JPH02237001A - プラスチック磁石組成物 - Google Patents

プラスチック磁石組成物

Info

Publication number
JPH02237001A
JPH02237001A JP1055163A JP5516389A JPH02237001A JP H02237001 A JPH02237001 A JP H02237001A JP 1055163 A JP1055163 A JP 1055163A JP 5516389 A JP5516389 A JP 5516389A JP H02237001 A JPH02237001 A JP H02237001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
magnetic powder
thermoplastic resin
plastic magnet
magnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1055163A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Fujiwara
一彦 藤原
Giichi Kawashima
川島 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1055163A priority Critical patent/JPH02237001A/ja
Publication of JPH02237001A publication Critical patent/JPH02237001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野〕 本発明は、アルニコ磁石を製造する過程で鋳造後焼鈍さ
れたものを粉砕した磁性粉に、熱可塑性樹脂を混合する
ことにより射出成形が可能となり、複雑な形状をもつア
ルニコ磁石を得る事ができ、且つ成形品の磁力の温度特
性が優れるプラスチック磁石組成物に関するものである
〔従来の技術〕
従来鋳造磁石としてアルニコ磁石は、歴史的にも最っも
古くから使用されてきた。しかしながら、その製造方法
から複雑な形状が取れないなど成形品の形状に制限が生
じ、また成形後、成形品にワレ、カケが生ずるという問
題があり、そのため0Δ,FA機器の小型化、軽薄化の
ニーズに対応できなくなっているのが現状である。
またフエライト系磁性粉.サマリウムコバルト系磁性粉
.ネオジウムー鉄一ボロン系磁性粉に、バインダーとし
て熱可塑性樹脂を混合する事で、上記問題を解決しうる
プラスチック磁石組成物は知られている6しかしながら
、フエライト系磁性粉,ネオジウムー鉄−ボロン系磁性
粉に熱可塑性樹脂を混合したプラスチック磁石組成物は
、磁力の温度特性が悪く、特に80゜C以上の高温雰囲
気の中で使用される場合、磁力が大巾に低下してしまう
という問題がある。
またサマリウムコバルト系プラスチック磁石組成物の場
合は磁力の温度特性は良好なものの、サマリウムコバル
トのコストが、その資源に制限があるため非常に高く、
工業的にも、その利用範囲は、極めて限定されたものに
なっているのが、現状である. 〔発明が解決しようとする課題〕 その目的とするところは磁力の温度特性が良好でかつ、
射出成形を可能−ならしむる事により、任意の形状に成
形品をデザインする事ができ、工業的にも極めて生産性
を向上させる事ができるプラスチック磁石組成物を提供
することにある.〔課題を解決するための手段〕 本発明は未着磁のアルニコ磁石の平均粒径200μ以下
の磁性粉lOO重量部に対してバインダーとして熱可塑
性樹脂を5重量部以上混合してなる事を特徴とするプラ
スチック磁石組成物である.本発明において磁性粉とし
て用いられるものは、その主成分がアルミニウム,ニッ
ケル.コバルト.鉄であれば特に制限をうけず、鋳造後
焼鈍されたものであればよい.またその粉砕品に、シラ
ン系.エポキシ系あるいは、チタネート系の表面処理剤
で前処理しても、何ら問題はない。
またバインダーとして用いられる熱可塑性樹脂としては
ポリエチレン,ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂.
6ナイロン,12ナイロン等のポリアミド樹脂.ポリ塩
化ビニル樹脂.ポリフェニレンサルファイド’?4脂.
EVA,エチレンエチルアクリレート共重合物,など熱
可塑性の性質を有するものであれば何ら制限を受ける゛
ものではない。
しかしながらその添加量において゛磁性粉100重t部
に対して熱可塑性樹脂を5重量部以下にすると、又は磁
性粉の平均粒径が200μ以上になると射出成形性が極
めて悪くなり、又磁性粉が成形品表面より離脱し、工業
的に利用できるプラスチック磁石組成物にはならない. また本発明にある磁性粉を用いる理由としては、他の磁
性扮に比べて磁力の温度依存性が極めて少ないためであ
り、且つコスト的にも、サマリウムコバルトのような高
価な磁性粉を用いるよりも安価であり、工業的にも優れ
たものである.特に家電製品においては、使用中に機械
内部の温度が上昇し、これによりフエライト系磁性粉を
用いたプラスチック磁石では、大巾な磁力の低下をきた
し、特に映像機器においては、西像の乱れが生ずるなど
の問題がある.このような分野において本発明によるプ
ラスチック磁石を用いる事により前述のような問題が解
決できるのである.〔実施例〕 第1表に示す組成のものヘンシ!ルミキサーで混合し、
二輪連続押出機で、フィーダー側より200℃,230
℃,250℃の温度で溶融混練し造粒機で造粒したべレ
フトを、25オンスの射出成形機で、#7パ lよ’)
220℃. 240 ”C, / ;Cル部250’C
の温度で磁力測定用試験片を作製し、振動試料型磁気測
定機(VSM)で、25℃テノ磁力、100℃での磁力
を測定した. 第1表 [発明の効果] 本発明によるプラスチック磁石組成物を用いる事により
射出成形が可能となりまたフエライト系プラスチック磁
石の欠点である磁力の温度依存性が極めて小さくなり、
生産性が高く、且つ磁力の温度依存性が小さいプラスチ
ック磁石組成物として工業的に好適である。
利用分野としては、OA機器,家電製品.特に映像機器
において最適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)未着磁のアルニコ磁石の平均粒径200μ以下の
    磁性粉100重量部に対してバインダーとして熱可塑性
    樹脂を5重量部以上混合してなる事を特徴とするプラス
    チック磁石組成物。
JP1055163A 1989-03-09 1989-03-09 プラスチック磁石組成物 Pending JPH02237001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055163A JPH02237001A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プラスチック磁石組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055163A JPH02237001A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プラスチック磁石組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237001A true JPH02237001A (ja) 1990-09-19

Family

ID=12991075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055163A Pending JPH02237001A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 プラスチック磁石組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111363228A (zh) * 2019-12-16 2020-07-03 横店集团东磁股份有限公司 一种采用eea填充改性的注塑用磁性颗粒料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601806A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Daiseru Hiyurusu Kk 磁性体組成物
JPS6169866A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Polyplastics Co 複合材料組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601806A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Daiseru Hiyurusu Kk 磁性体組成物
JPS6169866A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Polyplastics Co 複合材料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111363228A (zh) * 2019-12-16 2020-07-03 横店集团东磁股份有限公司 一种采用eea填充改性的注塑用磁性颗粒料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3202717A1 (en) Ferrite particle powder for bonded magnets, resin composition for bonded magnets, and molded article using same
US5578670A (en) Magnetic powder for bonded magnets, composition for bonded magnets and method for preparing the composition
JPH02237001A (ja) プラスチック磁石組成物
JPS6334610B2 (ja)
JP2752775B2 (ja) プラスチック磁石組成物
JPS62282418A (ja) 複合磁石の製造方法
JP3129423B2 (ja) 合成樹脂磁石用組成物
CA1116392A (en) Method of manufacturing magnetic plastics-bonded moulded bodies
JPH0411702A (ja) 樹脂磁石の製造法
JPH0230564B2 (ja) Purasuchitsukumagunetsutososeibutsu
JPH0344008A (ja) プラスチック磁石組成物
JPS60113403A (ja) 希土類樹脂磁石の製造方法
JPH0669012A (ja) プラスチック磁石組成物
JPH05315117A (ja) プラスチック磁石組成物
JPS60223859A (ja) プラスチツク磁性組成物
JPS63261806A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3185457B2 (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石とそれらの製造方法
JP3185458B2 (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石とその製造方法
JPS6014404A (ja) ゴム磁石およびその製造方法
JPS60139759A (ja) プラスチツクマグネツト組成物
JP2000124018A (ja) サマリウム−鉄−窒素系の異方性粒子を用いた射出成形磁石体
JP2002231548A (ja) 磁石組成物とその製造方法
JPS62211902A (ja) 異方性複合磁石
JPH0669014A (ja) プラスチック磁石組成物
JPS62106605A (ja) 樹脂磁石用成形材料