JP2698747B2 - シートの仕分け収納装置 - Google Patents
シートの仕分け収納装置Info
- Publication number
- JP2698747B2 JP2698747B2 JP20881593A JP20881593A JP2698747B2 JP 2698747 B2 JP2698747 B2 JP 2698747B2 JP 20881593 A JP20881593 A JP 20881593A JP 20881593 A JP20881593 A JP 20881593A JP 2698747 B2 JP2698747 B2 JP 2698747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheet bundle
- sorting
- bundle
- entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シート仕分け収納装
置に関し、詳細には、例えば、読取り装置を備えた複写
機、通信システムであるファックス、コンピュータに接
続されるプリンタ、綴じ装置(ステープラ、糊付けな
ど)に接続されて、排出されてくるシートを仕分けて収
納するシート仕分け収納装置に関する。
置に関し、詳細には、例えば、読取り装置を備えた複写
機、通信システムであるファックス、コンピュータに接
続されるプリンタ、綴じ装置(ステープラ、糊付けな
ど)に接続されて、排出されてくるシートを仕分けて収
納するシート仕分け収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置から排出されてくるシート
をトレーなどの収容部に仕分けて収納する装置として
は、排出されてくるシートを挟持して昇降する昇降搬送
体によってシートを所望のトレーに導入する装置が提案
されている。
をトレーなどの収容部に仕分けて収納する装置として
は、排出されてくるシートを挟持して昇降する昇降搬送
体によってシートを所望のトレーに導入する装置が提案
されている。
【0003】また、一方、排出されてくるシートを各ト
レーに導く複数のパスを備える装置も提案されている。
レーに導く複数のパスを備える装置も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
シート仕分け収納装置の内、昇降搬送体だけによる仕分
けを行うものは、連続して搬送されてくるシートの先行
するシート後端と後行するシート先端との間でその中間
に存在するシートを昇降搬送体が受け取って昇降し、収
納部へ排出した後、再び入口部に戻らなければならな
い。したがって、昇降搬送体は高速に移動しなければな
らず現実的には不利である。また、搬送縦パスだけによ
る仕分けを行うものは、所定厚さ以上のシート束を分岐
手段により、方向転換させるためには、非常に大きな曲
率で方向転換させねばならず、それによって分岐手段の
占有スペースが大きくなってしまい、このことは機械装
置全体が大きくなる原因となり、スペース効率が落ちる
ため、実装が困難となる。
シート仕分け収納装置の内、昇降搬送体だけによる仕分
けを行うものは、連続して搬送されてくるシートの先行
するシート後端と後行するシート先端との間でその中間
に存在するシートを昇降搬送体が受け取って昇降し、収
納部へ排出した後、再び入口部に戻らなければならな
い。したがって、昇降搬送体は高速に移動しなければな
らず現実的には不利である。また、搬送縦パスだけによ
る仕分けを行うものは、所定厚さ以上のシート束を分岐
手段により、方向転換させるためには、非常に大きな曲
率で方向転換させねばならず、それによって分岐手段の
占有スペースが大きくなってしまい、このことは機械装
置全体が大きくなる原因となり、スペース効率が落ちる
ため、実装が困難となる。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、搬送縦パスによる仕分け手段
と、搬送体による仕分け手段とを並設し、所定厚さ以下
のシート束と1枚シートとを搬送パスで仕分けると共
に、所定厚さ以上のシート束を昇降搬送体で仕分けるこ
とで、本体操作能率を落さずに仕分け、収納ができるよ
うにしたシート仕分け収納装置を提供することを目的と
する。
ためになされたもので、搬送縦パスによる仕分け手段
と、搬送体による仕分け手段とを並設し、所定厚さ以下
のシート束と1枚シートとを搬送パスで仕分けると共
に、所定厚さ以上のシート束を昇降搬送体で仕分けるこ
とで、本体操作能率を落さずに仕分け、収納ができるよ
うにしたシート仕分け収納装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、上記の目的を達
成するために、この発明に係るシート仕分け収納装置で
は、1枚のシートまたは複数のシートからなるシート束
を指定された収納部へ搬送して収納するシート仕分け収
納装置において、前記1枚のシートまたはシート束を方
向転換させる分岐手段とを備えたシート入口部と、この
シート入口部の下流側に連続して位置し、収納部の配列
直方向に延びる搬送ガイドと、複数の搬送手段と、複数
の分岐手段と、この分岐手段によって分岐された分岐路
上に設けられる複数の排出手段とを備えた搬送パスと、
この搬送パスの各分岐手段の位置に対応してそれぞれト
レーを設けた収納部と、前記シート入口部の上流側に位
置し、このシート入口部に略対応する位置または前記各
排出手段に対応する位置に移動し得る搬送体と、この搬
送体を、1枚のシートまたは所定厚さ以下のシート束を
仕分けるときはシート入口部に対応する位置に設置し、
所定厚さ以上のシート束を仕分けるときは搬送パスの指
定された排出手段と対応する位置に制御する制御手段
と、を備えたものである。
成するために、この発明に係るシート仕分け収納装置で
は、1枚のシートまたは複数のシートからなるシート束
を指定された収納部へ搬送して収納するシート仕分け収
納装置において、前記1枚のシートまたはシート束を方
向転換させる分岐手段とを備えたシート入口部と、この
シート入口部の下流側に連続して位置し、収納部の配列
直方向に延びる搬送ガイドと、複数の搬送手段と、複数
の分岐手段と、この分岐手段によって分岐された分岐路
上に設けられる複数の排出手段とを備えた搬送パスと、
この搬送パスの各分岐手段の位置に対応してそれぞれト
レーを設けた収納部と、前記シート入口部の上流側に位
置し、このシート入口部に略対応する位置または前記各
排出手段に対応する位置に移動し得る搬送体と、この搬
送体を、1枚のシートまたは所定厚さ以下のシート束を
仕分けるときはシート入口部に対応する位置に設置し、
所定厚さ以上のシート束を仕分けるときは搬送パスの指
定された排出手段と対応する位置に制御する制御手段
と、を備えたものである。
【0007】好ましくは、搬送体は昇降搬送体で、前記
昇降搬送体は、複数のローラに巻き掛けられた搬送ベル
トと、この搬送ベルトに対して前記シート束の厚さに応
じて離間自在に構成された従動ローラとを備え、搬送ベ
ルトおよび従動ローラにて前記1枚のシートまたはシー
ト束を挟んで搬送する。
昇降搬送体は、複数のローラに巻き掛けられた搬送ベル
トと、この搬送ベルトに対して前記シート束の厚さに応
じて離間自在に構成された従動ローラとを備え、搬送ベ
ルトおよび従動ローラにて前記1枚のシートまたはシー
ト束を挟んで搬送する。
【0008】また、好ましくは、前記シート入口部と別
個のシート入口部を設けると共に、前記昇降搬送体から
シートまたはシート束を受け取り搬送する連接搬送パス
を収納部に設ける。
個のシート入口部を設けると共に、前記昇降搬送体から
シートまたはシート束を受け取り搬送する連接搬送パス
を収納部に設ける。
【0009】
【作用】以上の構成に基づき、1枚のシートまたは所定
厚さ以下のシート束が搬送される場合は、シート入口部
に対応する位置に設置した搬送体から1枚のシートまた
は所定厚さ以下のシート束を受け取り、搬送パスの分岐
手段および排出ローラ対を介して所定の位置の収納部の
トレーに仕分け収納する。また、所定厚さ以上のシート
束が搬送される場合は、該シート束を搬送体に挟持さ
せ、この搬送体を所定の位置にまで移動させて搬送パス
の排出ローラを介して収納部のトレーに仕分け収納す
る。
厚さ以下のシート束が搬送される場合は、シート入口部
に対応する位置に設置した搬送体から1枚のシートまた
は所定厚さ以下のシート束を受け取り、搬送パスの分岐
手段および排出ローラ対を介して所定の位置の収納部の
トレーに仕分け収納する。また、所定厚さ以上のシート
束が搬送される場合は、該シート束を搬送体に挟持さ
せ、この搬送体を所定の位置にまで移動させて搬送パス
の排出ローラを介して収納部のトレーに仕分け収納す
る。
【0010】さらに、上流側から別個のシート入口部に
搬送されてくる1枚のシートまたはシート束を、該別個
のシート入口部を介して昇降搬送体に挟持させ、この昇
降搬送体により所定高さ位置の収納部のトレーに仕分け
収納する。
搬送されてくる1枚のシートまたはシート束を、該別個
のシート入口部を介して昇降搬送体に挟持させ、この昇
降搬送体により所定高さ位置の収納部のトレーに仕分け
収納する。
【0011】
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
細に説明する。
【0013】図1はシステム全体を示す正面図、図2乃
至図10はこの発明の一実施例を示す図で、1は光学系
を含む原稿読取り装置、2はデッキ、カセットなどを含
む給紙装置、3はレザースキャナ3a、感光ドラム3b
および図示省略の綴じ装置などを含む画像形成装置、3
aは感光ドラムへの書き込み装置で、読み取り装置で読
み取られた像をメモリーを介して受け取り、またネット
ワークからの通信をメモリーを介してレーザー光線など
によって感光ドラム3bに像を書き込むものである。5
は糊付け部5a,エレベータ5bおよび排紙スタッカ5
cを含む製本装置、16はこの発明に係るシート仕分け
収納装置である。
至図10はこの発明の一実施例を示す図で、1は光学系
を含む原稿読取り装置、2はデッキ、カセットなどを含
む給紙装置、3はレザースキャナ3a、感光ドラム3b
および図示省略の綴じ装置などを含む画像形成装置、3
aは感光ドラムへの書き込み装置で、読み取り装置で読
み取られた像をメモリーを介して受け取り、またネット
ワークからの通信をメモリーを介してレーザー光線など
によって感光ドラム3bに像を書き込むものである。5
は糊付け部5a,エレベータ5bおよび排紙スタッカ5
cを含む製本装置、16はこの発明に係るシート仕分け
収納装置である。
【0014】次に、シート仕分け収納装置16について
詳細に説明する。
詳細に説明する。
【0015】61は搬送縦パス62へ1枚のシートSま
たはシート束を導くシート入口部で、このシート入口部
61には後述の昇降搬送体63から搬送されてくる1枚
のシートSまたはステープル、グルーバインダなどで製
本されたシート束を略垂直方向または水平方向に導く。
そして、シート入口部61には1枚のシートSまたは所
定厚さ以下のシート束(略8枚以下)を、上方または下
方(後述の搬送縦パス62)へ導き、また所定厚さ以上
のシート束(略9枚以上)を水平方向へ導くソレノイド
により動作するフラッパ65a,65bが備えられてい
る。
たはシート束を導くシート入口部で、このシート入口部
61には後述の昇降搬送体63から搬送されてくる1枚
のシートSまたはステープル、グルーバインダなどで製
本されたシート束を略垂直方向または水平方向に導く。
そして、シート入口部61には1枚のシートSまたは所
定厚さ以下のシート束(略8枚以下)を、上方または下
方(後述の搬送縦パス62)へ導き、また所定厚さ以上
のシート束(略9枚以上)を水平方向へ導くソレノイド
により動作するフラッパ65a,65bが備えられてい
る。
【0016】62はシート入口部61のフラッパ65
a,65bにより1枚のシートまたは所定厚さ以下のシ
ート束を上方または下方へ分岐搬送する搬送縦パスで、
この搬送縦パス62には搬送ガイド62jを挟んで複数
の縦送りローラ対62a〜62iが後述する収納部64
に設けられたトレー64a〜64jの配置間隔に対応し
た所定間隔で設けられている。そして、前記各縦送りロ
ーラ対62a〜62iより下側には、1枚のシートSま
たは所定厚さ以下のシート束を搬送ガイド62jに沿っ
て直進させるか分岐パス75a〜75i側に案内するか
を規制する開閉ガイド70a〜70iが設けられ、この
開閉ガイド70a〜70iの下端にはソレノイドにより
動作するフラッパ71a〜71gが取り付けられてい
る。また、開閉ガイド70a〜70iの回動中心の軸7
4には、L字状に形成された解除レバー72が軸支され
ると共に、開閉ガイド70a〜70iの軸74から離間
した下側にフラッパ71a〜71gが止着されている。
そして、開閉ガイド70a〜70iには、ステッピング
モータ82の回転によって摺動するスライドレバー80
が当接し、前記搬送ガイド62jから分岐する分岐パス
75a〜75iには前記トレー64a〜64jの高さと
対応した位置に排出ローラ対66a〜66jが設けられ
ている。この排出ローラ対66a〜66jは下側のロー
ラが駆動ローラであり、上側のローラが従動ローラであ
る。そして、この従動ローラの軸には、解除レバー72
の一方のアーム72−1が当接すると共に、他方のアー
ム72−2には、ステッピングモータ82の回転によっ
て摺動するスライドレバー81が当接している。また、
前記縦送りローラ対62i〜62qは搬送方向に最小サ
イズのシート長さよりも狭い間隔で設けられている。
a,65bにより1枚のシートまたは所定厚さ以下のシ
ート束を上方または下方へ分岐搬送する搬送縦パスで、
この搬送縦パス62には搬送ガイド62jを挟んで複数
の縦送りローラ対62a〜62iが後述する収納部64
に設けられたトレー64a〜64jの配置間隔に対応し
た所定間隔で設けられている。そして、前記各縦送りロ
ーラ対62a〜62iより下側には、1枚のシートSま
たは所定厚さ以下のシート束を搬送ガイド62jに沿っ
て直進させるか分岐パス75a〜75i側に案内するか
を規制する開閉ガイド70a〜70iが設けられ、この
開閉ガイド70a〜70iの下端にはソレノイドにより
動作するフラッパ71a〜71gが取り付けられてい
る。また、開閉ガイド70a〜70iの回動中心の軸7
4には、L字状に形成された解除レバー72が軸支され
ると共に、開閉ガイド70a〜70iの軸74から離間
した下側にフラッパ71a〜71gが止着されている。
そして、開閉ガイド70a〜70iには、ステッピング
モータ82の回転によって摺動するスライドレバー80
が当接し、前記搬送ガイド62jから分岐する分岐パス
75a〜75iには前記トレー64a〜64jの高さと
対応した位置に排出ローラ対66a〜66jが設けられ
ている。この排出ローラ対66a〜66jは下側のロー
ラが駆動ローラであり、上側のローラが従動ローラであ
る。そして、この従動ローラの軸には、解除レバー72
の一方のアーム72−1が当接すると共に、他方のアー
ム72−2には、ステッピングモータ82の回転によっ
て摺動するスライドレバー81が当接している。また、
前記縦送りローラ対62i〜62qは搬送方向に最小サ
イズのシート長さよりも狭い間隔で設けられている。
【0017】63は前記シート入口部61の上流側に位
置し、このシート入口部61に対応する位置または前記
各排出ローラ対66a〜66jに対応する位置に昇降し
得る昇降搬送体で、常時は製本装置5の出口部と対応す
る高さに位置して該出口部と連通している。そして、こ
の昇降搬送体63は、1枚のシートSまたは所定厚さ以
下のシート束が上流側から搬送された場合には、該シー
トSまたはシート束をストレートパス65を介して排出
ローラ66fに導くと共に、所定厚さ以上のシート束が
上流側から搬送された場合には、該シート束を挟持して
指定された排出ローラ対66a〜66jの高さと対向す
る位置に搬送する。このため、前記昇降搬送体63に
は、複数のローラ対63a〜63cが設けられ、下側の
一方に駆動ローラを施すと共に、下側の2つ以上のロー
ラ間に搬送ベルト63dを巻き掛け、かつ上側に従動ロ
ーラを設ける。この従動ローラは、所定厚さ以上のシー
ト束が進入してきた場合に、例えばモータなどの駆動源
により上方に離間し、シート束が所定量進入した後に、
離間を止めてシート束を挟持する。また、昇降搬送体6
3は、搬送ベルト63dを駆動するステッピングモータ
を備え、1枚のシートSを搬送する場合、本体プロセス
速度と同速度で(400〜1000mm/sec )で回転
し、またシート束を搬送する場合、本体プロセス速度よ
り非常に遅い速度(100〜300mm/sec )で回転す
る。
置し、このシート入口部61に対応する位置または前記
各排出ローラ対66a〜66jに対応する位置に昇降し
得る昇降搬送体で、常時は製本装置5の出口部と対応す
る高さに位置して該出口部と連通している。そして、こ
の昇降搬送体63は、1枚のシートSまたは所定厚さ以
下のシート束が上流側から搬送された場合には、該シー
トSまたはシート束をストレートパス65を介して排出
ローラ66fに導くと共に、所定厚さ以上のシート束が
上流側から搬送された場合には、該シート束を挟持して
指定された排出ローラ対66a〜66jの高さと対向す
る位置に搬送する。このため、前記昇降搬送体63に
は、複数のローラ対63a〜63cが設けられ、下側の
一方に駆動ローラを施すと共に、下側の2つ以上のロー
ラ間に搬送ベルト63dを巻き掛け、かつ上側に従動ロ
ーラを設ける。この従動ローラは、所定厚さ以上のシー
ト束が進入してきた場合に、例えばモータなどの駆動源
により上方に離間し、シート束が所定量進入した後に、
離間を止めてシート束を挟持する。また、昇降搬送体6
3は、搬送ベルト63dを駆動するステッピングモータ
を備え、1枚のシートSを搬送する場合、本体プロセス
速度と同速度で(400〜1000mm/sec )で回転
し、またシート束を搬送する場合、本体プロセス速度よ
り非常に遅い速度(100〜300mm/sec )で回転す
る。
【0018】64はトレー64a〜64jを垂直方向に
複数並設した収納部で、これは昇降搬送体63よりの画
像形成されたシートSまたはシート束を受け取って収納
するためのものである。各トレー64a〜64jは、奥
行方向、すなわち前後方向に移動可能であり、ユーザは
自らの指定したトレー64a〜64jを手前へ引き出
し、シートSおよびシート束を取り出すことができる。
また、シートSのサイズが混載する場合でも、トレー6
4a〜64jのシートを整列させるために、左下がりの
勾配で配設されている。
複数並設した収納部で、これは昇降搬送体63よりの画
像形成されたシートSまたはシート束を受け取って収納
するためのものである。各トレー64a〜64jは、奥
行方向、すなわち前後方向に移動可能であり、ユーザは
自らの指定したトレー64a〜64jを手前へ引き出
し、シートSおよびシート束を取り出すことができる。
また、シートSのサイズが混載する場合でも、トレー6
4a〜64jのシートを整列させるために、左下がりの
勾配で配設されている。
【0019】67は、シート入口部61の下方に位置
し、上流側に接続されたグルーバインダなどの製本装置
5からシート束を受け、昇降搬送体63へ搬送する第2
のシート入口部である。第2シート入口部67を設ける
ことにより上流側に接続されたグルーバインダは、加
工、製本したシート束をシート入口部61まで上昇させ
ずに済むことになり、上流側の製本装置5および綴じ装
置(図示省略)の搬送路を非常に簡素化することができ
る。67aは駆動ローラおよび従動ローラからなる導入
ローラ対で、この導入ローラ対67aは駆動ローラに対
して従動ローラがシート束の進入を容易にするために離
接可能に構成されている。
し、上流側に接続されたグルーバインダなどの製本装置
5からシート束を受け、昇降搬送体63へ搬送する第2
のシート入口部である。第2シート入口部67を設ける
ことにより上流側に接続されたグルーバインダは、加
工、製本したシート束をシート入口部61まで上昇させ
ずに済むことになり、上流側の製本装置5および綴じ装
置(図示省略)の搬送路を非常に簡素化することができ
る。67aは駆動ローラおよび従動ローラからなる導入
ローラ対で、この導入ローラ対67aは駆動ローラに対
して従動ローラがシート束の進入を容易にするために離
接可能に構成されている。
【0020】69は製本装置5あるいは綴じ装置(図示
省略)が検出したシートまたはシート束に関する制御信
号に基づいて前記昇降搬送体63をシート入口部61に
対応する位置に設置するか、搬送縦パス62の指定され
た排出ローラ対66a〜66jに対応する位置に昇降さ
せるかを制御する制御手段で、制御手段69は製本装置
5内に設けられている。そして、1枚のシートSまたは
所定厚さ以下のシート束を仕分けるときはシート入口部
61に対応する位置に昇降搬送体63を設置し、所定厚
さ以上のシート束を仕分けるときは指定された排出ロー
ラ対に対応する位置に昇降搬送体63を昇降させる。6
8は連接搬送パスである。
省略)が検出したシートまたはシート束に関する制御信
号に基づいて前記昇降搬送体63をシート入口部61に
対応する位置に設置するか、搬送縦パス62の指定され
た排出ローラ対66a〜66jに対応する位置に昇降さ
せるかを制御する制御手段で、制御手段69は製本装置
5内に設けられている。そして、1枚のシートSまたは
所定厚さ以下のシート束を仕分けるときはシート入口部
61に対応する位置に昇降搬送体63を設置し、所定厚
さ以上のシート束を仕分けるときは指定された排出ロー
ラ対に対応する位置に昇降搬送体63を昇降させる。6
8は連接搬送パスである。
【0021】次に、上記構成の動作について説明する。
【0022】〈1枚のシートのとき〉まず、図3に示す
ように昇降搬送体63をシート入口部61に対向する高
さ位置に合わせて停止させると共に、昇降搬送体63の
入口部は画像形成装置などの出口に対向させる。いま、
トレー64hにシートSを収納する場合、フラッパ65
bは分岐パス75g側の排出ローラ対66hにシートS
を導くように切り替わる。したがって、シートSは昇降
搬送体63、搬送縦パス62、ローラ対62g、排出ロ
ーラ対65hを介してトレー64hに導かれる。同様に
トレー64gにシートSを排出する時は、昇降搬送体6
3をシート入口部61に対向する高さ位置に合わせて停
止させると共に、昇降搬送体63の停止高さに対応する
搬送縦パス62のフラッパ65bおよびフラッパ71g
をそれぞれ切り替えてトレー64gにシートSを導くよ
うにする。これによって1枚のシートSを上下に隣接す
るトレーにソートさせることができる。なお、シートS
が綴じ装置4で綴じられていても、少数枚のシート束の
時は、上述と同様に動作させて各トレー64a〜64j
に少数枚のシート束を各別に収納させることができる。 〈画像形成装置に含まれる図示省略の綴じ装置により多
数枚シート束を綴じたとき〉図4に示すように、昇降搬
送体63を図3と同様に、シート入口部61に対向する
高さ位置に合わせて停止させると共に、昇降搬送体63
の入口部は画像形成装置などの出口に対向させる。そし
て、所定厚さ以上のシート束を昇降搬送体63に挟持さ
せる。その後、図5に示すようにこれを下降させて、所
望のトレー、例えばトレー64hに対向する位置で停止
させる。この状態において、ステッピングモータ82を
駆動させてトレー64hに対向する排出ローラ対66h
の従動ローラを駆動ローラから離間させ、ローラ対63
a〜63cおよび搬送ベルト63dを回転させて昇降搬
送体63に挟持されているシート束を駆動ローラと従動
ローラとの間を通過させてトレー64hへ排出する。図
6はシート束を排出し終えた状態を示す。その後、昇降
搬送体63は上昇して、最初のシート入口部61に対応
する位置で停止させ、その後のシート束の搬入まで待機
する。 〈製本装置5で多数枚シート束を綴じたとき〉製本装置
5により綴じた多数枚のシート束をトレー64a〜64
jに仕分け収納する時には、昇降搬送体63を予めスト
レートパス67bと対向する位置に下降させておく。図
1の製本装置の糊付け部5aで製本(糊付け)されたシ
ート束はエレベータ5bに移送され、通常はスタッカ部
5cに排出されて積載される。一方、シート束をトレー
64a〜64jに収納するときは、エレベータ部5bを
最も低い位置まで降下してその位置でベルトを回転させ
てシート束を右方へ移動させる。右方へ移動されたシー
ト束は離間しているローラ対67aの間に進入して挟持
される。そして、ローラ対67aによりさらに右方向に
移動させられ、ストレートパス67bに対向する位置に
停止している昇降搬送体63のローラ対63a〜63c
間にシート束を挟持することになる。その後、昇降搬送
体63は指定されたトレー64a〜64jの位置に対向
する高さまで上昇し、排出ローラ対66a〜66jを介
してトレー64a〜64jにシート束を搬送する。
ように昇降搬送体63をシート入口部61に対向する高
さ位置に合わせて停止させると共に、昇降搬送体63の
入口部は画像形成装置などの出口に対向させる。いま、
トレー64hにシートSを収納する場合、フラッパ65
bは分岐パス75g側の排出ローラ対66hにシートS
を導くように切り替わる。したがって、シートSは昇降
搬送体63、搬送縦パス62、ローラ対62g、排出ロ
ーラ対65hを介してトレー64hに導かれる。同様に
トレー64gにシートSを排出する時は、昇降搬送体6
3をシート入口部61に対向する高さ位置に合わせて停
止させると共に、昇降搬送体63の停止高さに対応する
搬送縦パス62のフラッパ65bおよびフラッパ71g
をそれぞれ切り替えてトレー64gにシートSを導くよ
うにする。これによって1枚のシートSを上下に隣接す
るトレーにソートさせることができる。なお、シートS
が綴じ装置4で綴じられていても、少数枚のシート束の
時は、上述と同様に動作させて各トレー64a〜64j
に少数枚のシート束を各別に収納させることができる。 〈画像形成装置に含まれる図示省略の綴じ装置により多
数枚シート束を綴じたとき〉図4に示すように、昇降搬
送体63を図3と同様に、シート入口部61に対向する
高さ位置に合わせて停止させると共に、昇降搬送体63
の入口部は画像形成装置などの出口に対向させる。そし
て、所定厚さ以上のシート束を昇降搬送体63に挟持さ
せる。その後、図5に示すようにこれを下降させて、所
望のトレー、例えばトレー64hに対向する位置で停止
させる。この状態において、ステッピングモータ82を
駆動させてトレー64hに対向する排出ローラ対66h
の従動ローラを駆動ローラから離間させ、ローラ対63
a〜63cおよび搬送ベルト63dを回転させて昇降搬
送体63に挟持されているシート束を駆動ローラと従動
ローラとの間を通過させてトレー64hへ排出する。図
6はシート束を排出し終えた状態を示す。その後、昇降
搬送体63は上昇して、最初のシート入口部61に対応
する位置で停止させ、その後のシート束の搬入まで待機
する。 〈製本装置5で多数枚シート束を綴じたとき〉製本装置
5により綴じた多数枚のシート束をトレー64a〜64
jに仕分け収納する時には、昇降搬送体63を予めスト
レートパス67bと対向する位置に下降させておく。図
1の製本装置の糊付け部5aで製本(糊付け)されたシ
ート束はエレベータ5bに移送され、通常はスタッカ部
5cに排出されて積載される。一方、シート束をトレー
64a〜64jに収納するときは、エレベータ部5bを
最も低い位置まで降下してその位置でベルトを回転させ
てシート束を右方へ移動させる。右方へ移動されたシー
ト束は離間しているローラ対67aの間に進入して挟持
される。そして、ローラ対67aによりさらに右方向に
移動させられ、ストレートパス67bに対向する位置に
停止している昇降搬送体63のローラ対63a〜63c
間にシート束を挟持することになる。その後、昇降搬送
体63は指定されたトレー64a〜64jの位置に対向
する高さまで上昇し、排出ローラ対66a〜66jを介
してトレー64a〜64jにシート束を搬送する。
【0023】次に、1枚のシートSを搬送させたり、少
数枚のシート束を搬送させる通常の使用時においては制
御手段69からの指令信号により昇降搬送体63はシー
ト入口部61に対向した位置に設置され、この昇降搬送
装置63の入口側が綴じ装置の出口側に連接配置される
ことになる。そして、1枚のシートまたは所定厚さ以下
のシート束は昇降搬送装置63を介してフラッパ65
a,65bにガイドされて搬送縦パス62の搬送ガイド
62jに導かれ、ローラ対62a〜62iによって搬送
される。そして、指定されたトレー64a〜64jに対
応するフラッパ71a〜71gが分岐パス75a〜75
i方向にシートまたは所定厚さ以下のシート束を導くと
共に、排出ローラ対66a〜66jによって該シートま
たは該シート束を移送させ、トレー64a〜64jに導
く。
数枚のシート束を搬送させる通常の使用時においては制
御手段69からの指令信号により昇降搬送体63はシー
ト入口部61に対向した位置に設置され、この昇降搬送
装置63の入口側が綴じ装置の出口側に連接配置される
ことになる。そして、1枚のシートまたは所定厚さ以下
のシート束は昇降搬送装置63を介してフラッパ65
a,65bにガイドされて搬送縦パス62の搬送ガイド
62jに導かれ、ローラ対62a〜62iによって搬送
される。そして、指定されたトレー64a〜64jに対
応するフラッパ71a〜71gが分岐パス75a〜75
i方向にシートまたは所定厚さ以下のシート束を導くと
共に、排出ローラ対66a〜66jによって該シートま
たは該シート束を移送させ、トレー64a〜64jに導
く。
【0024】このように1枚のシートSを搬送させた
り、少数枚のシート束を搬送させる時は、排出ローラ対
66a〜66jは、上下ローラが当接しており、下方の
駆動ローラの回転によって、シートSを移送する。フラ
ッパ71a〜71gは図示しないソレノイドによって1
個ずつ制御され、指定されたトレーと対応するフラッパ
を図8に示すように左に旋回させてシートSを導くこと
になる。
り、少数枚のシート束を搬送させる時は、排出ローラ対
66a〜66jは、上下ローラが当接しており、下方の
駆動ローラの回転によって、シートSを移送する。フラ
ッパ71a〜71gは図示しないソレノイドによって1
個ずつ制御され、指定されたトレーと対応するフラッパ
を図8に示すように左に旋回させてシートSを導くこと
になる。
【0025】また、多数枚のシート束を搬送するとき
は、図5、図9に示すように、昇降搬送体63を指定さ
れたトレーに対向する位置へ移動させておく。そして、
図9に示すステッピングモータ82が動作して第1のス
ライドレバー80により開閉ガイド70を反時計方向に
回動させると共に、第2のスライドレバー81により排
出ローラ対66a〜66jの従動ローラを押し上げる。
このため、昇降搬送体63に挟持されているシート束が
そのローラ対63a〜63cにより移動させられ排出ロ
ーラ対66a〜66jの間に介在することになる。そし
て、排出ローラ対66a〜66jの駆動ローラによって
シート束はトレー64a〜64jに仕分け収納されるこ
とになる。
は、図5、図9に示すように、昇降搬送体63を指定さ
れたトレーに対向する位置へ移動させておく。そして、
図9に示すステッピングモータ82が動作して第1のス
ライドレバー80により開閉ガイド70を反時計方向に
回動させると共に、第2のスライドレバー81により排
出ローラ対66a〜66jの従動ローラを押し上げる。
このため、昇降搬送体63に挟持されているシート束が
そのローラ対63a〜63cにより移動させられ排出ロ
ーラ対66a〜66jの間に介在することになる。そし
て、排出ローラ対66a〜66jの駆動ローラによって
シート束はトレー64a〜64jに仕分け収納されるこ
とになる。
【0026】ステッピングモータ82を回転させると、
第1、第2のスライドレバー80,81が右方向へ摺動
し、第1のスライドレバー80は開閉ガイド70を押し
上げて左旋回させ、第2のスライドレバー81は解除レ
バー72の第2のアーム72−2を押し上げて左旋回さ
せる。この解除レバー72肥大の左旋により、第1のア
ーム72−1が排出ローラ対66a〜66jの従動ロー
ラの軸を押し上げて下側の駆動ローラとの間を離間させ
る。これによって、多数枚のシート束を搬入するための
搬入路が形成される。この状態で、昇降搬送体63のベ
ルト63dを右回転させてシート束を右方へ移送させる
と、排出ローラ対66a〜66jの駆動ローラの回転に
よってシート束はさらに右方へ移送され、シート束はト
レー64a〜64jへ排出される。排出後は、モータ8
2を逆転させて第1、第2のスライドレバー80,81
を左方へ戻して、昇降搬送体63をシート束搬送時の元
の位置に復帰させる。
第1、第2のスライドレバー80,81が右方向へ摺動
し、第1のスライドレバー80は開閉ガイド70を押し
上げて左旋回させ、第2のスライドレバー81は解除レ
バー72の第2のアーム72−2を押し上げて左旋回さ
せる。この解除レバー72肥大の左旋により、第1のア
ーム72−1が排出ローラ対66a〜66jの従動ロー
ラの軸を押し上げて下側の駆動ローラとの間を離間させ
る。これによって、多数枚のシート束を搬入するための
搬入路が形成される。この状態で、昇降搬送体63のベ
ルト63dを右回転させてシート束を右方へ移送させる
と、排出ローラ対66a〜66jの駆動ローラの回転に
よってシート束はさらに右方へ移送され、シート束はト
レー64a〜64jへ排出される。排出後は、モータ8
2を逆転させて第1、第2のスライドレバー80,81
を左方へ戻して、昇降搬送体63をシート束搬送時の元
の位置に復帰させる。
【0027】なお、収納部の用い方としては、次のよう
に、収納ビン(トレー)のアドレス(出力を要求する使
用者)は、固定(固定アドレス)でも良く、可変(フロ
ーティングアドレス)でも良い。 (メールボックス的使い方)すなわち、予め収納ビンを
個人または組織の固有のものとして設定しておき、ある
ユーザがコピーを配布したいとき、配布先(収納ビン)
を指定することで、指定された個人の収納ビンにコピー
が収納される。これにより、個人または組織は自分宛の
メールを収納ビンから受け取ることができるようにな
る。 (クライアント使用)また、予め収納ビンを個人の固有
のものとして設定しておき、個人は、ネットワークのコ
ンピュータ端末より、自分の収納ビンへ作成したいコピ
ー、加工されたシート束を出力することができる。これ
により、ネットワーク下における遠隔操作にもかかわら
ず出力紙のとり間違えを防止できる。 (その他)収納ビンのアドレスは個人に固定せず、出力
するときにその都度アドレスユーザが指定したり、画像
形成装置が空いている収納ビンを自動的に選択し、その
収納ビンに出力することもできる。これにより、複数の
ユーザがネットワーク下において同時期に遠隔操作をし
たとしても、出力紙のとり間違えを防止できる。
に、収納ビン(トレー)のアドレス(出力を要求する使
用者)は、固定(固定アドレス)でも良く、可変(フロ
ーティングアドレス)でも良い。 (メールボックス的使い方)すなわち、予め収納ビンを
個人または組織の固有のものとして設定しておき、ある
ユーザがコピーを配布したいとき、配布先(収納ビン)
を指定することで、指定された個人の収納ビンにコピー
が収納される。これにより、個人または組織は自分宛の
メールを収納ビンから受け取ることができるようにな
る。 (クライアント使用)また、予め収納ビンを個人の固有
のものとして設定しておき、個人は、ネットワークのコ
ンピュータ端末より、自分の収納ビンへ作成したいコピ
ー、加工されたシート束を出力することができる。これ
により、ネットワーク下における遠隔操作にもかかわら
ず出力紙のとり間違えを防止できる。 (その他)収納ビンのアドレスは個人に固定せず、出力
するときにその都度アドレスユーザが指定したり、画像
形成装置が空いている収納ビンを自動的に選択し、その
収納ビンに出力することもできる。これにより、複数の
ユーザがネットワーク下において同時期に遠隔操作をし
たとしても、出力紙のとり間違えを防止できる。
【0028】なお、上記実施例では、シート仕分け収納
装置を1個設けた例を説明したが、同一構成のシート仕
分け収納装置を隣接して組み付けて該シート仕分け収納
装置の連接搬送パスの出口部と第2のシート入口部とを
連設するようにしても良い。これによって、収納部のト
レーの数が倍増されることになる。
装置を1個設けた例を説明したが、同一構成のシート仕
分け収納装置を隣接して組み付けて該シート仕分け収納
装置の連接搬送パスの出口部と第2のシート入口部とを
連設するようにしても良い。これによって、収納部のト
レーの数が倍増されることになる。
【0029】以上の構成において、1枚シート糊付けさ
れたシート束、グルーバインドされたシート束を昇降搬
送体により受け取って、本体操作能率を落さずに仕分
け、収納することができる。
れたシート束、グルーバインドされたシート束を昇降搬
送体により受け取って、本体操作能率を落さずに仕分
け、収納することができる。
【0030】また、これにより シート入口部のローラ対が必要なくなる。 1枚シート収納時に、昇降搬送体が、収納部の各ト
レーに対応した位置へ移動する必要がなく、入口高さの
位置に居て、搬送パスとして機能すれば良い。つまり、
昇降搬送体の昇降速度は遅くて良い。これは信頼性アッ
プ、静音化につながる。
レーに対応した位置へ移動する必要がなく、入口高さの
位置に居て、搬送パスとして機能すれば良い。つまり、
昇降搬送体の昇降速度は遅くて良い。これは信頼性アッ
プ、静音化につながる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなようにこの発明
では、搬送体と搬送パスとをこの順で並設したことによ
り、1枚シートおよび所定厚さ以下のシート束は搬送体
を移動させずに搬送パスで仕分け、かつ所定厚さ以上の
シート束の仕分けについては、搬送体を搬送させて仕分
けるようにしたので、搬送体の移動速度を高速にする必
要がなく、操作能率を落とすことなく、1枚シートから
多数枚のシート束の搬送と仕分けとを行うことができ
る。
では、搬送体と搬送パスとをこの順で並設したことによ
り、1枚シートおよび所定厚さ以下のシート束は搬送体
を移動させずに搬送パスで仕分け、かつ所定厚さ以上の
シート束の仕分けについては、搬送体を搬送させて仕分
けるようにしたので、搬送体の移動速度を高速にする必
要がなく、操作能率を落とすことなく、1枚シートから
多数枚のシート束の搬送と仕分けとを行うことができ
る。
【図1】この発明に係るシート仕分け収納装置を備える
システムの全体構成を示す正面図。
システムの全体構成を示す正面図。
【図2】シート仕分け収納装置の詳細を説明する正面
図。
図。
【図3】1枚シートの動作説明図。
【図4】多数枚シート束のときの動作説明図。
【図5】図4に続く動作説明図。
【図6】図5に続く動作説明図。
【図7】開閉ガイド部分の拡大詳細説明図。
【図8】図7の動作説明図。
【図9】図7の動作説明図。
【図10】開閉ガイド部分の平面図。
61 シート入口部 62 搬送縦パス 63 昇降搬送体 64 収納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 裕 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 榊原 弘造 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 山中 祐二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 高橋 裕二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 早川 公昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 1枚のシートまたは複数のシートからな
るシート束を指定された収納部へ搬送して収納するシー
ト仕分け収納装置において、 前記1枚のシートまたはシート束を方向転換させる分岐
手段を備えたシート入口部と、 このシート入口部の下流側に連続して位置し、収納部の
配列方向に延びる搬送ガイドと、複数の搬送手段と、複
数の分岐手段と、この分岐手段によって分岐された分岐
路上に設けられる複数の排出手段とを備えた搬送パス
と、 この搬送パスの各分岐手段の位置に対応してそれぞれト
レーを設けた収納部と、 前記シート入口部の上流側に位置し、このシート入口部
に略対応する位置または前記各排出手段に対応する位置
に移動し得る搬送体と、 この搬送体を、1枚のシートまたは所定厚さ以下のシー
ト束を仕分けるときはシート入口部に対応する位置に設
置し、所定厚さ以上のシート束を仕分けるときは搬送パ
スの指定された排出手段と対応する位置に制御する制御
手段と、 を備えたことを特徴とするシート仕分け収納装置。 - 【請求項2】 搬送体は昇降搬送体で、前記昇降搬送体
は、複数のローラに巻き掛けられた搬送ベルトと、この
搬送ベルトに対して前記シート束の厚さに応じて離間自
在に構成された従動ローラとを備え、前記搬送ベルトお
よび従動ローラにて前記1枚のシートまたはシート束を
挟んで搬送してなる請求項1記載のシート仕分け収納装
置。 - 【請求項3】 前記シート入口部と別個のシート入口部
を設けると共に、前記昇降搬送体からシートまたはシー
ト束を受け取り搬送する連接搬送パスを収納部に設けた
ことを特徴とする請求項2記載のシート仕分け収納装
置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20881593A JP2698747B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | シートの仕分け収納装置 |
US08/278,265 US5540421A (en) | 1993-07-30 | 1994-07-21 | Book binding apparatus |
US08/278,280 US5569012A (en) | 1993-07-30 | 1994-07-21 | Book binding apparatus |
EP94111767A EP0636563B1 (en) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Sheet sorting and containing apparatus |
DE69416465T DE69416465T2 (de) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Buchbindevorrichtung |
EP94111773A EP0636498B1 (en) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Book binding apparatus |
EP94111768A EP0636496B1 (en) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Book binding apparatus |
DE69419078T DE69419078T2 (de) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Buchbindevorrichtung |
DE69408561T DE69408561T2 (de) | 1993-07-30 | 1994-07-28 | Blattsortier- und -aufnahmegerät |
US08/832,089 US5720479A (en) | 1993-07-30 | 1997-04-03 | Sheet sorting and containing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20881593A JP2698747B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | シートの仕分け収納装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0741233A JPH0741233A (ja) | 1995-02-10 |
JP2698747B2 true JP2698747B2 (ja) | 1998-01-19 |
Family
ID=16562588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20881593A Expired - Fee Related JP2698747B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | シートの仕分け収納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2698747B2 (ja) |
-
1993
- 1993-07-30 JP JP20881593A patent/JP2698747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0741233A (ja) | 1995-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5569012A (en) | Book binding apparatus | |
JP2698746B2 (ja) | 製本装置 | |
JPS6340313B2 (ja) | ||
US7613422B2 (en) | Image forming apparatus and intermediate conveyance unit | |
JP2750269B2 (ja) | シート搬送装置及びシート仕分け収納装置 | |
JP2698747B2 (ja) | シートの仕分け収納装置 | |
JP2750263B2 (ja) | シートの仕分け収納装置 | |
JP3697002B2 (ja) | シート整合装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH07172674A (ja) | シート仕分け収納装置 | |
JP3406928B2 (ja) | シート材仕分け収納装置 | |
JP2786993B2 (ja) | 製本装置 | |
JPS60183459A (ja) | 製本装置 | |
JPH07172675A (ja) | シート仕分け収納装置 | |
JPH07172678A (ja) | シート仕分け収納装置 | |
JPH08301511A (ja) | フィニッシャ | |
JPH07165363A (ja) | 製本装置 | |
JP3277163B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JPH10236716A (ja) | シート整合装置 | |
JPH10181952A (ja) | シート整合装置及びシート処理装置 | |
JPH07172676A (ja) | シート仕分け収納装置 | |
JPH06234439A (ja) | シート搬送装置 | |
JPS6347259A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH08301509A (ja) | フィニッシャ | |
JPH07164779A (ja) | 製本装置 | |
JPH07172671A (ja) | 製本装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |