JP2724896B2 - Midi情報をサブコードパツクに記憶する方法及び装置 - Google Patents

Midi情報をサブコードパツクに記憶する方法及び装置

Info

Publication number
JP2724896B2
JP2724896B2 JP1507421A JP50742189A JP2724896B2 JP 2724896 B2 JP2724896 B2 JP 2724896B2 JP 1507421 A JP1507421 A JP 1507421A JP 50742189 A JP50742189 A JP 50742189A JP 2724896 B2 JP2724896 B2 JP 2724896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
midi
data
subcode
bytes
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1507421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505229A (ja
Inventor
クラツパート,ウオルター・アール
マクフアーソン,アラン・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DABURYU ENU EMU UENCHAASU Inc
Original Assignee
DABURYU ENU EMU UENCHAASU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DABURYU ENU EMU UENCHAASU Inc filed Critical DABURYU ENU EMU UENCHAASU Inc
Publication of JPH04505229A publication Critical patent/JPH04505229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724896B2 publication Critical patent/JP2724896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • G09B15/009Transposing devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/04Electrically-operated educational appliances with audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N5/9208Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の概要 本発明は、オーデイオコンパクトデイスクの、デジタ
ル化コンパクトデイスクオーデイオデータ以外の情報の
ために残されているサブコードチヤネルとして知られる
ものを利用することにより、主チヤネルに記憶されたデ
ジタル化音声に影響を与えずに、MIDI(楽器用デジタル
インタフエース)フオーマツトのデータをコンパクトデ
イスクで符号化する装置及び方法である。現在、オーデ
イオコンパクトデイスクは、その容量の95%を、デイス
ク化音声を記憶するために使用し、5%をサブコードチ
ヤネル又はサブコード領域と呼ばれるもののために残し
ている。約30メガバイト分のデータ容量に相応するサブ
コードチヤネルは、それが多少なりとも利用されている
範囲では、図形情報のために使用される。図形サブコー
ドデータを再生するためには、コンパクトデイスクプレ
イヤーに、図形サブコードデータを復号するための図形
デコーダを含めることが必要である。サブコード領域に
記憶されたMIDI符号化データをMIDI装置に対し利用可能
とするためには、MIDI装置から出たケーブルがプラグ接
続されるコネコタをコンパクトデイスクプレイヤーの中
に追加し且つサブコード復号回路を含むようにプレイヤ
ーを変形することが必要である。これに関連して、コン
パクトデイスクプレイヤーが図形デコーダを含む場合に
は、必要な回路の大半は図形デコーダに含まれることに
なるであろう。図形デコーダがなければ、本発明に従つ
てコンパクトデイスクで符号化されたMIDIデータを利用
するために、必要な回路を追加しなければならないであ
ろう。
コンパクトデイスクに入れられたMIDI情報をMIDI装置
に対し利用可能とすることにより、ユーザーは、他のソ
ースからのMIDI情報を追加すること及び/又は楽器の音
を変化させ、歌の音声を再配列し、そのテンポやキーを
変え、また、その他の方法によつて、新たな聴取体験を
得るため及び教育のために音楽を変更するようにMIDI情
報を変化させることができる。たとえば、歌のキーを変
えることにより、自身の音声の範囲内で一緒に歌うこと
ができ、あるいは、元の楽器とは異なる一連の楽器にMI
DI情報を送ることにより、ユーザーは楽器編成を変える
ことができる。この全ては、コンパクトデイスクに記録
されている元のデジタル化音楽にいかなる影響も与えず
に達成される。
図面の簡単な説明 第1図aは、コンパクトデイスク用サブコードデータ
パツクのフオーマツトを示す。
第1図bは、パツクごとに10バイトのMIDIデータを使
用するサブコードデータパツクにMIDIデータを記憶する
符号化方式を示す。
第1図cは、パツクごとに11バイトのMIDIデータを使
用するサブコードデータパツクにMIDIデータを記憶する
符号化方式を示す。
第1図dは、パツクごとに12バイトのMIDIデータを使
用するサブコードデータパツクにMIDIデータを記憶する
符号化方式を示す。
第2図は、本発明を実施するために必要とされる構成
要素を示すブロツク線図である。
第3図は、エンコーダインタフエース論理21を実現す
るための回路の概略図である。
第4図a〜第4図hは、生MIDIデータをサブコードデ
ータに変換するコンピユータプログラムの階層図を示
す。
第5図は、フロツピー又はハードデイスクに記憶され
たサブコードデータを、エンコーダインタフエース論理
21によるアクセスのために、RAMに対し読取るコンピユ
ータプログラムの階層図である。
発明の詳細な説明 工業規格によれば、オーデイオコンパクトデイスク
は、コンパクトデイスクでないオーデイオのために、そ
の最大データ記憶容量の5%を取つておく。言いかえれ
ば、最大データ記憶容量の95%は、デジタル化オーデイ
オ記録を記憶するために使用されている。サブコードチ
ヤネルとして知られている予備の5%の部分は、実際に
は、指定のフオーマツトの全くの数値データを記憶す
る。詳細にいえば、サブコードチヤネルのデータは24ワ
ードのパツクとして記憶され、それぞれのワードは、第
1図aに示すように、R,S,T,U,V及びWとそれぞれラベ
ル付けされた6つのビツトから構成されている。サブコ
ードチヤネルのそれぞれのビツトは、6つのサブチヤネ
ルの中の1つである。コンパクトデイスクにおけるサブ
コードデータのフオーマツトに関する詳細は、Philips
N.V.と、Sony Corporationが作成した技術仕様書で、
「Compact Disc Digital Audio System Description」
と題されており、「Red Book」として知られる文書に記
載されている。前記の詳細は「Sub Channels R,S,T,U,V
and W」と題された章に見られる。
本発明は、MIDIソース(たとえば、キーボード又はシ
ーケンサ)により発生されたMIDI情報を、MIDI情報をサ
ブコードチヤネルに入れるコンパクトデイスクエンコー
ダに入力される信号に変換するという後続動作に備え
て、持運び可能なハードデイスク又はフロツピーデイス
ケツトに記録できるサブコードデータに変換する技術を
指向している。あるいは、サブコードデータは、コンパ
クトデイスク符号化システムにより使用可能な形態に直
接変換されても良い。MIDI情報を、コンパクトデイスク
のサブコードチヤネルに符号化されうるデータに変換す
るために必要とされる様々な構成要素を示すブロツク線
図は、第2図に、MIDIソース11と、MIDIデータをコンピ
ユータ15に入力させることを可能にするインタフエース
ボードであるMIDIインタフエース13と、MIDIデータから
サブコードデータへの変換を実行するコンピユータ15
と、サブコードデータを記憶するデイスク17と、コンパ
クトデイスク符号化装置23に入力されるべき信号を発生
するエンコーダインタフエース論理21を伴なうコンピユ
ータ19と、デジタル化オーデイオ主チヤネルデータ及び
サブコードデータをコンパクトデイスク25に記録するコ
ンパクトデイスク符号化装置23として示されている。ま
た、完全を期するために、楽器29を駆動するために出力
が使用されるMIDIデコーダ27を伴なうコンパクトデイス
クプレイヤーも示されている。
MIDIソース11は、MIDIポートを有するキーボード又は
シーケンサなどの任意のMIDIデータ源であれば良い。そ
のような構成要素は様々なメーカーから容易に入手でき
る。MIDIインタフエースボード13は、RolandのMPU−401
技術に基づくVoyetra OP−4000/1ボードなどの市販の製
品である。そのようなボードに関する詳細は、Voyetra
により刊行されたOP-400/1 Intelligent pC/MIDI Inter
face Technical Reference Manualに見られる。コンピ
ユータ15及び19は任意の汎用デジタルコンピユータであ
れば良い。好ましい実施例においては、IBM PC/AT又は
その互換機を使用する。ボード13からのMIDIデータをサ
ブコードデータに変換するために必要なソフトウエアに
ついては、後に説明する。コンピユータ15のソフトウエ
アにより生成されたサブコードデータは、標準形フロツ
ピーデイスケツト又は別の持運び可能なデータ記憶媒体
であるデイスク17に書込まれる。MIDIデータは、一般
に、コンパクトデイスクがデジタル化コンパクトデイス
クオーデイオデータ及びMIDIデータによつて符号化され
るのとは異なる時間と場所で生成されるので、搬送自在
の媒体を使用するのである。
コンパクトデイスクを製造すべき場合には、フロツピ
ーデイスケツト17のMIDIデータをコンピユータ19により
読取り、インタフエースボード21により、コンパクトデ
イスクエンコーダ23を駆動するために必要とされる必要
な電気信号に変換する。第3図に示すように、インタフ
エースボード21は、デイスク17からRAM41にロードされ
ていたMIDI情報を含むサブコードデータのバイトを取出
し、直列/並列シフトレジスタ45を使用して、バツフア
47に、R,S,T,U及びVサブコードデータをロードする。R
AM41には、デイスク17を読取つてRAM41への記憶のため
にデータをバス42にのせるプログラムの制御(付録2を
参照)の下に、サブコードデータがロードされる。ボー
ド21の上記の構成要素に関する詳細は、関連技術に習熟
した者の理解力の範囲内に十分に入つており、従つて、
ここでは記載されない。同様に、エンコーダ23は、Phil
lips N.V.,Sony Corporation,JVC等々から入手可能な標
準形コンパクトデイスクマスター/プレス装置であり、
インタフエースボード21により発生された信号を受入れ
るために、その装置を変形することが必要になるかもし
れない。必要になると思われる特定の変形はエンコーダ
の特性によつて決まり、当業者には容易に明白であろう
と考えられるので、ここでは、そのことについて説明し
ない。
MIDIデータを、エンコーダ23により使用するための信
号に変換できるような形態に変換するために使用される
ソフトウエアに関する詳細は次の通りである。現在、MI
DIの規格仕様はMIDI 1.0として知られ、International
MIDI Association(12439 Magnolia Boulevard,Suite 1
04 North Hollywood,California 91607)により刊行さ
れており、配布もなされている。この規格によれば、MI
DIデータは毎秒5125バイトまでの速度で送受信され、各
バイトは8ビツトの情報を有する。一方、前述のように
24個の6ビツトワードから構成されるサブコードパツク
は、毎秒300パツクで伝送される。各パツクは24個の6
ビツトワードを有するが、第1図aに示す通り、データ
用としてはワード4〜19のみが使用され、パツクごと
に、合わせて16個の6バイトワード、すなわち、96ビツ
トが存在している。従つて、それぞれのパツクは、12個
までの8ビツトMIDIバイトを受入れることができる。し
かしながら、毎秒300パツクのとき、パツクごとのMIDI
バイトの数が12であると、毎秒3600個のMIDIバイトとい
うことになり、これは、最大限で毎秒3125バイトという
MIDIの仕様を越える。12バイトの全てを使用するとは限
らないならば、MIDIデータをサブコード領域に入れる方
式は、毎秒、3125バイト以下のMIDIデータが伝送される
ように保証するメカニズムを構成しなければならない。
採用しても良い1つのメカニズムは、MIDIバイトの数
をパツクごとに10を越えないように制限するものであ
る。このようにすれば、300個の連続するパツクがMIDI
データのみを含んでいる場合でも、毎秒、3000バイトの
MIDIデータだけを伝送することができるであろう。この
ような制限は多くの適用用途には適切であろうが、毎秒
3125バイトの最大MIDIデータ転送速度を使用することが
望まれるときもあると思われる。パツクごとのMIDIバイ
ト数が11を越えてはならない場合には、11個のMIDIバイ
トを有することを許されるパツクの数を、12のうち5以
下に制限すれば、毎秒3125バイトの規格に適合すること
ができる(すなわち、12パックごとに、511+710
=125バイトが存在し、毎秒、12パツクずつの25のパツ
ク群があるので、毎秒バイト数は12525=3125とな
る)。しかしながら、実際問題としては、MIDI指令のシ
ーケンスが11バイトまで追加されることは稀であるの
で、パツクごとに11MIDIバイトというのは実用的ではな
い。たとえば、最も一般的なMIDI指令は、それぞれ3バ
イトのNOTE ON及びNOTE OFFであるが、そのうち4バイ
トが12バイトパツクに入れられても良い。あるいは、そ
のような指令を3つ、1パツクに入れ、1つのMIDIクロ
ツクを伴なうようにしても良く、この場合のバイト数は
合わせて10である。このように、12個の連続するパツク
のどれにも125バイトを越えるバイトが入れられない限
り、各バイトに12バイトまで入れても良い。
1パツクに12バイトが許される場合には、1つのパツ
クにおけるバイトの実際の数が、指令ワードとして知ら
れているそのパツクのワード1に入れられなければなら
ない。パツクごとに10バイト,11バイト及び12バイトの
適切な方式が第1図bから第1図dにそれぞれ示されて
いる。第1図c及び第1図dに示される方式は、MIDIバ
イト数フイールドに11より小さい数を入れ且つデータス
ペースをより狭く使うことにより、10バイト以下の場合
に使用されても良い。指令ワードが12より大きい値を含
み、そのことを、第1図bに示す方式にフラグで指示す
るとすれば、第1図bの方式に第1図c及び第1図dに
示す方式との間で互換性をもたせることができる。
コンピユータ15において、MIDIソース11からのMIDIデ
ータを適切なサブコードデータに変換するために実行す
るためのCソースコードの適切なプログラムは付録1と
して添付されている。付録1に示す実施例は、第1図b
に示すような、サブコードパツクごとのMIDIデータが10
バイトである符号化方式を使用する。第1図c及び第1
図dに示すようにサブコードパツクごとに11MIDIバイト
及び12MIDIバイトを符号化するルーチンSAVE−SUBCODE
への変更は、通常の当業者の能力の範囲内に十分含まれ
るであろう。プログラムの目的は、必要なモード,項目
及び指令記述項を追加し且つ6つのパリテイフードを決
定して追加することにより、MIDIソース11からのMIDIデ
ータをサブコードパツクに入れることである。そのルー
チンのそれぞれについては以下に説明する。どの機能が
どの従属機能を呼出すかを記載した階層チヤートは第4
図a〜第4図hに示されている。第4図aから第4図h
において、MPU−401というときは、前述のようにRoland
のMPU−401技術に基づいているMIDIインタフエースボー
ド13を指す。
MAIN 以下に説明する主要な機能を呼出す主プログラム。
(デイフオルト楽曲フアイル名がもしあれば、それを指
令線パラメータとして受入れる) PUT_MENU タイトル,現在楽曲及びメニユー項目を表示: 「RECORD」, 「RECORD WITH CLOCKS」, 「PLAY」, 「PLAY WITH CLOCKS」, 「SAVE」, 「LOAD」, 「SELECT TUNE」, 「SAVE SUBCORD DATA」, 「LOAD SUBCORD DATA」, 「QUIT」, RECORD(int MIDI−sync) オプシヨンのMIDIクロツク同期を伴なつて(MIDI−sy
nc=TRUE)記録を開始する。MIDIソース11からMIDIスタ
ート指令を受信したときに記録を開始する。Escを打つ
か、あるいはMIDIストリツプ指令を受信するか又はメモ
リがなくなるまで、時間及び記録内容を表示する。
終了したとき、メモリには、MIDI事象と、それぞれの
事象が受信された時間とを含む表が入つている。時間
は、最初のMIDI事象が受信された時間から後の1秒の1/
300の数として記録される。記録された時間は、MIDI事
象が最終的にどのサブコードパツクに入れられるかとい
うことと直接関係する(SUBCODE_SAVEを参照)。
PLAY(int send−clocks) オプシヨンのMIDIクロツク送信を伴なつて(send clo
cks=TRUE)演奏を開始する。MIDIクロツクが送信され
るべきであり且つ楽曲がMIDIクロツクを伴なわずに記録
されていた場合に、ユーザーにテンポに入るよう促す。
スペースバーを打つたとき、又はMIDIソース11からMIDI
スタートを受信したとき(MIDIクロツクが送信中である
場合)に演奏を開始する(これは、MIDソース11を同時
に検査のために再生させることができる)。Escを打つ
まで、又はMIDIストツプを受信するまで(MIDIクロツク
が送信中である場合)、時間及び演奏内容を表示する。
SAVE_TUNE 現在楽曲フアイル中の現在MIDIデータ(tune−name)
を生フオーマツトでセーブする。MIDI事象(クロツクを
含む)ごとに、8つのバイトが次のようにセーブされ
る:時間(楽曲スタートからの1秒の1/300の数とし
て)を表わすバイト4つ、MIDI状態を表わすバイト1
つ、第1のデータバイト(楽音事象の場合はキー番号)
を表わすバイト1つ、第2のデータバイト(楽音事象の
場合はキー速度)を表わすバイト1つ及び3バイトより
長いMIDI事象を処理するためのバイト1つ。3つのバイ
トがあるとき、フラグはゼロにセツトされる。楽曲フア
イル名が拡張を含まない場合には「.TUN」を付加する。
同じ名をもつフアイルが既に存在する場合には、ユーザ
ーに偶発的な重ね書きを防止するよう促す。
LOAD_TUNE 現在楽曲フアイルからの現在MIDIデータ(tune−nam
e)を生フオーマツトでロードする。フアイル中のMIDI
事象ごとに、8つのバイトが次のようにロードされる:
時間(楽曲スタートからの1秒の1/300の数で)を表わ
すバイト4つ、MIDI状態を表わすバイト1つ、第1のデ
ータバイト(楽音事象の場合は周波数番号)を表わすバ
イト1つ、第2のデータバイト(楽音事象の場合はキー
速度)を表わすバイト1つ及び3バイトの指令に対して
ゼロにセツトされるバイト1つ。楽曲フアイル名が拡張
を含まない場合には「.TUN」を付加する。ロードされる
楽曲の長さ及び第1の事象の時間オフセツトを表示す
る。
DISP_TIMES 現在楽器の長さ及び第1の事象の時間オフセツトを表
示する。
SELECT_TUNE ユーザーが現在楽曲フアイル名(tune−name)を変更
できるようにし、新たな現在楽曲を表示する。
MIDI_INTR インタフエース13から割込みを受信するたびに呼出さ
れる。インタフエース13からデータを読取り、それが記
録すべきMIDI事象であるか、演奏すべき次のMIDI事象に
対する要求であるか又はインタフエース13のメツセージ
であるかを判定し、次に、適切なルーチンを呼出すか又
は必要に応じてフラグをセツトする。
PUT_PACK(long cur−pack,unsigned length) 一定の長さ(length)の現在パツク(pack)について
パリテイ記号を計算し、それらと、長さとを現在パツク
に記憶する。サブコードフアイル中のパツクを所定のパ
ツク位置(cur−pack)に記憶し、その結果が良ければF
ALSEを戻し、そうでなければTRUEを戻す。
REC_EVENT(char offset) 記録中にインタフエース13からMIDI事象を受信し、MI
DIデータ事象としてセーブし、MIDI−intrにより受信さ
れ且つこのルーチン(offset)に供給されたタイミング
バイトを追加した後に、事象時間を現在時間にセツトす
る。事象が「data−end」であれば、記録の終わりを指
示するために、「all−end」フラグをセツトする。MIDI
クロツクを伴なう記録(add−clocks=TRUE)の場合、
受信した事象の間の適切な時間にMIDIクロツクを挿入す
る。
SEND_EVENT 再生中にインタフエース13へMIDI事象を送信し、事象
時間から現在時間を減じることにより決定されたタイミ
ングバイトを追加する。タイミングバイトが長すぎるで
あろうという場合には、その代わりに、タイミングオー
バフローメツセージをインタフエース13へ送信する。再
生データの終わりに達したならば、インタフエース13へ
「data end」メツセージを送信する。MIDIクロツクを伴
なう再生(adjust−tempo=TRUE)の場合には、事象時
間が所望の再生テンポに対応するように事象時間を調整
する。
REC_MESSAGE インタフエース13からMIDIシステムメツセージを受信
し、メツセージが「MIDI stop」であつたならば、「MID
I−stop」フラグをセツトする。これは、MIDIソース11
が停止されたことを指示し、演奏を打ち切る。
SEND_RESET インタフエース13をリセツトし、リセツトが好結果に
終わればFALSEを戻し、そうでなければTRUEを戻す。
SEND_AND_REC(char command) データ要求指令をインタフエース13へ送信し、インタ
フエース13の応答を戻す。「MIDI−intr」が指令肯定応
答を受信したときに応答バイトを読取るように、「wait
ing−for−response」フラグをセツトする。
SEND_COM(char command) インタフエース13へ指令を送信し、送信が好結果に終
わればFALSEを戻し、そうでなければTRUEを戻す。
SEND_DATA(char data) インタフエース13へデータバイトを送信し、送信が好
結果に終わればFALSEを戻し、そうでなければTRUEを戻
す。
SEC_DATA インタフエース13からデータバイトを受信し、好結果
であればデータバイトを戻し、そうでなければ0を戻
す。
GETSTR(int length,int caps−only) 現在スクリーン位置にデータ入力ストリングの現在値
(in−text)を表示し、カーソルをストリングの終わり
まで移動し、ユーザーがバツクスペースを使用し且つ文
字を入力することによりストリングを編集できるように
する。ストリングの入力は「length」に限定され、「ca
ps−only」がTRUEであれば、英字入力はいずれも大文字
に変換される。ユーザーがリターンをもつて編集を終了
した場合はTRUEを戻し、ユーザーがESCをもつて終了し
た場合にはFALSEを戻す。
GETYN ユーザーが「Y」(又は「y」),「N」(又は
「n」)又はESCを入力するのを待機する。ユーザーが
「Y」(又は「y」)を入力したならばTRUEを戻し、そ
うでなければFALSEを戻す。
SAVE_SUBCODE 現在MIDIデータをサブコードデータフアイル中にセー
ブする。ユーザーを最前に入力されたサブコードフアイ
ル名(又はスタート時のデイフオルト)によつて促し、
それを変更できるようにする。サブコードフアイルが存
在していること、及びサブコードフアイルが10パツクの
集まり(240)としての長さであることを検査する。ユ
ーザーがオーデイオのスタートに向けて秒数及びフレー
ム数を変更/入力できるようにし、次に、全てのMIDIデ
ータをそのリードインと共にセーブするのに十分な余地
がサブコードフアイルにあることを検査する。このルー
チンは、次に、第1の非クロツクMIDI事象を、オーデイ
オのスタートと同期しているサブコードフアイル中の位
置と「整列」させる。次に、フアイル中の、第1の非ク
ロツクMIDI事象の前にMIDIクロツクが発生すべき位置と
同期する位置を確定する。この位置にMIDIクロツクを含
むサブコードパツクを書込み、この第1の配置に続く全
てのクロツク及び非クロツク事象の位置を定める。ルー
チンはデータを適切なパツクに記憶し、サブコードフア
イル中の残るパツクのうち全てのパツクを「パス」する
まで、未使用であるMIDI用パツクを全てクリアする。全
てのMIDIデータが適合するとは限らなかつた場合は誤り
メツセージを表示する。
サブコードデータフアイル中のMIDI事象の正確な位置
は、いずれも、その事象が起こる時間により決定され
る。この時間は1秒の1/300を単位として記録される(R
ECORDを参照)。コンパクトデイスクが演奏中であると
き、デイスクからは毎秒300個のサブコードパツクが転
送される。従つて、1つのMIDI事象についての理想的な
場所は、サブコードフアイル中への、厳密に1秒の1/30
0に当たる番号にあるパツクである。このパツクがMIDI
のためのものでない−しかしながら、たとえば、図形用
として残されている−場合には、MIDIに使用可能な次の
パツクがその事象を獲得する。
複数のMIDI事象は単一のパツクに入れられ、複数のパ
ツクに入れられることはない。たとえば、NOTE−ON事象
の3つのバイト−状態バイト,周波数バイト及び速度バ
イト−は常に同じパツクにあり、状態が1つのパツクに
あつて、周波数と速度は次の利用可能なMIDIパツクにあ
るというようなことは決してない。これは、楽器がNOTE
−ON事象をバイト間に大きな遅延を伴なわずに受信する
ように保証する。
MIDIデータのバイトは24ワードずつのサブコードパツ
クとしてフオーマツトを整えられるが、各ワードには6
つのビツトがあり、これはコンパクトデイスクのサブコ
ード図形と完全な互換性を有するMIDIデータをフオーマ
ツト化するビツト対ビツト方式は第1図bから第1図d
に記載されている。
PUT_PACK(long cur−pack,unsigned length) 一定の長さ(length)の現在パツク(pack)について
パリテイ記号を計算し、それと、長さとを現在パツクに
記憶する。パツクをサブコードフアイル中の所定のパツ
ク位置(cur−pack)に記憶し、結果が良ければFALSEを
戻し、そうでなければTRUEを戻す。
LOAD_SUBCOD サブコードフアイルからの現在MIDIデータをロードす
る。ユーザーを最前に入力されたサブコードフアイル名
(又はスタート時のデイフオルト)によつて促し、それ
を変更できるようにする。サブコードフアイルが存在す
ること、及びサブコードフアイルが10パツクの集まり
(240)としての長さであることを検査する。サブコー
ドフアイル中の全てのパツクを「パス」するまで、サブ
コードフアイルからのMIDIデータを所望の帯域幅をもつ
てロードする。ローデイングは、サブコード変換により
誘起されるひずみ(もし、あれば)を検査するためにの
み使用される。
GET_PACK(long cur−pack) 所定のサブコードフアイルパツク位置(cur−pack)
からの現在パツク(pack)をロードする。その結果が良
ければFALSEを戻し、そうでなければTRUEを戻す。
CALQPAR Red Bookに従つてqパリテイを計算する。
CALPAR Red Bookに従つて非q(「p」)パリティを計算す
る。
ハードデイスク又はフロツピーデイスク17のフアイル
からコンピユータのランダムアクセスメモリ(RAM)へ
サブコードデータを移動するためにコンピユータ19にお
いて実行すべきCソースコード及びマイクロソフトマク
ロアセンブラによる適切なプログラムは付録2として添
付されている。次に、RAMのデータはエンコーダインタ
フエース論理21により直接メモリアクス(DMA)によつ
てアクセスされ、コンパクトデイスクエンコーダ23に並
列電子信号として供給される。エンコーダ23は、それら
の信号を別のソースからの主チヤネルオーデイオデータ
と関連して使用して、デジタルオーデイオコンパクトデ
イスク用マスターにサブコードデータをカツトする。
プログラムのそれぞれのルーチンの説明は次の通りで
ある。どの機能がどの従属機能を呼出すかを記載した階
層チヤートは第5図に示されている。
MAIN( ) ハードデイスク又はフロツピーデイスク17のサブコー
ドデータについてフアイル名を要求し且つ受信する。実
際にデータ転送を処理する「playback」ルーチンへこの
名を供給する。戻つたときには、「main」は別のフアイ
ル名を要求し、「controlC」又は「control break」に
より停止されるまで、動作を繰返す。
PLAYBACK(filename) このルーチンはサブコードデータのフアイルを開き、
誤りがあれば戻る。誤りがなければ、エンコーダ23に対
するアクセス及びデータ転送を開始させるべき電子信号
をボードが受信したときに、エンコーダ23に対するアク
セス及びデータ転送を開始するために、エンコーダイン
タフエース論理21を初期設定する「dmaseton」を呼出
す。次に、「Playback」は、フアイルからデータを呼出
し、「Red Book」に従つて同期バイトを追加し且つデー
タをRAMの2つのデータバツフアの一方へ移動する「rea
ddat」を呼出す。プログラムのこの実施例では、各デー
タバツフアは8134バイトであり、83パケツト分のサブコ
ードデータを保持することができる。「readdat」に対
する今一度の呼出しは第2のバツフアを充填するために
使用され、エンコーダからの信号を待機する「waitin
t」が呼出される。その信号が検出されると、「playbac
k」は、第1のバツフアを再び充填するために「readda
t」を再度呼出すと共に、第2のバツフアが読取られ且
つ転送されたことの信号を待機するために「waitint」
を呼出す。このプロセスは、一方のバツフアにデータが
読込まれている間にエンコーダインタフエース論理21は
他方のバツフアからデータが転送するという状態で、フ
ァイルから全てのデータが転送されてしまうまで続く。
「playback」は、インタフエース21のアクテイビテイを
有効に遮断するために「dmaoff」を呼出し、サブコード
データを含むデイスクフアイルを閉じ、「main」に戻
る。
READDAT(bufnum) このルーチンは、データが第1のバツフアへ転送され
るべきか又は第2のバツフアへ転送されるべきかを指示
するパスした「bufnum」である。デイスク17のサブコー
ドフアイルから83パケツト分のデータを読取ることによ
り、「readdat」は始まり。デイスクフアイルは同期バ
イトS0及びS1(「red book」に説明されている)を含ん
でいないので、フアイル中の各パケツトには96バイトし
かない。従つて、プログラムは83×96バイト=7968バイ
トを読取ろうとする。フアイルに7968より少ないバイト
しか残つていない場合には、フアイルに存在するどのよ
うなデータも読込まれ、データを7968バイトに増やすた
めに、データの終わりに2進値ゼロが追加される。読取
りの試みが(部分読取りの後の読取りにおけるように)
データを検出しなければ、プログラムはフアイル終わり
の状態をもつて「Playback」に戻る。
フアイルから読取られたデータは、パケツトごとに−
一度に96バイトずつ−,「bufnm」により指示されたバ
ツフア領域へ移動される。バツフアへの移動の前に、そ
の都度、96バイトの読取りデータの前にS0バイト及びS1
バイトが追加されるので、バツフアへ98バイトが移動さ
れることになる。このように、バツフアは、エンコーダ
に必要とされる全てのS0及びS1データを含む。
DMASETON( ) チヤネル1の2C00:0から2C00:(8398)dのDMAを開
始する−循環モード。コンピユータ19のDMAコントロー
ラを実際に初期設定し且つDMAチヤネルをセツトアツプ
するために、「dma_on」を呼出す。
DMA_ON( ) エンコーダインタフエース論理21へのサブコードバイ
トの7.35khz転送のために、DMAチヤネル1をセツトアツ
プする。これに関する詳細はIBM PC Technical Referen
ce Guideに見られるであろう。
DMA_OFF( ) ch1マスクビツトをセツトすることによりチヤネル1
(サブコード)のDMAを停止する。
WAIT_INT( ) ルーチン「get_dma_count」を使用して、アクセスさ
れたDMAコントローラの出力カウントレジスタのビツト1
5の変化(バツフア境界越え−バツフア終わりを示す)
を待機する。
GET_DMA_COUNT( ) DMAチヤネル1の残りのカウントレジスタの内容を読
取り、カウントを戻す。
以下、参考として本発明で使用するプログラムを添付
する。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MIDI情報を、コンパクトデイスクで符号化
    するためにサブコードパツクに記憶するシステムにおい
    て、 a)MIDI信号を発生する手段と; b)MIDI信号を2進データに変換する手段と; c)2進データを複数のサブコードパツクに変換する手
    段と; d)コンパクトデイスクエンコーダに結合し、サブチヤ
    ネル情報をコンパクトデイスクで符号化するために、サ
    ブコードパツクをコンパクトデイスクエンコーダにより
    使用可能な電気信号に変換する手段とを具備するシステ
    ム。
  2. 【請求項2】MIDI情報を、コンパクトデイスクで符号化
    するためにサブコードパツクに記憶する方法において、 a)MIDI信号を発生する過程と; b)MIDI信号を2進データに変換する過程と; c)2進データを複数のサブコードパツクに変換する過
    程と; d)サブチヤネル情報をコンパクトデイスクで符号化す
    るために、サブコードパツクをコンパクトデイスクエン
    コーダにより使用可能な電気信号に変換する過程とから
    成る方法。
JP1507421A 1988-06-24 1989-06-23 Midi情報をサブコードパツクに記憶する方法及び装置 Expired - Fee Related JP2724896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/211,355 US4942551A (en) 1988-06-24 1988-06-24 Method and apparatus for storing MIDI information in subcode packs
US211,355 1988-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505229A JPH04505229A (ja) 1992-09-10
JP2724896B2 true JP2724896B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=22786592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507421A Expired - Fee Related JP2724896B2 (ja) 1988-06-24 1989-06-23 Midi情報をサブコードパツクに記憶する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4942551A (ja)
JP (1) JP2724896B2 (ja)
AU (1) AU3860389A (ja)
NL (1) NL194874C (ja)
WO (1) WO1989012860A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680500A (en) * 1987-08-28 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Record bearing medium for still video signal
JPH07118798B2 (ja) * 1988-02-29 1995-12-18 パイオニア株式会社 画像情報の記録方法及び再生方法
JP2938077B2 (ja) * 1988-03-11 1999-08-23 パイオニア株式会社 画像信号の記録方法及び画像の再生方法
US5282186A (en) * 1988-04-25 1994-01-25 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for recording and reproducing picture information and recording medium
JPH01273268A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Pioneer Electron Corp 情報記録再生方法
US5280572A (en) * 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
JPH079749B2 (ja) * 1988-11-21 1995-02-01 日本ビクター株式会社 Midi信号復調装置
AU633828B2 (en) * 1988-12-05 1993-02-11 Ricos Co., Ltd. Apparatus for reproducing music and displaying words
US4992886A (en) * 1988-12-20 1991-02-12 Wnm Ventures, Inc. Method and apparatus for encoding data within the subcode channel of a compact disc or laser disc
US5099738A (en) * 1989-01-03 1992-03-31 Hotz Instruments Technology, Inc. MIDI musical translator
JPH02208697A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Victor Co Of Japan Ltd Midi信号誤動作防止方式及びmidi信号記録再生装置
US5079984A (en) * 1989-03-02 1992-01-14 Victor Company Of Japan, Ltd. MIDI signal processor
JPH02311898A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Brother Ind Ltd 演奏記録再生装置
US5225618A (en) * 1989-08-17 1993-07-06 Wayne Wadhams Method and apparatus for studying music
US5212676A (en) * 1990-02-07 1993-05-18 Roland Corporation Performance information recording/reproducing apparatus having correction techniques using event and state information
JPH0413287A (ja) * 1990-04-28 1992-01-17 Nec Home Electron Ltd 自動再生方法及び装置
JPH0449588A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体演奏装置
US5286907A (en) * 1990-10-12 1994-02-15 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for reproducing musical accompaniment information
US5208421A (en) * 1990-11-01 1993-05-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for audio editing of midi files
US5054360A (en) * 1990-11-01 1991-10-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for simultaneous output of digital audio and midi synthesized music
JPH04199096A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Pioneer Electron Corp カラオケ演奏装置
JP2925754B2 (ja) * 1991-01-01 1999-07-28 株式会社リコス カラオケ装置
JP2500703B2 (ja) * 1991-03-01 1996-05-29 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JP2797810B2 (ja) * 1992-02-04 1998-09-17 ヤマハ株式会社 ディジタルオーディオ機器
US5426540A (en) * 1992-08-07 1995-06-20 Teac Corporation Digital audio reproducing apparatus
JPH07146679A (ja) * 1992-11-13 1995-06-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声データを変換する方法及びシステム
KR0141112B1 (ko) * 1993-02-26 1998-07-15 김광호 오디오신호 기록포맷과 그 재생방법 및 장치
US5649234A (en) * 1994-07-07 1997-07-15 Time Warner Interactive Group, Inc. Method and apparatus for encoding graphical cues on a compact disc synchronized with the lyrics of a song to be played back
US7098392B2 (en) * 1996-07-10 2006-08-29 Sitrick David H Electronic image visualization system and communication methodologies
US7423213B2 (en) * 1996-07-10 2008-09-09 David Sitrick Multi-dimensional transformation systems and display communication architecture for compositions and derivations thereof
US7297856B2 (en) * 1996-07-10 2007-11-20 Sitrick David H System and methodology for coordinating musical communication and display
US7989689B2 (en) * 1996-07-10 2011-08-02 Bassilic Technologies Llc Electronic music stand performer subsystems and music communication methodologies
US6798885B1 (en) * 1999-04-29 2004-09-28 International Business Machines Corp. Method and apparatus for encoding security information in a MIDI datastream
US6462264B1 (en) 1999-07-26 2002-10-08 Carl Elam Method and apparatus for audio broadcast of enhanced musical instrument digital interface (MIDI) data formats for control of a sound generator to create music, lyrics, and speech
US7206272B2 (en) 2000-04-20 2007-04-17 Yamaha Corporation Method for recording asynchronously produced digital data codes, recording unit used for the method, method for reproducing the digital data codes, playback unit used for the method and information storage medium
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations
WO2003015090A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Kent Justin A System for converting turntable motion to midi data
KR100457511B1 (ko) * 2001-11-29 2004-11-17 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 재생 장치 및 방법
JP3846425B2 (ja) * 2003-01-14 2006-11-15 ヤマハ株式会社 演奏情報再生装置及びプログラム
KR20050026641A (ko) * 2003-09-09 2005-03-15 삼성전자주식회사 오디오 신호에 가라오케 정보를 삽입하기 위한 방법,삽입된 가라오케 정보의 재생 방법, 및 그 장치와 이를구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US20070163428A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Salter Hal C System and method for network communication of music data
US8914735B2 (en) 2011-05-06 2014-12-16 David H. Sitrick Systems and methodologies providing collaboration and display among a plurality of users
US8918724B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies providing controlled voice and data communication among a plurality of computing appliances associated as team members of at least one respective team or of a plurality of teams and sub-teams within the teams
US8826147B2 (en) 2011-05-06 2014-09-02 David H. Sitrick System and methodology for collaboration, with selective display of user input annotations among member computing appliances of a group/team
US8990677B2 (en) 2011-05-06 2015-03-24 David H. Sitrick System and methodology for collaboration utilizing combined display with evolving common shared underlying image
US8918723B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies comprising a plurality of computing appliances having input apparatus and display apparatus and logically structured as a main team
US8918722B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick System and methodology for collaboration in groups with split screen displays
US8806352B2 (en) 2011-05-06 2014-08-12 David H. Sitrick System for collaboration of a specific image and utilizing selected annotations while viewing and relative to providing a display presentation
US9224129B2 (en) 2011-05-06 2015-12-29 David H. Sitrick System and methodology for multiple users concurrently working and viewing on a common project
US8875011B2 (en) 2011-05-06 2014-10-28 David H. Sitrick Systems and methodologies providing for collaboration among a plurality of users at a plurality of computing appliances
US8924859B2 (en) 2011-05-06 2014-12-30 David H. Sitrick Systems and methodologies supporting collaboration of users as members of a team, among a plurality of computing appliances
US8918721B2 (en) 2011-05-06 2014-12-23 David H. Sitrick Systems and methodologies providing for collaboration by respective users of a plurality of computing appliances working concurrently on a common project having an associated display
US9330366B2 (en) 2011-05-06 2016-05-03 David H. Sitrick System and method for collaboration via team and role designation and control and management of annotations
US11611595B2 (en) 2011-05-06 2023-03-21 David H. Sitrick Systems and methodologies providing collaboration among a plurality of computing appliances, utilizing a plurality of areas of memory to store user input as associated with an associated computing appliance providing the input
US10402485B2 (en) 2011-05-06 2019-09-03 David H. Sitrick Systems and methodologies providing controlled collaboration among a plurality of users
US9601097B2 (en) * 2014-03-06 2017-03-21 Zivix, Llc Reliable real-time transmission of musical sound control data over wireless networks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848279A (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 Sony Corp キユ−信号処理装置
CA1196106A (en) * 1982-04-28 1985-10-29 Tsuneo Furuya Method and apparatus for error correction
JPH0634305B2 (ja) * 1983-03-04 1994-05-02 ソニー株式会社 デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム
JPS6029794A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6052960A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Sony Corp デイスク再生装置
NL8303061A (nl) * 1983-09-02 1985-04-01 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een optisch uitleesbare registratiedrager.
JPH0787021B2 (ja) * 1983-10-14 1995-09-20 ヤマハ株式会社 サブコード信号の読み取り回路
NL8400439A (nl) * 1984-02-10 1985-09-02 Philips Nv Systeem voor het weergeven van informatie van een optisch uitleesbare registratiedrager, inrichting voor toepassing in dat systeem en een registratiedrager voor toepassing in dat systeem.
JPS60261043A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体円盤
JPH07111815B2 (ja) * 1984-07-23 1995-11-29 株式会社日立製作所 デイジタル信号記録方式
JPS6196583A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Sony Corp ディスク記録再生装置
JPS61233468A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Hitachi Ltd 回転型情報記録媒体への情報書込み制御方式
JPS62146470A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Victor Co Of Japan Ltd デジタル情報記録及び記録再生方式
US4771671A (en) * 1987-01-08 1988-09-20 Breakaway Technologies, Inc. Entertainment and creative expression device for easily playing along to background music
JPH0670876B2 (ja) * 1987-02-10 1994-09-07 ソニー株式会社 光学ディスク及び光学ディスク再生装置
US4777857A (en) * 1987-03-10 1988-10-18 Stewart Benjamin U MIDI address converter and router

Also Published As

Publication number Publication date
NL194874B (nl) 2003-01-06
NL194874C (nl) 2003-05-06
US4942551A (en) 1990-07-17
NL8920655A (nl) 1991-04-02
WO1989012860A1 (en) 1989-12-28
AU3860389A (en) 1990-01-12
JPH04505229A (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724896B2 (ja) Midi情報をサブコードパツクに記憶する方法及び装置
US5280572A (en) Method and apparatus for storing text data in subcode packs
JP3149093B2 (ja) 自動演奏装置
JP3915585B2 (ja) データ生成方法、プログラム、記録媒体およびデータ生成装置
KR100252399B1 (ko) 음악 정보 기록 및 재생 방법, 재생 장치
JPH079749B2 (ja) Midi信号復調装置
JPH06266352A (ja) Midiデータの同期化装置及び力法
JP2586603B2 (ja) 光ディスク
JP3426302B2 (ja) Cd−rom再生装置
JP2516063B2 (ja) Midi信号記録再生装置
JPH04368667A (ja) デジタルデータ処理装置
JP4120979B2 (ja) 波形再生装置
JP2709965B2 (ja) Bgm再生に用いる音楽伝送再生システム
JPH0298873A (ja) 光ディスク
JP2621225B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JP2607413B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0793901A (ja) Cd−rom装置
JP2522203B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0119160B2 (ja)
JP2576953B2 (ja) デイスク再生装置
JPH07287877A (ja) Cdマスタリング用記録媒体
JP2508945B2 (ja) 自動演奏装置
JP2650632B2 (ja) 自動演奏装置
KR100262091B1 (ko) 디지털 비디오 홈 시스템의 알에스 코덱을 위한 디램 번지제어 방법 및 디램 메모리 구조
JPH10207475A (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees