JPS6221653Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221653Y2
JPS6221653Y2 JP9075082U JP9075082U JPS6221653Y2 JP S6221653 Y2 JPS6221653 Y2 JP S6221653Y2 JP 9075082 U JP9075082 U JP 9075082U JP 9075082 U JP9075082 U JP 9075082U JP S6221653 Y2 JPS6221653 Y2 JP S6221653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shoji
arch
opening
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9075082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9075082U priority Critical patent/JPS58191286U/ja
Publication of JPS58191286U publication Critical patent/JPS58191286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221653Y2 publication Critical patent/JPS6221653Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建屋に開設した窓開口部に装着する
アーチ型窓枠に関し、その目的はアーチ型窓枠の
開閉部を全開することのできるアーチ型窓枠を提
供することにある。
次に、本考案の一実施例を図にしたがつて説明
すると、図中1はアーチ型窓枠の全体であつて、
2はアーチ型枠であつて、上部に明り取り部3が
形成され、下部側には開閉部4が形成されるとと
もに、開閉部4の左右側方には障子収納部5が形
成されている。
6はアーチ型枠2の明り取り部3の外周部を構
成するアーチ枠であつて、その断面において、6
Aはウエブであつて、所定の張出幅を有し、同ウ
エブ6Aの屋外側所定の範囲やや下傾状に設けら
れ、この下傾部位の下面には断面略コ字形状の補
強枠6Bが設けられて中空部6Cが一体に形成さ
れている。また、ウエブ6Aの屋内側下面には断
面略コ字形状の補強枠6Dが設けられて中空部6
Eが一体に形成されるとともに両補強枠6B,6
D間には溝部6Fが形成されている。また、ウエ
ブ6Aの屋内端には取付片6Gが形成され、ま
た、屋内側の補強枠6Dの屋内側下端には屋内側
へ突出する取付片6Hが形成されている。なお、
6Jはアーチ枠6の長手方向に沿つて形成された
ビス受けである。このように形成されたアーチ枠
6は所定の円弧形状に折曲成形されている。
7はアーチ型枠2の左右の縦枠部であつて、外
縦枠8と内縦枠9との2部材より構成され、これ
ら左右の縦枠部7を構成する縦枠8,9は対称形
状に形成されているので図示左側の縦枠部7につ
いて説明する。
8は外縦枠であつて、アーチ枠6の外側の中空
部6Cに連結部材10Aを介して連結されるもの
で、その断面形状は外縁8A、内縁8Bおよび左
右の側縁8C,8Dとにより中空部8Eを一体に
有する断面略密封箱型状に形成されるとともに、
この中空部8Eの形状はアーチ枠6の屋外側の中
空部6Cとほぼ同形状に形成されている。なお、
8Fは外枠体8の長手方向に沿つて形成されたビ
ス受けである。
9は内縦枠であつて、アーチ枠6の屋内側の中
空部6Eに連結部材10Bを介して連結されるも
ので、その断面形状は外縁9A、内縁9Bおよび
左右の側縁9C,9Dとにより中空部9Eを一体
に有する断面略密封箱型状に形成され、この中空
部9Eはアーチ枠6の屋内側の中空部6Eとほぼ
同形状に形成されている。また、内縁9Bは図示
左側へ延設されて取付片9Fが形成され、また、
右側縁9Dは屋内側へ延設されて取付片9Gが形
成されるとともに同側縁9Dは屋外側へ断面略か
ぎ形状に突設されて召合せ片9Hが形成されてい
る。なお、9Jは内縦枠9の長手方向に沿つて形
成されたビス受けである。
かくして形成されたアーチ枠6と左右の縦枠部
7を構成する内外の縦枠9,8は相互の中空部6
E,9Eおよび6C,8Eに内嵌する連結部材1
0A,10Bを介して連結されている。
11はアーチ型窓枠1の下枠であつて、アーチ
型枠2および左右の障子収納部5の下枠部を構成
するもので、その断面において、11Aは上縁で
あつて、屋外側へ下降する階段状に基ウエブ11
B、摺動ウエブ11Cおよび屋外ウエブ11Dが
設けられるとともに摺動ウエブ11Cにはレール
11Eが条設されている。また、屋外ウエブ11
Dの下面には断面略コ字形状の補強枠11Fが設
けられて中空部11Gが一体に形成されている。
また、上縁11Aの屋内端には敷居27の屋外面
に沿う取付片11Hが設けられるとともに、基ウ
エブ11Bおよび摺動ウエブ11Cの下面側には
屋外ウエブ11Dと同位に下縁11Jが設けられ
て中空部11Kが一体に形成されている。また、
取付片11Hは基ウエブ11Bより上方へ延設さ
れるとともに、その上端には敷居28の上面に沿
つて屋内側へ突出する係止片11Lが形成されて
いる。なお、基ウエブ11Bは内縦枠9の端面を
遮蔽状に取付可能な張出幅を有し、また、屋外ウ
エブ11Dは外縦枠8の端面を遮蔽状に取付可能
な張出幅に形成されている。また、11Mは下枠
11の長手方向に沿つて形成されたビス受けであ
る。
12は左右の障子収納部5を構成する収納枠で
あつて、この収納枠12は障子収納部5の上枠部
13および縦枠部14を形成するため図示のよう
に折曲成形され、その断面において、12Aはウ
エブであつて、アーチ枠6および下枠11の張出
幅と対応する張出幅を有し、その屋外端には前縁
12Bが形成されるとともに屋内端には取付片1
2Cが形成されている。なお、12Dは収納枠1
2の長手方向に沿つて形成されたビス受けであ
る。このように形成された収納枠12は上枠部1
3と縦枠部14とに折曲成形されている。
15は摺動枠であつて、下枠11の摺動ウエブ
11Cと対応して開閉部4および左右障子収納部
5の摺動部1Aの上部摺動部16を構成し、かつ
左右の障子収納部5の戸当部17を構成するもの
で、その断面形状はウエブ15Aと内外の縁片1
5B,15Cとにより断面略コ字形状に形成さ
れ、内外縁片15B,15C間には補強片15D
が設けられて中空部15Bおよび溝部15Fが一
体に形成されている。また、この摺動枠15の幅
寸法はアーチ型枠2の内外縦枠8,9間に納める
寸法に形成されている。このように形成された摺
動枠15はアーチ型枠2の明り取り部3と開閉部
4とを区画する位置に水平状に設けられ、かつ左
右の収納部5側へ延設されて収納枠12の上枠部
13のウエブ13A下面に沿う上部摺動部16が
設けられ、さらにこの上部摺動部16の左右端は
収納枠12の折曲成形にならつて折曲されて収納
枠12の縦枠部14の内側面に沿う戸当部17が
形成されて略門型状に形成されている。なお、1
5Gは摺動枠15の長手方向に沿つて形成された
ビス受けである。
上記のよううに形成されたアーチ型枠2は下枠
11の所定位置において、左右の縦枠部7の外縦
枠8はその下端部が下枠11の屋外ウエブ11D
に当接されて下枠13下方よりそのビス受け11
Mを介してビス27により止着されるとともに、
内縦枠9の下端部は下枠11の基ウエブ11Bに
当接されてビス受け9Jを介してビス27により
止着されている。また、門型状の摺動枠15はア
ーチ型枠2の内外縦枠8,9間に挿通されて左右
の戸当部17の下端部は下枠11の摺動ウエブ1
1Cの左右端上面に当接されて下枠11下面側よ
りビス受け15Fを介してビス27により止着さ
れている。このように止着された摺動枠15の上
部摺動部16はアーチ型枠2の左右の縦枠部7の
上端部間に横架状に設けられてアーチ型枠2は明
り取り部3と開閉部4に区画されるとともに、左
右の縦枠部7の屋内外の縦枠8,9間には開閉部
4と障子収納部5と連通する障子収納口18が形
成されている。また、摺動枠15の左右の戸当部
17の溝部15Fには断面略コ字形状の戸当部材
19が取付けられて複合柱状に形成されている。
このように摺動枠15を止着した後、アーチ型枠
2の左右には収納枠12が摺動枠15に外側面に
沿つて当接されるとともに、その縦枠部14の下
端部が下枠11の左右端面にそれぞれ当接されて
側方よりビス受け11Mを介してビス27により
止着され、また、収納枠12の上枠部13の端部
はアーチ枠6の下端側に当接されて内側よりビス
受け12Dを介してビス27により止着されてい
る。また、アーチ型枠2の明り取り部3にはガラ
ス等の透過性のパネル20を取付けるためアーチ
枠6の円弧形状の内周に沿いかつ溝部6Fを遮蔽
する上部補助枠21と摺動枠15の開閉部4区間
の上面側に取付けられる下部補助枠22がそれぞ
れ取付けられてパネル20が取付けられている。
かくして形成されたアーチ型窓枠1の摺動部1
Aにはガラス障子23が引分け状に建付けられる
とともに、明り取り部3と開閉部4との前面には
全開開き戸装着部1Bが形成されて明り取り部3
と開閉部4との前面を開閉可能に開き戸24が蝶
番25を介して観音開き状に取付けられている。
また、全開開き戸装着部1Bの左右側方すなわ
ち、障子収納部5の前面側には装飾部材取付スペ
ース1Cが形成されて装飾格子26が取付けられ
ている。このようにして形成されたアーチ型窓枠
1は窓開口部Wの屋外側に装着されている。
なお、図中29は障子収納部5の屋内側に形成
した内装壁である。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本例アーチ型窓枠1はアーチ型枠2の両
側に障子収納部5を設けてなるものであつて、ア
ーチ型枠2の左右の縦枠部7に障子収納部5に連
通する障子収納口18を形成するとともに、障子
収納口18の上端にアーチ型枠2内および左右の
障子収納部5に連続する摺動枠15を嵌合する構
成としたものである。したがつて、アーチ型枠2
の左右の縦枠部7に左右の障子収納部5に連通す
る障子収納口18を設け、この障子収納口の上端
にアーチ型枠2内および左右の障子収納部5に連
続する摺動枠15を設けたので、アーチ型枠2の
開閉部4に建付けたガラス障子23を左右に引分
けて左右の障子収納部5へ収納することで開閉部
4を全開することができる。また、摺動枠15は
アーチ型枠2内より左右の障子収納部5へ連続に
設けたものであるからガラス障子23をアーチ型
枠2内から収納部5にわたつて円滑に摺動するこ
とができ、開閉操作が容易となる等多くの特長が
ある。
なお、本実施例において例示した各枠部材はア
ルミニウム等の軽合金材を押出成形した型材によ
り全て形成されている。
さて、本考案アーチ型枠の両側に障子収納部を
設けてなるアーチ型窓枠であつて、前記アーチ型
枠の左右の縦枠部に前記障子収納部に連通する障
子収納口を形成するとともに、該障子収納口の上
端にアーチ型枠内および左右の障子収納部に連続
する摺動枠を嵌合する構成としたので、アーチ型
枠の開閉部に建付けたガラス障子を左右に引分け
て左右の障子収納部へ収納することで開閉部を全
開することができる。また、摺動枠はアーチ型枠
内より左右の障子収納部へ連続に設けたものであ
るからガラス障子をアーチ型枠内から収納部にわ
たつて円滑に摺動することができ、開閉操作を容
易に行うことができるのでアーチ型窓枠として極
めて実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図はアーチ
型窓枠の略体正面図、第2図は第1図の背面図、
第3図は水平断面図、第4図は縦断面図、第5図
は斜視図、第6図は枠組みの説明図である。 1…アーチ型窓枠、2…アーチ型枠、5…障子
収納部、7…縦枠部、15…摺動枠、18…障子
収納口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アーチ型枠の両側に障子収納部を設けてなるア
    ーチ型窓枠であつて、前記アーチ型枠の左右の縦
    枠部に前記障子収納部に連通する障子収納口を形
    成するとともに、該障子収納口の上端にアーチ型
    枠内および左右の障子収納部に連続する摺動枠を
    嵌合する構成としたことを特徴とするアーチ型窓
    枠。
JP9075082U 1982-06-16 1982-06-16 ア−チ型窓枠 Granted JPS58191286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075082U JPS58191286U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 ア−チ型窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075082U JPS58191286U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 ア−チ型窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191286U JPS58191286U (ja) 1983-12-19
JPS6221653Y2 true JPS6221653Y2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=30099222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9075082U Granted JPS58191286U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 ア−チ型窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191286U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191286U (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221653Y2 (ja)
US4877076A (en) Screen unit with built-in blind
JPS6221654Y2 (ja)
JPS6221668Y2 (ja)
JPH0332237Y2 (ja)
JPS5938876Y2 (ja) 戸袋
JPH0427987Y2 (ja)
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPS6244067Y2 (ja)
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPS5836779Y2 (ja) サツシ
JPS6220638Y2 (ja)
JPS6024855Y2 (ja) ドア−付サツシ
JPS5923190Y2 (ja) 戸袋
JPH0421433Y2 (ja)
JPS6316422Y2 (ja)
JPH0247750Y2 (ja)
JPS642058Y2 (ja)
JPS6336148Y2 (ja)
JPS5920557Y2 (ja) 雨戸枠付サッシ
JPS5830901Y2 (ja) 手摺付きサッシ
JPH0210219Y2 (ja)
JPS6036700Y2 (ja) 二重窓
JPH05553Y2 (ja)
JPH0415847Y2 (ja)