JP2721248B2 - 複合接点帯材の製造方法 - Google Patents

複合接点帯材の製造方法

Info

Publication number
JP2721248B2
JP2721248B2 JP18995289A JP18995289A JP2721248B2 JP 2721248 B2 JP2721248 B2 JP 2721248B2 JP 18995289 A JP18995289 A JP 18995289A JP 18995289 A JP18995289 A JP 18995289A JP 2721248 B2 JP2721248 B2 JP 2721248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
contact strip
silver
strip
composite contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18995289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357503A (ja
Inventor
素治 宮本
敏明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP18995289A priority Critical patent/JP2721248B2/ja
Publication of JPH0357503A publication Critical patent/JPH0357503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721248B2 publication Critical patent/JP2721248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/166Rolling wire into sections or flat ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • B21B2001/383Cladded or coated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0028Drawing the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0078Extruding the rolled product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複合接点帯材の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、電気接点帯材の一つとして、銀−金属酸化物接
点帯材の長尺面の三面を銀又は銀合金張りにして、台材
との接合強度を高く安定させて剥離を防止する複合接点
帯材が提供されている。(実公昭59−3462号公報参照) 此の種の複合接点帯材を製造するには、第6図aに示
す如く上下のロール1、1′にて銀−金属酸化物接点帯
材2の一面に銀又は銀合金の帯材3を圧接し、引き続き
第6図bに示す如く銀−金属酸化物接点帯材2の両側面
に銀又は銀合金の帯材3の両側部を圧接して複合接点帯
材4を得る方法と、第7図に示す如く銀−金属酸化物接
点帯材2と銀又は銀合金の溝付き帯材3とを上下のロー
ル5、6間を通過させ、上側ロール5と前方のガイドロ
ール7との間での通電加熱により銀−金属酸化物接点帯
材2の三面と銀又は銀合金の帯材3とを圧着して複合接
点帯材8を得る方法がある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のいずれの方法も銀−金属酸化物接点
帯材2の側面での銀又は銀合金の帯材3との接合強度が
低く不安定であり、また厚みに対して幅の限界があり、
幅広の複合接点帯材を作りにくかったり、さらに大きな
圧潰力を必要とする為、ロール5、6の大型化、装置の
大型化等の問題があった。
そこで本発明は、銀−金属酸化物接点帯材の長尺面の
三面と銀又は銀合金の帯材との接合強度が高く安定した
幅広の複合帯材を容易に且つ効率良く製造することので
きる方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の複合接点帯材の製
造方法は、銀−金属酸化物の芯材と銀又は銀合金の被覆
材とより成る複合ビレットを押出加工及び伸線加工して
複合線材となし、次に複合線材を長手方向とは直角の方
向からクロス圧延することを順次長手方向に施して幅広
の複合帯材となし、然る後複合帯材の上面の被覆材を切
削除去して複合接点帯材を作ることを特徴とするもので
ある。
(作用) 上述の如く本発明の複合接点帯材の製造方法は、複合
ビレットを押出加工及び伸線加工して複合線材とするの
で、芯材の銀−金属酸化物と被覆材の銀又は銀合金との
接合強度は高く安定したものとなる。また複合線材を長
手方向とは直角の方向からクロス圧延するので、単純に
長手方向に圧延した場合のように両側端や上下面の被覆
材の厚さが薄くなることはなく、被覆材の張厚が均一な
幅広の複合帯材が得られる。そしてその後幅広の複合帯
材の上面の被覆材を切削除去するだけであるから、容易
に且つ生産性良く複合接点帯材を作ることができ、自動
化も可能である。
(実施例) 本発明の複合接点帯材の製造方法の一実施例を図によ
って説明する。第1図に示す如く直径94mm、長さ130mm
のAg−SnO29.3wt%より成る芯材10と、肉厚7.0mm、外径
108mm、長さ130mmのAgより成る被覆材11とがクラッドさ
れた複合ビレット12を熱間にて押出加工して第2図に示
す如く外径8mm、芯材径6.95mmの複合線材13を得、さら
にこの複合線材13を伸線加工して第3図に示す如く外径
6mm、芯材径5.2φmmの複合線材13′を得た。次いで複合
線材13′を長手方向とは直角の方向から第4図に示す如
くクロス圧延機14にてクロス圧延することを順次長手方
向に施して、幅12mm、総厚2.27mm、片側の被覆材11′の
厚み0.17mmの幅広複合帯材15を得た。然る後この幅広複
合帯材15の上面のAgの被覆材11′を切削除去して第5図
に示す如く幅12mm、厚さ1.93mmの複合接点帯材16を得
た。
一方、従来例として、第7図に示す如く幅11mm、厚さ
1.9mmのAg−SnO28.6wt%より成る接点帯材2を、幅20m
m、厚さ2.3mm、溝の深さ1.9mm、溝の幅11mmのAgより成
る溝付帯材3に嵌合し、上下のロール5、6間を通過さ
せ、下側ロール6と後方のガイドロール7との間での通
電加熱により接点帯材2の三面とAgの帯材3とを圧着し
てその後、両端をスリット加工にて実施例と同じ幅12m
m、厚さ1.93mmの複合接点帯材8を得た。
こうして得た実施例及び従来例の複合接点帯材16、8
各100個の芯材と被覆材との接合強度評価試験を行った
処、下記の表に示すような結果を得た。
接合強度評価試験は、複合接点帯材を長手方向に200m
mで切断して試験片とし、両端にて5回捻回後5回戻
し、実体顕微鏡(×40)にて観察し、接合部の剥離の有
無にて判定した。
上記の表で判るように従来例の複合接点帯材は、捻回
試験において剥離が生じて接合強度が低いのに対し、実
施例の複合接点帯材は捻回試験において剥離が生ぜず、
接合強度が高いことが判る。
尚、本発明の製造方法で得られた複合接点帯材は、そ
の被覆材の外表面の一部又は全面にて台材に接合し、例
えばトップレイやインレイタイプにして使用されるもの
である。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の複合接点帯材の製造
方法によれば、銀−金属酸化物接点帯材の長尺面の三面
と銀又は銀合金の帯材との接合強度が高く安定した幅広
の複合接点帯材を得ることができる。また上記の優れた
複合接点帯材を容易に且つ効率良く製造できて、生産性
が良く、自動化も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の複合接点帯材の製造方法を
示す図、第6図及び第7図は夫々従来の複合接点帯材の
製造方法を示す図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銀−金属酸化物の芯材と銀又は銀合金の被
    覆材とより成る複合ビレットを押出加工及び伸線加工し
    て複合線材となし、次に複合線材を長手方向とは直角の
    方向からクロス圧延することを順次長手方向に施して幅
    広の複合帯材となし、然る後複合帯材の上面の被覆材を
    切削除去して複合接点帯材を作ることを特徴とする複合
    接点帯材の製造方法。
JP18995289A 1989-07-21 1989-07-21 複合接点帯材の製造方法 Expired - Lifetime JP2721248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18995289A JP2721248B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 複合接点帯材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18995289A JP2721248B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 複合接点帯材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357503A JPH0357503A (ja) 1991-03-12
JP2721248B2 true JP2721248B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16249945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18995289A Expired - Lifetime JP2721248B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 複合接点帯材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721248B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010014745B4 (de) * 2010-01-15 2011-09-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrisches Kontaktelement und Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Kontaktelements
CN108080414B (zh) * 2017-12-05 2019-05-24 温州宏丰电工合金股份有限公司 贯穿式银铜复合锭块及带材的制备方法
CN108114981A (zh) * 2018-01-17 2018-06-05 云南民族大学 金属箔与金属板多层复合材料脉冲电流辅助制造的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357503A (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10392260T5 (de) Geschäumtes Koaxialkabel mit hoher Präzision und Verfahren zur Herstellung desselben
US2961762A (en) Solid phase strip inlay bonding
JP2721248B2 (ja) 複合接点帯材の製造方法
JPH0390202A (ja) 異形断面帯板の製造方法
US4345372A (en) Method of producing a multicontact spring
EP0265878B1 (en) Method of producing a welded electrical contact assembly
JP2632472B2 (ja) アルカリ乾電池用の集電棒とその製造方法
JPH0275429A (ja) 雄型コネクタ用端子の製造方法
US3628235A (en) Method of making edgelay material
JP2619954B2 (ja) 幅広多層複合帯材の製造方法
JPS60211710A (ja) 電気接点の製造方法
JPS58151978A (ja) 複合線材製造装置
JPS5929359B2 (ja) 異形複合線の製造方法
JP2872469B2 (ja) 摺動接点の製造方法
JP2745432B2 (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPS58176014A (ja) 複層金属材の加工法
JP3391514B2 (ja) 銅被覆鋼トロリ線の製造方法
JPH03114165A (ja) 多線束摺動ブラシ素材の製造方法
JPS6031573B2 (ja) 装飾用金属捻り線の製造方法
JPH0320291B2 (ja)
RU2019373C1 (ru) Способ получения профильной ленты
JPH10296459A (ja) 異形断面クラッド板の製造方法
JPH01151203A (ja) 摺動接点用ブラシの製造方法
JPS61193792A (ja) 金属複合条の製造方法
JPS6222701B2 (ja)