JP2684510B2 - 駆動軸・ボス組立体及びその組立て方法 - Google Patents

駆動軸・ボス組立体及びその組立て方法

Info

Publication number
JP2684510B2
JP2684510B2 JP5240280A JP24028093A JP2684510B2 JP 2684510 B2 JP2684510 B2 JP 2684510B2 JP 5240280 A JP5240280 A JP 5240280A JP 24028093 A JP24028093 A JP 24028093A JP 2684510 B2 JP2684510 B2 JP 2684510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
drive shaft
shaft
fixing member
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5240280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06213242A (ja
Inventor
ペーター・シュヴァルツラー
ルドルフ・バイエル
Original Assignee
ジー・ケー・エヌ・オートモーティヴ・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー・ケー・エヌ・オートモーティヴ・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ジー・ケー・エヌ・オートモーティヴ・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH06213242A publication Critical patent/JPH06213242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684510B2 publication Critical patent/JP2684510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/072Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/116Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7033Longitudinally splined or fluted rod including a lock or retainer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端部に外向きの成形歯
を備えた駆動軸と、前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌
められかつ前記成形歯と噛み合う内向きの成形歯を備え
つボスと、前記ボスと前記駆動軸との軸方向相対移動
を制限する固定部材とを備えた駆動軸・ボス組立体およ
びその組立て方法に関する。
【0002】
【従来の技術】前述の形式の組立体の種々の構成が公知
であり、これらのうち幾つかを以下に説明し、かつそれ
ぞれの特別な欠点を記載する。
【0003】図1に示した第1の公知の構成によれば、
外側成形歯2を備えた駆動軸1と、内側に位置する成形
歯4を備えたボス3とが示されており、この場合これら
の成形歯2及び4は互いに内外に噛み合う。ボス3は、
該ボスがその端面によって、駆動軸1の軸シャフト9に
一体に構成されたフランジ10に当接するように駆動軸
1に完全に組み込まれた位置で示されている。同時に、
ボスは、駆動軸1の突出する軸自由端部7における環状
溝6内に係合しかつボス3の外側端面8が当接する固定
リング5によって軸方向で固定されている。
【0004】ボス3から見て軸シャフト9に向かって固
定的なフランジ10の半径方向環状面である軸方向の当
て付けショルダ10aが駆動軸1に設けられており、該
当て付けショルダ10aに、ボスが内側端面8aによっ
て当接され、この場合、軸端部7において環状溝6内に
係合する固定部材5を介して軸方向の固定を行う。
【0005】この場合問題になることは、当て付けショ
ルダ10aと環状溝6との間の軸方向間隔が、ボス3の
