JP2508945B2 - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JP2508945B2
JP2508945B2 JP4122893A JP12289392A JP2508945B2 JP 2508945 B2 JP2508945 B2 JP 2508945B2 JP 4122893 A JP4122893 A JP 4122893A JP 12289392 A JP12289392 A JP 12289392A JP 2508945 B2 JP2508945 B2 JP 2508945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
channel
performance
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4122893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05257472A (ja
Inventor
康彦 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP4122893A priority Critical patent/JP2508945B2/ja
Publication of JPH05257472A publication Critical patent/JPH05257472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508945B2 publication Critical patent/JP2508945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動演奏装置に関
し、鍵盤演奏等により入力される演奏データを記憶手段
に記憶するようにした自動演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鍵盤演奏等により入力される演奏データ
をメモリに記憶し、この記憶した演奏データを再生して
自動演奏するようにした自動演奏装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような自動演奏装
置で演奏データをメモリに記憶する場合に、楽曲によっ
ては両手で鍵盤等を演奏する必要があるパートがあり、
鍵盤演奏を習熟していない初心者等においては、演奏デ
ータのメモリへの書き込みが困難であった。
【0004】そこで、1つのパートの演奏を更に複数の
パート(例えば、左手パートと右手パート)に分割し、
各パート毎に別々に演奏を行って各々異なる記憶領域に
演奏データを記憶し、これを同時に読み出して1つの楽
曲の自動演奏をすることが考えられる。
【0005】しかしながら、このようなものにおいて
は、記憶領域がパートの数だけ必要となるばかりでな
く、複数の記憶領域から同時に演奏データを読み出さな
ければならないので記憶領域の数(すなわち、パートの
数)だけ演奏データを読み出すための回路が必要となる
ため、構成が複雑になる。
【0006】この発明は、上述した点に鑑みてなされた
もので、別々に入力された演奏データを1つの楽曲とし
て自動演奏でき、かつ構成が簡単でメモリ容量が節減で
きる自動演奏装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の自動演奏装置は、第1の記憶領域および第2の
記憶領域を有し、発生すべき楽音に対応した複数の第1
の音高データおよび該第1の音高データに対応した該第
1の音高データの発生タイミングに関する時間データを
前記第1の記憶領域に記憶する記憶手段と、この記憶手
段から時間データに従って対応する第1の音高データを
順次読み出す読出手段と、第2の音高データを入力する
音高データ入力手段と、前記読出手段により読み出され
た第1の音高データおよび前記音高データ入力手段によ
り入力された第2の音高データを、前記第1の音高デー
タが読み出されたタイミングおよび前記第2の音高デー
タが入力されたタイミングに応じた順序で、前記第1の
音高データが読み出されたタイミングに応じた時間デー
タおよび前記第2の音高データが入力されたタイミング
に応じた時間データとともに前記記憶手段の第2の記憶
領域に書き込む書込手段とを備え、前記記憶手段に記憶
された第1の音高データを前記音高データ入力手段によ
り入力された第2の音高データとともに再編成するよう
にしている。
【0008】
【作用】この構成において、第1の記憶領域に第1の音
高データおよび時間データとして、例えば左手パートを
まず記憶させ、次にこれを第1の記憶領域から読み出し
て楽音として再現しかつ第2の記憶領域に書き込むとと
もに、音高データ入力手段により例えば左手パートを第
2の音高データとして、それが入力されたタイミングに
応じた時間データとともに第2の記憶領域に書き込むこ
とができる。そしてこれら第1および第2の音高データ
と時間データを、第2の記憶領域から同時に読み出すこ
とにより、1つの楽曲の自動演奏が行われ得る。
【0009】そしてこの際、第2の記憶領域へは、第1
および第2の音高データと時間データが再編成されて記
憶されかつ読み出されるため、パートの数だけ記憶領域
や読出し回路を必要とすることもない。したがって、装
置は、簡単でより少量のメモリ容量で構成される。
【0010】
【実施例】以下、図面によりこの発明の実施例を説明す
る。図1はこの発明の1実施例に係る電子楽器の回路構
成を示す。同図の電子楽器は、鍵盤演奏装置1と自動演
奏装置2を具備する。この鍵盤演奏装置1は、単独でも
マニュアル演奏用の電子楽器として使用しうるものであ
るが、この自動演奏装置2を組み合わせることによって
自動演奏機能を付加したものである。
【0011】鍵盤演奏装置1は、鍵盤11、押鍵検出回
路12、チャンネルアサイン回路13、鍵演奏用ト―ン
ジェネレ―タ14、音色選択スイッチ15、増幅器16
およびスピ―カ17等を具備する。鍵盤11は多数の鍵
にそれぞれ連動する多数のキ―スイッチを有し、押鍵検
出回路12は鍵盤11における押下鍵を表わす情報(キ
―デ―タ)を発生する。チャンネルアサイン回路13は
押下鍵に対応して発生すべき音をト―ンジェネレ―タ1
4における発音チャンネルのいずれかに割り当てるため
のもので、鍵の押下(キ―オン)により押鍵検出回路1
2が新たなキ―デ―タを出力したとき、このキ―デ―タ
を(1)最も古い空きチャンネル(キ―オフチャンネ
ル)または(2)キ―オフチャンネルがなければ最も古
いキ―オンチャンネルに割り当てる。すなわち、チャン
ネルアサイン回路13は押鍵検出回路12の発生するキ
―デ―タを鍵演奏用ト―ンジェネレ―タの各発音チヤン
ネルに後着優先で割り当てるものである。ト―ンジェネ
レ―タ14は複数、例えば8つの発音チャンネルを有
し、キ―デ―タに対応する音高および音長で、かつ音色
選択スイッチ15によって指定される音色の楽音を形成
する。このように形成された楽音は増幅器16およびス
ピ―カ17を介して発音される。
【0012】自動演奏装置2はこの装置全体の動作を制
御する中央処理装置(CPU)21、このCPUと共通
バス22を介して接続されたプログラムメモリ23、ワ
―キングメモリ24、演奏デ―タメモリ25、インタ―
フェ―ス26,27,28,29、記録用タイマ30お
よび再生用タイマ31、インタ―フェ―ス27に接続さ
れた表示制御回路32および操作スイッチ33、インタ
―フェ―ス28に接続されたキ―デ―タレジスタ34お
よび音色制御レジスタ35、インタ―フェ―ス29に接
続された磁気ディスク等の外部記録装置36ならびにこ
れらのキ―デ―タレジスタ34および音色制御レジスタ
35に接続された自動演奏用ト―ンジェネレ―タ37を
具備する。
【0013】プログラムメモリ23はリ―ドオンメモリ
(ROM)等で構成され、CPU21用の制御プログラ
ムが格納されている。
【0014】ワ―キングメモリ24はCPU21が制御
プログラムを実行する際に発生する各種のデ―タを一時
格納するためのランダムアクセスメモリ(RAM)で、
各種フラグ類、レジスタ類およびバッファメモリを有す
る。フラグとしては、再生中であることを示す1ビット
のプレイフラグPLYFLG、および記録中であること
を示す1ビットのレコ―ドフラグRECFLGがある。
レジスタ類としては、各ビットごとに対応するチャンネ
ルが再生中か否かを示す8ビットの再生チャンネルレジ
スタPLAYCH、記録用として指定されたチャンネル
を対応するビットで示す8ビットの記録チャンネルレジ
スタRECCH、およびチャンネルアサイン回路13内
に通常設けられるキ―コ―ドメモリに相当するキ―デ―
タレジスタを有する。また、読出(再生)中および記録
中のバンク番号を示すバンク番号メモリ、さらにバッフ
ァメモリとして、再生時における演奏デ―タを記憶する
2×8バイト長のプレイバッファPLYBUFおよび記
録すべき演奏デ―タを記憶する2×8バイト長のインタ
ラプトバッファINTBUFが設けられている。また、
このワ―キングメモリ24内には、インタプラトバッフ
ァINTBUFの各チャンネルを条件付けるため、これ
らのチャンネルのキ―オンおよびキ―オフの順序を記憶
するレジスタも設けられている。
【0015】演奏デ―タメモリ25は図2に示すように
複数のバンクからなり、キ―デ―タ、タイミングデ―タ
およびチャンネルデ―タを記憶する演奏イベントデ―タ
部、各バンクごとに使用バンクの先頭および最終アドレ
スを記憶するバンクアドレスデ―タ部、そして各バンク
ごとに演奏デ―タの記録に使用した1つまたは複数のチ
ャンネル番号を記憶しておく記憶チャンネル番号デ―タ
部を具備する。演奏イベントデ―タ部のバンクは図3に
示すように例えばそれぞれ8ビット×2バイトを1単位
とする複数のデ―タ部D1,D2,D3,……を具備す
る。これらのデ―タ部における第1バイトの上位4ビッ
トはそのデ―タの種類、たとえばキ―デ―タであるかタ
イミングデ―タであるか等を表わす識別マ―クである。
デ―タ部D1はタイミングデ―タを記憶するもので、第
1バイトの上位4ビットにこのデ―タがタイミングであ
ることを示す識別マ―クと、第1バイトの下位4ビット
から第2バイトにかけての12ビットに記録タイマ30
でカウントした前回のキ―イベントと今回のキ―イベン
トとの間の相対時間デ―タが格納される。デ―タ部D2
およびD3はデ―タ部D1のタイミングにおけるキ―イ
ベントを記憶するものであり、第1バイトの上位4ビッ
トにキ―デ―タであることを示す識別マ―クと、次の1
ビットにそのキ―イベントがキ―オンであるかキ―オフ
であるかを示すオンオフマ―クFと、下位3ビットにチ
ャンネル番号デ―タと、第2バイトにキ―デ―タとが格
納される。
【0016】インタフェ―ス26は、鍵盤演奏装置1の
チャンネルアサイン回路13および音色選択スイッチ1
5に接続され、チャンネルアサイン回路13で発生する
キ―コ―ド(キ―デ―タ、キ―イベントデ―タ等)およ
び音色選択スイッチ15で発生する音色デ―タをCPU
21に取り込むためのものである。
【0017】記録用タイマ30は各キ―イベント間の相
対時間を後述のテンポボリウムで設定されるテンポを基
準としてカウントする。記録モ―ドにおいて記録タイマ
30はキ―イベントによるCPU21の割込処理によっ
てカウント値すなわちタイミングデ―タが読み取られる
とともにクリアされる。
【0018】再生用タイマ31は演奏デ―タメモリ25
から読み出されたタイミングデ―タがセットされ、この
タイミングが経過するとCPU21に割込をかける。C
PU21は再生用タイマ31による割込がかかると、演
奏デ―タメモリ25から次のタイミングデ―タおよびキ
―デ―タ等を読み取るとともに、この新たなタイミング
デ―タを再生用タイマ31にセットする。
【0019】キ―デ―タレジスタ34は8チャンネル分
のメモリからなり、演奏デ―タメモリ25から読み出さ
れたキ―デ―タが同じく読み出された発音チャンネルと
対応するチャンネルに一時格納される。音色制御レジス
タ35は8チャンネル分のメモリからなり、音色選択ス
イッチ15によって発生しインタ―フェ―ス26を介し
てCPU21に取り込まれた音色デ―タが操作スイッチ
33で指定されたチャンネルに各チャンネルごとに設定
される。
【0020】自動演奏用ト―ンジェネレ―タ37はキ―
デ―タレジスタ34および音色制御レジスタ35の各チ
ャンネルに対応する8つの発音チャンネルを有し、各チ
ャンネルごとにキ―デ―タレジスタ34に格納されたキ
―デ―タおよび音色制御レジスタ35に設定された音色
デ―タに従った楽音を形成する。この自動演奏用ト―ン
ジェネレ―タ37の出力すなわち再生出力は鍵盤演奏装
置1の増幅器16に入力され、鍵盤11の演奏による鍵
盤演奏用ト―ンジェネレ―タ14の出力とともにスピ―
カ17から発音する。
【0021】図4は自動演奏装置2の操作盤の概観を示
す。同図の操作盤には、数字キ―1,2,3……,9,
0、コマンドキ―CMD、キャリジリタ―ンキ―C/
R、シフトキ―および音名キ―C,D,……等を有する
キ―ボ―ド、ならびにそれぞれ編集、記録および再生モ
―ドを指定または解除するためのEDITキ―、REC
キ―およびPLAYキ―、ならびに操作スイッチが設け
られている。数字キ―1,2,3,……,9,0は多目
的に使用され、チャンネル番号またはバンク番号を入力
したりあるいはピアニシモまたはフォルテシモ等の音の
強さを指定する等の場合に使用される。EDITキ―は
記録された演奏デ―タの1部を消去したりあるいは新た
なデ―タを挿入する等の編集を行なうためのキ―であ
る。また、この操作盤には、RECキ―およびPLAY
キ―で指定した記録および再生動作を開始させるSTA
RTキ―、停止用のSTOPキ―および一時停止用のP
AUSEキ―ならびに再生または編集モ―ドにおいて、
演奏デ―タの再生すなわちメモリ読出を1ステップずつ
前進させるSTEP−FORWARDキ―、急速に前進
するためのFAST−FORWARDキ―、1ステップ
ずつ後退させるためのSTEP−BACKキ―、そして
急速に後退させるためのFAST−BACKキ―が配置
されている。操作盤上に配列されたこれらのキ―は図1
における自動演奏装置2の操作スイッチ33としてイン
タ―フェ―ス27および共通バス22を介してCPU2
1に接続されている。この操作盤には、さらに再生のテ
ンポを調節するためのテンポボリウムTEMPOが設け
られており、このボリウムの設定情報もインタ―フェ―
ス27(図1)を介してCPU21に送出される。
【0022】さらに、図3の操作盤上には操作メッセ―
ジ等の表示を行なうための液晶表示装置DSPおよび記
録または再生チャンネルの番号を表示するための記録チ
ャンネル表示用および再生チャンネル表示用各8個ずつ
の発光ダイオ―ド素子からなる表示器LEDが設けられ
ている。これらの表示装置DSPおよび表示器LEDは
図1の表示制御回路32によって駆動される。
【0023】以上のような構成になる自動演奏装置の操
作方法および動作を説明する。演奏デ―タの記録を行な
う場合の操作はまず図4の操作盤においてRECキ―を
押下し、演奏デ―タを記録するための演奏デ―タメモリ
におけるバンク番号を数字キ―によって入力する。次
に、数字キ―によって記録したいチヤンネル番号を単数
もしくは複数入力した後、または数字キ―を押下するこ
となくチャンネルリタ―ンキ―C/Rを押下する。これ
により発光ダイオ―ド表示器LEDの記録すべきチャン
ネルが点灯される。次に操作スイッチ部におけるSTA
RTスイッチを押下した後、鍵盤11により所望の演奏
を行なって演奏デ―タを入力する。そして、演奏終了後
にSTOPスイッチを押下することにより演奏デ―タが
指定したバンクに転送され演奏デ―タ記録が終了する。
【0024】このようにして記録された演奏デ―タを再
生する場合には、PLAYスイッチを押下し、かつ数字
キ―からバンク番号を入力した後STARTスイッチを
押下することにより、指定されたバンクに記録されてい
る演奏デ―タが再生される。この場合、各操作スイッチ
の操作により1ステップずつ再生したりあるいは早送り
その他を行なうことができる。
【0025】上述の演奏デ―タの記録および再生は同時
に行なうことも可能で、この場合、再生用チャンネルは
演奏デ―タメモリ25に記憶された記録時のチャンネル
が使用されるが、記録用チャンネルは再生用チャンネル
とは独立かつ任意に指定することができる。そして、再
生用チャンネルであると同時に記録用チャンネルとして
も指定されたチャンネルの再生キ―デ―タは読み出され
た後ワ―キングメモリ24のインタラプトバッファIN
TBUFに格納され、鍵盤演奏装置1からこのインタラ
プトバッファINTBUFに入力される新たなキ―デ―
タとともに再編成される。この再編成された各キ―デ―
タには各1つの記録チヤンネルが割り当てられ、これら
のキ―デ―タが割り当てられたチャンネル番号とともに
演奏デ―タメモリ25に記録される。一方、再生用チャ
ンネルではあるが記録用チャンネルとして指定されてい
ないチヤンネル番号を有する再生演奏デ―タは読み出さ
れた後プレイバッファPLYBUFに一時格納され、そ
のまま演奏デ―タメモリ25に記録される。従って先に
記録したチャンネルの演奏デ―タによる再生を行ないな
がら新たにキ―デ―タを入力し、これらの再生演奏デ―
タと鍵盤演奏デ―タとを適宜組み合わせたり切り離した
りすることによって1種類または複数種類の楽器音によ
る高度な多重演奏を1人で行なうことも可能である。
【0026】次に、図5ないし図9を用いて上述の構成
に係わる自動演奏装置の動作を説明する。この自動演奏
装置においては操作盤における各スイッチの押下、再生
タイマによる割込および鍵盤の押下が発生したとき、こ
れらのイベント種類に応じて図5〜9の処理を行なう。
【0027】図5は、再生モ―ドの設定および解除の処
理手順を示す。PLAYスイッチを押下すると、先ずプ
レイフラグPLYFLGが“1”か否かを判定する。も
し、“1”であれば、再生モ―ドが指定されているとき
のPLAYスイッチの押下は再生モ―ドの解除を意味す
るから、プレイフラグPLYFLGをリセットし、再生
チャンネル表示用の発光ダイオ―ド表示器LEDをすべ
てオフにし、再生モ―ドを解除して処理を終る。もし、
プレイフラグPLYFLGが“1”でなければ以下の再
生モ―ド設定処理を行なう。すなわち、プレイフラグP
LYFLGを“1”にセットした後レコ―ドフラグRE
CFLGが“1”か否かを判定し、レコ―ドフラグRE
CFLGが“1”でなければバンク番号を入力させるた
めの処理を行なう。これは、先ず液晶表示装置DSPに
「バンクナンバ―?」と表示し、この表示に応じて数字
キ―からバンク番号の入力が行なわれるとバンク番号デ
―タをバンク番号メモリに記憶するとともに液晶表示装
置DSPにこのバンク番号を表示する。また、この自動
演奏装置は再生と記録とを必ず同一のバンクにより行な
うように構成されており、上記の判定において、もしレ
コ―ドフラグRECFLGが“1”であればすでに後述
(図6)の記録モ―ド設定の際バンク番号はセットされ
ているから以上の処理をすることなく次の処理に移る。
次の処理においては、バンク番号メモリに記憶されてい
るバンク番号デ―タによって対応するバンク中のデ―タ
から再生チャンネルを読み出し、再生チャンネルレジス
タPLAYCHに格納するとともに発光ダイオ―ド表示
器LEDにて表示を行なう。次に、液晶表示装置DSP
の表示をオフとして再生モ―ド設定処理を終了する。
【0028】RECスイッチが押下された場合には、図
6に示すように先ずレコ―ドフラグRECFLGが
“1”か否かを判定する。もし“1”であればレコ―ド
フラグRECFLGをリセットし、記録チャンネル表示
用発光ダイオ―ド表示器LEDをオフにし、記録モ―ド
を解除して処理を終了する。もしレコ―ドフラグREC
FLGが“1”でなければ以下の処理によって記録モ―
ドを設定する。すなわちレコ―ドフラグRECFLGを
“1”にセットした後プレイフラグPLYFLGが
“1”か否かを判定する。もし、プレイフラグPLYF
LGが“1”でなければ図5と同様にしてバンク番号を
入力するための処理を行ないバンク番号をバンク番号メ
モリに記憶するとともに液晶表示装置DSPに表示す
る。もしプレイフラグPLYFLGが“1”となってい
る場合はバンク番号の入力が不要となるから以上の処理
を省略して次の処理に移る。次の処理においては液晶表
示装置DSPに「チャンネル番号入力?」と表示してチ
ャンネル番号の入力を行なわせる。この表示に応じて何
らかのキ―スイッチが押下された場合には、そのキ―ス
イッチに対応するキ―デ―タを取り込み、それが数字キ
―であるか否かを判定する。もし数字キ―であればその
キ―に対応する数字を記録チャンネルレジスタRECC
Hに記憶するとともに液晶表示装置に表示した後、再び
キ―デ―タの取り込みを行なう。このようにして、もし
数字キ―以外のキ―が押下された場合にはキャリジリタ
―ンキ―C/Rか否かを判定し、もしキャリジリタ―ン
キ―C/Rであれば記録用チャンネル設定処理を終了し
て次の処理に移る。次に、記録チャンネルレジスタRE
CCHにすでにチャンネルデ―タがあるか否かを判定す
る。この判定の結果、チャンネルデ―タがない場合、す
なわちチャンネル番号を入力することなくキャリジリタ
―ンキ―C/Rが押下されている場合、この自動演奏装
置においては全チャンネルの指定を意味するので記録チ
ャンネルレジスタRECCHの内容をオ―ル“1”にセ
ットし、またチャンネルデ―タがある場合はそのまま次
のステップに移る。次に、記録チャンネル表示用発光ダ
イオ―ド表示器LEDを記録チャンネルレジスタREC
CHの内容に応じて例えば記録チャンネルレジスタRE
CCHの対応するビットがセットされたチャンネルの表
示を点灯した後、液晶表示装置DSPの表示をオフして
処理を終了する。
【0029】図7は、STARTスイッチが押下された
場合の処理手順を示す。先ず、テンポボリウムによって
セットされたテンポボリウムデ―タを取り込み、記録用
タイマ30および再生用タイマ31のクロックのセット
すなわち周波数の設定を行なう。次にプレイフラグPL
YFLGが“1”であるか否かを判定し、“1”であれ
ば演奏デ―タメモリ内の指定バンクから先頭タイミング
デ―タを再生タイマにセットし、さらに再生タイマ31
からの割込みを可能化する。従って、この状態では再生
タイマ31がセットされたタイミングデ―タで指定され
る時間をカウントすると、後に説明するイベントインタ
ラプト処理(図8)が行なわれる。次にレコ―ドフラグ
RECFLGが“1”か否かを判定し、もし“1”であ
れば記録用タイマ30のイニシャルクリアを行ない、キ
―イベントによるイベントインタラプトを受付可能な状
態にする。この状態でキ―イベントによるイベントイン
タラプトがあればイベントインタラプト処理(図8)に
移る。次に、インタラプトバッファINTBUFにある
キ―デ―タを記録チャンネルに所定条件で割り当てる。
この所定条件は、図1におけるチャンネルアサイン回路
3の動作と同じであり、 1. キ―オンイベントは最も古いキ―オフチャンネルに
割り当てる。 2. キ―オフチャンネルがなければ最も古いキ―オンチ
ャンネルに割り当てる。 3. キ―オフイベントは当該チャンネルデ―タをクリア
する。 のようにして割り当てが行なわれる。次にプレイバッフ
ァPLYBUFまたはインタラプトバッファINTBU
Fにデ―タがあるか否かを判定する。もしデ―タがなけ
れば上述の割当処理とこの判定処理とを繰り返しながら
プレイバッファPLYBUFまたはインタラプトバッフ
ァINTBUFにデ―タが格納されるまで待機する。こ
の判定処理においてデ―タ有りと判定されると記録用タ
イマの時間デ―タを演奏デ―タメモリ25内の所定領域
にタイミングデ―タとして記憶した後記録タイマをクリ
アする。次に、プレイバッファPLYBUFおよびイン
タラプトバッファINTBUF内のデ―タを演奏デ―タ
メモリの所定の領域に単位デ―タずつ記憶し、記憶した
デ―タをプレイバッファPLYBUFおよびインタラプ
トバッファINTBUFから消去する。このような処理
をプレイバッファPLYBUFまたはインタラプトバッ
ファINTBUF内にデ―タがなくなるまで行ない、デ
―タがなくなった後は前述のチャンネル割当処理に移行
する。なお、タイミングデ―タおよびキ―デ―タ等は一
旦空きバンクに一時記憶し、後述のSTOPスイッチが
押下された時に指定のバンクに転送される。
【0030】図8は、イベントインタラプトの場合の処
理手順を示す。同図に示すように、イベントインタラプ
トの場合は先ず、再生タイマイベントか否かを判定す
る。もし再生タイマイベントでなければキ―イベントに
よるイベントインタラプトすなわちキ―イベントインタ
ラプトと判断しインタラプトバッファINTBUTにキ
―デ―タを格納して処理を終る。もし再生タイマイベン
トであれば、所定のチャンネルにキ―デ―タを出力して
自動演奏用ト―ンジェネレ―タ37によって楽音を形成
させる。次に、イベントチャンネルは記録用チャンネル
として指定されているか否かを記録チャンネルレジスタ
RECCHの内容から判定する。もし記録用チャンネル
に指定されていればインタラプトバッファINTBUF
にキ―デ―タを格納し、記録用チャンネルに指定されて
いなければプレイバッファPLYBUFにキ―デ―タを
格納する。続いて、次のイベントはタイムイベントすな
わちタイミングデ―タであるか否かを判定し、タイムイ
ベントであれば再生用タイマにタイミングデ―タすなわ
ちさらに次のタイムイベントまでの相対時間をセットす
る。もしタイムイベントでなければ次のイベントはキ―
デ―タであるから再び上述のデ―タ出力処理および各バ
ッファへのキ―デ―タ格納処理を行なう。
【0031】図9は、STOPスイッチが押下された場
合の処理手順を示す。この場合は、同図に示すように、
先ず、レコ―ドフラグRECFLGが“1”であるか否
かを判定し、“1”であれば前述の処理において空きバ
ンクに一時記憶した演奏デ―タを指定されたバンクに転
送した後、“1”でなければそのまま、レコ―ドフラグ
RECFLGおよびプレイフラグPLYFLGをクリア
して発光ダイオ―ド表示器をオフする。続いてキ―イベ
ントおよび再生用タイマによるイベントインタラプトを
禁止する。
【0032】なお、EDITキ―、音名キ―、シフトキ
―、数字キ―(ppp〜fff)等、上述の動作説明で
用いた以外の操作スイッチおよびプログラム等を利用し
て演奏デ―タの修正および追加等を行なうことも可能で
ある。また、上述においては、演奏デ―タの再生時に音
色選択スイッチ15から共通バス22を介して音色制御
レジスタ35に音色デ―タを入力することにより自動演
奏装置用ト―ンジェネレ―タ37の各チャンネルごとに
音色を指定するようにしたが、この音色デ―タは演奏イ
ベントとして演奏デ―タメモリに記録するようにしても
よく、この場合、音色デ―タの修正あるいは追加等の編
集ができるようにすることも可能である。
【0033】このように、本実施例では、演奏デ―タの
記録および再生は同時に行なうことも可能で、再生用チ
ャンネルであると同時に記録用チャンネルとしても指定
されたチャンネルの再生キ―デ―タは、読み出された後
ワ―キングメモリ24のインタラプトバッファINTB
UFに格納され、鍵盤演奏装置1からこのインタラプト
バッファINTBUFに入力される新たなキ―デ―タと
ともに再編成され、演奏データメモリ25に記録され
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、別
々に入力された演奏データを1つの楽曲として自動演奏
でき、かつ構成が簡単でメモリ容量が節減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の1実施例に係わる電子楽器の回路
構成を示すブロック回路図である。
【図2および3】 図1の装置に用いられている演奏デ
―タメモリの構成を示すフォ―マット図である。
【図4】 図1における自動演奏装置の操作盤の構成の
1例を示す概略図である。
【図5〜9】 図1の装置の動作を説明するためのフロ
―チャ―トである。
【符号の説明】
1:鍵盤演奏装置、2:自動演奏装置、11:鍵盤、1
3:チャンネルアサイン回路、14:鍵演奏用ト―ンジ
ェネレ―タ1、15:音色選択スイッチ、16:増幅
器、17:スピ―カ、21:中央制御装置、22:共通
バス、23:プログラムメモリ、24:ワ―キングメモ
リ、25:演奏デ―タメモリ、26,27,28,2
9:インタ―フェイス、30:記録用タイマ、31:再
生用タイマ、32:表示制御回路、33:操作スイッ
チ、34:キ―デ―タレジスタ、35:音色制御レジス
タ、36:外部記録装置、37:自動演奏用ト―ンジェ
ネレ―タ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の記憶領域および第2の記憶領域を
    有し、発生すべき楽音に対応した複数の第1の音高デー
    タおよび該第1の音高データに対応した該第1の音高デ
    ータの発生タイミングに関する時間データを前記第1の
    記憶領域に記憶する記憶手段と、 この記憶手段から時間データに従って対応する第1の音
    高データを順次読み出す読出手段と、 第2の音高データを入力する音高データ入力手段と、 前記読出手段により読み出された第1の音高データおよ
    び前記音高データ入力手段により入力された第2の音高
    データを、前記第1の音高データが読み出されたタイミ
    ングおよび前記第2の音高データが入力されたタイミン
    グに応じた順序で、前記第1の音高データが読み出され
    たタイミングに応じた時間データおよび前記第2の音高
    データが入力されたタイミングに応じた時間データとと
    もに前記記憶手段の第2の記憶領域に書き込む書込手段
    とを備え、 前記記憶手段に記憶された第1の音高データを前記音高
    データ入力手段により入力された第2の音高データとと
    もに再編成するようにした自動演奏装置。
JP4122893A 1992-04-17 1992-04-17 自動演奏装置 Expired - Lifetime JP2508945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122893A JP2508945B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122893A JP2508945B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 自動演奏装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093055A Division JPS58211191A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 自動演奏装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7164562A Division JP2650632B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05257472A JPH05257472A (ja) 1993-10-08
JP2508945B2 true JP2508945B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=14847244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122893A Expired - Lifetime JP2508945B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508945B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738919B2 (ja) * 1974-05-14 1982-08-18
JPS5583093A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Roland Kk Sequencer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05257472A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614983A (en) Automatic music playing apparatus
JP3846376B2 (ja) 自動演奏装置、自動演奏プログラム、および自動演奏データ記録媒体
JPH0469396B2 (ja)
JP2508945B2 (ja) 自動演奏装置
JP3591227B2 (ja) カラオケ装置
JP2522203B2 (ja) 自動演奏装置
JP2650632B2 (ja) 自動演奏装置
JP2607413B2 (ja) 自動演奏装置
JP2601250B2 (ja) 自動演奏装置
JPH05224683A (ja) カラオケ装置における歌詞表示制御装置
JP3312939B2 (ja) 電子楽器
JP2508945C (ja)
JPH04168492A (ja) 楽音再生装置
JP3369257B2 (ja) 自動演奏記録装置
JPH0511593Y2 (ja)
JP3464301B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0413829Y2 (ja)
JP2625800B2 (ja) 自動演奏装置
JP2522203C (ja)
JP2001154670A (ja) 曲データ再生装置、方法及び記録媒体
JPH07199927A (ja) 自動演奏装置
JP3929608B2 (ja) 演奏情報入力装置
JPH0545040B2 (ja)
JP2717485B2 (ja) 電子楽器のシーケンサ
JP2616752B2 (ja) 自動演奏装置