JPS5830942Y2 - 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠 - Google Patents

雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠

Info

Publication number
JPS5830942Y2
JPS5830942Y2 JP14777478U JP14777478U JPS5830942Y2 JP S5830942 Y2 JPS5830942 Y2 JP S5830942Y2 JP 14777478 U JP14777478 U JP 14777478U JP 14777478 U JP14777478 U JP 14777478U JP S5830942 Y2 JPS5830942 Y2 JP S5830942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
door
bag
exterior material
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14777478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564377U (ja
Inventor
正巳 坂下
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP14777478U priority Critical patent/JPS5830942Y2/ja
Publication of JPS5564377U publication Critical patent/JPS5564377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830942Y2 publication Critical patent/JPS5830942Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は雨戸付き外付はサツシの雨戸枠に関し、特に雨
戸用戸当り枠の改良に関するものである。
従来、第4図に示すように障子用突条片1,2、網戸用
突条片3を備えた袋枠4の外側に雨戸戸当り枠5を取付
けた雨戸付き外付はサツシにおいて、外装材6の端部外
方に位置する外装材見切片7を袋枠4に縦設したものが
知られている。
この見切片7は戸袋の上下枠部材を取付ける必要上、該
上下枠部材を嵌入し得る切欠部7a、7bを上下に形成
している。
そして戸袋は左側に位置する場合と右側に位置する場合
があるため、左右の袋枠ともに見切片は同じように予め
切欠部7 a 、7 bを形成しておき、戸袋を左右い
ずれにでも取付けできるようにしている。
従って戸袋と反対側に位置する、すなわち戸袋を取付け
ない側の竪枠においては第4図に示すように見切片7の
上下の切欠部7 a 、7 bがそのま・外部に露出す
ることになる。
したがってコーキング材8を施さない場合は、外装材6
と袋枠4との接合部分が外側がら見え外観上好ましくな
いばかりでなく雨仕舞もよくない。
又図示のようにコーキング材8を施したとしても切欠部
7a、7bにおいてはコーキング材を受は止める部分が
ないためコーキング仕上げが非常に困難で、必要以上の
コーキング材を施したり、切欠部からはみ出したりする
ことがあり、さらにコーキング材が外側から部分的に大
きく見えるため外観上好ましくない等の問題がある。
このような問題を解消するには戸袋を取付けない側の竪
枠においては、見切片に切欠部を形成せず、型枠本体の
全長にわたるような見切片を備えた袋枠を使用すること
も考えられるが、このようにするとサツシ構成部材の種
類が増し、在庫管理が面倒であり、サツシ施工後の変更
ができない等の問題があるため、上述のように同一構成
の袋枠を使用するのが一般的である。
本考案は上記欠点を解消したもので、雨戸用戸当り粋の
取付片を利用して外装材見切片の上下切欠部を閉塞する
ことにより、外装材の施工、コーキング材の施工を簡単
にすると共に外観及び雨仕舞の向上をはかった雨戸枠を
提供することを目的とする。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、4.4’は袋枠で、内側面に障子用突
条片1,2、網戸用突条片3を備え、外側面に外装材6
の端部6aの前方に対向する外装材見切片7が縦設され
たもので、各々窓開口部を構成するサツシ取付木枠9,
10に外付けされている。
この竪枠4.4′間に上梓(図示せず)および下枠12
がビス13によって固定されている。
さらに型枠4の外側には後述するような雨戸用戸当り枠
5が取付けられている。
14は雨戸戸袋で、前記サツシ取付木枠10および戸袋
取付木枠11に取付けられた上枠15および下枠16(
第2図)と、該上枠15および下枠16に取付けられた
上皿板17、および下皿板18と、該上下皿板17,1
8およびあおり止め19を介して雨戸レール20に固定
されている戸先妻板21と、戸袋取付木枠11および上
下皿板17,18に固定された戸尻妻板22と、戸袋正
面に取付けられた鏡板23とを備えている。
第2図で明らかなように、雨戸戸袋14側の型枠4′の
見切片7′には上枠15および下枠16を嵌入し得る寸
法aおよびbの切欠部7a、7bが形成されており、雨
戸戸袋を取付けない側の型枠4も前記従来技術で説明し
たように同一構造のものが使用される関係上、同様の切
欠部7 a 、7 bが形成されている。
この型枠4の見切片7の切欠部7a、7bを以下のよう
にして塞ぐものである。
すなわち前記雨戸用戸当り枠5は中空形状の本体部5a
と、該本体部5aの後端部に全長にわたって形成された
取付片5bとからなる。
この取付片5bは先端に折曲縁部5Cが形成されており
、この折曲縁部5Cが前記見切片7上に重合している。
好ましくは折曲縁部の先端に係止縁部5dが突設され、
この係止縁部5dを見切片7の端縁部に係止させている
上述のように構成された戸当り枠5は、前記取付片5b
と内側の取付片5eとを型枠4に嵌合してビス(図示せ
ず)で固定する。
これによって折曲縁部5Cが見切片7上に重合され、第
3図に示すように見切片7の上下の切欠部7a、7bが
完全に閉塞される。
前記見切片7と外装材6との間には好ましくはコーキン
グ材8が施工される。
この場合切欠部7a、7bが折曲縁部5Cによって閉塞
されているため、切欠部7a、7b区域においてもコー
キング材の施工は簡単かつ良好な仕上げが可能である。
以上のように本考案によれば雨戸用戸当り枠の取付片に
、外装材見切片に重合する折曲縁部を設けたことにより
、雨戸戸袋を取付けない側において切欠部を露出するこ
とがなくなり、コーキング材を施工しない場合において
も外装材と型枠との接合端部が外から見えることがなく
なり、外装材の施工も容易になるばかりでなく雨仕舞も
良好になる。
またコーキング材を施工する場合は切欠部において折曲
縁部で受止められるため施工が容易かつ良好な仕上り状
態が得られる。
さらに取付片が見切片まで延びて型枠外側面を全面にわ
たりカバーしているため雨戸用戸当り粋の取付けが強固
であるばかりでなくビス孔等も隠すことができるため、
雨戸戸当り枠側面から外装材にかけての外観が、前記折
曲縁部による外装材と竪枠の大隅部における外観向上と
あいまってきわめて優れたものになる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の雨戸枠を備えた雨戸付きサツシの実施
例を示す水平断面図、第2図は第1図のII−II線断
面図、第3図は本考案の要部を示す斜視図、第4図は従
来の雨戸枠の要部を示す第3図に対応した斜視図である
。 4.4′・・・・・・型枠、5・・・・・・雨戸用戸当
り枠、5a・・・・・・本体部、5b・・・・・・取付
片、5C・・・・・・折曲縁部、7・・・・・・外装材
見切片、7 a 、7 b・・・・・・上下切欠部、8
・・・・・・外装材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)外装材見切片の上下に戸袋の上枠および下枠が嵌
    入される切欠部が形成されているサツシ竪枠を備え、雨
    戸戸袋を取付けない側の袋枠の外側に雨戸用戸当り枠が
    取付けられる雨戸付き外付はサツシにおいて、前記雨戸
    用戸当り枠は、本体部と、該本体部に形成されて前記型
    枠側面に添接する取付片とを備え、該取付片は、先端部
    に前記見切片に重合し、かつ前記切欠部を閉塞する折曲
    縁部を備えていることを特徴とする雨戸枠。
  2. (2)外装材と外装材見切片との間にコーキング材が施
    工された実用新案登録請求の範囲第1項記載の雨戸付き
    外付はサツシにおける雨戸枠。
JP14777478U 1978-10-27 1978-10-27 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠 Expired JPS5830942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777478U JPS5830942Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777478U JPS5830942Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564377U JPS5564377U (ja) 1980-05-02
JPS5830942Y2 true JPS5830942Y2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=29129548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14777478U Expired JPS5830942Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830942Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5564377U (ja) 1980-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830942Y2 (ja) 雨戸付き外付けサツシにおける雨戸枠
JPS5832540Y2 (ja) 雨戸付き外付けサツシ
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JPS6229599Y2 (ja)
JPH0628628Y2 (ja) 障子付サッシ戸
JPS6319512Y2 (ja)
JPS6220638Y2 (ja)
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPS5835839Y2 (ja) 雨戸用戸袋
JPS6118146Y2 (ja)
JPH042319Y2 (ja)
JPH022850Y2 (ja)
JPH0332236Y2 (ja)
JPH0210229Y2 (ja)
JPH0247750Y2 (ja)
JPS5912384Y2 (ja) 雨戸用戸袋
JPH0354250Y2 (ja)
JPS5836779Y2 (ja) サツシ
JPH0235987Y2 (ja)
JPH0332237Y2 (ja)
JPS6128877Y2 (ja)
JPH0131740Y2 (ja)
JPH0236872Y2 (ja)
JPS634111Y2 (ja)
JPS6221668Y2 (ja)