JP2732223B2 - 建築用分割方立 - Google Patents

建築用分割方立

Info

Publication number
JP2732223B2
JP2732223B2 JP24594294A JP24594294A JP2732223B2 JP 2732223 B2 JP2732223 B2 JP 2732223B2 JP 24594294 A JP24594294 A JP 24594294A JP 24594294 A JP24594294 A JP 24594294A JP 2732223 B2 JP2732223 B2 JP 2732223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
vertical frame
vertical
panel
mounting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24594294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08109771A (ja
Inventor
浩 宮崎
昌雄 平野
義則 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP24594294A priority Critical patent/JP2732223B2/ja
Publication of JPH08109771A publication Critical patent/JPH08109771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732223B2 publication Critical patent/JP2732223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窓、ドア、間仕り等に
用いられる建築用の分割方立に関する。
【0002】
【従来の技術】建築用の分割方立としては、例えば実開
昭58−95477号公報に示すようにパネル装着溝を
有する第1縦枠とパネル装着溝を有する第2縦枠を備
え、第1縦枠の見込み方向両側部に第2縦枠の見込み方
向両側部を係合して連結すると共に、パネル装着溝の底
部相互をビスで連結したものが知られている。
【0003】また、建築用の分割方立としては、例えば
実公平4−25511号公報に示すように、パネル装着
溝の見込み方向両側部に見付け方向に向う一側板と他側
板を一体的に設けた第1縦枠と、パネル装着溝の見込み
方向一側部に見込み方向に向う板を一体的に設けた第2
縦枠を備え、第1縦枠と第2縦枠を第2縦枠が第1縦枠
における一側板、他側板の見付け内に収まるように連結
したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した第1,第2の
分割方立はパネル装着溝を境として見込み方向両側にお
いて第1縦枠と第2縦枠が連結してあるので、パネル装
着溝にパネルを挿入してシール材でシールした状態にお
いて、そのパネルよりも見込み方向室外側の連結部より
方立内部に雨水が浸入することがある。
【0005】また、第1縦枠と第2縦枠の見込み方向両
側部の連結部が外部より見えるし、第1縦枠と第2縦枠
の加工寸法誤差等により連結部に見込み方向の隙間が生
じるので、見栄えが悪くなる。
【0006】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした建築用分割方立を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】縦板11と室外側板12
と室内側板13を備え、その室外側板12の見付け方向
中間部に室内側に突出した連結部17を有する第1縦枠
10と、縦板31の見込み方向室外側部にパネル支持板
32を設けて成る第2縦枠30を備え、第2縦枠30の
見込み方向室内側部が室内側板13に見込み方向に突き
当て連結され、パネル支持板32が連結部17に連結さ
れ、かつ水密材42を介して室外側板12の突出部に突
き当てられて室外側板12の突出部とパネル支持板32
とで見付け方向に開口したパネル装着溝を形成し、この
パネル装着溝にパネル44を挿入すると共に、シール材
45でシールし、このシール材45を前記水密材42よ
りもパネル装着溝の開口縁寄りとした建築用分割方立。
【0008】
【作 用】パネル支持板32と第1縦枠10の連結部
17の連結部が室外側板12の突出部とシール材45で
室外と区画されてその連結部より雨水が浸入することが
ない。前記シール材45の破損等により浸入した雨水を
水密材42でシールして方立内部に浸入することを防止
する。水密材42によって第2縦枠30を見込み方向室
内側に押して第1・第2縦枠10,30の見込み方向室
内側の連結部に見込み方向の隙間が生じないようにな
る。
【0009】
【実 施 例】図1に示すように、分割方立1は見付け
方向一側の第1縦枠10と見付け方向他側の第2縦枠3
0を組み合せ連結してある。前記第1縦枠10は縦板1
1と室外側板12と室内側板13により見込み方向室外
側寄りに見付け方向一側に開口した第1パネル装着溝1
4を有する長尺材となっている。
【0010】次に第1縦枠10の具体形状を説明する。
前記縦板11の見込方向室外側部は見付け方向他側に向
う第1縦板15と見込み方向一側に向う第2縦板16に
よりL字状に折曲し、その第2縦板16の端部に室外側
板12が見付け方向に沿って一体的に設けられて第1パ
ネル装着溝14を形成し、第2縦板16が第1パネル装
着溝14の底部14aとなっていると共に、第2縦枠3
0を連結する連結部17となっている。
【0011】前記室外側板12の見付け寸法は第1縦板
15の見付け方法より大きく(ほぼ2倍)なり、その見
付け方向中間部が第2縦板16に一体的に設けられて見
付け方向一端部12aは縦板11と見付け方向と同一位
置となり、見付け方向他端部12bはパネル装着溝14
の底部14aよりも見付け方向に突出し、その突出部に
は見込み方向室内側に開口した凹溝18が形成され、こ
の室外側板12には半円形状の装飾板19が一体的に設
けてある。
【0012】前記室側板13は縦板11の見込み方向
室内側に見付け方向に向けて一体的に設けられ、その見
