JP2735454B2 - 車両用ハンドルロック機構 - Google Patents
車両用ハンドルロック機構Info
- Publication number
- JP2735454B2 JP2735454B2 JP3221893A JP3221893A JP2735454B2 JP 2735454 B2 JP2735454 B2 JP 2735454B2 JP 3221893 A JP3221893 A JP 3221893A JP 3221893 A JP3221893 A JP 3221893A JP 2735454 B2 JP2735454 B2 JP 2735454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- fixed
- locking
- lock mechanism
- rotating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
および固定解除を行うハンドルロック機構に関する。
エンジンの停止時にハンドルを回動不能に固定するため
のハンドルロック機構が備えられているものがある。例
えば、実開昭62−33976号公報に開示されている
ように、メインスイッチとハンドルロック機構とがケー
ブルで接続されており、このメインスイッチに差し込ま
れたキーを操作することによって、前記ハンドルロック
機構が直接駆動されるように構成されたものが知られて
いる。
技術では、ハンドルロック機構によりハンドルの固定お
よび固定解除を行う場合、常にキーを直接手動により回
動操作しなければならない。このため、キーの回動操作
が煩雑なものとなるとともに、該キーの回動操作に時間
がかかってしまう。
ものであり、キー操作によらずにハンドルの固定および
固定解除を簡単かつ迅速に行うことができ、しかも容易
にコンパクト化することが可能な車両用ハンドルロック
機構を提供することを目的とする。
めに、本発明は、車両用ハンドルの固定および固定解除
を行うハンドルロック機構であって、前記ハンドルの軸
部に係合して該ハンドルを回動不能にする固定位置と前
記ハンドルを回動可能にする固定解除位置とに移動自在
なロック部材と、前記ロック部材が固着され、弾性体を
介して前記固定位置から離間する方向に付勢される支持
体と、 操作部の手動操作によって一方向に回転されるこ
とにより前記ロック部材を前記固定解除位置から前記固
定位置に移動させる回動部材と、前記回動部材に設けら
れ、前記支持体に係合して該支持体を前記ハンドルの軸
部側に押圧する偏心ピンと、前記回動部材に前記一方向
とは反対の他方向に回転力を付与する弾性部材と、前記
回動部材に係合して該回動部材を所定の角度位置に保持
させる係止部材と、前記ロック部材を前記固定解除位置
側に自動的に移動させるために、前記係止部材を該回動
部材から離脱させる電動アクチュエータと、前記ロック
部材と前記回動部材と前記弾性部材と前記係止部材と前
記電動アクチュエータとを収納する単一のケーシング
と、を備えることを特徴とする。
電動アクチュエータの作用下に係止部材が回動部材から
離脱されると、この回動部材が弾性部材を介して他方向
に回転し、ロック部材が固定位置から固定解除位置に移
動してハンドルが回動自在となる。また、回動部材が一
方向に回転されると、ロック部材が固定位置に移動して
ハンドルが回動不能に固定される。
材、係止部材および電動アクチュエータが単一のケーシ
ング内に収納されているため、ハンドルロック機構全体
がコンパクトに構成され、車体フレームに対する前記ハ
ンドルロック機構の取り付け作業が容易に遂行される。
いて実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
に係るハンドルロック機構を示し、このハンドルロック
機構10は、自動二輪車の車体フレーム12を構成する
ヘッドパイプ部14に装着される。ヘッドパイプ部14
は、後方に向かって両側に広がっており、このヘッドパ
イプ部14に形成された室16は、前記ヘッドパイプ部
14の後方にのみ開放されている。ヘッドパイプ部14
は、室16の先端側に連通する孔部18を有するととも
に、この室16の後端側に位置して取付部20a、20
bを備え、この取付部20a、20bにねじ穴22a、
22bが形成される。このヘッドパイプ部14の後端部
両側からそれぞれ後方に向かってメインフレーム24
a、24bが延びている。
施例に係るハンドルロック機構10が装着される。この
ハンドルロック機構10は、図示しないハンドルに連結
されたステムパイプ28を挿入してヘッドパイプ部14
の室16に支持される単一のケーシング30を備える。
図1に示すように、このケーシング30内には、エンジ
ンの作動を可とするON位置(固定解除位置、図4A参
照)と、該エンジンの作動を不可とするOFF位置(固
定解除位置、図4B参照)と、ステムパイプ28の係合
孔部28aに挿入されてハンドルの回動を阻止するロッ
ク位置(固定位置、図4C参照)とに配置自在なロック
部材32と、図中、矢印A方向(一方向)に回転される
ことにより前記ロック部材32を前記固定解除位置から
前記固定位置側に移動させる回動部材34と、この回動
部材34に前記矢印A方向とは反対の矢印B方向(他方
向)に回転力を付与するばね部材(弾性部材)35と、
前記回動部材34を所定の角度位置に保持させる係止部
材36と、この係止部材36を該回動部材34から離脱
させるソレノイド(電動アクチュエータ)38とが収納
されている。
30は、ケース部材40と中蓋42とカバー部材44と
を備え、このケーシング30を貫通してステムパイプ2
8を挿入するための貫通孔46が形成される。ケース部
材40の先端部には、ヘッドパイプ部14の孔部18に
嵌合されるピン部48が設けられるとともに、該ケース
部材40の後端部側には、それぞれ前記ヘッドパイプ部
14の取付部20a、20bに対応して突部50a、5
0bが設けられ、この突部50a、50bにねじ穴22
a、22bに対応して孔部52a、52bが形成される
(図2参照)。このピン部48が孔部18に嵌合された
状態で、孔部52a、52bに止めねじ53a、53b
が挿入されてそれぞれの先端部がねじ穴22a、22b
に螺合されることにより、ケーシング30がヘッドパイ
プ部14に取着される。
柱状を有しており、ケース部材40の内方に矢印C方向
に進退自在な支持体54の一端側に固着される。この支
持体54の他端側には、開口部56が形成され、この開
口部56にケーシング30内に設けられた固定板58が
挿入されてこの固定板58と該開口部56の内壁面とに
ばね部材(弾性体)60の両端が弾発的に係合してい
る。支持体54の略中央部には、矩形状のガイド溝62
が設けられている。
ピン64を介して回動自在に配設され、その外周端縁部
には、支持体54のガイド溝62に挿入される偏心ピン
66がこのガイド溝62側に突出して設けられる。回動
部材34の外周部には、係止部材36に係合してこの回
動部材34をロック位置に保持するための第1係止段部
68と、この係止部材36と係合して前記回動部材34
をOFF位置に保持するための第2係止段部70と、前
記第1係止段部68から矢印B方向に所定角度離間する
カム部72とが設けられる。
ム部72とは反対側に第1円弧状面74と、この第1円
弧状面74に傾斜面76を介して連続的に拡径する第2
円弧状面78とが設けられる。ケーシング30内には、
ON位置用検出スイッチ80が固着されており、この検
出スイッチ80は、回動部材34の第2円弧状面78に
係合する際に駆動される一方、第1円弧状面74に係合
する際にOFF状態となる。
66とは反対側にばね部材35の端部が係合するととも
に、この回動部材34に一端が固着されたケーブル82
は、ケーシング30の外方に延びて図示しない操作部に
連結される。
された支点ピン84に回動自在に装着され、この支点ピ
ン84に巻かれているばね86を介して、図1中、矢印
D方向に付勢されている。この係止部材36から回動部
材34側に向かって係止突片88と突部90とが設けら
れ、この係止突片88が第1および第2係止段部68、
70に係合する一方、この突部90がカム部72に係合
自在である。係止部材36の端部には、スリット溝部9
1が形成され、このスリット溝部91にソレノイド38
から突出する係止大径部93が係合している。
ク機構10の動作について説明する。
図4Cに示すように、回動部材34の第1係止段部68
に係止部材36の係止突片88が係合しており、偏心ピ
ン66が支持体54をばね部材60の弾発力に抗してス
テムパイプ28側に押圧し、この支持体54に固着され
ているロック部材32が前記ステムパイプ28の係合孔
部28aに挿入されている。このため、ハンドルは、回
動不能に保持されている。
駆動されると、係止大径部93が内方(図1中、矢印E
方向)に移動する。このため、係止部材36は、ばね8
6に抗して矢印D方向とは反対方向に揺動し、係止突片
88が回動部材34の第1係止段部68から離間し、こ
れにより前記回動部材34がばね部材35の引張作用下
に矢印B方向に回転する。
だけ回転すると、この回動部材34に設けられたカム部
72が係止部材36の突部90に係合し、この係止部材
36が矢印D方向に揺動する。従って、係止部材36の
係止突片88が、回動部材34の第2係止段部70に係
合してこの回動部材34を保持する。このように、回動
部材34が、ロック位置からOFF位置に回動すると、
支持体54とロック部材32とが、この回動部材34の
偏心ピン66と前記支持体54のガイド溝62との案内
作用下に一体的にステムパイプ28から離間する方向に
移動し、該ロック部材32による前記ステムパイプ28
の固定作用が解除され(図1および図4B参照)、ハン
ドルは回動可能となる。
駆動されると、係止部材36が矢印D方向とは反対方向
に揺動して係止突片88が回動部材34の第2係止段部
70から離間する。これによって、回動部材34が矢印
B方向にさらに回転し、検出スイッチ80が回動部材3
4の第2円弧状面78に係合して駆動される(図4A参
照)。その際、イグニッション回路がONとなるととも
に、スタータが始動してエンジンがかかり、走行可能な
状態が得られる。
うとするとき、手動によって操作部が揺動されるため、
回動部材34が引張され、この回動部材34は、ばね部
材35に抗して矢印A方向に回転し、第2係止段部70
に係止突片88が係合してOFF位置に至る。ここで、
検出スイッチ80が傾斜面76から第1円弧状面74に
係合してOFF状態となり、イグニッション回路がOF
Fとなってエンジンが停止する。
固定が解除されている。そこで、ハンドルを固定する際
には、このハンドルを一方向に回動させた状態で、操作
部がさらに揺動される。このため、回動部材34が、ケ
ーブル82を介して、図1中、矢印A方向に回転し、第
1係止段部68に係止突片88が係合してロック部材3
2によりステムパイプ28が回動不能に固定される。
8が駆動されることにより、ハンドルの固定解除が自動
的に遂行される。従って、従来の手動によるキーの回動
操作に連動するハンドルロック機構に比べ、ハンドルの
固定解除作業が簡単かつ迅速に遂行されるという効果が
得られる。しかも、ハンドルを固定する際には、操作部
の手動操作により確実かつ容易に行うことが可能にな
る。
素であるロック部材32と回動部材34とばね部材35
と係止部材36とソレノイド38とが、単一のケーシン
グ30内に収納されている。このため、ハンドルロック
機構10全体をコンパクト化することが可能になり、該
ハンドルロック機構10をヘッドパイプ部14に対して
容易に装着することができるという利点がある。
クチュエータの作用下に係止部材が回動部材から離脱さ
れると、この回動部材が弾性部材を介して他方向に回転
し、ロック部材が固定位置から固定解除位置に移動して
ハンドルが回動自在となる。従って、ロック部材による
固定解除作業が自動化されるとともに、この固定解除作
業の簡素化および迅速化が容易に遂行される。さらに、
ロック部材、回動部材、弾性部材、係止部材および電動
アクチュエータが、単一のケーシング内に収納されてい
るため、ハンドルロック機構全体がコンパクトに構成さ
れ、車体フレームに対する前記ハンドルロック機構の取
り付け作業が容易に遂行される。
説明図である。
着した状態の一部断面平面図である。
図4AはON位置の状態、図4BはOFF位置の状態、
図4Cはロック位置の状態の説明図である。
Claims (1)
- 【請求項1】車両用ハンドルの固定および固定解除を行
うハンドルロック機構であって、 前記ハンドルの軸部に係合して該ハンドルを回動不能に
する固定位置と前記ハンドルを回動可能にする固定解除
位置とに移動自在なロック部材と、前記ロック部材が固着され、弾性体を介して前記固定位
置から離間する方向に付勢される支持体と、 操作部の手動操作によって 一方向に回転されることによ
り前記ロック部材を前記固定解除位置から前記固定位置
に移動させる回動部材と、前記回動部材に設けられ、前記支持体に係合して該支持
体を前記ハンドルの軸部側に押圧する偏心ピンと、 前記回動部材に前記一方向とは反対の他方向に回転力を
付与する弾性部材と、 前記回動部材に係合して該回動部材を所定の角度位置に
保持させる係止部材と、前記ロック部材を前記固定解除位置側に自動的に移動さ
せるために、 前記係止部材を該回動部材から離脱させる
電動アクチュエータと、 前記ロック部材と前記回動部材と前記弾性部材と前記係
止部材と前記電動アクチュエータとを収納する単一のケ
ーシングと、 を備えることを特徴とする車両用ハンドルロック機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3221893A JP2735454B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 車両用ハンドルロック機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3221893A JP2735454B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 車両用ハンドルロック機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06247358A JPH06247358A (ja) | 1994-09-06 |
JP2735454B2 true JP2735454B2 (ja) | 1998-04-02 |
Family
ID=12352800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3221893A Expired - Fee Related JP2735454B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 車両用ハンドルロック機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2735454B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010002987A1 (de) | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Kabushiki Kaisha Honda Lock | Fahrzeuggriff-Verriegelungsgerät |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6320283A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | 川崎重工業株式会社 | 二輪車のステアリングロツク装置 |
-
1993
- 1993-02-22 JP JP3221893A patent/JP2735454B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010002987A1 (de) | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Kabushiki Kaisha Honda Lock | Fahrzeuggriff-Verriegelungsgerät |
US8353185B2 (en) | 2009-03-17 | 2013-01-15 | Kabushiki Kaisha Honda Lock | Vehicle handle locking apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06247358A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3737332B2 (ja) | スクータ型車両の物品収納構造 | |
GB2278396A (en) | Vehicle door locking device with an antitheft mechanism | |
JP2735454B2 (ja) | 車両用ハンドルロック機構 | |
JPH0953352A (ja) | イグニッションスイッチ | |
JP4152101B2 (ja) | 車両用電動式ドアロック装置 | |
JP4733429B2 (ja) | ロック解除装置 | |
JP2925104B2 (ja) | 車両用ハンドルロック機構の取付構造 | |
JP3566736B2 (ja) | 車両用ハンドルロック機構 | |
JP3345954B2 (ja) | 自動二輪車のシートロック解除機構 | |
JP3120855B2 (ja) | 自動2輪車のスタンドロック装置 | |
JP3528806B2 (ja) | 電動自転車 | |
JPH0230343Y2 (ja) | ||
JP3392383B2 (ja) | ロック装置 | |
JP3479116B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JP3362300B2 (ja) | 盗難防止装置 | |
JPH06293223A (ja) | フューエルリッドの開閉装置 | |
JP3380869B2 (ja) | 盗難防止装置 | |
JPH0620859Y2 (ja) | キー付きロック装置 | |
JPH0620860Y2 (ja) | キー付きロック装置 | |
JPS5814196Y2 (ja) | 自動車用ロツク装置のガタ規制機構 | |
JP2612791B2 (ja) | 車両用オートクロージャー | |
JP2001301673A (ja) | 自動二輸車のロック装置 | |
JP2000145213A (ja) | 自動車用ハンドル装置における作動レバーの取付構造 | |
JPH0412843Y2 (ja) | ||
JPS5836753Y2 (ja) | 自動車のドア開放操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |