JPH0624964B2 - リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法 - Google Patents

リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0624964B2
JPH0624964B2 JP60209561A JP20956185A JPH0624964B2 JP H0624964 B2 JPH0624964 B2 JP H0624964B2 JP 60209561 A JP60209561 A JP 60209561A JP 20956185 A JP20956185 A JP 20956185A JP H0624964 B2 JPH0624964 B2 JP H0624964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyapatite
calcium phosphate
gel
unit cell
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60209561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6270212A (ja
Inventor
宣秋 多賀谷
秀行 桑原
孝雄 橋本
紀子 小松
圭子 深町
次男 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP60209561A priority Critical patent/JPH0624964B2/ja
Priority to US06/909,981 priority patent/US4794171A/en
Priority to DE8686307257T priority patent/DE3676404D1/de
Priority to EP86307257A priority patent/EP0216621B1/en
Priority to AU62997/86A priority patent/AU595237B2/en
Priority to CN86107535.8A priority patent/CN1004480B/zh
Priority to AT86307257T priority patent/ATE59623T1/de
Publication of JPS6270212A publication Critical patent/JPS6270212A/ja
Publication of JPH0624964B2 publication Critical patent/JPH0624964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/048Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing phosphorus, e.g. phosphates, apatites, hydroxyapatites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/322Preparation by neutralisation of orthophosphoric acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/815Enzyme separation or purification by sorption

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及
びその製造方法に関するものである。
更に詳しく言えば、本発明は、特定の結晶特性を有し、
生体高分子化合物の分離用カラム充填剤を始め骨の再生
その他の医療用材料、バイオセラミツクス材料、触媒単
体、蛍光体材料、電子材料、無機イオン交換体及び遺伝
子工学用材料として有用な新規のリン酸カルシウム系ヒ
ドロキシアパタイト及びその製造方法に関するものであ
る。
従来の技術及び問題点 アパタイト構造化号物は、一般に、M10(ZO
で表わされる化合物であり、この式でMは、Ca、
Ba、Sn、Mg、Na、K、Pb、Cd、Zn、N
i、Fe及びAl等の金属原子を表わし、ZOは、P
、AsO、VO、SO、及びSiO等の酸
根を表わし、Xは、OH、Fの原子(団)を表わす広範
囲な化合物群の総称である。本発明においては、上記一
般式においてMが実質上Caであり、ZOが実質上P
であり、Xが実質上OHであるリン酸カルシウム系
化合物を対象とするため、これを中心に説明する。
リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイトCa10(PO
(OH)(以下特別の場合を除き単に「ヒドロ
キシアパタイト」という。)は、脊椎動物の歯や骨の無
機成分の組成と近似し、生体との親和性が良好なため近
年人工歯、人工骨材料の医療用材料として注目を集めて
いる。又、生体親和性を有することから生体高分子化合
物、例えばタンパク質、酵素、核酸等のクロマトグラフ
イー分離用カラム充填剤として用いられている。
従来、斯るヒドロキシアパタイトは、主として 水溶性カルシウム塩とリン酸塩とを水溶液中で反応さ
せる水溶液反応利用による湿式合成法によるか、 リン酸カルシウムと炭酸カルシウムとを水蒸気の存在
下において900℃〜1400℃の温度で反応させる高
温固相反応利用による乾式合成法によるか、又は、 りん酸水素カルシウムを例えば200℃、15気圧で
加水分解する高温高圧水蒸気下での反応による水熱合成
法を利用するか、 によつて合成されている。
更に、これらの方法のほかに、例えば、特表昭55−5
00447号で開示されている合成法が提案されてい
る。
上記の如き方法により得られるヒドロキシアパタイト
は、結晶構造では六方晶系に属し、空間群はP6/m
であり単位格子定数はa軸が9.432Å、c軸が6.
881Åである(M.I.Kay及びR.A.Youn
g;ネイチヤー(Nature、204、p.1050
(Dec.12,1964))。
本発明者等は、多くの研究実験の結果、このように結晶
特性を有するヒドロキシアパタイトは特に生体高分子化
合物のクロマトグラフイー分離用カラム充填剤として使
用した場合十分な分離能及び選択性を常時得ることがで
きなにことを見出した。
発明の目的 従つて、本発明の目的は、特異な結晶特性、即ち、特定
の単位格子定数を有し、人工歯、人工骨材料の医療用材
料、バイオセラミツクス材料、触媒担体、蛍光体材料、
電子材料、無機イオン交換体及び遺伝子工学用材料等と
して有用な新規なヒドロキシアパタイト及びその製造方
法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、アパタイト構造化合物の結晶特性につい
て種々検討した結果、X線回折(XRD)法により求め
られる単位格子定数が従来の当該技術分野において知ら
れているアパタイト構造化合物とは相違する新規な結晶
構造を有するヒドロキシアパタイトを見出し、当該化合
物が前記の如く人工歯、人工骨材料の医療用材料、バイ
オセラミツクス材料、触媒担体、蛍光体材料、電子材
料、無機イオン交換体及び遺伝子工学用材料等として、
特に生体高分子化合物のクロマトグラフイー分離用カラ
ム充填剤として極めて有用であることを見出し本発明を
完成した。
即ち、本発明は、六方晶系に属し、空間群がP6/m
であり、単位格子定数は、a軸が9.58±0.08
Å、c軸が7.00±0.05Åであることを特徴とす
るヒドロキシアパタイトである。
ここで、単位格子とは、結晶が種々の原子、原子団や分
子が三次元的に規則正しく配列したものであり、その繰
り返しの最小単位の単位胞を意味する。該単位胞の幾何
学的対称性は晶系と空間群で記述され、単位胞の大きさ
は格子定数で表わされる。アパタイト構造化合物の単位
胞は、六方格子で表わされ、この中に例えばCa2+、P
3-、OHが配列している。
前述の如き、従来開示されているアパタイト構造化合
物、例えばリン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイトの
単位格子定数は、a軸が9.432Åであり、c軸が
6.881Åである。
これに対し、本発明によるヒドロキシアパタイトの単位
格子定数は、a軸が9.58±0.08Åであり、c軸
が7.00±0.05Åであつて、上記従来のヒドロキ
シアパタイトとは結晶特性が全く相違するものであり、
斯る構造のヒドロキシアパタイトを従来知られいない新
規なものである。
前述の単位格子定数は、X線回折法により求めることが
できる。具体的には、粉末X線回折法により回折角(ブ
ラツク角)を測定する。回折角は、デイフラクトメータ
付のX線回折装置(CuKα線)を用いて記録紙上に記
録したX線回折図形から測定することができる。又、ブ
ラツクの式λ=2αsinθ(λはCuKα線の波長で
1.54184Å)からオングストローム単位で表示し
た格子面間隔d(Å)を求めることもできる。ヒドロキ
シアパタイトの結晶系は六方晶系であり、各格子面間隔
d(Å)に対するミラー指数(hkl)が付されてお
り、これは、JCPDS(粉末X線回折フアイル(Join
t Committee on Powder Diffraction Standard)9−4
32に示されている。格子面間隔d(Å)は、格子定数
a、c及びミラー指数(hkl)で次式の如く表され
る。
又、ブラツクの式を用いるならば、 となる。
本発明によるヒドロキシアパタイトの単位格子定数a及
びcは、上記の如くX線回折測定により求めた各回折線
のブラツク角及び既知のミラー指数を用いて上記の六方
晶系の理論式より求めたものである。そして、単位格子
定数a、cの最確値及び誤差の範囲は最小二乗法により
決定される。第1表に本発明によるヒドロキシアパタイ
トのX線回折結果から求めた格子面間隔d(Å)を示
す。
本発明に係る単位格子定数のa軸が9.58±0.08
Å、c軸が7.00±0.05Åであるヒドロキシアパ
タイトの有用性を例示すれば、バイオセラミツクス材
料、触媒担体、蛍光体材料、電子材料及び無機イオン交
換体等として有用であるが、特に生体高分子、例えば、
タンパク質の分離において顕著な性能を発揮する。単位
格子定数が上記の値でない場合には分離性能が著しく低
下する。
本発明の特定の範囲の単位格子定数(a及びc)を示す
ヒドロキシアパタイトが特に生体高分子化合物の分離に
おいて優れた性能を有する理由は明白ではないが、生来
高分化合物例えばDNAのような核酸又はタンパク質の
分離においてヒドロキシアパタイト基質に存在する吸着
点(吸着サイト)と核酸分子上のリン酸基との、又は該
吸着点とタンパク質のアミノ基及びカルボキシル基との
相互作用が重要な役割を演ずると言える。
ここで、ヒドロキシアパタイト結晶表面には結晶格子の
ac又はbc面に平行な面(それぞれb面、a面と呼
び)これは結晶学的には等価である)と、ab面に平行
な面(c面と呼ぶ)との2種類の面が主として出現す
る。更に、結晶のa又はb面上に正の電荷を帯びた2個
のカルシウムによつて構成される吸着点(c吸着点と呼
ぶ)が配列し、結晶のc面上には負の電荷を帯びたリン
酸イオンに由来する6個の酸素原子によつて構成される
吸着点(P吸着点と呼ぶ)が配列しており、これらの配
列の仕方は結晶であるが故に規則的であり単位面積当り
に存在する数も一定である。従つて単位格子定数a、c
(の値)が異なる場合、c吸着点間及びP吸着点間の距
離に相違が出現することになる。
上述したように生体高分子化合物のクロマトグラフイー
分離において、ヒドロキシアパタイトの吸着点と生体高
分子化合物の種々の官能基との相互作用が重要であり、
C吸着点間及びP吸着点間、或いは相互の吸着点間の距
離が生体高分子化合物の吸着又は脱着等の相互作用に影
響することは明らかであり、これら吸着点間にはある適
切な距離が必要であつて、本発明の単位格子定数を有す
るヒドロキシアパタイトがこのような条件を満足してお
り生体高分子化合物分離において優れた性能を示すもの
と考えられる。
又、上述の如き特異な結晶特性を有した本発明に係るヒ
ドロキシアパタイトは、その組成においてCaとPの原
子比、つまりCa/Pが1.5〜1.9であることが好
ましい。
本発明のヒドロキシアパタイトの第二の特徴は、針状微
結晶を主体とする微結晶集合体であることであり、その
大きさは、幅100Å〜500Å、長さ500Å〜3,
000Åである。針状微結晶であることは球状体に造粒
することが容易であり、通常球状体とされる微結晶集合
体の平均粒径は0.5μm〜30μmであり、好ましく
は1μm〜10μmである。又、斯る球状体とされるこ
とは機械的強度が増大するという利点や分離カラム充填
層を均一にできるという利点がある。
クロマトグラフイー分離の対象となり得るタンパク質と
しては、Immunoglobulin G、Transterrin、Myeloma Imm
unoglobline D、Serum albumin、Ovalbumin等をあげる
ことができる。
次に、本発明のヒドロキシアパタイトの製造方法につい
て説明する。
本発明による製造方法は、前述のような溶液反応による
湿式法、高温固相反応による乾式法又は加水分解による
水熱法等の合成法より得られたゲル状ヒドロキシアパタ
イト又は粉末状ヒドロキシアパタイトを400℃〜70
0℃の範囲の温度で焼成することを包含する。本発明
は、本発明者等が、アパタイト構造化合物の結晶特性と
焼成温度との関係について種々検討した結果、アパタイ
ト構造化合物の単位格子定数が焼成温度の上昇に伴い変
化して増加し、約600℃未満で最大となり、更に焼成
温度を上昇させると単位格子定数は再び収縮に転じると
いう新しい知見を得たことに基づいて完成されたもので
ある。
ここで、ゲル状ヒドロキシアパタイトとは、水に、又は
カルシウム、リン酸等のイオンを含有する水溶液にヒド
ロキシアパタイトの針状の微結晶体が共存している懸濁
液状又はスラリー状のものであり、前記の如きヒドロキ
シアパタイトの合成法のいずれかにより調製することが
できる。又、ゲル状ヒドロキシアパタイトは、微結晶粉
末を水溶液に分散混合しても得ることができる。
一方、粉末状ヒドロキシアパタイトとは、ゲル状ヒドロ
キシアパタイトから水分を除去し約80℃〜約130℃
で乾燥したものである。
本発明の方法において、焼成処理は、ゲル状ヒドロキシ
アパタイト又は粉末状ヒドロキシアパタイトを加熱帯域
において所定温度に昇温し、保持することによつて行な
われる。焼成温度は、400℃〜700℃の範囲であ
り、更に、好ましい温度は500℃〜600℃の範囲で
ある。焼成時間は限定すべきものではないが0.1〜2
0時間であり、好ましい焼成時間は、1〜3時間であ
る。焼成処理に際しては、酸素又は空気の存在下におい
て乾燥を行なうことが好ましい。乾燥処理条件は、制限
されるものではないが、80℃〜120℃の範囲で時間
0.1〜10時間加熱することが好適である。
本発明に係るヒドロキシアパタイトをクロマトグラフイ
ー分離用カラム充填剤として使用する場合には、ヒドロ
キシアパタイトを製造するに際し、先ずゲル状ヒドロキ
シアパタイトを造粒し、その結果生成された粒状ヒドロ
キシアパタイトを上記と同様にして焼成することによつ
て製造するのが好適である。
ゲル状ヒドロキシアパタイトの好ましい造粒方法は、噴
霧乾燥法(スプレードライ法)である。
噴霧乾燥法は、高温気流中にヒドロキシアパタイトの懸
濁液又はスラリーを噴霧させて瞬間的に乾燥させること
を内容とする。噴霧乾燥の条件は、懸濁液又はスラリー
の濃度が0.1重量%〜20重量%、好ましくは、1重
量%〜10重量%であり、高温気流温度が100℃〜2
00℃、好ましくは110℃〜170℃の範囲にあるこ
とである。噴霧ノズルの形状、空気量等の条件は適宜選
択することができる。
このようにゲル状ヒドロキシアパタイト又は粉末状ヒド
ロキシアパタイトを焼成して得られたヒドロキシアパタ
イトは、下記の如き特定の単位格子定数を有する従来知
られていない新規な化合物である。
粒径(μm) 0.5〜50 Ca/P比 1.5〜1.9 粒形 球状(針状微結晶集合体) ピリジン吸着量(mmol/g)0.003〜0.01 次に、本発明を実施例に即して説明する。
実施例1 1の三口フラスコに水酸化カルシウムの懸濁液(95
%Ca(OH)を15.6g及び蒸留水を400gか
ら成る。)を採り、窒素ガスを吹き込み、かつ強く撹拌
しながらリン酸水溶液(85%HPOを13.8g
及び蒸留水を400Gから成る。)をゆつくりとした速
度で添加した。添加終了後、これにリン酸水溶液を更に
加えて、pHを8.2とし、オイルバスにセツトし、9
0℃で約18時間保持した。この結果白色の微結晶物を
含有する生成物、即ちゲル状ヒドロキシアパタイトを得
た。
更に、これを100℃で乾燥後、580℃で焼成し微結
晶集合体を得た。この生成物のX線回折法により求めた
格子面間隔を第1表に示す。この顆粒の特性値は次の通
りであつた。
(1)X線回折法により求め単位格子定数; a=9.58Å c=7.01Å (2)Ca/P比;1.67 X線回折は、理学電機製RAD−rDを使用し、次の測
定条件を採用した。
出力:40KV、30mA CuKα DS/RS/SS:1/6℃/0.15mm/1/6℃ プリセツトタイム:0.1秒 ステツプ幅:1/100 実施例2 実施例1と同一の原料を使用し、同一の反応条件でヒド
ロキシアパタイトを調製し、これを100℃で乾燥後4
00℃で3時間焼成した。この生成物のX線回折法によ
り求めた格子面間隔を第1表に示す。
特性値は次の通りであつた。
(1)単位格子定数; a=9.51Å c=6.96Å (2)Ca/P比;1.67 実施例3 実施例1と同一の原料を使用し、同一の反応条件でヒド
ロキシアパタイトを調製した。これを100℃で乾燥し
た後700℃で3時間焼成した。この生成物のX線回折
法により求めた格子面間隔を第1表に示す。
特性値は次の通りであつた。
(1)単位格子定数; a=9.55Å c=6.99Å (2)Ca/P比;1.67 比較例1 1の三口フラスコに水酸化カルシウム懸濁液(95%
Ca(OH)を15.6gと、水を400gとから成
る。)を採り、これに窒素ガスを吹き込み、かつ強く撹
拌しながら、リン酸水溶液(85%HPOを13.
8gと、水を400gとから成る。)を徐々に添加し
た。リン酸水溶液の添加終了後、これに更にリン酸水溶
液を添加してpHを8.2とし、オイルバスにセツトし
90℃にて約18時間保持した。これを100℃で乾燥
しクロマトグラフイー分離用充填剤とした。この生成物
のX線回折法により求めた格子面間隔を第1表に示す。
特性値は、次の通りであつた。
(1)単位格子定数; a=9.41Å c=6.88Å (2)Ca/P比;1.67 比較例2 実施例1で使用した原料と同一の原料を使用し、同一の
反応条件で処理して得られたヒドロキシアパタイトを1
00℃で乾燥後、空気存在下マツフル炉にて1100℃
で3時間焼成した。この生成物のX線回折法により求め
た格子面間隔を第1表に示す。
特性値は、次の通りであつた。
(1)単位格子定数; a=9.46Å c=6.92Å (2)Ca/P比;1.67 参考例 実施例1〜3、比較例1〜2で得られたヒドロキシアパ
タイトの粒径1μm〜10μmの顆粒を使用してチトク
ロームC、リゾチーム及びボバインシーラムアルブミン
(BSA)混合物試料の分離を行なつた。クロマトグラ
フイー分離操作条件は次の通りである。
液体クロマトグラフ;ウオーターズ社製 LC244 型 溶媒(グラジエント溶液); リン酸ナトリウム水溶液(pH6.8) 0.01モル〜0.3モル/1時グラジエント 流速; 0.8ml/分 試料量; 100 μl(但し実施例2のヒドロキシアパ
タイトを使用した場合は50μl) 検出器; 日本分光社製 UVDE−100 −III 検出波長 280nm クロマトグラム記録;記録紙速度2.5mm/分この結果を
第1図〜第5図に示す。これにより本発明によるヒドロ
キシアパタイトが、従来公知のヒドロキシアパタイトに
比較して著しく優れた分離性能を有することが明らかで
ある。
又、チトクレームCの分離における分離性能として理論
段数を求めたところ第2表に示す結果を得た。ここで理
論段数とは、クロマトグラフイーにおける溶出時間(t
R)とクロマトグラムの半価幅とから次の式により求め
たものである。
N(理論段数)=16(tR/ω) 発明の効果 本発明は、特異な結晶特性を有し、人工歯、人工骨材料
の医療用材料、バイオセラミツクス材料、触媒担体、蛍
光体材料、電子材料、無機イオン交換体及び遺伝子工学
用材料等として、特に生体高分化合物のクロマトグラフ
イー分離用カラム充填剤として極めて有用な新規なアパ
タイト構造化合物を提供するものである。特に本発明に
係るアパタイト構造化合物を生体高分子化合物、例えば
タンパク質のクロマトグラフイー分離用カラム充填剤と
して使用した場合には、分離性能の大幅な向上を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は、本発明によるヒドロキシアパタイ
ト及び従来公知のヒドロキシアパタイトをタンパク質の
液体クロマトグラフイー分離用カラム充填剤として使用
した場合のクロマトグラムを例示したものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】六方晶系に属し、単位格子定数はa軸が
    9.58±0.08Åであり、c軸が7.00±0.0
    5Åであることを特徴とするリン酸カルシウム系ヒドロ
    キシアパタイト。
  2. 【請求項2】ヒドロキシアパタイトのCa/P比が1.
    50〜1.90の範囲である特許請求の範囲第1項記載
    のリン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト。
  3. 【請求項3】ゲル状又は粉末状リン酸カルシウム系ヒド
    ロキシアパタイトを400℃〜700℃の範囲の温度で
    焼成することを特徴とするリン酸カルシウム系ヒドロキ
    シアパタイトの製造方法。
  4. 【請求項4】ゲル状リン酸カルシウム系ヒドロキシアパ
    タイトはリン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイトの懸
    濁液状又はスラリー状のものである特許請求の範囲第3
    項記載の製造方法。
  5. 【請求項5】粉末状リン酸カルシウム系ヒドロキシアパ
    タイトはゲル状リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイ
    トから水分を除去したのち乾燥したものである特許請求
    の範囲第3項記載の製造方法。
  6. 【請求項6】ゲル状又は粉末状リン酸カルシウム系ヒド
    ロキシアパタイトの焼成は、酸素又は空気の存在化にお
    いて該ゲル状又は粉末状リン酸カルシウム系ヒドロキシ
    アパタイトを所定時間加熱することによつて行なわれる
    特許請求の範囲第3項〜第5項のいずれかの項に記載の
    製造方法。
  7. 【請求項7】焼成温度が500℃〜600℃の範囲の温
    度である特許請求の範囲第1項から第6項のいずれかの
    項に記載の製造方法。
JP60209561A 1985-09-23 1985-09-23 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0624964B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209561A JPH0624964B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
US06/909,981 US4794171A (en) 1985-09-23 1986-09-22 Calcium-phosphate type hydroxyapatite and process for producing same
DE8686307257T DE3676404D1 (de) 1985-09-23 1986-09-22 Hydroxyapatit vom calciumphosphat-typ und verfahren zu dessen herstellung.
EP86307257A EP0216621B1 (en) 1985-09-23 1986-09-22 Calcium-phosphate type hydroxyapatite and process for producing it
AU62997/86A AU595237B2 (en) 1985-09-23 1986-09-22 Calcium-phosphate type hydroxyapatite and process for producing same
CN86107535.8A CN1004480B (zh) 1985-09-23 1986-09-22 磷酸钙型羟基磷灰石的制备方法
AT86307257T ATE59623T1 (de) 1985-09-23 1986-09-22 Hydroxyapatit vom calciumphosphat-typ und verfahren zu dessen herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209561A JPH0624964B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270212A JPS6270212A (ja) 1987-03-31
JPH0624964B2 true JPH0624964B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16574863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209561A Expired - Lifetime JPH0624964B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4794171A (ja)
EP (1) EP0216621B1 (ja)
JP (1) JPH0624964B2 (ja)
CN (1) CN1004480B (ja)
AT (1) ATE59623T1 (ja)
AU (1) AU595237B2 (ja)
DE (1) DE3676404D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235752A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Asahi Optical Co Ltd 細胞分離材、分離器および分離方法
US5217699A (en) * 1985-09-23 1993-06-08 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Calcium-phosphate type hydroxyapatite
JPH0788205B2 (ja) * 1985-09-23 1995-09-27 東燃株式会社 クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
JPH0762674B2 (ja) * 1986-03-07 1995-07-05 株式会社高研 クロマトグラフイ−用吸着剤、及びその製造方法、並びに該吸着剤を使用したクロマトグラフイ−カラム
EP0239970A3 (en) * 1986-03-31 1988-04-20 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Assemblage of hydroxyl apatite particles and liquid chromatography column using the same
JPH0796445B2 (ja) * 1986-09-02 1995-10-18 東燃株式会社 水酸アパタイト二次粒子集合体、その製造方法及びそのクロマトグラフイ−充填剤としての用途
JP2691586B2 (ja) * 1987-10-22 1997-12-17 旭光学工業株式会社 多孔質セラミックス及びその製法
US5205928A (en) * 1988-03-11 1993-04-27 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Process for the preparation of microspherical sintered bodies of hydroxyapatite and a chromatographic packing material comprising the microspherical sintered bodies of hydroxyapatite
JPH01230413A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Kanto Chem Co Inc 球形ヒドロキシアパタイト焼結体の製造方法、並びに該球形とヒドロキシアパタイト焼結体から成るクロマトグラフイ用充填剤
JPH01278407A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Torao Otsuka 植物中のりんを用いるりん酸カルシウムの製造方法
US4849193A (en) * 1988-05-02 1989-07-18 United States Gypsum Company Process of preparing hydroxylapatite
JPH085712B2 (ja) * 1988-09-15 1996-01-24 旭光学工業株式会社 配向性リン酸カルシウム系化合物成形体及び焼結体並びにそれらの製造方法
US5268174A (en) * 1988-09-29 1993-12-07 Kabushiki Kaisha Sangi Antimicrobial hydroxyapatite powders containing hinokitiol, protamine or sorbic acid
US5009898A (en) * 1988-09-29 1991-04-23 Kabushiki Kaisha Sangi Antimicrobial hydroxyapatite powders and methods for preparing them
US5158756A (en) * 1989-06-24 1992-10-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Porous particles of calcium phosphate compound and production process thereof
US5162600A (en) * 1990-12-28 1992-11-10 Rheox, Inc. Method of treating lead contaminated soil
JP3233699B2 (ja) * 1992-09-04 2001-11-26 株式会社サンギ 半導体集積回路
RU2077475C1 (ru) * 1993-03-09 1997-04-20 Владимир Федорович Комаров Способ получения гидроксиапатита
US5332503A (en) * 1993-04-16 1994-07-26 Baxter International Inc. Process for purifying collagenase
CN1035869C (zh) * 1993-12-15 1997-09-17 中国科学院化工冶金研究所 均相沉淀制备球形羟基磷灰石的方法
US5962427A (en) * 1994-02-18 1999-10-05 The Regent Of The University Of Michigan In vivo gene transfer methods for wound healing
JP3342590B2 (ja) * 1994-10-20 2002-11-11 株式会社サンギ 半導体集積回路
US5711015A (en) * 1996-01-19 1998-01-20 Tofe; Andrew J. Chemical decontamination using natural or artificial bone
US6013591A (en) 1997-01-16 2000-01-11 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline apatites and composites, prostheses incorporating them, and method for their production
CN1055061C (zh) * 1997-04-02 2000-08-02 北京创意生物工程新材料有限公司 人体骨骼修复用块状羟基磷灰石的制备方法
CN1250449C (zh) * 2001-06-22 2006-04-12 巴斯福股份公司 棒状磷灰石晶体、包含它们的分散体以及所述晶体和分散体的制备和用途
US6857998B1 (en) 2002-05-10 2005-02-22 Free Flow Technologies, Inc. Compositions and methods for treatment of solid waste
US7348075B2 (en) * 2003-10-28 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for fabricating three-dimensional objects using solid free-form fabrication
US20080221688A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Method of Maintaining Fatigue Performance In A Bone-Engaging Implant
US20080221681A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for Improving Fatigue Performance of Implants With Osteointegrating Coatings
FR3003773B1 (fr) * 2013-03-29 2016-12-30 Arkema France Catalyseur pour la synthese de methyl mercaptan et procede de production de methyl mercaptan a partir de gaz de synthese et de sulfure d'hydrogene
CN104667873B (zh) * 2015-02-21 2017-04-12 桂林理工大学 羟基磷灰石改性丝瓜络遗态结构重金属吸附剂的制备方法
CN104667874B (zh) * 2015-02-21 2017-06-30 桂林理工大学 羟基磷灰石改性桉木结构复合重金属吸附剂的制备方法
JP2017119230A (ja) 2015-12-28 2017-07-06 Jnc株式会社 吸着剤およびその製造方法
DE102018102365A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-08 Dr. Kurt Wolff Gmbh & Co. Kg Hydroxylapatit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140400A (ja) * 1974-08-02 1976-04-05 Sterling Drug Inc
JPS5654841A (en) * 1979-10-08 1981-05-15 Mitsubishi Mining & Cement Co Bone broken portion and filler for void portion and method of treating bone of animal using said filler

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737516A (en) * 1971-03-05 1973-06-05 Du Pont Calcium-deficient hydroxylapatite for use in column chromatography

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140400A (ja) * 1974-08-02 1976-04-05 Sterling Drug Inc
JPS5654841A (en) * 1979-10-08 1981-05-15 Mitsubishi Mining & Cement Co Bone broken portion and filler for void portion and method of treating bone of animal using said filler

Also Published As

Publication number Publication date
EP0216621A3 (en) 1987-09-30
DE3676404D1 (de) 1991-02-07
CN86107535A (zh) 1987-08-19
AU6299786A (en) 1987-03-26
CN1004480B (zh) 1989-06-14
AU595237B2 (en) 1990-03-29
ATE59623T1 (de) 1991-01-15
JPS6270212A (ja) 1987-03-31
EP0216621A2 (en) 1987-04-01
US4794171A (en) 1988-12-27
EP0216621B1 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624964B2 (ja) リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
JPH0788205B2 (ja) クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
US4080311A (en) Thermally stable phosphate containing alumina precipitates and their method of preparation
EP0263489B1 (en) Granular inorganic moldings and a process for production thereof
JP4540225B2 (ja) マグネシウムおよびカーボネート置換ヒドロキシアパタイトの製造方法
JP3322115B2 (ja) シリカ多孔体の製造方法
JP3393276B2 (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
JPS6287406A (ja) β−リン酸三カルシウムの製造方法
JPS61267534A (ja) α,ω―C▲下4▼―ないしC▲下20▼―アルケノールの製造方法
Nakahira et al. Synthesis and evaluation of various layered octacalcium phosphates by wet-chemical processing
US5217699A (en) Calcium-phosphate type hydroxyapatite
US2852341A (en) Calcium polyphosphate and method of producing the same
JP2756703B2 (ja) 球状アパタイトおよびその製造法並びに多孔質構造成形体
JP4870294B2 (ja) 板状水酸アパタイト粒子の製造方法
JPH09175805A (ja) クロマトグラフイー分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
Kijima et al. Adsorption of L-asparagine and L-alanine on α-zirconium phosphate
JP2902274B2 (ja) クロマトグラフィーの固定相用材料及び生体関連高分子試料の分離精製法
JPH0426509A (ja) ハイドロキシアパタイト微細単結晶及びその製造方法
JP3892651B2 (ja) 塩基性タンパク質吸着材およびその製造方法
JPH0667762B2 (ja) 多孔質構造を有する粘土誘導体
JPH0426508A (ja) ハイドロキシアパタイト微細結晶及びその製造方法
JPH0797202A (ja) リン酸カルシウム系球状アパタイトの製造方法
JPH05139720A (ja) 無機層状多孔体の製造方法
JPH0521844B2 (ja)
JPH0729050B2 (ja) 石炭ガス化ガス脱硫・脱塵剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term