JPS60211710A - 電気接点の製造方法 - Google Patents

電気接点の製造方法

Info

Publication number
JPS60211710A
JPS60211710A JP60053493A JP5349385A JPS60211710A JP S60211710 A JPS60211710 A JP S60211710A JP 60053493 A JP60053493 A JP 60053493A JP 5349385 A JP5349385 A JP 5349385A JP S60211710 A JPS60211710 A JP S60211710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
strip
base metal
silver
contact material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053493A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・イー・コナウエイ・ジユニア
アーネスト・エム・ジヨスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEKON CORP
Original Assignee
KEKON CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEKON CORP filed Critical KEKON CORP
Publication of JPS60211710A publication Critical patent/JPS60211710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/041Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by bonding of a contact marking face to a contact body portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49218Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ベースメタル接点ブレードに接点片を接合し
た形式の電気的接点を製造する方法に関する。
〔従来技術〕
従来、この柚の接点は、例えばHo5fordの米国特
許第t132,094号に記載されるように、旧々のベ
ースメタルブレードに個々の接点片を1.゛、合するこ
とにより製造された。この手法は、接触片を接点ブレー
ド上の所望の位置に位置づけること、および接点ブレー
ドの寸法と関係なく接点片の寸法を変化させることを可
能にし、したがって、全体としての接点のヒートシンク
特性と無関係に接点片の電気的特性を変えることを可能
にするが、個々の接点片の位置づけや個々の接点片と接
点ブレード部月とを接合するのに精密さを必要とし、ま
た各完成された接点の個々の試験を必要とするから、複
雑で高価な機械類を必要とする。このような個別化され
た作票は、本発明において実施されるような定常状態下
での連続的接合に比し、依存性のある結果を得るように
一定かつ一様な基準下で実施するのが困瞳である。電気
接点はまた、接点材料の連続的ストリップをベースメタ
ルの連続ストリップに接合することにより浬続的張合せ
ストリップを形成し、ついで張合せストリップを個々の
’[[4d接点に切断することによっても作製されたが
、これは例えばMelhouseの米国特許第2.12
ス648号やCa5ciotti等の米国特許第4、1
83.611号に記述されている。この方法は、その簡
単さや試験の容易さのため広く使用され、クラツディン
グ、オバーレイ、「レイスレイ」またはトップレイ法と
呼ばれた。しがしながら、指点材料とベース金九接触ブ
レードが同時に切1す「される場合、11]J々の接点
材ヤ1の縁部がベースメタル接点ブレードの縁部と一致
するという不利益を有し、その結果、クラツディング法
により製作された製品においては、Ho5ford特許
の個別的校合により製作された製品に比し、単位の接点
桐料当りの利用可能なヒートシンク面積ないし質量が小
さい。
〔発明の概要〕
本発明は、連続ストリップ形式のベースメタル接点ブレ
ードに、該ベースメタルストリップと同じ長さを有しか
つその4d Vat方向縁filsから内方に離間され
た連続ストリップの形式め接点tI料層を接合し、;亥
会合せストリップから該ストリップに沿って離間された
間隔で接点材料を除去し、前記ベースメタルストリップ
を前記間隔でせん断して、前記ベースメタルに接合され
かつその縁部から内方に離間された接点材料片を有する
個々の接点を形成することより成る電気的接点を製造す
る方法を企図するものである。
〔実施例の説明〕
図面から明らかなように、本発明の方法の第1の段階は
、銅、f& Mtlrのようなベースメタルまたは所望
の物理的特性の接点ブレードを有するその他の従来の導
電性金属または合金より成る連続ストリップ10を4J
j供することを含み、これに、該ストリップ10と同じ
長さを有しかつそのm iil+方向縁部14.16か
ら内方に離間された連続ス) IJツブ形式の接点月料
層を接合する。ストリップ10と12とは張合せストリ
ップを形成する。張合せストリップ(やはり従来技術に
おいてオバーレイ、「レイスレイ」またはトップレイと
称される)は、任意の従来の態様で、好ましくは、スト
リップ12のストリップ10への連続的ろう付すまたは
固体相接合(ロール接合ないし張合せ)により形成でき
る。ストリップ12は、金、パラジウム、白金または同
等物のような電気的接点に一般的に採用される通常の材
料の任意のものとし得るが、好ましくは、銀−カドミウ
ム「裂化物材判のような銀または銀基付材料である。張
合せストリップは、ストリップ10および12間の接合
の品質について連続的試験を容易に課すことができる。
第1図の張合せストリップは、第6図に示されるように
、離間された間隔18でストリップ12を除去しベース
メタルストリップ10を本質的に不変更の状態で残すよ
うに、そぎ取りないし削り取り作業が施される。好まし
い実施例においては、削り取り作業と同時またはそれに
先立ち、ストリップ10に案内孔20が設けられ、プロ
セスの次の段階において割出し手段としてNlb<J:
うになされる。次の段階において、ストリップ10は、
1例として従来の打抜き作業により間隔1Bでせん断さ
れ、同時に、個々の接点24を形成すべく22で穿孔さ
れる。せんVJr作業後のス) IJツブ10は第4図
に示されている。このストリップは、通常の方法で再使
用のため容易に再生できる。さらに、そぎ取りないし削
り取り段階中除去された接点材料も、もし希望ならば(
11製して再使用のため別個に回収できる。
第5図に示される仕上げられた電気接点24は、金縁部
がブレードの金縁部から離間された個々接点片26を備
えている。したがって、完成された接点は、接点材料自
体に必要とされる電気的特性および抗jに負特性と無関
係に必要とされるヒートシンク条件を有し、低減された
価格で最大の実用性を供する。
第6図に示される他の形式の完成された電気接点を得る
ため、第5図に示される製品は、接点材料26の61!
城において58にて打出し加工を受け、接点26の表面
を所望のはヌ球形ブレ状に賦型する。
このような打出しvhは、接点材料12または26の厚
さと無関係に完成接点の動作寸法rXJを1liiJ 
御することを可能にして、接点の後退取付けを容易にし
かつ接点26の縁部および角部の平滑化を容易にし、そ
れにより製品のアーク発生および再訂電位を最少にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法における第1の段階において形成
される張合せストリップを示す一部切除の平面図、第2
図は第1図の2−2緑に沿う一1面図、第3図は第1図
の張合せストリップから離間された間隔で接点材料を除
去することを示す平面図、第4図は完成された接点をせ
ん断した後の張合せストリップを示す平面図、第5図は
完成接点を示す平面図、第6図は接点領域で打ち出され
た他の形式の完成電気接点を示す断面図である。 10:ベースメタルストリップ 12:接点材料 14.16:横断方向縁部 18二間隔 20:案内孔 22:穿孔 ゝξ7/ N ? /u2 ψ 1=

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 連続ストリップの形式のベースメタル接点ブレ
    ードに、該ベースメタルストリップと同長でその横断方
    向縁部から内方に離間された連続ストリップ形式の接点
    材料層を接合して成る張合せストリップを提供し、前記
    張合せストリップから該ストリップの長さに沿って離間
    された間隔で前記接点材料を切除し、前記ベースメタル
    ストリップを前記の間隔で切断して、前記ベースメタル
    に接合されかつその縁部から内方に離間された接点月料
    片を有する個々の接点を形成することを特徴とする電気
    接点製造方法。
  2. (2) 前記ベースメタルが銅または銅合金より成る特
    6′1・請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  3. (3) 前記接点材料が、銀または銀−カドミウム酸化
    物側TIより成る特許請求の範囲第1項に記載の電気接
    点製造方法。
  4. (4)前記接点材料が銀または銀−カドミウム酸化物材
    側より成る特許請求の範囲第2項に記載の電気接点製造
    方法。
  5. (5)前記張合せストリップに、前記の除去の段階前ま
    たは段階中、前記せん新段階を割り出すための割出し手
    段を設けることを含む電気接点製造方法。
  6. (6)前記接点材料領域で前記接点を打出すことを含む
    特許請求の範囲第5項に記載の方法。
JP60053493A 1984-03-19 1985-03-19 電気接点の製造方法 Pending JPS60211710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US590631 1984-03-19
US06/590,631 US4573265A (en) 1984-03-19 1984-03-19 Method of making electrical contacts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211710A true JPS60211710A (ja) 1985-10-24

Family

ID=24363007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053493A Pending JPS60211710A (ja) 1984-03-19 1985-03-19 電気接点の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4573265A (ja)
JP (1) JPS60211710A (ja)
DE (1) DE3508806A1 (ja)
FR (1) FR2561457A1 (ja)
GB (1) GB2157200B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29613738U1 (de) * 1996-08-08 1996-09-19 Weidmüller Interface GmbH & Co, 32760 Detmold Stromschiene für Reihenklemmen, Klemmverbinder u.dgl.
FR2780562B1 (fr) * 1998-06-26 2000-09-29 Crouzet Automatismes Procede de realisation d'une piece contactee
US6757963B2 (en) * 2002-01-23 2004-07-06 Mcgraw-Edison Company Method of joining components using a silver-based composition
GB0218138D0 (en) * 2002-08-05 2002-09-11 Strix Ltd Electrical terminals
RU2451355C1 (ru) * 2011-03-31 2012-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-Технический Центр Информационные Технологии" (НТЦ Информационные Технологии) Контакт-деталь и способ ее изготовления
US8905793B2 (en) * 2012-09-07 2014-12-09 Apple Inc. Contacts for an electrical connector
WO2016207704A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Bosch Car Multimedia Portugal, S.A. Spring for fixation and grounding contact of a printed circuit board

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1105489A (en) * 1906-09-29 1914-07-28 Edward E Clement Electrical contact.
US1132094A (en) * 1911-09-08 1915-03-16 Western Electric Co Contact member.
US2127648A (en) * 1936-09-26 1938-08-23 Western Electric Co Welding method
CH225243A (de) * 1942-02-04 1943-01-15 Duerrwaechter Eugen Dr Verfahren zur Herstellung von Kontaktnieten aus Bimetall für elektrotechnische Zwecke.
US2646613A (en) * 1946-09-12 1953-07-28 Honeywell Regulator Co Method of making switch contacts
US2571040A (en) * 1948-07-08 1951-10-09 Western Electric Co Method of making switch parts
CH384100A (de) * 1961-07-05 1964-11-15 Schlatter Ag Verfahren zur Herstellung von Kontaktfedern
US3559285A (en) * 1968-01-08 1971-02-02 Jade Corp Method of forming leads for attachment to semi-conductor devices
US3568301A (en) * 1968-03-30 1971-03-09 Chugai Electric Ind Co Ltd Bonding of precious metal to a metal substrate and product therefor
GB1383419A (en) * 1972-05-11 1974-02-12 Standard Telephones Cables Ltd Relay spring contacts
DE2554867A1 (de) * 1975-12-05 1977-06-16 Maerklin & Cie Gmbh Geb Verfahren zum herstellen von kontaktnocken
US4183611A (en) * 1976-05-13 1980-01-15 Amp Incorporated Inlaid contact
JPS54150678A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Tetsuo Takano Square electric contact
DE3308678A1 (de) * 1983-03-11 1984-09-13 Inovan-Stroebe GmbH & Co KG, 7534 Birkenfeld Verfahren zur herstellung elektromechanischer kontaktbauteile

Also Published As

Publication number Publication date
DE3508806A1 (de) 1985-09-19
DE3508806C2 (ja) 1987-12-10
FR2561457A1 (fr) 1985-09-20
US4573265A (en) 1986-03-04
GB2157200A (en) 1985-10-23
GB8506745D0 (en) 1985-04-17
GB2157200B (en) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255644A (en) Micro-soldering tool
JP2004327907A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
US6571595B2 (en) Method of forming a package for electronic parts
JPH05347372A (ja) 集積回路パッケージ用リードフレーム切断方法及び装置
JPS60211710A (ja) 電気接点の製造方法
JP2017189785A (ja) 薄帯積層材の打抜方法および打抜装置
US4186483A (en) Potentiometer contact and rotor assembly
US3468015A (en) Process of manufacturing strip contact material by inlaying peripherally clad noble-metal strip
JPS63102326A (ja) クラツド材
US4404264A (en) Multi-gauge strip
US4458413A (en) Process for forming multi-gauge strip
EP0128981B1 (en) Multi-gauge metal strip, method of forming same and leadframes produced therefrom
JP2001160501A (ja) 積層体およびこれを用いた電子部品の製造方法
SU506485A1 (ru) Способ получени оребренных слоистых панелей
JPS6025847B2 (ja) クラッド材を用いた電気接点の製法
JPS6255248B2 (ja)
JPS6148582A (ja) 微細加工方法
EP1124238B1 (de) Verfahren zum Verbinden von Kontaktflächen elektrischer Bauelemente-Rohlinge
JPH0247810B2 (ja) Kakugatadenkisetsutennoseiho
JPS61152393A (ja) 複合材の切断方法および切断金型
JPH0774301A (ja) 狭ピッチリードフレームの製造方法
JPH05299561A (ja) 複合リードフレームの製造方法
JP4553452B2 (ja) 銀−酸化物系接点およびその製造方法
JP2875044B2 (ja) 内溝キー及びその製造方法
JPH04319034A (ja) 内溝キーの製造方法