JPS5836779Y2 - サツシ - Google Patents

サツシ

Info

Publication number
JPS5836779Y2
JPS5836779Y2 JP1977054555U JP5455577U JPS5836779Y2 JP S5836779 Y2 JPS5836779 Y2 JP S5836779Y2 JP 1977054555 U JP1977054555 U JP 1977054555U JP 5455577 U JP5455577 U JP 5455577U JP S5836779 Y2 JPS5836779 Y2 JP S5836779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
sliding part
shoji
sliding
window opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977054555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53148547U (ja
Inventor
武雄 根本
信宏 村松
義一 武田
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1977054555U priority Critical patent/JPS5836779Y2/ja
Publication of JPS53148547U publication Critical patent/JPS53148547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836779Y2 publication Critical patent/JPS5836779Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、家屋等の窓開口部に外付けするサツシに係
り、その目的は摺動部の摺動本数を減らしてサツシの屋
外張出幅を小さくして外観美の良好なサツシを提供する
ことにある。
次に、本考案の一実施例を図にしたがって説明すると、
図中Sはサツシであって、上枠1、下枠2および左右の
縦枠3,3′によりユニット状に枠組みされて窓開口部
Wの屋外側に装着されて障子摺動部4の屋外側摺動部4
Bは窓開口部Wの側壁5の屋外側まで延設されている。
1は上記したサツシSの上梓であって、窓開口部Wの周
縁枠の鴨居10の屋外面に止着され障子摺動部4の屋根
部を形成して側壁5の屋外側まで延設され、その断面に
おいて、6は上縁であって屋外方向へやや下斜して張出
し、その外端は下方に折曲されて摺動ウェブ7に接合さ
れ、同上縁6の内端は鴨居10の屋外面に沿って延設し
た取付片8に接合されている。
7は上記した摺動ウェブであって、上縁6の下方で水平
に設けられて屋外方向へ張出し、上縁6と接合してさら
に屋外へ若干延設されその端部は下方へ折曲されて前縁
7Aが形成されている。
また摺動ウェブ7の内端は取付片8に接合されるととも
に同ウェブ7の下面には仕切片7Bが下方に向って垂下
されて下方開放の障子溝9A、9Bが形成されている。
1Aは上枠1内に形成された中空部、1Bは上枠1の長
手方向に沿って設けられたビス受けである。
2は上記した下枠であって、上枠1と対応して窓開口部
Wの周縁枠の敷居]5に沿って止着されて側壁5の屋外
側まで延設されている。
下枠2の断面において、11は摺動ウェブであって、屋
外方向へやや下傾して張出しその外端は上枠1の前縁7
Aと対応する位置より下方へ折曲されて前縁11Aが形
成され、その下端部は下縁12の屋外端に接合されてい
る。
また摺動ウェブ11の内端は敷居15の屋外面に沿って
延設した取付片13に接合され、同取付片13の上端は
敷居15の上面に沿って屋内方向へ折曲されて係止片1
3Aが形成されている。
14A、14Bは障子レールであって、摺動ウェブ11
の上面側に上枠1の障子溝9A、9Bと対応して突設さ
れて、障子溝9Aと障子レール14Aとからなる屋内側
摺動部4Aと、また障子溝9Bと障子レール14Bとか
らなる屋外側摺動部4Bとにより障子摺動部4を形成す
る。
また屋内側摺動部4Aは窓開口部Wの開口部相当幅に、
また屋外摺動部4Bは側壁5の屋外側よ・で延設されて
延長部4Cが形成されている。
12は上記した下枠2の下縁であって摺動ウェブ11の
下方で水平に設けられ、その外端は前縁11Aに、また
内端は取付片13にそれぞれ接合され、下縁12の上面
側には中空部2Aが形出されている。
2Bは下枠2の長手方向に沿って設けられたビス受けで
ある。
3は上記したサツシSの左縦柱であって、窓開口部Wの
周縁枠の左縦柱19Aの屋外面に止着されて障子摺動部
4の左戸当壁を形成するもので、その断面において、1
6は戸当片であって上枠1および下枠2の左端面に沿っ
て屋外方向へ張出し、その外端は上枠1、下枠2の張出
幅と対応する位置より図示右方向へ折曲されて前縁16
Aが形成され、同戸当片16の内端は左縦柱19Aの屋
外面に沿って延設した取付片17に接合されている。
18は戸当片16の内側面より図示右方向へ突設された
嵌合片である。
3′は上記したサツシSの右縦枠であって、窓開口部W
の周縁枠の右縦枠19Bの側壁5を隔てた柱20の屋外
面に止着されてサツシSの右戸当壁を形成しその断面は
左縦枠3の嵌合片18がないのみで対称形状に形成され
ているので側位の部位には同一番号を附して説明は省略
する。
21はサツシSの方立であって、窓開口部Wと延長部4
Cとの境界部において上下枠1,2間に縦設されるもの
で、その断面形状は中空部21 Aを有する断面略密封
箱形状に形成され、側片21 Cの内側面にはビス受け
21 Bがその長手方向に沿って形成され、また、屋内
片21 Dは図示右側へ延設されて取付片22が形成さ
れ、また、屋外片21 Eにはあり溝21 Fがその長
手方向に沿って形成され、網戸25の縦框25Aと当接
して間隙を塞ぐ間隙塞ぎ材26を嵌着するように形成さ
れ、また、方立21を上下枠1,2間に縦設し取付片2
2を介して右縦柱19Bの屋外面に止着することで、方
立21の一方の側片21 Cは屋内側摺動部4Aの戸当
片を構成している。
かくして形成された各枠材はその端部が相互に結合され
て方形状に枠組体が形成されるとともに上枠1と下枠2
との間の所定の位置に方立21が縦設されて独立構造の
枠組体に枠組みされ、それぞれの取付片を介して窓開口
部Wの周縁枠および側壁5を隔てた柱20の屋外面に釘
等により止着され、障子摺動部4には2枚のガラス障子
23.24が引違い状に摺動可能に装着され、屋外側摺
動部4Bには網戸25がガラス障子24とともに摺動可
能に併装されている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用および効
果を説明する。
さて、事例サツシSはガラス障子23 、24を引違い
状に装着する屋外側摺動部4Bと屋内側摺動部4Aとか
らなる障子摺動部4を備え、屋外側摺動部4Bを窓開口
部Wの一側方の側壁5の屋外側まで延設して延長部4C
を設け、かつ同屋外側摺動部4Bに装着したガラス障子
24の延長部4C側に網戸25を摺動可能に並製すると
ともに、窓開口部Wと延長部4Cとの境界部に上下枠1
,2にねし止めされ、かつ縦柱19Bの屋外面に止着さ
れる方立21を設けて、該方立21の側面21 Cを屋
内側障子23の戸当りとし、前面21 Eには網戸25
の框25Aに当接する間隙塞ぎ材26を装着する構成と
したものである。
したがって窓開口部Wを開放する際には網戸25を屋外
側摺動部4Bに沿って側壁5の屋外側の延長部4Cへ押
動し、ガラス障子23あるいはガラス障子24を左右い
ずれかの方向へ押動して重合すると窓開口部Wは開放さ
れる。
また、ガラス障子23.24により窓開口部Wを閉鎖し
た場合、方立21を設けたことで屋内側のガラス障子2
3は方立21に当接されて気密を保持することができる
また、屋内側のガラス障子23を開けて網戸25を使用
する場合、方立21と網戸25の縦框25Aとの間隙は
塞ぎ材26に塞がれて防虫効果を高めることができる。
また、方立21を窓開口部Wと延長部4Cとの境界部に
縦設したことでサツシSを補強することができる。
また、屋外側摺動部4Bを利用して網戸25を建付けた
ものであるから、網戸25を専用に摺動する摺動部を省
略することができ、したがって網戸摺動部相当の屋外張
出幅を減縮することの経済性を有する。
また、網戸25の不要時には延長部4C側に納めること
ができ、従来の脱着操作あるいは格別の保管場所が不要
となる便利性がある等多くの特長がある。
なお、上記実施例において例示した各枠材はアルミニウ
ム等の軽合金材を押出成形した型材により全て形成され
ている。
さて、本考案はガラス障子を引違い状に装着する屋外側
摺動部と屋内側摺動部とからなる障子摺動部を備え、前
記屋外側摺動部を窓開口部の一側方の側壁屋外側まで延
設して延長部を設け、かつ同屋外側摺動部に装着したガ
ラス障子の延長部側に網戸を摺動可能に並製するととも
に、窓開口部と延長部との境界部に上下枠にねし止めさ
れ、かつ縦柱の屋外面に止着される方立を設けて、該方
立の側面を前記屋内側障子の戸当りとし、前面には前記
網戸の框に当接する間隙塞ぎ材を装着する構成としたも
のであるから、ガラス障子により窓開口部を閉鎖した場
合、方立を設けたことで屋内側のガラス障子は方立に当
接されて気密を保持することができる。
また、屋内側のガラス障子を開けて網戸を使用する場合
、方立と網戸と縦框との間隙は塞ぎ材に塞がれて防虫効
果を高めることができる。
また、方立を窓開口部と延長部との境界部に縦設したこ
とでサツシを補強することができる。
また、屋外側摺動部を利用して網戸を建付けたものであ
るから、網戸を専用に摺動する摺動部を省略することが
でき、したがって網戸摺動部相当の屋外張出幅を減縮す
ることの経済性を有する。
また、網戸の不要時には延長部側に納めることができ、
従来の脱着操作あるいは格別の保管場所が不要となるの
でサツシとして極めて実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示すもので第1図は水平断面
図、第2図は縦断面図である。 1・・・・・・上枠、2・・・・・・下枠、4・・・・
・・障子摺動部、4A・・・・・・屋内側摺動部、4B
・・・・・・屋外側摺動部、5・・・・・・側壁、4C
・・・・・・延長部、19・・・・・・縦柱、21・・
・・・・方立、21C・・・・・・側片(側面)、21
E・・・・・・屋外片(前面)、21F・・・・・・
あり溝、22・・・・・・取付片、23.24・・・・
・・ガラス障子、25・・・・・・網戸、25A・・・
・・・框、26・・・・・・間隙塞ぎ材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス障子を引違い状に装着する屋外側摺動部と屋内側
    摺動部とからなる障子摺動部を備え、前記屋外側摺動部
    を窓開口部の一側方の側壁屋外側まで延設して延長部を
    設け、かつ同屋外側摺動部に装着したガラス障子の延長
    部側に網戸を摺動可能に並製するとともに、窓開口部と
    延長部との境界部に上下枠にわじ止めされ、かつ縦柱の
    屋外面に止着される方立を設けて、該方立の側面を前記
    屋内側障子の戸当りとし、前面には前記網戸の框に当接
    する間隙塞ぎ材を装着する横取としたことを特徴とする
    サツシ。
JP1977054555U 1977-04-27 1977-04-27 サツシ Expired JPS5836779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977054555U JPS5836779Y2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977054555U JPS5836779Y2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53148547U JPS53148547U (ja) 1978-11-22
JPS5836779Y2 true JPS5836779Y2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=28949280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977054555U Expired JPS5836779Y2 (ja) 1977-04-27 1977-04-27 サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836779Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024669U (ja) * 1973-06-29 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024669U (ja) * 1973-06-29 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53148547U (ja) 1978-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836779Y2 (ja) サツシ
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS6221664Y2 (ja)
JPS5829725Y2 (ja) 段窓サッシ
JPS6036700Y2 (ja) 二重窓
JPS5825725Y2 (ja) 電気機器の異常現象検知装置
JPS6221653Y2 (ja)
JPS6336148Y2 (ja)
JPS58789Y2 (ja) 連続窓サツシ
JPS5914633Y2 (ja) 戸袋
JPS597984Y2 (ja) 段窓外付けサッシ
JPS6221668Y2 (ja)
JPS6244067Y2 (ja)
JPH0332237Y2 (ja)
JPS6235838Y2 (ja)
JPS6217593Y2 (ja)
JPS5854548Y2 (ja) 段窓用サツシ
JPS6220638Y2 (ja)
JPS5830948Y2 (ja) 網戸付出入口サッシ
JPS6024855Y2 (ja) ドア−付サツシ
JPS6243116Y2 (ja)
JPH022875Y2 (ja)
JPH041269Y2 (ja)
JPS6019264Y2 (ja) 鏡板枠装着装置
JPS5830942Y2 (ja) 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