JP2691586B2 - 多孔質セラミックス及びその製法 - Google Patents

多孔質セラミックス及びその製法

Info

Publication number
JP2691586B2
JP2691586B2 JP63265425A JP26542588A JP2691586B2 JP 2691586 B2 JP2691586 B2 JP 2691586B2 JP 63265425 A JP63265425 A JP 63265425A JP 26542588 A JP26542588 A JP 26542588A JP 2691586 B2 JP2691586 B2 JP 2691586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic raw
hydroxyapatite
raw materials
ceramic
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63265425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0264075A (ja
Inventor
哲朗 小川
哲 藤沼
克己 河村
和弘 長沼
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Publication of JPH0264075A publication Critical patent/JPH0264075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691586B2 publication Critical patent/JP2691586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/048Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing phosphorus, e.g. phosphates, apatites, hydroxyapatites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、多孔質セラミックス及びその製法に係り、
特に、クロマトグラフィー用充填剤として有用な、細孔
径が適切に調節された多孔質セラミックス及びその製法
に関する。
「従来技術及びその問題点」 ハイドロキシアパタイトは、歯や骨の無機成分と同質
であり、優れた生体親和性を有することから、人工歯
根、人工骨等の生体用セラミックスに応用されている
が、クロマトグラフィー用充填剤としても優れた特性を
有しており、タンパク質、酵素、核酸等の生体高分子の
分離・精製に応用されている。
ハイドロキシアパタイトから成るセラミックスの製造
方法の一例として、湿式法により合成したハイドロキシ
アパタイトスラリーを噴霧乾燥法等によって、造粒、成
形する方法があるが、この方法によって得られる粒子
は、粒子を構成する一次粒子同士の結合力が弱いため、
粒子強度が低く、耐久性に乏しいという欠点があった。
粒子強度を高くする方法としては、粒子を高温(700
℃以上)で熱処理することによって一次粒子同士を焼結
させる方法が知られている。
一方、多孔質ハイドロキシアパタイトの細孔径は、一
次粒子の大きさによって決まり、それ以上の細孔径を得
るには、従来は、焼結時に消散する物質を混合し、これ
を焼成する方法が採用されている。しかしながら、この
方法では、消散する物質が消散時に発するガスを取り除
く脱脂装置が必要となり、コストがかかる点や、消散す
る物質とハイドロキシアパタイトの比重が異なる場合
は、両者を均一に混合するのが難しくて、均一な細孔径
を有する多孔質セラミックスが得られないという難点が
ある。
「発明の目的」 本発明の目的は、高い強度を有すると共に、細孔径が
適切に調節されたる多孔質セラミックス及びその製法を
提供することである。
「発明の構成」 本発明の多孔質セラミックスは、2種以上のセラミッ
クス原料を含み、そのうちの少なくとも一種は、リン酸
カルシウム系化合物であり、他のセラミックス原料とは
焼結性が異なり、セラミックス原料全体の1〜99%が焼
結性の異なるものであるセラミックス原料の混合物を焼
結して成ることを特徴とする。
本発明に使用するセラミックス原料としては、特に制
限はなく、例えばハイドロキシアパタイト、リン酸三カ
ルシウムなどの各種のリン酸カルシウム系化合物、アル
ミナ、シリカ、ジルコニア及びこれらの混合物などが挙
げられる。本発明に使用するセラミックス原料のうちの
少なくとも一種は、リン酸カルシウム系化合物であり、
他のセラミックスと焼結性の異なるものであり、この焼
結性の異なるセラミックス原料が、所望の細孔径に応じ
て、原料全体の1〜99%含まれることを必要とする。こ
の種の焼結性の異なるセラミックス原料の使用量は、所
望の細孔径、用いるセラミックス原料の焼結性など、そ
の都度の状況により異なるが、あまり少ないと、効果が
なく、また、多すぎると、溶解性や吸着能などに影響す
るので、1〜99%の範囲の量、好ましくは5〜95%の範
囲の量で適宜選定する。
本発明の多孔質セラミックスを酸性タンパク質を含む
試料の液体クロマトグラフィー用充填剤として利用する
場合には、焼結性の異なるセラミックス原料として、リ
ン酸カルシウム系化合物を用いるのが好ましく、殊に、
リン酸三カルシウムが好ましい。この場合には、リン酸
三カルシウム5〜95重量%及びハイドロキシアパタイト
95〜5重量%の配合割合とするのが好ましく、リン酸三
カルシウム20〜80重量%及びハイドロキシアパタイト80
〜20重量%の配合割合とするのがさらに好ましい。上記
の範囲を外れると、タンパク質に対する吸着能が低下し
たり、耐酸性が低下する場合がある。
一般に、焼結性の良い物質を添加した場合には、その
物質の添加量に比例して細孔径が大きくなる。一般に、
低分子物質の吸着あるいは分離を行う場合の最適な細孔
径は、0.005〜0.1μm、高分子物質の場合は0.1〜5μ
mの目的物質により最適の細孔径がある。
本発明の多孔質セラミックスは、2種以上のセラミッ
クス原料を含み、そのうちの少なくとも1種は、リン酸
カルシウム系化合物であり、他のセラミックス原料とは
焼結体が異なり、セラミックス原料全体の1〜99%が焼
結性の異なるものであるセラミックス原料の混合物を焼
成することによって製造される。
本発明の多孔質セラミックスの製法を実施するには、
2種以上の焼結性の異なるセラミックス原料を選定した
配合割合で混合し、噴霧乾燥造粒法、回転転動造粒法等
の各種手段でほぼ球形に造粒するか又は所望の形状に成
形し、次に、700℃〜1400℃の温度で焼成する。
噴霧乾燥造粒法は、上記化合物を水に分散したスラリ
ーを100〜250℃程度で噴霧し、ほぼ球形に造粒する方法
である。また、回転転動造粒法は、上記化合物をプレー
ト上に載せ、回転しながら凝集させて造粒する方法であ
る。
ところで、セラミックス原料としてリン酸三カルシウ
ムを使用する場合には、Ca/P比が1.5を超え、1.666未満
であるハイドロキシアパタイトを800℃〜1160℃の温度
で焼成すると、リン酸三カルシウムとCa/P比が1.666の
ハイドロキシアパタイトの混合物が生成する。したがっ
て、本発明の多孔質セラミックスを製造するため、リン
酸三カルシウムとハイドロキシアパタイトを予め別々に
製造し、これらを混合する代わりに、Ca/P比が1.5を超
え、1.666未満であるハイドロキシアパタイトを出発原
料として使用し、これを造粒あるいは成形し、焼成する
こともできる。この場合に、Ca/P比が1.508〜1.658のハ
イドロキシアパタイトを使用することにより、リン酸三
カルシウムとハイドロキシアパタイトの混合割合が上記
の範囲にあるものを得ることができる。焼成温度が700
℃未満であると、焼結が不充分となり、粒子の機械的強
度が低下してしまう。また、焼成温度が1400℃を超える
と、ハイドロキシアパタイトの分解反応が起こる。
別途に製造した2種以上のセラミックス原料を混合す
る場合には、焼成温度及び時間に使用するセラミックス
原料の種類、所望の気孔率など、様々な条件により適宜
決定することができる。
前記のようにして、機械的強度に優れ、適切な細孔径
を有し、生体高分子に対して高い吸着能を有する多孔質
セラミックスを得ることができる。
本発明の多孔質セラミックスがクロマトグラフィー用
充填剤として用いるものである場合には、粒子は、分離
性能の点から5%以上の気孔率を有するのが好ましい。
また、充填剤の平均粒径は、特に限定されないが、1〜
100μm程度であるのが好ましい。平均粒径が1μm未
満であると、カラムの通液抵抗が大きくなり、100μm
を超えると、分離能が低下する傾向がある。
なお、本発明の多孔質セラミックスが、クロマトグラ
フィー用充填剤などの粒状体である場合、粒子は、完全
な球形である必要はなく、卵形、ラグビーボール形等、
球状に近い形状であればよい。
「発明の実施例」 次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
実施例1 リン酸水溶液と水酸化カルシウム懸濁液を混合し、公
知方法で反応させ、Ca/P比が1.578のハイドロキシアパ
タイトスラリーを得た。このスラリーをモービルマイナ
ー型スプレードライヤー(アシザワニロ製)を用いて噴
霧乾燥した。こうして得られたほぼ球形の造粒物を900
℃で4時間焼成してリン酸三カルシウム53%及びハイド
ロキシアパタイト47%の組成の充填剤を得た。この充填
剤の平均粒径は20μmであり、気孔径は0.3μmであっ
た。
この充填剤の走査電子顕微鏡写真を第1図に、X線回
折図を第2図に示す。
この充填剤を内径7.5mm、長さ100mmのステンレスカラ
ムに充填し、リン酸ナトリウム緩衝液を移動相とし、1m
Mから400mMまで1.0ml/分の流速で30分のリニアグラジエ
ント法によりBSA、リゾチーム及びチトクロームcの分
離を行ったところ、第3図に示すようなクロマトグラム
が得られた。
実施例2 実施例1と同様の方法で、リン酸三カルシウム77%及
びハイドロキシアパタイト23%から成り、細孔径0.5μ
m、平均粒径20μmの充填剤を製造した。
得られた充填剤の走査電子顕微鏡写真を第4図に、X
線回折図を第5図に示す。
また、この充填剤を用いて実施例1に記載したのと同
様の方法で同じ試料をクロマトグラフィーにより分離
し、得られたクロマトグラムを第6図に示す。
実施例3 実施例1と同様の方法で、リン酸三カルシウム93%及
びハイドロキシアパタイト7%から成り、細孔径0.8μ
m、平均粒径20μmの充填剤を製造した。
得られた充填剤の走査電子顕微鏡写真を第7図に、X
線回折図を第8図に示す。
また、この充填剤を用いて実施例1に記載したのと同
様の方法で同じ試料をクロマトグラフィーにより分離
し、得られたクロマトグラムを第9図に示す。
実施例4 リン酸水溶液と水酸化カルシウム懸濁液を混合し、公
知方法で反応させ、Ca/P比が1.607のハイドロキシアパ
タイトスラリーを得た。このスラリーをモービルマイナ
ー型スプレードライヤー(アシザワニロ製)を用いて噴
霧乾燥した。こうして得られたほぼ球形の造粒物を950
℃で4時間焼成してリン酸三カルシウム32%及びハイド
ロキシアパタイト68%の組成の充填剤を得た。この充填
剤の平均粒径は20μmであり、細孔径は0.3μmであっ
た。
また、この充填剤を用いて実施例1に記載したのと同
様の方法で同じ試料をクロマトグラフィーにより分離
し、得られたクロマトグラムを第10図に示す。
実施例5 湿式法により合成したCa/P比=1.666、固形分濃度2
%のハイドロキシアパタイトスラリーと固形分濃度2%
のアルミナゾル(商品名、カタロイドAS−3、触媒化成
工業(株)製)を等量混合し、水酸化アルミナ粒子(ベ
ーマイト)とハイドロキシアパタイト粒子が均一に分散
したスラリーを得た。両者の成分の粒径は、各々1000Å
であった。次に、このスラリーをスプレードライヤーを
用いて造粒し、平均粒径3μmの球状粒子を得た。更
に、得られた球状粒子を1200℃で4時間焼成し、電子顕
微鏡で観察したところ、細孔径は約5000Åであることが
分かった。また、X線回折法により組成を分析したとこ
ろ、β−リン酸三カルシウム、ハイドロキシアパタイト
及びα−アルミナを含んでいるため、アパタイトのみか
らなるものより耐酸性が高く、また、アパタイト単相の
粒子に比べて大きな細孔径を有していることから、各種
生体高分子である蛋白質、拡散、多糖類などの吸着、分
離剤として有用である。
比較例1 Ca/P比が1.666のハイドロキシアパタイトのみから成
る充填剤(平均粒径20μm、細孔径0.1μm)の走査電
子顕微鏡写真を第11図に、X線回折図を第12図に示し、
この充填剤を用いて実施例1と同様の分離を行ったとこ
ろ、第13図に示すようなクロマトグラムが得られた。
比較例2 リン酸三カルシウムのみから成る充填剤(平均粒径20
μm、細孔径2μm)の走査電子顕微鏡写真を第14図
に、X線回折図を第15図に示し、この充填剤を用いて実
施例1と同様の分離を行ったところ、第16図に示すよう
なクロマトグラムが得られた。
なお、図示した各クロマトグラムにおいて、縦軸は波
長280nmにおける吸光度であり、横軸は保持時間(分)
であり、aはBSABのピーク、bはリゾチームのピーク、
cはチトクロームcのピークである。
このように、本発明の多孔質セラミックスから成るク
ロマトグラフィー用充填剤は、タンパク質の分離にハイ
ドロキシアパタイト100%から成る充填剤と同等に有効
である。
「発明の効果」 本発明によれば、焼結性の異なるセラミックス原料を
混合することによって多孔質セラミックスの細孔径を容
易に適切に調節することができ、得られた多孔質セラミ
ックスは、機械的強度に優れ、液体クロマトグラフィー
用充填剤として好適であり、クロマトグラフィー用充填
剤として用いた場合に、耐酸性に優れ、タンパク質に対
して優れた吸着能を有し、例えばウシ血清アルブミン、
オボアルブミン等、等電点が7以下の酸性タンパク質、
さらにDNA、RNAなどの分離に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で製造した充填剤の粒子構造を示す走
査電子顕微鏡写真、第2図は実施例1で製造した充填剤
のX線回折図、第3図は実施例1で製造した充填剤を用
いて得たクロマトグラム、第4図は実施例2で製造した
充填剤の粒子構造を示す走査電子顕微鏡写真、第5図は
実施例2で製造した充填剤のX線回折図、第6図は実施
例2で製造した充填剤を用いて得たクロマトグラム、第
7図は実施例3で製造した充填剤の粒子構造を示す走査
電子顕微鏡写真、第8図は実施例3で製造した充填剤の
X線回折図、第9図は実施例3で製造した充填剤を用い
て得たクロマトグラム、第10図は実施例4で製造した充
填剤を用いて得たクロマトグラム、第11図は比較例1で
製造した充填剤の粒子構造を示す走査電子顕微鏡写真、
第12図は比較例1で製造した充填剤のX線回折図、第13
図は比較例1で製造した充填剤を用いて得たクロマトグ
ラム、第14図は比較例2で製造した充填剤の粒子構造を
示す走査電子顕微鏡写真、第15図は比較例2で製造した
充填剤のX線回折図、第16図は比較例2で製造した充填
剤を用いて得たクロマトグラムである。 符号の説明 a……BSA b……リゾチーム c……チトクロームc
フロントページの続き (72)発明者 長沼 和弘 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−291468(JP,A) 特開 昭62−197366(JP,A) 特開 昭62−216974(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2種以上のセラミックス原料を含み、その
    うちの少なくとも1種は、リン酸カルシウム系化合物で
    あり、他のセラミックス原料とは焼結性が異なり、セラ
    ミックス原料全体の1〜99%が焼結性の異なるものであ
    るセラミックス原料の混合物を焼結して成ることを特徴
    とするクロマトグラフィー充填剤用多孔質セラミック
    ス。
  2. 【請求項2】セラミックス原料がハイドロキシアパタイ
    ト、リン酸三カルシウムなどのリン酸カルシウム系化合
    物、アルミナ、シリカ、ジルコニア及びこれらの混合物
    である請求項1記載のクロマトグラフィー充填剤用多孔
    質セラミックス。
  3. 【請求項3】セラミックス原料がハイドロキシアパタイ
    トとリン酸三カルシウムとから成る請求項1記載のクロ
    マトグラフィー充填剤用多孔質セラミックス。
  4. 【請求項4】2種以上のセラミックス原料を含み、その
    うちの少なくとも1種は、リン酸カルシウム系化合物で
    あり、他のセラミックス原料とは焼結性が異なり、セラ
    ミックス原料全体の1〜99%が焼結性の異なるものであ
    るセラミックス原料の混合物を焼成することを特徴とす
    るクロマトグラフィー充填剤用多孔質セラミックスの製
    法。
JP63265425A 1987-10-22 1988-10-21 多孔質セラミックス及びその製法 Expired - Fee Related JP2691586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26691187 1987-10-22
JP62-266911 1987-10-22
JP12326688 1988-05-20
JP63-123266 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264075A JPH0264075A (ja) 1990-03-05
JP2691586B2 true JP2691586B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=26460246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265425A Expired - Fee Related JP2691586B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-21 多孔質セラミックス及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5030611A (ja)
EP (1) EP0313090B1 (ja)
JP (1) JP2691586B2 (ja)
DE (1) DE3888079T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225276A (en) * 1987-09-26 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Filter aid for analytical use and method for preparing the same
JPH06315629A (ja) * 1991-11-15 1994-11-15 Central Glass Co Ltd 除タンパク用充填剤およびこれを充填したカートリッジ
DE59409547D1 (de) * 1993-02-26 2000-11-16 Merck Patent Gmbh Trennmittel
DE4423826B4 (de) * 1993-07-07 2007-01-04 Pentax Corp. Keramische Wirbelprothese
JP3300583B2 (ja) * 1995-11-10 2002-07-08 幹男 中山 抗原又は抗体の検出シート、検出キット及び検出方法
JPH09145713A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Asahi Optical Co Ltd 抗原又は抗体の検査材の評価方法
FR2746412B1 (fr) * 1996-03-21 1998-06-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Purification d'adn plasmidique de qualite pharmaceutique
DE19648270A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Basf Ag Offenzellige poröse Sinterprodukte und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3360810B2 (ja) 1998-04-14 2003-01-07 ペンタックス株式会社 骨補填材の製造方法
US6354831B1 (en) 1998-04-20 2002-03-12 R & R Holdings, Inc. Porous gas burner
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
AU1916200A (en) * 1998-11-20 2000-06-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Porous ceramic composites
JP3974276B2 (ja) * 1998-11-30 2007-09-12 ペンタックス株式会社 セラミックス複合体の製造方法およびセラミックス複合体
JP2000262280A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Asahi Optical Co Ltd ウィルスまたはウィルス性抗原の精製方法およびワクチンの製造方法
JP4172883B2 (ja) 1999-09-08 2008-10-29 Hoya株式会社 薬物徐放用担体および薬物徐放用担体の製造方法
JP4070951B2 (ja) * 2000-12-07 2008-04-02 ペンタックス株式会社 多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体の製造方法
EP1681067A1 (en) * 2003-10-15 2006-07-19 Japan Science and Technology Agency Implant for regenerating bone or cartilage with the use of transcriptional factor
US20070181479A1 (en) * 2005-11-21 2007-08-09 Pentax Corporation Column and method of manufacturing the column
US20110301333A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Millipore Corporation Removal of protein aggregates from biopharmaceutical preparations using calcium phosphate salts
CN108689699A (zh) * 2018-06-14 2018-10-23 长沙鹏登生物陶瓷有限公司 一种高柔韧性人工骨骼关节用陶瓷复合材料及制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071369A (en) * 1971-03-19 1978-01-31 Fredrik Wilhelm Kurz Method of manufacturing porous ceramic products by reacting flue gas dust and filter dust with clays or the like, such as expanded clay
US4207306A (en) * 1974-08-02 1980-06-10 Sterling Drug Inc. Process for producing polycrystalline ceramic oxides
JPS5264199A (en) * 1975-11-21 1977-05-27 Tokyo Ika Shika Daigakuchiyou Artificial bone and dental root with sintered apatite and method of producing same
JPS6050743B2 (ja) * 1976-06-02 1985-11-09 旭光学工業株式会社 アパタイト焼結体及びその製造方法
JPS59219B2 (ja) * 1976-06-07 1984-01-05 旭光学工業株式会社 人工歯、人工骨及びその製造方法
US4481175A (en) * 1982-12-14 1984-11-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing apatite
DE160267T1 (de) * 1984-04-24 1986-05-22 Kanto Kagaku Poroese keramische cordientkoerper, ihre herstellung und ihre verwendung.
DE3587573T2 (de) * 1984-12-18 1994-03-24 Kanto Kagaku Apatit vom kalzium-phosphor-typ mit neuen eigenschaften und herstellungsverfahren.
JPS61291468A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 株式会社トクヤマ 多孔質セラミツク体の製造方法
US4693986A (en) * 1985-06-25 1987-09-15 Orthomatrix, Inc. Ceramic process and products
JPH0624964B2 (ja) * 1985-09-23 1994-04-06 東燃株式会社 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
JPH0788205B2 (ja) * 1985-09-23 1995-09-27 東燃株式会社 クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
JPS62142565A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 工業技術院長 セラミツクインプラント材料
US4772573A (en) * 1986-01-10 1988-09-20 Agency Of Industrial Science And Technology High-strength sintered article of calcium phosphate compound, raw material for production of said sintered article, and method for production of said sintered article
JPS62197366A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 住友セメント株式会社 断熱材
JPH0762674B2 (ja) * 1986-03-07 1995-07-05 株式会社高研 クロマトグラフイ−用吸着剤、及びその製造方法、並びに該吸着剤を使用したクロマトグラフイ−カラム
JPS62216974A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 イビデン株式会社 多孔性耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313090B1 (en) 1994-03-02
DE3888079D1 (de) 1994-04-07
DE3888079T2 (de) 1994-07-14
US5030611A (en) 1991-07-09
EP0313090A2 (en) 1989-04-26
EP0313090A3 (en) 1990-01-10
JPH0264075A (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691586B2 (ja) 多孔質セラミックス及びその製法
US5441635A (en) Packing material for liquid chromatography
EP1785185B1 (en) Method for producing adsorbent, adsorbent, and adsorption apparatus
US20060021941A1 (en) Composite chromatographic sorbent of mineral oxide beads with hydroxyapatite-filled pores
JPS6291410A (ja) クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
US6306297B1 (en) Packing material for liquid chromatography and process for producing the same
US5039408A (en) Packing material for liquid chromatography
JPH0832551B2 (ja) 多孔質リン酸カルシウム系化合物粒子及びその製造方法
EP0252472B2 (en) Packing material for liquid chromatography and process for producing the same
JPH0535090B2 (ja)
JP2004330113A (ja) 吸着剤の製造方法および吸着剤
JPH0781997B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用球状充填剤
JP3216436B2 (ja) 塩基性タンパク質吸着剤
USRE35340E (en) Packing material for liquid chromatography
JPH03249911A (ja) 除タンパク用セラミックフィルター
JPH11246214A (ja) A型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
JPH0327349A (ja) 蛋白質、ペプチド及びアミノ酸の分離方法
JPH08198610A (ja) Oh基炭酸水酸アパタイトを用いたカラム剤
JPH111318A (ja) 細孔径を制御したゼオライト造粒体の製造方法
JP3352757B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤
JPH01162148A (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤およびその製法
JPH03218460A (ja) ガスクロマトグラフィー用充填剤
JPH10153588A (ja) 液体クロマトグラフィー用カラム
JPH07146281A (ja) 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤
JPH07289886A (ja) アパタイト高分散複合セラミックスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees