JPH07197742A - ストアフロント - Google Patents

ストアフロント

Info

Publication number
JPH07197742A
JPH07197742A JP33832193A JP33832193A JPH07197742A JP H07197742 A JPH07197742 A JP H07197742A JP 33832193 A JP33832193 A JP 33832193A JP 33832193 A JP33832193 A JP 33832193A JP H07197742 A JPH07197742 A JP H07197742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
storefront
attachment
frames
right vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33832193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3315788B2 (ja
Inventor
Toshio Tai
俊男 袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateyama Aluminum Industry Co Ltd filed Critical Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority to JP33832193A priority Critical patent/JP3315788B2/ja
Publication of JPH07197742A publication Critical patent/JPH07197742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315788B2 publication Critical patent/JP3315788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 施工時間がかからず、施工後の品質が均一で
施工後の外観を向上させることができ、各窓種タイプに
対応可能なストアフロントを得る。 【構成】 建物の躯体と外装材に亘って配設される半外
付けタイプで、枠体13が左右の縦枠15と上枠17と
下枠19とにより形成され、枠体に設けられる中空部2
5が躯体の取付け面よりも外側に張り出して設けられ、
枠体の少なくとも縦枠15と上枠17に躯体に取付ける
躯体取付け片27を有し、枠体の縦枠と上枠と下枠との
両端面が長手方向に対して直角に切断され、上枠と下枠
との両端面が左右の縦枠に当接して結合され、枠体の4
つの枠のうち、少なくとも3つの枠に呑込み部を有し、
各縦枠の内面が内外方向で平坦に形成され、上枠及び左
右縦枠の前記呑込み部にアッタチメントを係合するとと
もに、下枠にもアタッチメントを止着し、前記アタッチ
メントを適宜選択することにより、各窓種タイプに対応
可能に形成したストアフロント。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、店舗の表まわりに設け
られるストアフロント(ショップフロント)に関する。
【0002】
【従来の技術】店舗の表まわりに設けられるストアフロ
ントは、アルミニュームやステンレスの枠体にガラスが
嵌込まれた構造であり、この他にドアや引き戸等が設け
られるものもある。
【0003】また、従来のストアフロントの中で、例え
ば、単窓の場合には、建物の躯体に取付けられる枠体の
上枠と左右の縦枠にはガラスの呑込み部が設けられて、
これらの呑込み部内にガラスの周縁がシーリング材を介
して支持されており、枠体の下枠にはガラスを外側から
押える押え縁が設けられた構造となっている。
【0004】このような従来のストアフロントにおいて
は、枠体内にガラスを取付けた状態で枠体の各接合部が
工場で接合され、現場において建物の躯体に組付けられ
るものが多かったが、近時、現場で組付ける形態をとる
ものが用いられてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この種従来
のストアフロントは部品点数が多いため、現場で組立て
を行うに際し組立て時間がかかる結果、施工時間が増大
してしまう不都合があり、また、多数の部材を組立てる
ので、気密性が一様となりにくく、施工後の品質が均一
とならないというおそれがあり、その結果施工後の外観
性を低下させるというおそれがあった。
【0006】更に、ガラスを装着したはめ殺し窓、開閉
可能な開き窓、例えば内倒し窓、外倒し窓、引戸等、各
窓種タイプに対応するためには、それぞれのタイプに応
じた各別のストアフロントを製作しなければならない。
【0007】そこで、本発明は、部材の点数を減少させ
ることにより、現場での施工時間が短縮でき、しかも、
施工後の品質が均一となって施工後の外観性を向上する
ことができ、更に、基本となるストアフロントを一つ用
意しておくだけで、あとは所定のアッタチメントを用い
ることにより、各窓種タイプに対応可能となるストアフ
ロントを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のストアフロント
は、建物の躯体と外装材に亘って配設される半外付けタ
イプのストアフロントであって、前記枠体が左右の縦枠
と上枠と下枠とにより形成され、前記枠体に設けられる
中空部が前記躯体の取付け面よりも外側に張り出して設
けられ、前記枠体の少なくとも左右の縦枠と上枠に前記
躯体に取付ける躯体取付け片を有し、前記枠体の縦枠と
上枠と下枠の各々の両端面が長手方向に対して直角に切
断され、前記上枠と下枠の各々の両端面が前記左右の縦
枠に当接して結合され、前記枠体の4つの枠のうち、少
なくとも3つの枠の長手方向中央部に呑込み部を有し、
前記縦枠の内面が内外方向で平坦に形成され、前記上枠
及び左右縦枠の前記呑込み部にアッタチメントを係合す
るとともに、前記下枠にもアタッチメントを止着して構
成され、前記アタッチメントを適宜選択することによ
り、各窓種タイプに対応可能に形成したストアフロント
である。
【0009】
【作用】工場で、左右の縦枠、上枠、下枠を所要の長さ
に形成し、現場において、例えばガラスをはめ込む所謂
はめ殺し窓にするには、左右の縦枠と上枠の呑込み部に
シーリング材を介してガラスを固定しながら、縦枠の端
部と上枠及び下枠の中空部の表面が面一となるように、
左右の縦枠に上枠と下枠の両端面を当接して、ネジによ
り左右の縦枠に上枠と下枠とが取付けられる。次に、下
枠にシーリング材を介して外側から押え縁を装着して、
ガラスが嵌め込まれたストアフロントの枠体が形成され
る。そして、この枠体を躯体の外側から、躯体取付け片
及び立上り片を躯体に取付けることにより、ストアフロ
ントが構成される。
【0010】また、開き窓等、各窓種タイプのもに適用
する場合は、前記上枠及び左右縦枠の前記呑込み部にア
ッタチメントを係合するとともに、前記下枠にもアタッ
チメントを止着して構成することとなる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基いて説
明する。尚、本実施例では、主に単窓のはめ殺しタイプ
のストアフロントに適用した場合について説明する。
【0012】図1〜図4は本実施例のストアフロント1
1を示しており、これらの図中、1は建物の躯体、13
はストアフロント11の枠体、15は枠体13の左右の
縦枠、17は上枠、19は下枠、21はガラス、23は
シーリング材を示している。
【0013】本実施例のストアフロント11は、枠体1
3とガラス21とにより構成され、建物の躯体1の外面
よりやや外側に張り出して取付けられる半外付けタイプ
であり、躯体1と外装材2とに亘って設けられている。
【0014】上記枠体13は、左右の縦枠15と上枠1
7と下枠19とからなり、左右の縦枠15と上枠17と
下枠19のそれぞれに前記躯体1の取付け面よりも外側
に張り出す中空部25を備え、枠体13の左右の縦枠1
5、上枠17、下枠19にはそれぞれ躯体1の外面に取
付ける躯体取付け片27を備えている。すなわち、枠体
13の少なくとも左右の縦枠15と上枠17に躯体1に
取付ける躯体取付け片27を有している。
【0015】また、枠体13の左右の縦枠15、上枠1
7の内側にはガラス21の呑込み部29を備え、左右の
縦枠15、上枠17は横断面が同形に形成されている。
すなわち、枠体13の4つの枠のうち、少なくとも3つ
の枠に上記ガラス21の呑込み部29を有している。
【0016】更に、上記左右の縦枠15の内面が内外方
向で平坦に形成されている。上記下枠19は、外側から
ガラス21を押える押え縁31が装着される外押え縁タ
イプに構成されている。そして、上記枠体13の縦枠1
5、上枠17、下枠19はアルミ材の押出し成形により
形成されている。
【0017】また、上記左右の縦枠15、上枠17、下
枠19は、両端面が長手方向に対して直角に切断され、
上枠17と下枠19との各々の両端面を左右の縦枠15
の側面に当接させ、予め設けられた穴35を通じてネジ
37により結合されており、上下枠19が両縦枠15の
間に設けられるたて通しタイプに構成されている。
【0018】更に、上記左右の縦枠15の端部開口、す
なわち、各縦枠15の中空部25の上下開口には、キャ
ップ39が設けられている。このキャップ39は、中空
部25の開口を閉塞できる面積に形成された閉塞板39
aを備え、閉塞板39aには、開口内に装着されてこの
閉塞板39aを開口に固定する嵌合片39bと嵌合突起
39cが突設されている。更に、キャップ39には、上
記上枠、下枠及び縦枠の躯体取付け片27に倣って面一
になる(図5参照)ように、立上り片39dが取付けら
れた構造となっている。
【0019】このようなストアフロント11では、工場
で、左右の縦枠15、上枠17、下枠19を所要の長さ
に、またガラス21を所要の大きさに形成し、図2に示
すように、現場において、左右の縦枠15と上枠17の
呑込み部29にシーリング材を介してガラス21を固定
しながら、縦枠15の端部と上枠17及び下枠19の中
空部25の表面が面一となるように、左右の縦枠15に
上枠17と下枠19の両端面を当接して、ネジ37によ
り左右の縦枠15に上枠17と下枠19とを取付ける。
次に、下枠19にシーリング材23を介して外側から押
え縁31を装着してガラス21を押え、左右の縦枠15
に上下の中空部25の端部開口にキャップ39を装着
し、ガラス21が嵌め込まれたストアフロント11の枠
体13が形成される。そして、この枠体13を躯体1の
外側から、躯体取付け片27及び立上り片39aを釘や
ボルト等により躯体1に取付けることにより、ストアフ
ロント11が装着される。
【0020】したがって、本実施例のストアフロントに
よれば、端部が直角に切断されて接合されるので、部品
点数が少ないことと相俟って、枠体の組立てが容易とな
り、現場での施工時間が減少する。更に、縦枠の中空部
の端部開口がキャップにより閉塞されるとともに躯体取
付け片や立上り片を備えているので、組付け後の気密性
が一様となり、施工後の品質を均一にすることが可能と
なり、施工後の外観性が向上する。
【0021】次に、本実施例のストアフロントの適用例
を図6及び図7、図8及び図9、図10及び図11に基
いて説明する。
【0022】図6及び図7では、木造の躯体1にストア
フロント11を収めた場合を示している。すなわち、木
造の躯体1の外面に縦枠15、上枠17の躯体取付け片
27及び立上り片39aが添え木4を介して取付けら
れ、下枠19の躯体取付け片27及び立上り片39aが
直接に木造の躯体1の外面に取付けられている。躯体1
の外面には外装材2が装着され、躯体1の内面には添え
木4を介して内装材3が装着されている。尚、図中、
6、7、8はストアフロント11の内側に設けられた天
板、地板、側板を示し、9はコーキング材を示す。
【0023】また、図8及び図9では、鉄骨の躯体1に
ストアフロント11を収めた場合を示しており、鉄骨の
躯体1の外面に縦枠15、上枠17の躯体取付け片27
及び立上り片39aが添え木4を介して取付けられ、下
枠19の躯体取付け片27及び立上り片39aが直接に
鉄骨の躯体1の外面に取付けられたものである。
【0024】図10及び図11では、周囲がタイル張り
されたコンクリートの躯体1に、この躯体1の外面と同
面となるようにストアフロント11を収めた場合を示し
ている。すなわち、コンクリートの躯体1の内周面から
内側面に固着されたL型材10Aに、縦枠15、上枠1
7及び下枠19の外周面に取付けられた背板10Bとア
ンカー10Cを介して取付けられたものである。
【0025】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0026】本発明は、基本となるストアフロントを一
つ用意しておくだけで、あとは所定のアッタチメントを
用いることにより、各窓種タイプに対応可能となるスト
アフロントである。すなわち、図12及び図13に示す
基本形は、既に説明したように、左右の縦枠15と上枠
17と下枠19とからなり、左右の縦枠15と上枠17
と下枠19のそれぞれに前記躯体1の取付け面よりも外
側に張り出す中空部25を備え、枠体13の左右の縦枠
15、上枠17、下枠19にはそれぞれ躯体1の外面に
取付ける躯体取付け片27を備えている。左右の縦枠1
5、上枠17の内側には呑込み部29を備え、左右の縦
枠15、上枠17は横断面が同形に形成されている。
【0027】このような左右の縦枠15と上枠17及び
下枠19において、各呑込み部29と該呑込み部29の
開口端縁29a,29a、更に左右の縦枠15と上枠1
7の場合は各室外側の垂直面部15a及び水平面部17
aと室内側の垂直面部15b及び水平面部17b、そし
て、下枠19の場合は室外側の立上り突片19aと、前
記押え縁31とともに呑込み部29を形成した立上り壁
部19b及び室内側の水平面部19cの、各開口端縁及
び各部を利用し、別製の後記アタッチメントを装着する
ことにより、前記実施例のはめ殺しタイプのほかに、各
窓種タイプを形成することが可能となるものである。
【0028】図14及び図15は、上枠アタッチメント
41、下枠アタッチメント42及び縦枠アタッチメント
43を用いて内倒し窓(換気型)のストアフロントを形
成するもので、上枠アタッチメント41は、上枠17の
室外側の水平面部17aと面接触する水平面部41a、
呑込み部29の開口端縁29a,29aと係合する一対
の突条41b、及び室外側の戸当り片41cを備えてい
る。下枠アタッチメント42は、下枠19の前記立上り
突片19aと当接する室外側の垂下片42a、該垂下片
42aの上端より下枠の室内側の水平面部19cに至る
水平面部42b、及び室内側の戸当り片42cを備えて
いる。また、縦枠アタッチメント43は、呑込み部29
に装着されるコ字形状のもので、このアタッチメント4
3の装着により、縦枠15の室内外の垂直面部15a,
15bが一直線状となる。
【0029】以下、同様の趣旨により、図16及び図1
7は、上枠アタッチメント44、下枠アタッチメント4
5及び縦枠アタッチメント46を用いて内倒し窓(排煙
型)のストアフロントを形成するもの、図18及び図1
9は、上枠アタッチメント47、下枠アタッチメント4
8及び縦枠アタッチメント49を用いて外倒し窓(排煙
型)のストアフロントを形成するもの、そして、図20
及び図21は、上枠アタッチメント50、下枠アタッチ
メント51及び縦枠アタッチメント52を用いて開き窓
のストアフロントを形成するものである。
【0030】このようにして、別製のアタッチメント4
1〜52を装着することにより、前記実施例のはめ殺し
タイプのほかに、各窓種タイプを形成することが可能と
なるものである。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、枠体の
左右の縦枠、上枠、下枠が、端部が直角に切断されて接
合され、また、枠体がネジ等により組立て及び組付けが
可能であるので、部品点数が少ないことと相俟って現場
での作業が容易となり、現場での施工時間が減少する。
更に、枠体に設けられる中空部が躯体の取付け面よりも
外側に張り出して設けられているので、剛性と外部から
の見栄えとが向上し、施工後の外観性を向上させること
が可能となる。
【0032】また、本発明によれば、基本となるストア
フロントを一つ用意し、あとは所定のアッタチメントを
用いることにより、少ない部品点数で各窓種タイプに対
応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係り、ストアフロントの分
解斜視図。
【図2】ストアフロントの正面図。
【図3】ストアフロントの縦断面を示す図2中のI−I
矢視断面図。
【図4】ストアフロントの横断面を示す図2中のII−II
矢視断面図。
【図5】ストアフロントの角部においてキャップを装着
した状態を示す斜視図。
【図6】ストアフロントの適応例を示しストアフロント
の縦断面図。
【図7】ストアフロントの適応例を示しストアフロント
の横断面図。
【図8】ストアフロントの他の適応例を示しストアフロ
ントの縦断面図。
【図9】ストアフロントの他の適応例を示しストアフロ
ントの横断面図。
【図10】ストアフロントのその他の適応例を示しスト
アフロントの縦断面図。
【図11】ストアフロントのその他の適応例を示しスト
アフロントの横断面図。
【図12】基本形のストアフロントの縦断面図。
【図13】基本形のストアフロントの横断面図。
【図14】内倒し窓(換気型)のストアフロントの縦断
面図。
【図15】内倒し窓(換気型)のストアフロントの横断
面図。
【図16】内倒し窓(排煙型)のストアフロントの縦断
面図。
【図17】内倒し窓(排煙型)のストアフロントの横断
面図。
【図18】外倒し窓(排煙型)のストアフロントの縦断
面図。
【図19】外倒し窓(排煙型)のストアフロントの横断
面図。
【図20】開き窓のストアフロントの縦断面図。
【図21】開き窓のストアフロントの横断面図。
【符号の説明】
1 躯体 2 外装材 11 ストアフロント 13 枠体 15 縦枠 17 上枠 19 下枠 21 ガラス 25 中空部 27 躯体取付け片 29 呑込み部 31 押え縁 39 キャップ 39d 立上り片 41〜52 アタッチメント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の躯体と外装材に亘って配設される
    半外付けタイプのストアフロントであって、 前記枠体が左右の縦枠と上枠と下枠とにより形成され、 前記枠体に設けられる中空部が前記躯体の取付け面より
    も外側に張り出して設けられ、 前記枠体の少なくとも左右の縦枠と上枠に前記躯体に取
    付ける躯体取付け片を有し、 前記枠体の縦枠と上枠と下枠の各々の両端面が長手方向
    に対して直角に切断され、 前記上枠と下枠の各々の両端面が前記左右の縦枠に当接
    して結合され、 前記枠体の4つの枠のうち、少なくとも3つの枠の長手
    方向中央部に呑込み部を有し、 前記縦枠の内面が内外方向で平坦に形成され、 前記上枠及び左右縦枠の前記呑込み部にアッタチメント
    を係合するとともに、前記下枠にもアタッチメントを止
    着して構成され、 前記アタッチメントを適宜選択することにより、各窓種
    タイプに対応可能に形成したことを特徴とするストアフ
    ロント。
JP33832193A 1993-12-28 1993-12-28 ストアフロント Expired - Fee Related JP3315788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832193A JP3315788B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ストアフロント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832193A JP3315788B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ストアフロント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197742A true JPH07197742A (ja) 1995-08-01
JP3315788B2 JP3315788B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18317045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33832193A Expired - Fee Related JP3315788B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ストアフロント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315788B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077802A (ja) * 2006-11-27 2007-03-29 Ykk Ap株式会社 上げ下げ窓セットおよび上げ下げ窓の施工方法
JP2008240305A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sanwa Shutter Corp 建具枠の躯体取付金具および躯体取付構造
JP2013217155A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Ykk Ap株式会社 遮蔽材の取付構造
JP2015052225A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Lixil 建具
JP2016172957A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 Ykk Ap株式会社 建具
JP2020097855A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三協立山株式会社 建具
JP2021116530A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 Ykk Ap株式会社 窓装置及び窓の施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077802A (ja) * 2006-11-27 2007-03-29 Ykk Ap株式会社 上げ下げ窓セットおよび上げ下げ窓の施工方法
JP4690295B2 (ja) * 2006-11-27 2011-06-01 Ykk Ap株式会社 上げ下げ窓セットおよび上げ下げ窓の施工方法
JP2008240305A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sanwa Shutter Corp 建具枠の躯体取付金具および躯体取付構造
JP2013217155A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Ykk Ap株式会社 遮蔽材の取付構造
JP2015052225A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Lixil 建具
JP2016172957A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 Ykk Ap株式会社 建具
JP2020097855A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三協立山株式会社 建具
JP2021116530A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 Ykk Ap株式会社 窓装置及び窓の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3315788B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10237998A (ja) 方立式カーテンウォール
JPH07197742A (ja) ストアフロント
JP3155117B2 (ja) コーナー用ストアフロント
JP3185826B2 (ja) ストアフロント
JP3185827B2 (ja) 連窓用ストアフロント
JP3155249B2 (ja) ストアフロント
JP3401498B2 (ja) ストアフロント
JP3121801B2 (ja) ストアフロント
JP3340972B2 (ja) 化粧額縁付き窓枠
JPS5911575Y2 (ja) ア−チ窓
JP2523626Y2 (ja) 出 窓
JPS6317811Y2 (ja)
JPH0741827Y2 (ja) 窓装置
JPH0324792Y2 (ja)
JP3155250B2 (ja) 連窓用ストアフロント
JP3181977B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JPS6116392Y2 (ja)
JP2587129Y2 (ja) カーテンウォール
JPH06323061A (ja) 建築用分割方立
JPS6011260Y2 (ja) 出窓
JP2745175B2 (ja) 出 窓
JPH0520859Y2 (ja)
JPH08209829A (ja) カーテンウオール及び板材装着用のガスケット
JP3315773B2 (ja) 複合ストアフロント
JPH024239Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees