit der Preßmasse
KR100868066B1 (ko) * 2006-09-29 2008-11-13 서울시립대학교 산학협력단 알니코계 복합자석용 조성물, 알니코계 복합자석과 그제조방법, 및 이를 이용한 이종접합형 알니코계 복합자석
CN111363355B (zh) * 2019-10-10 2021-09-17 横店集团东磁股份有限公司 注塑磁体组合物
TW202341192A (zh) 2021-10-05 2023-10-16 日商戶田工業股份有限公司 黏結磁鐵用樹脂組合物及使用該黏結磁鐵用樹脂組合物的成型體

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444304A (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752775B2 (ja) プラスチック磁石組成物
JPS63258952A (ja) 金属粉末等充填ポリアミド組成物及びその製造法
US20040144960A1 (en) Resin-magnet composition
JPS595218B2 (ja) プラスチック磁石の製造方法
JP2761277B2 (ja) プラスチック磁石組成物
JPH04257203A (ja) プラスチック磁石組成物
JP2745573B2 (ja) 高流動性プラスチック磁性組成物
JPS60223859A (ja) プラスチツク磁性組成物
JPS62211902A (ja) 異方性複合磁石
JPH02237001A (ja) プラスチック磁石組成物
JP3121875B2 (ja) プラスチック磁石組成物
KR101232661B1 (ko) 본드자석 제조용 레진 조성물 및 그 제조방법
JPS62187735A (ja) 時計用外装部品組成物
JPS601807A (ja) 磁性体樹脂組成物
JPS6261303A (ja) 磁性体組成物
JPH01111305A (ja) プラスチック磁石組成物
JPS62117306A (ja) 異方性複合磁石およびその製造方法
WO2023120184A1 (ja) ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれを用いたボンド磁石
JP2002231548A (ja) 磁石組成物とその製造方法
JP2719792B2 (ja) 複合磁石の製造方法
JPH06207042A (ja) 熱可塑性プラスチック用加工助剤
JPS63181403A (ja) 樹脂磁石成形材料
JPS5993737A (ja) 樹脂磁石成形材料の製造法
JPS62169402A (ja) 複合磁石の製造方法
JPS63185005A (ja) 永久磁石