軸方向長さ及び固定リング5の厚さの製作誤差を考慮し
て正確に設計されなければならず、さらに、駆動軸1に
おける外向きの成形歯2の軸方向長さを当て付け面10
aの位置に応じて正確に制限していることである。この
ことは、軸1において成形歯2を引き抜き成形する際に
困難である。この場合、ボス3における内向きの成形歯
4は、駆動軸1における成形部張出し部を考慮して軸孔
の全長に及ぶことはできない。
【0006】第2の公知の構成によれば、第1の当て付
け部材と第2の当て付け部材とが基本的には同じ場合
に、ボスと当て付けショルダとの間の中間リングが軸シ
ャフトに向いて位置する側に差し嵌められる。この場合
には、成形部張出し部の正確な設計の問題点は減少さ
れ、さらにこの成形部張出し部はボスの長さを越えて軸
シャフトの方へ軸方向に突出することもできる。この構
成の欠点としては、別の製作誤差を考慮される付加的な
リング部材が要求されることである。
【0007】第3の公知の構成によれば、駆動軸におけ
る相応する環状溝内と、ボスの軸孔内とに同時に係合す
る固定リングが設けられており、前記環状溝と軸孔とは
それぞれ歯成形部に切り込まれている。この場合の欠点
は、特に溝がボスの軸方向長さに関してそれに続く軸シ
ャフトに向かって整合されており、ひいては駆動軸に関
して回転モーメントの流れ内に位置している場合に、駆
動軸とボスとに関する切り込み効果にある。さらに、こ
のような構成においては、組立て及び特に分解が複雑で
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特に、駆動軸と同期回
転継手の球形ボスとの結合部を使用する場合、ボスを軸
端部に軸方向で正確に固定する必要がある。従って、本
発明の課題は、成形歯張出し部の位置に関する駆動軸に
おける成形歯の製造において製造誤差の要求を減少する
際に、駆動軸へのボスの位置を正確にした固定を許し、
かつ部材の弱化を排除するような、冒頭で述べた形式の
組立体およびその組立て方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めの本発明による1つの構成によると、前記固定部材
が、前記駆動軸の自由端に隣接した端部において半径方
向に穿設された溝に形状結合しかつ該ボスの自由端方向
への移動を規制する軸受として作用する第1の固定部材
を有し、前記駆動軸の外向きの成形歯が、前記ボスを前
記第1の固定部材に接触する軸方向位置に差し嵌めた状
態において、軸シャフトに向かってボスの長さを越えて
伸延する張出し部を備えており、前記固定部材が、さら
に、前記張出し部あるいは隣接する支持面に保持された
第2の固定部材を有し、前記第2の固定部材が、その場
で塑性変形して前記張出し部あるいは支持面と形状結合
していると共に前記ボスを前記軸シャフト側から軸方向
に支持していることを特徴とする組立体が提供される。
【0010】また、上記課題を解決するための1つの方
法によると、端部に外向きの成形歯を備えた駆動軸と、
前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌められかつ前記成形
歯と噛み合う内向きの成形歯を備えかつたボスと、前記
ボスと前記駆動軸との軸方向相対移動を制限する固定部
材とを備え、かつ前記駆動軸端部の外向き成形歯が前記
ボスを越えて反対側端部に向けて軸方向に沿って伸びて
いる形式の駆動軸・ボス組立体の組立て方法において、
前記ボスを軸端部に差し嵌める前に、スリーブ状の固定
部材を軸端部の外向き成形歯の張出し部を越えて部分的
に軸シャフトに向かって突出するように差し嵌め、前記
ボスを駆動軸端部上の最終位置まで差し嵌め、該ボスを
第1の固定部材によって前記駆動軸の自由端近くに固定
し、差し嵌められた前記スリーブ状の固定部材を、軸端
部の外向きの成形歯の張出し部あるいは隣接する支持面
と係合させるべく半径方向に塑性変形することにより前
記ボスを駆動軸の反対側軸端部に対して固定する、各工
程から成る組立て方法が提供される。
【0011】さらに、本発明によるもう1つの解決方法
によると、前記ボスを軸端部に差し嵌める前に、軸端部
における前記外向き成形歯の張出し部内にあるいは隣接
する支持面に形状結合により当接するようスリーブ状の
固定部材が軸端部に差し嵌められ、次いで、前記ボスを
