JPH0235987Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235987Y2
JPH0235987Y2 JP1982177080U JP17708082U JPH0235987Y2 JP H0235987 Y2 JPH0235987 Y2 JP H0235987Y2 JP 1982177080 U JP1982177080 U JP 1982177080U JP 17708082 U JP17708082 U JP 17708082U JP H0235987 Y2 JPH0235987 Y2 JP H0235987Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
web
indoor side
main frame
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982177080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17708082U priority Critical patent/JPS5980081U/ja
Publication of JPS5980081U publication Critical patent/JPS5980081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235987Y2 publication Critical patent/JPH0235987Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建屋に開設した窓開口部に装着する
アーチ窓枠に関するもので、その目的は従来アー
チ窓枠の欠点とされていたアーチ型主枠と同アー
チ型主枠の屋内側に附設される調整額縁との重合
部、とくに、その湾曲部に生ずる相互の折曲誤差
により生ずる隙間を遮蔽して室観美を向上するこ
とのできるアーチ窓枠を提供することにある。
次に、本考案の一実施例を図にしたがつて説明
すると、図中1はアーチ窓枠の全体であつて、同
アーチ窓枠1の下部には開閉部2が、また、上部
には欄間部3が形成されている。
4はアーチ窓枠1の主体となるアーチ型主枠で
あつて、型材を図示のように略逆U字形状に連続
状に屈曲成形して開閉部2の左右の縦枠部1Aお
よび欄間部3の略半円弧状のアーチ部1Bを形成
するもので、この主枠の断面において、4Aはウ
エブであつて、同ウエブ4Aの屋外側は窓開口部
Wの屋外面より所定の張出幅で張出されるととも
に、同ウエブ4Aの屋外寄りには窓開口部Wの周
縁材の鴨居27および縦柱29の屋外面に沿つて
延在する取付片4Bが設けられている。また、ウ
エブ4Aの屋外端と取付片4Bとの間には断面略
かぎ形状の補強片4Cが設けられて中空部4Dが
一体に形成されて屋外張出部4Eが形成されてい
る。また、ウエブ4Aの屋内端には窓開口部W内
方へ向つて突出する突片4Fが形成されるととも
に外側に向つて脚片4Gが突設されている。ま
た、ウエブ4Aの一部には外側に向つて屋内側の
脚片4Gより若干長い脚片4Hが形成されてい
る。また、屋外張出部4Eのウエブ4Aには内側
へ突出する戸当り片4Jが形成されている。この
ように形成された型枠は略逆U字形に屈曲されて
アーチ型主枠4が形成され屋内側に形成した突片
4Fおよび戸当り片4Jは主枠4内方へ連続状に
穿設されている。
5は下枠であつて、アーチ型主枠4の左右の縦
枠部1Aの下端部間に取付けられて開閉部2を形
成するもので、その断面において、5Aは摺動ウ
エブであつて屋外側へ下降する階段状に障子ウエ
ブ5B,5Cおよび網戸ウエブ5Dが形成され、
各ウエブ5B,5C,5Dにはレール5Eが条設
されている。また、網戸ウエブ5Dの屋外端には
下方へ折曲されて窓開口部Wの周縁材の敷居28
の上面に当接されるとともに、さらに、敷居28
上面に沿つて屋外側へ張出し、かつ敷居28の屋
外面側下方へ折曲される断面略Z形状の接続片5
Fが形成され、同接続片5Fの屋外側のアーチ型
主枠4の戸当り片4Jと対応する垂下片5Gには
気密部材30を嵌着するあり溝5Hが形成されて
いる。また、垂下片5Gの下端部には屋外側へや
や下傾して張出すウエブ5Jが設けられ、その外
端には前縁5Kが垂設されている。また、前縁5
Kの一部には屋内側へ水平状に張出す下縁5Lが
形成され、同屋内端には敷居28の屋外面に沿う
取付片5Mが形成されている。また、摺動ウエブ
5Aの屋内端には上方へ立上る断面略かぎ形状の
立上り片5Nが形成されるとともに、その上端部
寄りには屋内側に向つて断面略かぎ形状の突片5
Pが設けられて立上片5Nの上端には係止枠6を
係着する溝部5Rがその長手方向に沿つて形成さ
れている。なお、5T,5Uは脚片、5Vは下枠
5の長手方向に沿つて形成されたビス受けであ
る。
6は上記した係止枠であつて、下枠5の屋内側
に形成した溝部5Rに沿つて係着されるもので、
その断面において、6Aは取付ウエブであつて水
平状に設けられ、その屋外端には溝部5Rと嵌合
する突片6Bが垂設されている。また、取付ウエ
ブ6Aの屋外寄り下面には下枠5の屋内側に当接
する断面略Z形状の取付片6Cが形成されてい
る。また、取付ウエブ6Aにはその長手方向に沿
つて上端にあり溝6Eを有する戸当り片6Dが上
設されている。
7は無目であつて、アーチ型主枠4の左右の縦
枠部1Aの上部間に横架されて同主枠4を開閉部
2と欄間部3とに区画成形するもので、その断面
形状は上縁7A、摺動ウエブ7Bおよび外縁7C
と内縁7Dとにより中空部7Eを一体に有する断
面略密封箱形状に形成され、摺動ウエブ7Bの下
面には障子溝7F,7Gおよび網戸溝7Hが形成
されている。また、上縁7Aの上面側には嵌殺し
ガラス11を嵌着する受け部10Aを構成する断
面略かぎ形状の突片7Jと同じく受け部10Aを
構成する抑え部材14を係着する係合突片7K,
7Lがその長手方向に沿つて形成されている。な
お、7Mは無目7の長手方向に沿つて形成された
ビス受け、7Nは補強片である。
8および9はアーチ型主枠4のアーチ部1Bの
内側に沿つて欄間部3の嵌殺しガラス11の受け
部10Bを構成する欄間補助部材であつて、屋内
側の補助部材8は断面略C型状に形成され、ま
た、屋外側の補助部材9は取付ウエブ9Aと断面
略かぎ形状の突片9Bとにより断面略T字形状に
形成され、両補助部材8,9はともにアーチ部1
Bの内側に沿うアーチ状に屈曲成形されている。
12はアーチ型主枠4の図示左側の縦枠部1A
の内側に沿つて取付けられる建具戸当り用補助部
材であつて、その断面において、12Aは戸当ウ
エブであつて鉛直状に設けられ、その内側面には
戸当溝12B,12Cが形成され中央の仕切片1
2Dの屋外面には気密部材を嵌着するあり溝12
Eがその長手方向に沿つて形成されている。ま
た、戸当ウエブ12Aの背面側には等長の脚片1
2Fが形成されている。
13はアーチ型主枠4の図示右側の縦枠部1A
の内側に沿つて取付けられる建具戸当り用補助部
材で、この補助部材13は上記左側の補助部材1
2に形成したあり溝12Eが屋内面に形成されて
いることが相違するのみで他は対称形状に形成さ
れているので番号13に同位の符号A〜Fを附し
てその説明は省略する。
このように形成されたアーチ型主枠4、下枠
5、無目7および各補助部材8,9,12,13
は、アーチ型主枠4の左右の縦枠部1Aの下端部
間に下枠5がビス受け5Vを介して取付けられ、
また、同縦枠部1Aの上端部間には無目7がその
内縁7Dの両端がアーチ型主枠4の屋内側に形成
した突片4Fに当接されてビス受け7Mを介して
連結枠組みされて開閉部2と欄間部3とに区画さ
れ、開閉部2の左右の縦枠部1Aの内側面には建
具戸当用補助部材12,13がアーチ型主枠4の
突片4Fに当接されるとともに、その脚片12
F,13Fがウエブ4Aに当接されてそれぞれね
じ15Aにより止着されて開閉部2が形成されて
いる。また、欄間部3のアーチ部1Bの内側面に
はアーチ状に屈曲成形された欄間補助部材9がそ
の突片9Bが無目7の突片7Jと対向してねじ1
5Bにより止着され、その屋内側には欄間補助部
材8がねじ15Cにより止着されて受け部10B
が形成されて嵌殺しガラス11がガラス抑えを介
して嵌着されるとともに、受け部10B側には抑
え枠14が無目7の係合突片7K,7Lを介して
係着されてガラス11は嵌殺し固定されている。
このように形成されたアーチ型主枠4の左右の縦
枠部1Aの背面側上下部には短尺で断面略鉤形状
の連結部材16がねじ15Dにより止着されて窓
開口部Wの屋外側より装着されるとともに屋内側
には調整額縁17が取付けられている。
17は上記した調整額縁であつて、アーチ型主
枠4の屋内側外周部に沿つて附設されるもので、
アーチ型主枠4のウエブ4Aと重合状に取付けら
れるウエブ17Aの屋外端には断面略かぎ形状の
当接片17Bが形成されるとともに、ウエブ17
Aの屋内端には側方へ張出しさらに屋外側へ折曲
されて周縁枠の屋内面に当接する断面略かぎ形状
の縁片17Cが形成されている。また、ウエブ1
7Aの屋内端部寄りにはあり溝を有する戸当り片
17Dが設けられるとともに、アーチ型主枠4の
図示屋内側の外周部に沿う断面略U字形状に屈曲
成形されて屋内側の内周縁には戸当り片17Dと
その屋内側ウエブ17A′とにより内開き扉25
を装着する内開き扉装着部17Eが形成されてい
る。このように形成された調整額縁17のアーチ
型主枠4の縦枠部1Aの上下に取付けた連結部材
16と対応するウエブ17Aの部位には同調整額
縁17を屋内外方向へ位置調整可能にそれぞれ長
孔17Fが貫設されている。このように形成され
た調整額縁17は窓開口部Wの屋内側よりアーチ
型主枠4と連結部材16との間にそのウエブ17
Aが挿入されてねじ15Eにより止着される。な
お、このねじ15Eは建具戸当用補助部材12,
13側より調整額縁17の長孔17Fに挿通さ
れ、さらに連結部材16を貫通して縦柱29にね
じ止めするもので、したがつて、この調整額縁1
7はねじ15Eに対し長孔17Fを介して内外方
向へ移動可能であつて、左右の縦柱29,鴨居2
7の内外方向の幅寸法および内装板31の厚さの
変動に対応しうるように形成され、ねじ15Eを
螺進して挾着されている。このように調整額縁1
7を装着した際には、その屋内側に形成した内開
き扉装着部17Eの戸当り片17Dはアーチ型主
枠4と調整額縁17との重合部を遮蔽可能に屋内
側へ突出形成されている。
なお、図中18は開閉部2に引違い状に建付け
たガラス障子、19は同じく網戸、20は開閉部
2および欄間部3の前面を蝶番21を介して観音
開き状に開閉可能に取付けた雨戸、22,23は
雨戸20に取付けた落し錠である。また、欄間部
3の屋外側に二点鎖線で示すものは欄間飾り24
であつて、例えば半円形状に対し放射状あるいは
縦横の格子あるいは模様格子をオープシヨンとし
て取付けられる。また、25は調整額縁17の屋
内側の内開き扉装着部17Eに蝶番26を介して
屋内側へ観音開き状に開閉可能に取付けられた内
開き扉である。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本例アーチ窓枠1は連続状の略逆U字状
に屈曲成形したアーチ型主枠4とその屋内側に配
設された調整額縁17とからなるものであつて、
調整額縁17のウエブ17Aをアーチ型主枠4の
ウエブ4Aの外周に重合状に倣うべく略逆U字形
状に屈曲成形するとともに、同調整額縁17のウ
エブ17Aの屋内側寄りには全周に亘り内周側へ
突出する戸当り片17Dを形成し、かつこの戸当
り片17Dの屋内側に内開き扉装着部17Eを形
成し、この調整額縁17のウエブ17Aの屋外側
をアーチ型主枠4のウエブ4Aの屋内側外周に重
合取着し、屋内側の内開き扉装着部17Eに内開
き扉25を装着する構成としたものである。した
がつて調整額縁17は略逆U字形状に屈曲成形し
たアーチ型主枠4のウエブ4Aの屋内側外周にそ
つて重合状に設け、かつ屋内外方向へ移動調整可
能に設けたものであるから、窓開口部Wの周縁枠
の屋内外方向の幅あるいは内装材31の変動に対
処することができるとともに、この調整額縁17
の屋内側に設けた内開き扉装着部17Eに内開き
扉25を装着する構成としたので壁厚に関係なく
常に調整額縁4の屋内側の定位置にアーチ型主枠
4の屋内側を開閉可能とする内開き扉25を装着
することができる。また、内開き扉装着部17E
の戸当り片17Dは内側へ突出形成したものであ
るから、アーチ型主枠4と無目枠7等の当接部お
よびアーチ型主枠4と調整額縁17との重合部、
とくに、湾曲状に折曲される相互のアーチ部の折
曲成形に誤差があると隙間を生ずることとなる
が、この戸当り片17Dによりこれ等の当接部お
よび重合部の隙間を遮蔽することができて室内観
を向上することができる。
なお、本例において調整額縁17の内開き扉装
着部17Eを窓開口部Wの周縁枠の屋内面より屋
内側へ張出状に設けて例示したが、これに限定す
るものではなく、周縁枠内に内開き扉装着部17
Eを納める構成であつてもよい。また、上記実施
例において例示した各枠部材はアルミニウム等の
軽合金材を押出成形した型材により全て形成され
ている。
さて、本考案は連続状の略逆U字状に屈曲成形
したアーチ型主枠とその屋内側に配置された調整
額縁とからなるアーチ窓枠であつて、前記調整額
縁のウエブを前記アーチ型主枠のウエブの外周に
重合状に倣うべく略逆U字形状に屈曲成形すると
ともに、同調整額縁のウエブの屋内側寄りには全
周に亘り内周側へ突出する戸当り片を形成し、か
つ該戸当り片の屋内側に内開き扉装着部を形成
し、この調整額縁のウエブの屋外側を前記アーチ
型主枠のウエブの屋内側外周に重合取着し、屋内
側の内開き扉装着部に内開き扉を装着する構成と
したものであるから、窓開口部の周縁枠の屋内外
方向の幅あるいは内装材の変動に対処することが
できるとともに、これら変動に関係なく常に調整
額縁の屋内側の定位置にアーチ型主枠の屋内側を
開閉可能とする内開き扉を装着することができ
る。また、内開き扉装着部の戸当り片は内側へ突
出形成したものであるから、アーチ型主枠と無目
枠等の当接部およびアーチ型主枠と調整額縁との
重合部、とくに、湾曲状に折曲される相互のアー
チ部の折曲成形に誤差があると隙間を生ずること
となるが、この戸当り片によりこれ等の当接部お
よび重合部の隙間を遮蔽することができて室内観
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は略体内
観図、第2図は略体外観図、第3図は拡大水平断
