JPS58151978A - 複合線材製造装置 - Google Patents
複合線材製造装置Info
- Publication number
- JPS58151978A JPS58151978A JP3279582A JP3279582A JPS58151978A JP S58151978 A JPS58151978 A JP S58151978A JP 3279582 A JP3279582 A JP 3279582A JP 3279582 A JP3279582 A JP 3279582A JP S58151978 A JPS58151978 A JP S58151978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- roll
- plate material
- composite material
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/04—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複合材料、特にアルミニウムーステンレス鋼複
合線材の製造装置に関するものである。
合線材の製造装置に関するものである。
従来より異質金属の複合による複合線材は種々存在する
が、その一つに集電側を硬質で耐摩耗性に勝れたステン
レス材に、また本体を軽量かつ高導電性のアルミニウム
材にしたアルミニウムーステンレス鋼複合トロリー線が
ある。このようなトロリー線の製造には熱間押出法が一
般に採用されている。
が、その一つに集電側を硬質で耐摩耗性に勝れたステン
レス材に、また本体を軽量かつ高導電性のアルミニウム
材にしたアルミニウムーステンレス鋼複合トロリー線が
ある。このようなトロリー線の製造には熱間押出法が一
般に採用されている。
この方法はアルミニウム材とステンレス材とを二本同時
に押出し、その時点において所要の接着を行なわせるも
のであるが、大型機器の使用あるいは工程の複雑さ、連
続作業が不可能等々欠点がある。一方この方法とは別に
第1図に示すようにアルミニウム板材2とステンレス板
材1とを圧延ロール3,4を用いて圧延圧接する方法が
提案されている。この方法は一般に作業工程も簡素化さ
れ連続作業も可能となる等経済性に非常に勝れたものと
なる。しかしこの方法においても第1図の線■−■にお
ける部分断面図である第2図に示すように上下一対の圧
延ロール3,4の空隙部に圧延によって必然的に生ずる
アルミニウム板材のはみ出し部分つまりバリ5の除去は
大きな問題である。
に押出し、その時点において所要の接着を行なわせるも
のであるが、大型機器の使用あるいは工程の複雑さ、連
続作業が不可能等々欠点がある。一方この方法とは別に
第1図に示すようにアルミニウム板材2とステンレス板
材1とを圧延ロール3,4を用いて圧延圧接する方法が
提案されている。この方法は一般に作業工程も簡素化さ
れ連続作業も可能となる等経済性に非常に勝れたものと
なる。しかしこの方法においても第1図の線■−■にお
ける部分断面図である第2図に示すように上下一対の圧
延ロール3,4の空隙部に圧延によって必然的に生ずる
アルミニウム板材のはみ出し部分つまりバリ5の除去は
大きな問題である。
例えば厚さ2覗のステンレス板材lと厚さ16画ノアル
ミニウム板材2を第1図に示す上下一対の圧延ロール3
.4で圧延圧接し厚さ9 mmのアルミニ、ラム−ステ
ンレス銅複合材料を製造する場合について考えれば、ア
ルミニウム板材2とステンレス板材1の接合面をトリク
レン等で洗浄後ワイヤブラシで研摩し、アルミニウム板
材2はioo −500’Cに、またステンレス板材は
100〜200℃に予備加熱し、しかる後アルミニウム
板材2は圧延ロール3.4に向かってまっすぐに、ステ
ンレス板材は25℃〜90 ℃の導入角をもって圧延ロ
ール3,4に挿入しアルミニウム板材に対する圧下率を
56%としてアルミニウム厚さ7′価、ステンレス部分
1の厚す2 mmのアルミニウムーステンレス鋼複合材
料となるわけであるが、第2図に示すようにロール4の
溝6内のアルミニウム部分の両翼にパリ5を形成し、例
え圧延ロールの圧下力を増したところで厚さがわずかに
減少するだけでパリの形成は防げない。
ミニウム板材2を第1図に示す上下一対の圧延ロール3
.4で圧延圧接し厚さ9 mmのアルミニ、ラム−ステ
ンレス銅複合材料を製造する場合について考えれば、ア
ルミニウム板材2とステンレス板材1の接合面をトリク
レン等で洗浄後ワイヤブラシで研摩し、アルミニウム板
材2はioo −500’Cに、またステンレス板材は
100〜200℃に予備加熱し、しかる後アルミニウム
板材2は圧延ロール3.4に向かってまっすぐに、ステ
ンレス板材は25℃〜90 ℃の導入角をもって圧延ロ
ール3,4に挿入しアルミニウム板材に対する圧下率を
56%としてアルミニウム厚さ7′価、ステンレス部分
1の厚す2 mmのアルミニウムーステンレス鋼複合材
料となるわけであるが、第2図に示すようにロール4の
溝6内のアルミニウム部分の両翼にパリ5を形成し、例
え圧延ロールの圧下力を増したところで厚さがわずかに
減少するだけでパリの形成は防げない。
本発明の目的は前記した圧延ロールを用いる従来の複合
トロリー線の製造技術の欠点を解消し、アルミニウム板
材とステンレス板材との接着性をより一層向上させると
同時に圧延作業に伴い必然的に生ずるパリの量を減じか
つ除去し易すくする゛ことによって生産性の向上を□図
ることKある。
トロリー線の製造技術の欠点を解消し、アルミニウム板
材とステンレス板材との接着性をより一層向上させると
同時に圧延作業に伴い必然的に生ずるパリの量を減じか
つ除去し易すくする゛ことによって生産性の向上を□図
ることKある。
すなわち本発明の要旨は、上下一対の圧延ロールの一方
すなわち溝付圧延ロールの溝の両側端部KGって凸部を
設けたことにある。以下、第3,4図に示す実施例にも
とづき説明する。
すなわち溝付圧延ロールの溝の両側端部KGって凸部を
設けたことにある。以下、第3,4図に示す実施例にも
とづき説明する。
第3図は本発明の一実施例における第2図と同様の図で
あり上側の圧延ロール3は従来同様であるが溝付ロール
4′の溝6′端部に例えば幅55LllL111高さh
4+nn+の凸部を設けた点が特徴である。このような
圧延ロール4′を用いて前記の圧延圧接法と同様の方法
で複合材料を製造した場合には第3図に示すようにパリ
の状態は量的にも少なく肉厚をも0.2 Mと極めて薄
くナイフ等でも容易に切り取れる状態となる。この凸部
の寸法についてはその幅Sが1〜10IIII11では
パリの厚さが0゜5帥以下となりその除去は極めて容易
であることがわかった。
あり上側の圧延ロール3は従来同様であるが溝付ロール
4′の溝6′端部に例えば幅55LllL111高さh
4+nn+の凸部を設けた点が特徴である。このような
圧延ロール4′を用いて前記の圧延圧接法と同様の方法
で複合材料を製造した場合には第3図に示すようにパリ
の状態は量的にも少なく肉厚をも0.2 Mと極めて薄
くナイフ等でも容易に切り取れる状態となる。この凸部
の寸法についてはその幅Sが1〜10IIII11では
パリの厚さが0゜5帥以下となりその除去は極めて容易
であることがわかった。
第4図は本発明の他の実施例における第2図と同様の図
であって下側の溝付ロール4″の凸部の形状をある程度
の角度を持たせて実施した場合を示している。溝付圧延
ロール4″の面に対し角度2を5@〜80の範囲で変化
させたところ、10°〜40°の範囲で効果が見られた
。
であって下側の溝付ロール4″の凸部の形状をある程度
の角度を持たせて実施した場合を示している。溝付圧延
ロール4″の面に対し角度2を5@〜80の範囲で変化
させたところ、10°〜40°の範囲で効果が見られた
。
なお本発明の溝付圧延ロールの溝の形状は平型としだが
用途に応じ丸型、金型、V型等も考えられる。また溝を
一方の圧延ロールにのみ設けることもなく上下双方とす
ることも可能で、この場合双方あるいは一方の圧延ロー
ルにパリ防止用の凸部を設ける。
用途に応じ丸型、金型、V型等も考えられる。また溝を
一方の圧延ロールにのみ設けることもなく上下双方とす
ることも可能で、この場合双方あるいは一方の圧延ロー
ルにパリ防止用の凸部を設ける。
本発明によれば圧延圧接法によって必然的に生ずるパリ
による圧延ロール間の接触面積の増加率を防ぐことがで
き、従って圧下面圧の上昇を図れアルミニウムーステン
レス鋼の接着性を向上させることが出来る。
による圧延ロール間の接触面積の増加率を防ぐことがで
き、従って圧下面圧の上昇を図れアルミニウムーステン
レス鋼の接着性を向上させることが出来る。
また圧延圧接により生、じたパリは圧延ロールの凸部の
存在によって極めて薄く、その切り取りが容易であると
ころから、パリの切り取り作業が効率的となり従って安
価な複合材料を提供できる。
存在によって極めて薄く、その切り取りが容易であると
ころから、パリの切り取り作業が効率的となり従って安
価な複合材料を提供できる。
更に圧延ロールの溝端部に凸部を設けたことにより上下
圧延ロール間の接触面積を縮少でき、パリ発生に伴う圧
延ロール間の接縮面積拡大焼付が防止できる。
圧延ロール間の接触面積を縮少でき、パリ発生に伴う圧
延ロール間の接縮面積拡大焼付が防止できる。
以上、複合トロリー線について本発明を詳述したが、他
の複合線材の製造にも本発明は容易に適用出来る。
の複合線材の製造にも本発明は容易に適用出来る。
第1図は従来の圧延圧接法による複合材料の製造に用い
る圧延ロールの斜視図、第2図は第1図の線■−■での
断面図、第3図は本発明の圧延ロールを用いて複合材料
を製造した場合の第2図と同様の図、第4図は他の実施
例における第2図と同様の図である。 1・・・・・・ステンレス鋼板材 2・・・・・・アルミニウム板材 3・・・・・圧延ロール 4.4:X4′・・・溝付圧延ロール 5 ・・・ ・・・ ノ1 リ
る圧延ロールの斜視図、第2図は第1図の線■−■での
断面図、第3図は本発明の圧延ロールを用いて複合材料
を製造した場合の第2図と同様の図、第4図は他の実施
例における第2図と同様の図である。 1・・・・・・ステンレス鋼板材 2・・・・・・アルミニウム板材 3・・・・・圧延ロール 4.4:X4′・・・溝付圧延ロール 5 ・・・ ・・・ ノ1 リ
Claims (1)
- 厚肉の比較的軟い板材と薄肉の比較的硬い板材とを少な
くとも一方に溝を有する上下一対の圧延ロールを用いて
圧延圧接することによる複合線材製造装置において、上
記溝を有する圧延ロールの溝両側端部に沿って凸部を設
けたことを特徴とする複合線材製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3279582A JPS58151978A (ja) | 1982-03-02 | 1982-03-02 | 複合線材製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3279582A JPS58151978A (ja) | 1982-03-02 | 1982-03-02 | 複合線材製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58151978A true JPS58151978A (ja) | 1983-09-09 |
Family
ID=12368778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3279582A Pending JPS58151978A (ja) | 1982-03-02 | 1982-03-02 | 複合線材製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58151978A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1536908A1 (en) * | 2002-07-29 | 2005-06-08 | William Engineering LLC | Composite metal article and method of making |
US7451678B2 (en) | 2002-07-29 | 2008-11-18 | The L.S. Starrett Company | Cutting tool with grooved cutting edge |
WO2023015920A1 (zh) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | 江苏康瑞新材料科技股份有限公司 | 一种双金属复合轧制用轧辊 |
-
1982
- 1982-03-02 JP JP3279582A patent/JPS58151978A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1536908A1 (en) * | 2002-07-29 | 2005-06-08 | William Engineering LLC | Composite metal article and method of making |
EP1536908A4 (en) * | 2002-07-29 | 2007-05-02 | William Engineering Llc | COMPOSITE METAL PRODUCTS AND MANUFACTURING METHOD |
US7451678B2 (en) | 2002-07-29 | 2008-11-18 | The L.S. Starrett Company | Cutting tool with grooved cutting edge |
WO2023015920A1 (zh) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | 江苏康瑞新材料科技股份有限公司 | 一种双金属复合轧制用轧辊 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58151978A (ja) | 複合線材製造装置 | |
JPH0390202A (ja) | 異形断面帯板の製造方法 | |
JPS6167502A (ja) | 金属線の製造方法 | |
US3301994A (en) | Method of joining metal sheet or strip | |
JPS6247115B2 (ja) | ||
JPH0275429A (ja) | 雄型コネクタ用端子の製造方法 | |
US3452433A (en) | Method of manufacturing electrical conductor bars for trolley electrification systems | |
DE1464548A1 (de) | Elektrische Bimetallkontakte | |
JP2721248B2 (ja) | 複合接点帯材の製造方法 | |
JPS6320636B2 (ja) | ||
JP2570310B2 (ja) | 摺動集電用複合導体 | |
EP3676044A1 (de) | Verfahren zum herstellen eines überlapp-verbundmaterials aus blech | |
JPH0322271B2 (ja) | ||
JPH01241302A (ja) | 電極用チタン線の製造方法 | |
JPH059170B2 (ja) | ||
JPH0796128B2 (ja) | 複合型制振鋼板のv曲げ加工方法 | |
JPS6347555B2 (ja) | ||
JPS6358045B2 (ja) | ||
JP2745432B2 (ja) | 異形断面帯板の製造方法 | |
JP2675383B2 (ja) | 鋳片ストランドの連続鍛圧方法 | |
JPS6076294A (ja) | 複合部材及びその製造方法 | |
JPH0144211Y2 (ja) | ||
JPS58148088A (ja) | 複合線材の製造装置 | |
JPS6325968B2 (ja) | ||
SU734300A1 (ru) | Способ обработки сварного шва |