付け方向の寸法は室外側板12と同一となっており、そ
の見付け方向他端部13b寄りには見込み方向一側に向
う突片20が一体的に設けられて係合受部21を構成
し、室内側板13にはほぼ半円形の装飾板22がボルト
23とナット24で取付けてある。
【0013】前記第2縦板30は見込み方向に向う縦板
31とパネル支持板32より成り、そのパネル支持板3
2は縦板31の見込み方向室外側に見付け方向一側に向
けて一体的に設けられ前記第1縦板15とほぼ同一寸法
の支持板33と、この支持板33の突出端部に見込み方
向室外側に向けて一体的に設けた連結板34と、この連
結板34の突出端部に見付け方向他側に向けて一体的に
設けた受け板35により見付け方向他側に向けてほぼコ
字状となり、前記縦板31の見込み方向室内側部には見
付け方向一側に向う係合片36が一体的に設けられて係
合部37を構成している。なお、パネル支持板32は連
結板34の突出端部を水密材42に直接押しつけて受け
板35を有しないL字状としても良い。
【0014】第2縦枠30の連結板34を第1縦板10
の第2縦板16にビス40で連結すると共に、係合部3
7を係合受部21に係合して第1縦枠10と第2縦枠3
0を組み合せ連結して分割方立1としてある。
【0015】これにより、第1縦枠10の室外側板12
の見付け方向他端寄り(突出部)と第2縦枠30のパネ
ル支持板32とにより見付け方向他側に開口した第2パ
ネル装着溝41を形成し、室外側板12の凹溝18に装
着した弾性材より成る水密材42に受け板35が圧接し
てシールしていると共に、水密材42で第2縦枠30を
見込み方向室内側に向けて矢印aで示すように押して係
合部37を係合受部21に見込み方向に圧接し、縦板3
1の見込み方向室内側端面43と第1縦板10の室内側
板13との連結部に見込み方向の隙間が生じないように
してある。
【0016】そして、パネル44は第1・第2パネル装
着溝14,41に挿入されてシール材45でシールさ
れ、第1・第2縦枠10,30の見込み方向室外側の連
結部に雨水が直接浸入しないようにしてある。
【0017】また、第2パネル装着溝41に挿入したパ
ネル44をシールする見込み方向室外側のシール材45
が破損して第2パネル装着溝41に雨水が浸入すると、
その浸入した雨水は室外側板12とパネル支持板32と
の間より第1縦枠10と第2縦枠30との間(方立内
部)に浸入しようとするが、前述のように水密材42で
シールしてあるので雨水が浸入することがない。
【0018】前記水密材42は図2に示すように中空形
状としても良い。
【0019】図3は本発明の第2実施例を示し、第1縦
枠10は縦板11と室外側板12と室内側板13で見付
け方向他側に開口したほぼコ字状となり、その室外側板
12の見付け方向中間部に連結部17が見込み方向室内
側に向けて一体的に設けてある。
【0020】第2縦枠30は縦板31とパネル支持板3
2より成り、そのパネル支持板32の連結板34が前記
連結部17にビス40で連結され、受け板35が水密材
42に圧着してパネル装着溝46を構成している。
【0021】第1縦枠10の室内側板13には補助枠材
50がビス51で連結され、この補助枠材50の凹溝5
2にパネル44が装着してある。
【0022】
【発明の効果】第1縦枠10と第2縦枠30の見込み方
向室外側の連結部がパネル装着溝の底部となり、そのパ
ネル装着溝の見込み方向室外側は第1縦枠10の室外側
板12における突出部となるので、その連結部はパネル
装着溝に装着したパネル44をシールする見込み方向室
外側のシール材45で室外と区画される。したがって、
第1・第2縦枠10,30の見込み方向室外側の連結部
より方立内部に雨水が浸入することがない。
【0023】また、第2縦枠30のパネル支持板32は
水密材42を介して室外側板12の突出部に接している
ので、その水密材42によって第2縦枠30が見込み方
向室内側に押されて第1縦枠10と第2縦枠30の見込
み方向室内側の連結部に見込み方向の隙間が生じない
し、前述のように見込み方向室外側の連結部が外部より
見えないから、見栄えが良くなる。
【0024】しかも、見込み方向室外側のシール材45
の破損等により浸入した雨水を前述の水密材42でシー
ルして方立内部に浸入することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す横断面図である。
【図2】水密材の他の例を示す横断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す横断面図である。
【符号の説明】
1…分割方立、10…第1縦枠、11…縦板、12…室
外側板、13…室内側板、14…第1パネル装着溝、1
4a…底部、17…連結部、30…第2縦枠、31…縦
板、32…パネル支持板、34…連結板、35…受け
板、40…ビス、41…第2パネル装着溝、42…水密
材、45…シール材。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦板11と室外側板12と室内側板13
    を備え、その室外側板12の見付け方向中間部に室内側
    に突出した連結部17を有する第1縦枠10と、 縦板31の見込み方向室外側部にパネル支持板32を設
    けて成る第2縦枠30を備え、 第2縦枠30の見込み方向室内側部が室内側板13に見
    込み方向に突き当て連結され、パネル支持板32が連結
    部17に連結され、かつ水密材42を介して室外側板1
    2の突出部に突き当てられて室外側板12の突出部とパ
    ネル支持板32とで見付け方向に開口したパネル装着溝
    形成し、このパネル装着溝にパネル44を挿入すると
    共に、シール材45でシールし、このシール材45を前
    記水密材42よりもパネル装着溝の開口縁寄りとした
    築用分割方立。
JP24594294A 1994-10-12 1994-10-12 建築用分割方立 Expired - Fee Related JP2732223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594294A JP2732223B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 建築用分割方立