面図、第4図は拡大縦断面図である。 1……アーチ窓枠、4……アーチ型主枠、4
A,17A……ウエブ、17……調整額縁、17
D……戸当り片、17E……内開き扉装着部、2
5……内開き扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連続状の略逆U字状に屈曲成形したアーチ型主
    枠とその屋内側に配置された調整額縁とからなる
    アーチ窓枠であつて、前記調整額縁のウエブを前
    記アーチ型主枠のウエブの外周に重合状に倣うべ
    く略逆U字形状に屈曲成形するとともに、同調整
    額縁のウエブの屋内側寄りには全周に亘り内周側
    へ突出する戸当り片を形成し、かつ該戸当り片の
    屋内側に内開き扉装着部を形成し、この調整額縁
    のウエブの屋外側を前記アーチ型主枠のウエブの
    屋内側外周に重合取着し、屋内側の内開き扉装着
    部に内開き扉を装着する構成としたアーチ窓枠。
JP17708082U 1982-11-20 1982-11-20 ア−チ窓枠 Granted JPS5980081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17708082U JPS5980081U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ア−チ窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17708082U JPS5980081U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ア−チ窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980081U JPS5980081U (ja) 1984-05-30
JPH0235987Y2 true JPH0235987Y2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=30384803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17708082U Granted JPS5980081U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ア−チ窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980081U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397837U (ja) * 1977-01-13 1978-08-08
JPS5682166U (ja) * 1979-11-29 1981-07-02
JPS5911575Y2 (ja) * 1979-12-12 1984-04-09 新日軽株式会社 ア−チ窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980081U (ja) 1984-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3229332A (en) Window construction
GB2152991A (en) Window or door mounting assembly
US2583439A (en) Panel closure
JPH0235987Y2 (ja)
AU650631B2 (en) Ventilated sliding closure assembly
JP3372447B2 (ja) 窓用シャッター
JPS6221652Y2 (ja)
JPH022850Y2 (ja)
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS6231582Y2 (ja)
US2694841A (en) Window sash
JPS6011261Y2 (ja) ユニツトサツシ
JPH025036Y2 (ja)
JPS6220638Y2 (ja)
JPS6024855Y2 (ja) ドア−付サツシ
JPH0414632Y2 (ja)
JPH0328143Y2 (ja)
JPS6036700Y2 (ja) 二重窓
US2635305A (en) Storm sash construction for casement type windows
JPH0317017Y2 (ja)
JPH022875Y2 (ja)
JPS6024856Y2 (ja) ドア−付サッシ
JPS6336148Y2 (ja)
JPS597984Y2 (ja) 段窓外付けサッシ
JP2006070579A (ja) サッシ