JPS6221664Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221664Y2
JPS6221664Y2 JP1981084524U JP8452481U JPS6221664Y2 JP S6221664 Y2 JPS6221664 Y2 JP S6221664Y2 JP 1981084524 U JP1981084524 U JP 1981084524U JP 8452481 U JP8452481 U JP 8452481U JP S6221664 Y2 JPS6221664 Y2 JP S6221664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
storage
outdoor side
window
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981084524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57196775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981084524U priority Critical patent/JPS6221664Y2/ja
Publication of JPS57196775U publication Critical patent/JPS57196775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221664Y2 publication Critical patent/JPS6221664Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建屋の壁体に開設した窓開口部に装
着する出窓に関し、その目的は出窓の張出スペー
スを利用して物品等の収容率を高めることができ
るとともに室内調度として室内観を高めることの
できる出窓を提供することにある。
次に、本考案の第1実施例を第1図および第2
図にしたがつて説明すると、図中Sは窓開口部W
の屋外側に装着された出窓の全体であつて、所定
の張出幅を有し窓開口部Wの前面の開放スペース
S1と同開放スペースS1の左右両側には収納スペー
スS2が形成されている。
2は出窓Sの屋根枠であつて、開放スペースS1
と左右の収納スペースS2の屋根部を連通形成する
もので、その断面において、2Aは上縁であつて
鴨居25の屋外面に沿う取付片2Bの一部より屋
外側へ所定の張出幅でやや下傾して設けられ、そ
の外端には前縁2Cが垂設されている。2Dは摺
動ウエブであつて、前縁2Cと取付片2Bとの間
に水平状にに設けられ、同摺動ウエブ2Dの下面
側には断面略鉤形状の摺動レール2E,2Fがそ
の長手方向に沿つて垂設され、その屋外側には仕
切片2Gが垂設されて前縁2Cとにより下方開放
の障子溝2Hが形成されている。このように形成
された上枠2は中空部2Jが一体に形成されい
る。なお、2Kは上枠2の長手方向に沿つて形成
されたビス受けである。
3は出窓Sの床板であつて、開放スペースS1
よび左右の収納スペースS2の床部を形成するもの
で、窓開口部Wの敷居26の上面に沿つて取付け
られる取付部3Aと上枠2の張出幅を有し両スペ
ースS1,S2の幅相当の床部3Bとからなり、同床
板3の屋外側にはその長手方向に沿つて下枠4が
取付けられている。
4は上記した下枠であつて、床板3の屋外側に
上枠2の障子溝2Hと対応してその長手方向に沿
つて取付けられて障子摺動部を形成するもので、
その断面において、4Aは摺動ウエブであつて、
鉛直状に設けられた屋内片4Bの一部より屋外側
へやや下傾して張出し、その屋外端には床板3の
前縁に当接する前縁4Cが形成されている。ま
た、摺動ウエブ4Aにはレール4Dが条設されて
いる。このように形成された下枠4は床板3の屋
外側に沿つて取付けられている。
5は出窓Sの左右の縦枠であつて、対称形状の
断面に形成され、5Aはウエブであつて、上枠2
および床板3の張出幅より若干長く形成されて鉛
直状に設けられ、その屋外端には鏡板11を嵌着
する溝部5Bが形成され、また、屋内端には取付
片5Cが形成されている。
6は方立であつて、開放スペースS1と左右の収
納スペースS2の区画する位置において上枠2と床
板3の屋内側に縦設されて窓開口部Wの左右の縦
柱27の屋外面に沿つて取付けられるもので、屋
外片6A,屋内片6Bおよび左右の側片6C,6
Dとにより中空部6Eを一体に有する断面略密封
箱形状に形成され、屋外片6Aにはその長手方向
に沿つて気密部材を嵌着するあり溝6Fが形成さ
れている。また、屋内片6Bは左右に延設されて
取付片6G,6Hが形成されている。なお、6J
は方立6の長手方向に沿つて形成されたビス受け
である。
このように形成された上枠2、下枠4を附設し
た床板3および左右の縦枠5の端部は相互に結合
されて方形状に枠組みされるとともに開放スペー
スS1と左右の収納スペースS2との区画する位置の
屋内側に方立6が縦設されて出窓Sの枠体が形成
され、この枠体の左右の収納スペースS2の屋外側
には鏡板装着枠7が附設されている。
8は鏡板装着枠の上枠であつて、上枠2の収納
スペースS2相当部に取付片8Aを介して取付けら
れ、下方開放の溝部8Bが一体に形成されてい
る。また、9は下枠で上枠8と対応して下枠4の
屋外側に取付片9Aを介して取付けられ、屋外側
に上方開放の溝部9Bが形成されている。また、
10は縦枠であつて、溝部10Aを有する断面略
コ字形状に形成され、その屋内側には障子摺動部
へ突出してガラス障子20の召合片20Aと係合
する断面略かぎ形状の係合片10Bがその長手方
向に沿つて形成されている。このように形成され
た各枠8,9,10は収納スペースS2の屋外側に
組付けられて鏡板11が装着されて出窓Sが形成
され、この出窓Sは窓開口部Wおよびその左右の
側壁の屋外側に一体的に装着されている。このよ
うに装着された出窓Sの上枠2の下面側にはその
摺動レール2E,2Fを介して摺動可能に物品収
納体12が吊持状に装着されている。
12は上記した物品収納体であつて、上枠2に
垂設した摺動レール2E,2Fを介して上枠2の
下面に沿つて移動可能に吊持状に装着されるもの
で、上枠14,下枠15および左右の縦枠16,
17により方形状に枠組みされ、吊持状に装着し
た際、図示のように左右の収納スペースS2に収納
され、かつ下方に所定の高さHの空間部を形成す
るように形成されている。
14は収納体12の上枠であつて、その断面に
おいて、14Aはウエブであつて水平状に設けら
れ、その屋外側にはパネル18を嵌着する溝部1
4Bが形成され、屋内端には屋内片14Cが形成
されている。また、ウエブ14Aには上方に向つ
て断面略鉤形状の吊持片14D,14Dがその長
手方向に沿つて対設されている。
15は収納体12の下枠で、その断面におい
て、15Aはウエブであつて、上枠14と対応し
て水平状に設けられ、その屋外側にはパネル18
を嵌着する上方開放の溝部15Bが形成され、ま
た、屋内側には屋内片15Cが形成されている。
16は収納体12の図示内側の縦枠であつて、
その断面において、16Aはウエブであつて鉛直
状に設けられ、その屋外側にはパネル18を嵌着
する溝部16Bが形成されるとともに、その屋外
面長手方向には気密部材を嵌着するあり溝16C
が形成されている。また、ウエブ16Aの屋内端
には屋内片16Dが形成されている。また、ウエ
ブ16Aのほぼ中央部には引手となる凹部16E
がその長手方向に沿つて凹設されている。
17は収納体12の外側の縦枠であつて、その
断面において、17Aはウエブであつて鉛直状に
設けられ、その屋外側には防湿性を有するパネル
18を嵌着する溝部17Bが形成され、また、屋
内端には屋内片17Cが形成されている。
このように形成された上枠14、下枠15およ
び縦枠16,17はその端部が相互に結合されて
方形状に枠組みされるとともに屋外側にはパネル
18が嵌着され、吊持片14D,14Dの左右端
には戸車19が回転可能に取付けられ、また、同
枠体には棚板が取付けられて物品を収納し得る物
品収納体12が形成されている。このように形成
された2個の物品収納体12は摺動レール2E,
2Fに対し吊持片14D,14Dを介し吊持状に
装着さるるとともに上枠2の下面に沿つて開放ス
ペースS1側へ移動可能に設けられている。なお、
この開放スペースS1の開口幅は左右の収納体12
を引寄せ可能な幅に形成されている。
なお、図中20は障子摺動部に引分け状に建付
けられたガラス障子である。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果を説明する。
さて、本例出窓Sは窓開口部Wに外付けするも
のであつて、窓開口部Wの左右の縦柱27よりも
側方に収納スペースS2をそれぞれ設け、窓開口部
Wの前面の開放スペースS1と左右の収納スペース
S2との間に設ける出窓Sの方立6を上下枠2,4
にねじ止めして枠組みし、かつ左右の縦柱27の
屋外側面に止着するとともに、左右の収納スペー
スS2に収納し得る物品収納体12,12を方立6
の屋外側を通過して開放スペースS1と収納スペー
スS2との間を吊持片14D,14Dを介して吊持
状に摺動可能に附設し、さらに、物品収納体1
2,12の屋外側にガラス障子20,20を建付
け、かつ該ガラス障子20は物品収納体12とと
もに収納スペースS2に収納可能に構成したもので
ある。したがつて、収納スペースS2への物品の収
納は、その収納スペースS2の床板3上および物品
収納体12へ収納することで階層状に収納するこ
とができるので、物品の収容率を高めることがで
きる。また、物品収納体12,12を開放スペー
スS1側へ引出すことで、同収納体12,12を室
内調度品、例えば洋酒棚等に利用することで室内
の装飾性を高めることができる。また、出窓Sの
屋外側に建付けたガラス障子20を物品収納体1
2,12とともに収納スペースS2側へ収納可能に
設けたので物品収納体12の出入機能と全開出窓
との機能を有して窓開口部Wの前面は全開するこ
とができて採光を充分に行うことができるので台
所等の窓開口部へ装着すると好適である。また、
出窓Sに設けた方立6を上下枠2,4にねじ止め
して枠組みし、かつ窓開口部Wの左右の縦柱27
の屋外側面に止着するので開放スペースS1と収納
スペースS2との境界を補強して出窓S全体の強度
を高めることができる。
次に、第3図は本考案の第2実施例を示すもの
で、この第2実施例においては、床板3上にレー
ル部材21を敷設して、同レール部材21上に物
品収納体22を摺動可能に載置したもので、他の
構成は第1実施例と同様に構成されている。
次に、第4図は本考案の第3実施例を示すもの
で、この第3実施例においては物品収納体23を
上述した第1実施例および第2実施例の物品収納
体12,22を一体として収納スペースS2のスペ
ース全体にほぼ納まる収納体に枠組み形成して摺
動可能に装着したものである。なお、他の構成は
第1実施例と同様に構成されている。
したがつて、上述した第2実施例および第3実
施例のいずれの場合においても第1実施例と同等
の作用効果を奏するものである。
なお、上記第1実施例、第2実施例および第3
実施例において開放スペースS1の左右両側に収納
スペースS2を形成して例示したが、これに限定す
るものではなく、左右何れかに収納スペースS2
形成して物品収納体12,22,23を1個附設
する構成であつてもよい。また、上記各実施例に
おいて例示した各枠部材はアルミニウム等の軽合
金材を押出し成形した型材により全て形成されて
いる。
さて、本考案は窓開口部に外付けする出窓であ
つて、前記窓開口部の縦柱よりも側方に収納スペ
ースを設け、窓開口部の前面の開放スペースと前
記収納スペースとの間に設ける出窓の方立を上下
枠にねじ止めして枠組みし、かつ前記縦柱の屋外
側面に止着するとともに、前記収納スペースに収
納し得る物品収納体を前記方立の屋外側を通過し
て開放スペースと収納スペースとの間を摺動可能
に附設し、さらに、物品収納体の屋外側にガラス
障子を建付け、かつ該ガラス障子は前記物品収納
体とともに前記収納スペースに収納可能に設けた
ことにより、収納スペースへの物品の収納は階層
状に収納することができるので、物品の収容率を
高めることができる。また、物品収納体を開放ス
ペース側へ引出すことで、同収納体を室内調度品
に利用することで室内の装飾性を高めることがで
きる。また、出窓の屋外側に建付けたガラス障子
を物品収納体とともに収納スペース側へ収納可能
に設けたので物品収納体の出入機能と全開出窓と
の機能を有して窓開口部の前面は全開することが
できて採光を充分に行うことができる。また、出
窓に設けた方立を上下枠にねじ止めして枠組み
し、かつ窓開口部の左右の縦柱の屋外側面に止着
するので開放スペースと収納スペースとの境界を
補強して出窓全体の強度を高めることができるの
で、出窓として極めて実用性に優れた考案であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は水平断面図、第2図は縦断面図、第
3図は本考案の第2実施例を示す縦断面図、第4
図は本考案の第3実施例を示す縦断面図である。 6…方立、27…縦柱、12,22,23…物
品収納体、W…窓開口部、S…出窓、S1…開放ス
ペース、S2…収納スペース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓開口部に外付けする出窓であつて、前記窓開
    口部の縦柱よりも側方に収納スペースを設け、窓
    開口部の前面の開放スペースと前記収納スペース
    との間に設ける出窓の方立を上下枠にねじ止めし
    て枠組みし、かつ前記縦柱の屋外側面に止着する
    とともに、前記収納スペースに収納し得る物品収
    納体を前記方立の屋外側を通過して開放スペース
    と収納スペースとの間を摺動可能に附設し、さら
    に、物品収納体の屋外側にガラス障子を建付け、
    かつ該ガラス障子は前記物品収納体とともに前記
    収納スペースに収納可能に設けたことを特徴とす
    る出窓。
JP1981084524U 1981-06-08 1981-06-08 Expired JPS6221664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981084524U JPS6221664Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981084524U JPS6221664Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57196775U JPS57196775U (ja) 1982-12-14
JPS6221664Y2 true JPS6221664Y2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=29879871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981084524U Expired JPS6221664Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221664Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106982U (ja) * 1983-01-07 1984-07-18 不二サッシ株式会社 出窓
JPH0432474Y2 (ja) * 1986-03-18 1992-08-04

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327330B2 (ja) * 1974-05-08 1978-08-08
JPS5648468A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Matsushita Electric Works Ltd Bow window device
JPS5789061A (en) * 1980-11-21 1982-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bow window apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327330U (ja) * 1976-08-13 1978-03-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327330B2 (ja) * 1974-05-08 1978-08-08
JPS5648468A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Matsushita Electric Works Ltd Bow window device
JPS5789061A (en) * 1980-11-21 1982-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bow window apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57196775U (ja) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038791A (en) Window greenhouse
US2710431A (en) Window structure
JPS6221664Y2 (ja)
US2660269A (en) Closet and wall construction
US2046246A (en) Wood building construction
JPS6341506Y2 (ja)
JPH0319824Y2 (ja)
JPS5914633Y2 (ja) 戸袋
JPS6111426Y2 (ja)
RU203360U1 (ru) Рама двери шкафа-купе
JPS5932645Y2 (ja) ユニツト構築物
JPS5836779Y2 (ja) サツシ
JPS6243105Y2 (ja)
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPS603210Y2 (ja) 玄関の間仕切り構造
JPS5853869Y2 (ja) 折たたみ自在のパネル部分を備えた建物用パネル
JPH0210219Y2 (ja)
JPH0342232Y2 (ja)
JPS5936624Y2 (ja) 内装ユニット付サッシ
JPH0235234Y2 (ja)
JPS6118148Y2 (ja)
JPS606536Y2 (ja) 収納庫付サッシ
JPS6226543Y2 (ja)
JPS6113667Y2 (ja)
JPH0113725Y2 (ja)