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594294A JP2732223B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 建築用分割方立

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109771A JPH08109771A (ja) 1996-04-30
JP2732223B2 true JP2732223B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17141156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24594294A Expired - Fee Related JP2732223B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 建築用分割方立

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732223B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08109771A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732223B2 (ja) 建築用分割方立
JP3143735B2 (ja) 障子用框
JP2789174B2 (ja) 段窓の連結部シール構造
JP2822153B2 (ja) 分割式の断熱方立
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JP2660326B2 (ja) 竪軸回転窓のシール構造
JP3211053B2 (ja) サッシ枠の縦枠と横枠連結部の水密構造
JPS5846211Y2 (ja) 枠材連結部の水密構造
JP3174714B2 (ja) 装飾ユニットの枠体における枠組みシステム
JP3211059B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
JPS6319501Y2 (ja)
JPS62390Y2 (ja)
JP2663375B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JPS5914627Y2 (ja) 二重窓装置
JPH07640Y2 (ja) 後付ブラインド内蔵サッシ
JP3227558B2 (ja) 持ち出し式サッシにおける縦枠と下枠の連結構造
JPH0414572Y2 (ja)
JP2522702B2 (ja) 方立の面材取付具の取付装置
JP3087218B2 (ja) カーテンウオール
JP2577732Y2 (ja) カーテンウォールユニット間の水密構造
JP2698788B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JPH0423135Y2 (ja)
JPS6231595Y2 (ja)
JP3270372B2 (ja) コーナー窓の方立構造
JPH0122834Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees