JP2714931B2 - 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法 - Google Patents

伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法

Info

Publication number
JP2714931B2
JP2714931B2 JP6331463A JP33146394A JP2714931B2 JP 2714931 B2 JP2714931 B2 JP 2714931B2 JP 6331463 A JP6331463 A JP 6331463A JP 33146394 A JP33146394 A JP 33146394A JP 2714931 B2 JP2714931 B2 JP 2714931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitted
knitting
cuffs
spun yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6331463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07173746A (ja
Inventor
忍 飯塚
彰 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP6331463A priority Critical patent/JP2714931B2/ja
Publication of JPH07173746A publication Critical patent/JPH07173746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714931B2 publication Critical patent/JP2714931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伸び切り防止を施した
ニットシャツ用袖口、特にポロシャツ用袖口の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、木綿紡績糸で編成したポロシャツ
用の袖口は、ポロシャツ身生地に見合う糸使い、ゲージ
ならびに編成条件、例えば、袋部リブ部等の編目長さを
工夫し、伸長しやすい状態となるように編成することが
行われていた。しかるに、このようにして作られた袖口
は、洗濯回数の増加とともに、次第にストレッチバック
性(回復性)が低下してしまい、ついには袖口が伸び切
った状態となり、品位および商品価値を低下させてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、このストレッチ
バック性を改善するため、木綿紡績糸と引き揃えて弾性
糸を編込む手段が提案されてきたのであるが、弾性糸と
木綿紡績糸との張力をコントロールすることなどが非常
に困難であって、その編込み手段が困難であるのみなら
ず、仮に編成が行われても編地表面のところどころで弾
性糸が露出してしまい、木綿サイドの片染を施した場合
には染まっていない弾性糸がイラツキ、従って品位が低
下していた。また、弾性糸と木綿紡績糸との両染を行っ
ても、色合わせが極度に難しく編地表面のイラツキを充
分に解決することが出来なかった。
【0004】また、一般に袖口を連続して編成する場合
には、一つの袖口と他の袖口との間をつなぎ糸にて編成
し、編成後につなぎ糸を抜糸して多数の袖口を大量に生
産しているが、弾性糸を使用した袖口は高価な弾性糸を
使用するため、コストが高くなるほか、つなぎ糸を抜糸
するときに抜糸の力を受けて弾性糸が縮むなどの欠点が
あり、製品の品質が悪化するのみならず、つなぎ糸を抜
く作業も困難となるなどの欠点があった。本発明は、安
価であり、しかもつなぎ糸を抜糸するときに抜糸の力を
受けて弾性糸が縮むことなく、抜糸作業も容易な伸び切
り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するものであって、二重給糸装置付き横編機を用い
て、二重給糸装置の一方の給糸口より紡績糸を給糸して
袋部を紡績糸で編成し、これに連続するリブ部の5〜2
0%の部分は二重給糸装置の他方の給糸口からも弾性糸
を紡績糸と異なる張力で給糸することにより、弾性糸と
紡績糸とで弾性糸が表に出ないように編成し、さらにこ
れに連続する残余のリブ部を紡績糸のみで編成し、これ
に連続するつなぎ部をつなぎ糸で編成する編成作業を繰
り返し、編成後につなぎ糸を抜糸することを特徴とする
伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法で
ある。
【0006】
【作用】本発明では、袋部に連続するリブ部の5〜20
%の部分のみに弾性糸を使用して編成するだけなので、
安価であり、しかもこれだけで、充分にストレッチバッ
ク性を有するのみならず、弾性糸は袖口の袖先部となる
リブ部の5〜20%の部分にのみに、しかも紡績糸と併
用して使用するので、つなぎ糸の抜糸のさいには、弾性
糸にまで抜糸の力は及ばず、その悪影響を受けることの
ない良好な製品を得ることが可能となり、さらに抜糸作
業も容易となる。
【0007】
【実施例】以下、実施例にて本発明の内容を更に詳しく
説明する。図において、1は本発明で製造する伸び切り
防止を施したニットシャツ用袖口であって、該ニットシ
ャツ用袖口1は袋部2とリブ部3とからなっている。袋
部2は木綿紡績糸のみから編成されており、リブ部3は
袋部2に直結する5〜20%の部分(3〜5コース)で
は木綿紡績糸Cと弾性糸Sとから編成され、他のリブ部
3は木綿紡績糸Cのみで編成されている。弾性糸Sと木
綿紡績糸Cとの併用により編成されている部分では、弾
性糸Sは表面に露出しないで木綿紡績糸Cのみが露出し
ている。
【0008】ここで、弾性糸Sを5〜20%の部分のリ
ブ部3に編込むと限定した理由は、5%より少ない場合
には耐洗濯性が悪く、洗濯回数の増加と共にストレッチ
バック性(回復性)が低下し、弾性糸の使用の効果が出
ない。また、20%より多くすると、耐洗濯性およびス
トレッチバック性(回復性)は良好であるが、コスト高
となり経済的に好ましくないのみならず、つなぎ糸の抜
糸作業が困難となるなどの理由によるものである。本発
明の袖口の編成は、横編機に二重給糸装置の一方の給糸
口より木綿紡績糸Cを給糸し、先ず袋部2を編み、袋部
2が編終わった後にリブ部3を編む。この際、二重給糸
装置の他方の給糸口より弾性糸Sを給糸して各別の張力
で弾性糸Sと木綿紡績糸Cとを共に給糸することによ
り、3〜5コース一緒に編立てを行う。このさい、弾性
糸Sが表面に露出しないで、木綿紡績糸Cのみが露出す
るように張力を調整する。この編成後、弾性糸Sの供給
のみを止め、以後、木綿紡績糸Cのみでリブ部3の編立
てを行う。リブ部3の編立てが終わった後、つなぎ部4
をつなぎ糸で編み、1枚分の袖口の編成を完了し、引続
き上記の作業を繰返すことにより、多数の袖口を連続し
て編成することができ、最後につなぎ部4のつなぎ糸を
抜糸することにより多数の袖口を得ることができる。
【0009】具体例 横編機に二重給糸装置の給糸口の一方より木綿紡績糸1
00%40//7(40/1−糸7本引揃え)を給糸
し、先ず、袋部を2コース編んだ後、二重給糸装置の他
方の給糸口より、ポリウレタン糸20dを給糸して木綿
紡績糸と共にリブ部3を4コースのみ編成した。次に、
ポリウレタン糸のみを給止し、残りのリブ部3の34コ
ース(目)を木綿紡績糸で編立て、引続きつなぎ部4を
ポリエステルフィラメント150dで編成して1枚のポ
ロシャツ用袖口の巾27cm、丈3cm(リブ部38コ
ース)の編立てを完了した。続いて、上記の編成を繰り
返して多数の袖口を編成した後、つなぎ糸を抜糸して個
々の袖口に分割した。
【0010】このようにして得られた袖口は袋部2が木
綿紡績糸で編成され、これに連続するリブ部3の4コー
ス(11%)がポリウレタン糸と木綿紡績糸とで編成さ
れ、他のリブ部3の34コース(89%)は木綿紡績糸
で編成されたものであり、ポリウレタン糸は表面に露出
するものでなく、またポリウレタン糸はつなぎ糸とはか
なり離れているので、つなぎ糸の抜糸によるポリウレタ
ン糸の縮みのない良好な品質のものであった。さらに、
この袖口をJISL−0217 103法 家庭洗濯法
で50回洗濯を繰返して、ストレッチバック性(回復
性)を検査したところ、袖口が伸び切った状態となるこ
となく充分良好な品位を保つことが出来た。
【0011】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
により製造したニットシャツ用袖口は、耐久性のある充
分なストレッチバック性(回復力)を有すると共に、袖
口編立て後に行う抜糸処理によっても品質を害すること
なく、しかもリブ部の5〜20%にのみ弾性糸を使用し
ただけなので、コスト面においても経済的であるなどの
優れた効果を奏しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造したニットシャツ用袖口の概
略図である。
【符号の説明】
1 ニットシャツ用袖口 2 袋部 3 リブ部 4 つなぎ部 S 弾性糸 C 木綿紡績糸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重給糸装置付き横編機を用いて、二重
    給糸装置の一方の給糸口より紡績糸を給糸して袋部を紡
    績糸で編成し、これに連続するリブ部の5〜20%の部
    分は二重給糸装置の他方の給糸口からも弾性糸を紡績糸
    と異なる張力で給糸することにより、弾性糸と紡績糸と
    弾性糸が表に出ないように編成し、さらにこれに連続
    する残余のリブ部を紡績糸のみで編成し、これに連続す
    るつなぎ部をつなぎ糸で編成する編成作業を繰り返し、
    編成後につなぎ糸を抜糸することを特徴とする伸び切り
    防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法。
JP6331463A 1994-12-12 1994-12-12 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法 Expired - Lifetime JP2714931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331463A JP2714931B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331463A JP2714931B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07173746A JPH07173746A (ja) 1995-07-11
JP2714931B2 true JP2714931B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18243931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6331463A Expired - Lifetime JP2714931B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714931B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330141Y1 (ja) * 1965-12-28 1968-12-09
JPS55103202U (ja) * 1979-01-13 1980-07-18
IE50773B1 (en) * 1980-04-03 1986-07-09 Peck H T H Holdings Ltd Production of knitted garments

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07173746A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981807B2 (ja) 溶融接着糸及びその製造方法
JP2610208B2 (ja) 編地終端部におけるパイピング処理方法及び編地終端部をパイピング処理した編地
JP2529640B2 (ja) 編地の端糸処理方法
JP2714931B2 (ja) 伸び切り防止を施したニットシャツ用袖口の製造方法
JPH1077538A (ja) カバリングヤーン及びその製造方法
JPH0219568A (ja) 薄い部所を有する布体の製法
KR19980032896A (ko) 편직물 끝행의 올풀림 방지 방법
JP2000273734A (ja) 意匠撚糸の製造方法および装置
JP2617338B2 (ja) 刺繍糸および刺繍レース
JPH0214061A (ja) 平面性良好な伸縮性刺しゅうレースの製造法
JP3297598B2 (ja) 横編みセーター
JP3483340B2 (ja) 経編構造を有する伸縮性複合糸
JPH10245751A (ja) 伸縮性に優れた伏せ目処理方法
JP2001089944A (ja) 複合弾性糸からなる紐状糸とその製造方法
JPH0332343Y2 (ja)
JPH089186Y2 (ja) 弾性丸編地
JP3297597B2 (ja) 横編みセーター
KR910009944B1 (ko) 폴리에스터 염색사의 신축성 부여방법
JPH11256466A (ja) 透かし模様の刺繍方法
JPH0316413B2 (ja)
JP3939543B2 (ja) セーター用編糸
JP3939544B2 (ja) セーター用編糸
JPH0235832Y2 (ja)
JPH0317944B2 (ja)
JP2604308B2 (ja) 嵩高性絹織物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term