JP2694733B2 - 回転センサ - Google Patents

回転センサ

Info

Publication number
JP2694733B2
JP2694733B2 JP63227953A JP22795388A JP2694733B2 JP 2694733 B2 JP2694733 B2 JP 2694733B2 JP 63227953 A JP63227953 A JP 63227953A JP 22795388 A JP22795388 A JP 22795388A JP 2694733 B2 JP2694733 B2 JP 2694733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
resin
housing
cover
bearing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63227953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275961A (ja
Inventor
英敏 斉藤
昌宏 粂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63227953A priority Critical patent/JP2694733B2/ja
Publication of JPH0275961A publication Critical patent/JPH0275961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694733B2 publication Critical patent/JP2694733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として自動車の車輪の回転速度を検出
するのに用いる回転センサに関する。
〔従来の技術〕
自動車の車輪の回転速度検出は、専ら、第3図に示す
ように、車輪と共に回転するハブ20やスピンドルに歯車
状のセンサロータ21を固定し、このロータ21の回転をナ
ックル22等に取付けた(23はセンサ取付具)回転センサ
24で検出する方法が採られているが、この方法は、検出
精度に影響するセンサとセンサロータの取付け誤差が大
きくなり易く、また、センサの保護も不充分になること
から、これ等の問題対策として、ホイール部のベアリン
グと回転センサを一体化するセンサシステムが提案され
ている(例えば、SAE論文No.880325号や特開昭63-16660
1号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のSAE論文には、ハブと一体のスピンドルにセン
サロータを、スピンドルを支えるベアリングの封止材に
センサを各々取付けることが示されている。
この場合のベアリング封止材に対するセンサの取付け
は、ねじ止め等の機械的な締結によると推測される。し
かしながら、この方法は、第1に組立性に劣る。また、
センサの接合界面部から水等が浸入してセンサ寿命を縮
める恐れもある。
特開昭63-166601号公報も、上記同様、封止材(カバ
ーケース)にセンサを固定している。その固定の方法に
ついては詳しくは述べられていないが、センサ自体をカ
バーケースにねじ込んだり、圧入する等が考えられる。
しかし、この構造ではセンサとカバーケース間の界面
を伝った水の浸入が考えられる。また、センサの支持面
が僅かしかないため、ねじ込み、圧入の両方式ともセン
サの位置決め精度、固定の信頼性を高め難く、車両の走
行中の振動等でセンサががたついて検出精度が低下する
ことも考えられる。
そこで、この発明は、製造、組立が容易で、防水等に
関しての信頼性にも優れるベアリング一体型回転検出シ
ステム用の回転センサを提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の回転センサは、ベアリングの非回転部に取
付けるベアリングカバーが筒状の案内部を具備し、この
案内部にセンサ素子を内蔵するセンサハウジングの一部
を挿入し、この状態でセンサハウジングと、センサをセ
ンサロータ検出点に固定保持する上記ベアリングカバー
を樹脂モールド体を介して一体化したことに特徴づけら
れるものである。
このセンサは、樹脂モールド体をセンサハウジング内
の余剰空間に充填する第1の樹脂と、センサハウジング
とベアリングカバーを結合させる第2樹脂で構成する。
その際の第1樹脂を熱硬化性のもの、第2樹脂を熱可塑
性のものとしたり、上記案内部の口元部外周、或いはセ
ンサハウジングの口元部外周に鍔を付けたりすると、後
述する理由から信頼性がより高まる。また、樹脂モール
ド体に信号線接続のためのコネクタハウジングを一体に
形成すると、配線作業が楽になる。
〔作用〕
ねじ止めによる締結は、ねじ孔の加工、数個所のねじ
止め作業を必要とする。また、センサそのものをねじ込
む場合も、ねじやねじ孔の加工、ねじ込み作業を必要と
する。これに対し、樹脂モールド体による一体化は、樹
脂のモールド工程のみでセンサハウジングとベアリング
カバーを容易に結合できるため、組立工程の簡素化が計
れる。
特に、樹脂モールド体を第1樹脂と第2樹脂の2者で
構成したことにより、センサハウジングを含むセンサ素
子部とベアリングカバーを別々に作って後で一体化する
ことができ、また、第1樹脂を熱硬化性樹脂として第2
樹脂のモールド時に第1樹脂でセンサ素子を保護するこ
ともでき、製造組立の容易化、信頼性の向上が計れる。
また、センサハウジングとベアリングカバーの各口元
部がモールド樹脂に封止されるため、耐水性、耐泥性、
耐振性等の信頼性確保に対しても有効に働く。
特に、本発明では、ベアリングカバーに形成した筒状
の案内部でセンサを位置決めして一体化のための樹脂モ
ールドを行えるため、作業がし易く、位置決め精度が高
まり、一体化後のセンサの動き止めや防水に関する信頼
性も非常に良くなる。
〔実施例〕
第1図にこの発明の一実施例を示す。
回転センサ1は、口元部の外周に鍔2aを設けたセンサ
ハウジング2の内部にセンサ素子を構成するポールピー
ス3、永久磁石4、コイル5を含み、これ等が車輪の回
転軸〔図はハブ(図示せず)と一体化したスピンドル2
5〕と共に回転するセンサロータ21によって誘起される
電圧信号を発生する。そして、その信号がリード線6を
経由して端子7に導かれる。
一方、ベアリングカバー8は、ベアリング26の固定外
輪26aに圧入して回転不能に取付けられている。このベ
アリングカバーには、口元部に外周に鍔8aを有する筒状
の案内部8bを形成してこの案内部にセンサハウジング2
を圧入してある。また、センサハウジング2の内部の余
剰空間部には、センサ素子を保護・固定する熱硬化性樹
脂9を充填し、さらに、カバー8の外側において、セン
サハウジング2と案内部8bの外周には、それ等を完全に
覆って結合する熱可塑性樹脂10のモールド層を設けてあ
る。
なお、本実施例では樹脂9にエポキシ樹脂、樹脂10に
ナイロンを各々用いたが使用樹脂の種類はこれに限定さ
れない。また、樹脂9を省略してセンサハウジング2の
内部空間を樹脂10の一部で埋めることも可能である。但
し、熱硬化性樹脂9があると、その樹脂9によって樹脂
10を成形する際の熱や圧力からセンサ素子を保護し、か
つ素子の動きを拘束できるので、センサ素子の機能劣化
防止や以後の取扱い性の面からは図のような構造を選択
するのが望ましい。
さらに、例示のセンサのように、樹脂10にコネクタハ
ウジング10aを一体に形成し、その中に端子7を配して
おくと、信号線のコネクタ接続が可能なため、配線作業
やベアリングカバーの取付け作業がやり易くなる。
このほか、センサハウジング2と案内部8bの口元部に
鍔2a、8aがあると、それ等の鍔がストッパとなって振動
等に起因したセンサハウジング2とカバー8の相対的な
位置ずれが効果的に防止される。また、仮に樹脂10がカ
バー8から外れてイ部から樹脂10とカバー8の界面部に
水等が浸入しても、鍔2a、8aが浸入した水のセンサハウ
ジング2或いはカバー8の内部への回り込みを阻止する
ため、耐水性、耐泥性等がより良くなる。
次に、以上の如く構成される回転センサ1は、以下の
手順で容易に作成することができる。
先ず、センサハウジング2の内部にセンサ素子を構成
するポールピース3、永久磁石4、コイル5の各部品を
組込み、リード線6の接続後に樹脂9を充填してセンサ
ハウジング2の口元部を封止する。この後、センサハウ
ジング2をベアリングカバー8の案内部8bに所定長さ圧
入し、この圧入による仮止め状態下で樹脂10をモールド
する。このように、予め、センサハウジング2を含むセ
ンサ素子部とベアリングカバー8を個別に作り、それ等
を最終的にモールド樹脂10で一体的に結合させればよい
ので、工程が簡素化される。また、案内部の働きで、セ
ンサの固定が安定し、界面の密封性も強化される。
第2図は、この発明の他の実施例を示している。この
回転センサ11は、センサハウジング12を端壁に穴のない
形状にすると共に、その内部に組込むセンサ素子を、磁
気抵抗素子13と永久磁石14で構成した点、素子の発生信
号をリード線6を経由してハーネス15で外部に導出する
ようにした点、ハーネスカバー16も樹脂10によって一体
化した点、及び樹脂9としてシリコンゴムを用いた点が
前述の第1実施例と相違するが、作用、効果は、第1実
施例と殆ど変わるところがない。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の回転センサは、センサ
素子を内蔵するセンサハウジングの一部をベアリングカ
バーに設けた筒状の案内部に挿入してセンサハウジング
とベアリングカバーをセンサハウジング内に充填する第
1樹脂とセンサハウジングとベアリングカバーを結合さ
せる第2樹脂とから成る樹脂モールド体を介して一体化
したので、製造、組立てが容易になり、かつ、耐水性や
耐振性等の信頼性も向上する。
また、熱硬化性の第1樹脂をセンサハウジング内に予
め充填してセンサ素子を保護・固定したものは、後工程
での取扱い性が更に良くなるほか、第2樹脂成形時の熱
や圧力からセンサ素子が効果的に保護される。
さらに、センサハウジングやベアリングカバーに設け
る案内部の口元外周に鍔を設けたものは、外部からの水
等の浸入防止効果がより高まり、また、樹脂モールド体
にコネクタハウジングを一体に形成したものは、配線も
容易になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す断面図、第2図は
他の実施例の断面図、第3図はセンサ取付けの従来例を
示す断面図である。 1、11……回転センサ、2、12……センサハウジング、
2a……鍔、3……ポールピース、13……磁気抵抗素子、
4、14……永久磁石、5……コイル、6……リード線、
7……端子、8……ベアリングカバー、8a……鍔、8b…
…案内部、9……熱硬化性樹脂、10……熱可塑性樹脂、
15……ハーネス、16……ハーネスカバー、21……センサ
ロータ。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸の支持用ベアリングを封止するベア
    リングカバーでセンサロータ検出点に固定保持するセン
    サであって、ベアリングの非回転部に取付ける上記ベア
    リングカバーが筒状の案内部を具備し、この案内部にセ
    ンサ素子を内蔵するセンサハウジングの一部を挿入し、
    この状態で上記センサハウジングとベアリングカバー
    を、センサハウジング内の余剰空間に充填する第1樹脂
    と、センサハウジングとベアリングカバーを結合させる
    第2樹脂とから成る樹脂モールド体を介して一体化して
    成る回転センサ。
  2. 【請求項2】上記第1樹脂が熱硬化性、第2樹脂が熱可
    塑性のものである請求項(1)記載の回転センサ。
  3. 【請求項3】上記案内部が、樹脂モールド体に包まれる
    口元部外周に鍔を有している請求項(1)記載の回転セ
    ンサ。
  4. 【請求項4】センサハウジングが、樹脂モールド体に包
    まれる口元部外周に鍔を有している請求項の(1)乃至
    (3)のいずれかに記載の回転センサ。
  5. 【請求項5】上記樹脂モールド体にコネクタハウジング
    を一体に形成してその内部にセンサ素子からの信号伝達
    用端子を配置した請求項の(1)乃至(4)のいずれか
    に記載の回転センサ。
JP63227953A 1988-09-12 1988-09-12 回転センサ Expired - Fee Related JP2694733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227953A JP2694733B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 回転センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227953A JP2694733B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 回転センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275961A JPH0275961A (ja) 1990-03-15
JP2694733B2 true JP2694733B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=16868853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227953A Expired - Fee Related JP2694733B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 回転センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043306A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444514U (ja) * 1990-08-15 1992-04-15
DE10021672B4 (de) * 2000-05-05 2007-01-11 Balluff Gmbh Hermetisch verkapselter Sensor und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2003042151A (ja) * 2001-02-22 2003-02-13 Nsk Ltd 転がり軸受装置及びこの軸受装置のセンサ付きリング
WO2008129808A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-30 Ntn Corporation 回転検出センサ
JP5228512B2 (ja) * 2008-02-08 2013-07-03 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの状態量測定装置
JP6137546B2 (ja) * 2013-10-23 2017-05-31 株式会社デンソー 回転検出装置
US20160244040A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-25 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Insert molded article, manufacturing method for protective cover having sensor holder part, and manufacturing method for bearing device including the protective cover

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397456A (ja) * 1986-10-09 1988-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車輪の回転検出装置
JPH0721507B2 (ja) * 1987-02-03 1995-03-08 住友電気工業株式会社 磁気センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043306A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011080500A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0275961A (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433051B2 (ja) 回転検出装置
US6844719B2 (en) Rotational speed detector having elongate detecting surface and method of manufacturing the same
EP0282967B2 (en) Sensor for detecting variation in magnetic field
KR101268688B1 (ko) 자기장 센서 요소
JP2694733B2 (ja) 回転センサ
KR100250195B1 (ko) 센서
JP4207308B2 (ja) 回転検出センサ
US10641623B2 (en) Onboard detector including cable and sensor module including sensor, housing member and molded article
JP2970059B2 (ja) 回転センサ
KR100624331B1 (ko) 회전속도 센서
JPH08220117A (ja) 部材のシール構造
JPH1151949A (ja) 回転センサ
KR200404625Y1 (ko) 자동차용 스피드 센서
JPH09138240A (ja) 回転速度検出装置
JPH0712831A (ja) 回転検出器
JP3038628B2 (ja) 樹脂封止型回転センサ装置
CN113924232B (zh) 用于商用车的车轮转数传感器
JP2009058261A (ja) 車輪速度検出装置及び車輪用転がり軸受装置
JPS63200068A (ja) 電磁センサ
JP2000310647A (ja) 回転検出センサおよびその取付構造
EP0394824A1 (en) Inductive sensor with variable reluctance
JP3208371B2 (ja) センサ装置
JP2622626B2 (ja) 電磁式回転センサ
JPH054020U (ja) センサ装置
JPH0472575A (ja) センサ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees