JPS6011260Y2 - 出窓 - Google Patents

出窓

Info

Publication number
JPS6011260Y2
JPS6011260Y2 JP16442379U JP16442379U JPS6011260Y2 JP S6011260 Y2 JPS6011260 Y2 JP S6011260Y2 JP 16442379 U JP16442379 U JP 16442379U JP 16442379 U JP16442379 U JP 16442379U JP S6011260 Y2 JPS6011260 Y2 JP S6011260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
formwork
edge
wall
vertical wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16442379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682160U (ja
Inventor
進 古庄
修 斉藤
Original Assignee
日鉄カ−テンオ−ル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄カ−テンオ−ル株式会社 filed Critical 日鉄カ−テンオ−ル株式会社
Priority to JP16442379U priority Critical patent/JPS6011260Y2/ja
Publication of JPS5682160U publication Critical patent/JPS5682160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011260Y2 publication Critical patent/JPS6011260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は部品点数を減して組立を容易にすると共に、
組立後の外観を良好にすることを目的とした出窓に関す
るものである。
従来、アルミニウム等の金属製型材で枠材が構成されて
いる出窓においては、前面サツシより側面サツシに至る
コーナ一部が、両サツシの型枠を一体化した兼用型枠と
化粧カバーにより構成されたり、更に前記兼用型枠と化
粧カバーとを一体化した枠材で構成されていたので、予
め工場において前面サツシおよび側面サツシを組立てる
ことができない(運搬、取扱い上不便な為)ばかりでな
く、部品点数が多くなったり、或いは組立ビス、通しボ
ルト等の為の透孔を枠材側壁に設ける結果、外観が損な
われるなど幾多の問題点があった。
然るにこの考案は、前面サツシの型枠と、この竪枠に対
向する側面サツシの型枠とを互いに係合固着させたので
、工場生産時に予め前面サツシと側面サツシを夫々組立
てることができ、現場作業を簡便にすると共に、化粧カ
バーや組立の為の透孔も無くして優れた外観のコーナ一
部を形成することに成功し、従来の問題点を解決したの
である。
即ちこの考案を実施例について説明すれば、前面サツシ
1の両側に側面サツシ2,2を平面画状に配置してなる
出窓において、前面サツシ1の両側型枠は、垂直壁3の
前側縁(室外側を前、室内側を後とする。
以下同じ)に、これと直角に前壁4を連設し、該前壁4
の側端縁に側面サツシ2の方向に開口する断面コ状の嵌
合溝5を形成すると共に、側面サツシ2の前面サツシ1
側の型枠は垂直壁6の前側縁に、これと直角に前壁7を
連設して、該前壁7の側端縁に、前記嵌合溝5と係合す
る嵌入突条8を形威し、かつ該嵌入突条8の基部および
垂直壁6の後側縁に夫々前記垂直壁3の前後縁部外側面
と当接する断面ヒ状の連結片9,10を設ける。
図中11は前面サツシ1に摺動自在に装着した硝子戸、
12は側面サツシ2,2に嵌殺しの状態に装着した硝子
である。
上記の実施例において、前面サツシ1と側面サツシ2,
2の結合は第4図および第5図に示したように、側面サ
ツシ2の型枠に設けた嵌入突条8を、前面サツシ1の竪
枠に設けた嵌合溝5に矢示13の方向より嵌入係止した
後、第5図中矢示14の方向へ側面サツシ2を回動させ
て、連結片9.10を前面サツシ1の型枠を構成する垂
直壁3に当接させ、然る後連結片9,10と垂直壁3を
ビス15,15により緊締固着することにより行なわれ
る。
即ちこの考案は上記のような構成であるので、前面サツ
シ1および側面サツシ2を夫々予め工場において組立て
ることができ、現場作業は両サツシの保合固着のみとし
て組立を容易にできる効果がある。
又、前面および側面サツシの竪枠に設けた前壁4,7が
組立後には化粧カバーとなり、前面サツシ1および側面
サツシ2を構成する為の組立ビスを露出しないようにで
きる結果、優れた外観を呈することができる効果がある
尚、互いに対向する竪枠の係合固着の構造は実施例に限
定されるものではなく、嵌合溝と嵌入突条の係合も型枠
の長手方向において溝内に突条を挿入することにより係
合させるなど、いずれもこの考案の技術範囲に属するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の横断面図、第2図は同じ〈
実施例の前面サツシ部の縦断面図、第3図は同じ〈実施
例の側面サツシ部における縦断面図、第4図および第5
図は前面および側面サツシの係合固着の状態の説明図で
ある。 1・・・・・・前面サツシ、2・・・・・・側面サツシ
、3,6・・・・・・垂直壁、4,7・・・・・・前壁
、5・・・・・・嵌合溝、8・・・・・・嵌入突条、9
,10・・・・・・連結片、11・・・・・・硝子戸、
12・・・・・・硝子、13,14・・・・・・矢示、
15・・・・・・ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面サツシと側面サツシとよりなる出窓において、前面
    サツシの型枠を構成した垂直壁の室外側縁に前壁を連設
    し、該前壁縁に嵌合溝が形威しであると共に、側面サツ
    シの型枠の前面サツシ側型枠を構成した垂直壁の室外側
    縁に前壁を連設し、該前壁縁に嵌入声楽が形威してあり
    、該嵌入突条が前記嵌合溝に嵌入掛止され、かつ嵌入突
    条の基部および側面サツシの型枠垂直壁の室内側縁に設
    けた連結片刃扶々前面サツシの型枠垂直壁に当接固着し
    であることを特徴とした出窓。
JP16442379U 1979-11-27 1979-11-27 出窓 Expired JPS6011260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442379U JPS6011260Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 出窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442379U JPS6011260Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 出窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682160U JPS5682160U (ja) 1981-07-02
JPS6011260Y2 true JPS6011260Y2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=29675363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16442379U Expired JPS6011260Y2 (ja) 1979-11-27 1979-11-27 出窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011260Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682160U (ja) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011260Y2 (ja) 出窓
JPH07197742A (ja) ストアフロント
JPS636340Y2 (ja)
JP2725121B2 (ja) 浴室の窓接続枠
JPH044459Y2 (ja)
JPS6319501Y2 (ja)
JPH0420954Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPS58877Y2 (ja) 組立x線室
JPH0322411Y2 (ja)
JP3181977B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS6025499Y2 (ja) 洋風出窓の骨組体
JPS6212061Y2 (ja)
JPH0520859Y2 (ja)
JPH0321422Y2 (ja)
JPH0425511Y2 (ja)
JPS6115173Y2 (ja)
JPH0342237Y2 (ja)
JPS6313358Y2 (ja)
JPH06323061A (ja) 建築用分割方立
JPS5931910Y2 (ja) 格子体付きガラス障子
JPH0629433Y2 (ja) 玄関ドア等の外枠の取付具付化粧額縁
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JPS6221653Y2 (ja)