駆動軸端部上の最終位置まで差し嵌め、前記スリーブ状
の固定部材を前記ボスにより半径方向に拡張あるいは圧
縮により塑性変形し、さらに、軸方向固定部材によって
前記ボスを駆動軸の自由端近くに軸方向で固定する、各
工程から成る組立て方法により解決される。
【0012】また、本発明による別の解決方法による
と、前記ボスが、その最終位置まで差し嵌められ、次い
で、第1の固定部材により駆動軸の自由端近くに軸方向
で固定され、さらに、硬化可能な成形物質から成るリン
グ体が、駆動軸の外向き成形歯の張出し部あるいは隣接
する支持面の領域において反対側軸端部に対して取り付
けられることを特徴とする組立て方法によっても解決さ
れる。
【0013】
【作用】本発明の作用は、ボスの軸方向の位置が、歯成
形部内に形状接続的に係合する本発明による第1の固定
部材によってのみ規定され、この場合、歯成形部の妨害
部が回転モーメントの伝達経路の外に位置することにあ
る。ボス自体において、特別な構成を施す必要はなく、
特に、穿孔又は溝を省略することができる。
【0014】ボスの軸方向長さに比べて駆動軸における
成形歯の長さを本発明のように大きくすることによっ
て、大きな製造誤差を有する歯成形部の張出し部を構成
することができる。これは、本発明による第2の固定部
材が、ボスを差し嵌める際に、ボスと成形部張出し部、
もしくは該成形部張出し部に続く隣接した円錐面部分で
ある支持面との間にその場で正確に嵌合して変形されて
いるからである。
【0015】
【実施例】図面において、図1の従来例に示された部材
と同一の部材には同一の符号が付けられており、互いに
相応する部材にはそれぞれ互いに10だけ異なる符号が
付けられている。
【0016】図2には、外向き成形歯12を備えた駆動
軸11と、内向きに位置する成形歯14を備えたボス1
3とが示されており、この場合これらの成形歯12及び
14は互いに内外に噛み合う。ボス13は、駆動軸11
上においてその軸方向最終の位置で示されており、この
ことは、固定リング15が駆動軸11の突出する自由端
部17における環状溝16内に位置決めされていること
から明らかであり、この場合、固定リング15はボス1
3の外側端面18にも当接している。固定リング15
は、ボス13のための第1の固定部材を形成する。この
場合、ボス13の軸方向に沿った差し嵌めは、少なくと
も固定リング15の係合のための環状溝16が全部露出
する位置が最終位置であるが、僅かな軸方向の遊びは実
際上は許容される。
【0017】ボス13の軸シャフト19に隣接する側で
は、駆動軸11の外向き成形歯12がボス13の長さを
越えて伸延しており、この場合、第2の固定部材を形成
するスリーブ20は成形歯12の張出し部21と互いに
嵌め合い可能な形状で係合、すなわち「形状結合」して
いる。スリーブ20は中央で半径方向に縮小されてお
り、かつ成形歯12とこの部分で形状結合している。ボ
ス13の内側端面22がスリーブ20に軸方向で支承さ
れており、該スリーブ20は他方では上記した縮小部分
によって外向き成形歯12の張出し部21およびこの張
り出し部分に嵌合して軸方向に支持されている。
【0018】この場合、ボス13の差し嵌めは、第1の
固定部材を固定リングではなくナットに、また環状溝も
螺子溝に置き換えた構成も可能であり、ボス13の内側
端面22および成形歯12の張り出し部21に支承され
た第2の固定部材であるスリーブ20を軸方向に変形さ
せながらナットを螺子締めしてボスの軸方向遊びを排除
する方法を採用する事も可能である。
【0019】図3には、駆動軸11が軸シャフト19へ
の接続部とボス13の内側端面22との領域において示
されている。僅かに変化された第2の固定部材を形成す
るスリーブ30は、一方の端部においてのみ半径方向に
縮小されており、さらに該スリーブは成形歯張出し部2
1において軸方向に成形歯12内でボス13の内側端面
22に支持されかつ前記成形歯12に形状結合により係
合する。
【0020】図4には、図2及び図3に示す駆動軸と異
なる駆動軸11′が示されており、該駆動軸は、軸シャ
フト19に隣接した外向き成形歯12の張出し部21の
接続部においてなお1つの支持面を形成する円錐状のリ
ングショルダ41を有している。第2の固定部材を形成
するスリーブ40は、ボス13の内側端面22がこのス
リーブの端面に支持されるように半径方向で内方へ極く
僅かに変形されており、この変形されたスリーブ40自
体が、円錐状のリングショルダ41に軸方向で支承され
ている。この場合、成形歯張出し部21内へのスリーブ
の係合部は設けられておらず、駆動軸11’の外向き成
形歯12の歯先端面に当接しているのみである。
【0021】これら図2乃至4に示された第2の固定部
材を形成するスリーブ20、30および40は、可塑的
に変形可能な金属又はプラスチックから成る予め完成さ
れた差し嵌められたリングとして構成されており、この
場合も同様に、軸方向の長さは、ボスがその最終位置に
差し嵌められた際に軸方向の嵌合及び短縮が行われるよ
うに設計されている。このため、既に述べたように、硬
化段階を待つ必要なしに正確に嵌合された固定が得られ
る。
【0022】図5には、ボス13が差し嵌められた最終
の位置で図3における実施例に著しく相応する形状が示
されており、しかしさらに図面の左半分において一点鎖
線で示されるように、第2の固定部材を形成するリング
体50は、本来小さな外径を有しておりかつスリーブ1
3の内向き成形歯51によって駆動軸11の外向き成形
歯12に噛み合う。ボス13を軸方向に差し嵌めること
によって、リング体50は、外向き成形歯12の張出し
部21と、ボス13の軸シャフト19に向けた内側端面
22との間に嵌合される。
【0023】この第2の固定部材を形成するリング体5
0は、軸端部における成形歯内に最初から形状接続的に
係合するように構成されるか、あるいは内側が平らに構
成されることもでき、この場合リングは、成形歯の端部
に続く円錐面に対して円錐状に拡張することによって適
合されなければならず、この場合、半径方向の拡張は実
質的に軸方向の嵌合を意味する。
【0024】図6には、その他の点では図3及び図5に
おける実施例と同じ図面において、第2の固定部材がリ
ング体60の形状で示されており、該リング体は、可塑
的に変形できる硬化可能な物質から成っており、かつボ
ス13の内側端面22と駆動軸11の外向き成形歯12
の張出し部21との間に嵌合される。ボス13の内向き
成形歯14の内周縁部に環状の切欠き部23が形成され
ており、この環状切欠き部は、縦軸線と、駆動軸11の
成形歯12の張出し部21とが成す角度に類似する角度
を成して縦断面で面取りされた支持面24を形成する。
この環状切欠き部23には、同様にリング体60が係合
する。このことによって軸方向の負荷を受けつつ変形さ
れるリングの半径方向外方への拡張は阻止される。また
このような作用は、特に、リングの横断面において外方
へ楔状に先細にされた厚さにも起因する。
【0025】図7には、ほぼ類似のリング体70が示さ
れている。内向きの成形歯14′の短い軸長によって、
ボス内に環状切欠き部23′が形成され、この環状切欠
き部は、縦断面において面取りされた端面24の他に円
筒状の内向き保持面25を有している。この場合、リン
グ体70は、ボス13の短い軸長の内向き成形歯14′
の傾斜端面24と、駆動軸11の外側成形歯12の張出
し部21との間で軸方向で支持され、かつ内向き保持面
25に半径方向で支持される。このことによって軸方向
の負荷を受けつつ変形されるリングの半径方向外方への
拡張は阻止され、また特にリングの横断面において外方
へ楔状にテーパ状にされた厚み、あるいはボスにおける
内側円筒状の付加的な保持面の作用によって可能であ
る。
【0026】上記した図6および図7に示された第2の
固定部材は、硬化可能な成形物質からその場で適合され
たリングであり、この場合成形物質として示される材料
は、その変形可能かつ硬化する作用のみを要件としてお
り、これに対して部材の表面との付着する結合は必要で
ない。要するに、あらゆる可塑的に変形可能な硬化物
質、例えば金属性の充填剤を含む物質から成ることがで
きる。
【0027】
【発明の効果】以上、述べてきたとおり、ボスの軸方向
長さに比べて駆動軸における成形歯の長さを本発明のよ
うに大きくすることによって、大きな製造誤差を有する
歯成形部の張出し部を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】差し嵌められるボスのためのフランジ当て付け
部を備えた軸端部を有する従来技術による組立体の縦断
面図を示す。
【図2】軸端部、ボス、第1の固定部材及び第2の固定
部材を有する本発明による組立体を縦断面図で示す。
【図3】図2による組立体の第2実施例を第2の固定部
材の領域において部分断面図で示す。
【図4】図2による組立体の第3実施例を第2の固定部
材の領域において部分断面図で示す。
【図5】図2による組立体の第4実施例を第2の固定部
材の領域において部分断面図で示す。
【図6】図2による組立体の第5実施例を第2の固定部
材の領域において部分断面図で示す。
【図7】図2による組立体の第6実施例を第2の固定部
材の領域において部分断面図で示す。
【符号の説明】
1,11 駆動軸 2,12 外向き成形歯 3,13 ボス 4,14 内向き成形歯 5,15 固定リング 6,16 環状溝 7,17 自由端 8,18 外側端面 9 軸シャフト 10 フランジ 19 軸シャフト 20,30,40 スリーブ 21 成形歯張出し部 22 内側端面 23 環状切欠き部 24 支持面区分 25 保持面 41 リングショルダ 50,60,70 リング体 51 内側成形歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−25324(JP,U) 実開 昭61−32629(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に外向きの成形歯(12)を備えた
    駆動軸(11)と、前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌
    められかつ前記成形歯と噛み合う内向きの成形歯(1
    4)を備えかつボス(13)と、前記ボスと前記駆動軸
    との軸方向相対移動を制限する固定部材とを備えた駆動
    軸・ボス組立体において、 前記固定部材が、前記駆動軸の自由端(17)に隣接し
    た端部において半径方向に穿設された溝(16)に形状
    結合しかつ該ボスの自由端方向への移動を規制する軸受
    として作用する第1の固定部材(15)を有し、 前記駆動軸の外向きの成形歯(12)が、前記ボス(1
    3)を前記第1の固定部材(15)に接触する軸方向位
    置に差し嵌めた状態において、軸シャフト(19)に向
    かってボス(13)の長さを越えて伸延する張出し部
    (21)を備えており、 前記固定部材が、さらに、前記張出し部(21)あるい
    は隣接する支持面(41)に保持された第2の固定部材
    (20;30;40;50;60;70)を有し、 前記第2の固定部材が、その場で塑性変形して前記張出
    し部あるいは支持面と形状結合していると共に前記ボス
    (13)を前記軸シャフト(19)側から軸方向に支持
    していることを特徴とする駆動軸・ボス組立体。
  2. 【請求項2】 端部に外向きの成形歯(12)を備えた
    駆動軸(11)と、前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌
    められかつ前記成形歯と噛み合う内向きの成形歯(1
    4)を備えかつたボス(13)と、前記ボスと前記駆動
    軸との軸方向相対移動を制限する固定部材とを備え、か
    つ前記駆動軸端部の外向き成形歯(12)が前記ボスを
    越えて反対側端部に向けて軸方向に沿って伸びている形
    式の駆動軸・ボス組立体の組立て方法において、 前記ボスを軸端部に差し嵌める前に、スリーブ状の固定
    部材(20;30;40;50)を軸端部の外向き成形
    歯の張出し部(21)を越えて部分的に軸シャフト(1
    9)に向かって突出するように差し嵌め、前記ボスを駆
    動軸端部上の最終位置まで差し嵌め、 該ボスを第1の固定部材(15)によって前記駆動軸
    (11)の自由端(17)近くに固定し、 差し嵌められた前記スリーブ状の固定部材を、軸端部の
    外向きの成形歯の張出し部(21)あるいは隣接する支
    持面(41)と係合させるべく半径方向に塑性変形する
    ことにより前記ボスを駆動軸の反対側軸端部に対して固
    定する、各工程から成ることを特徴とする組立て方法。
  3. 【請求項3】 端部に外向きの成形歯(12)を備えた
    駆動軸(11)と、前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌
    められかつ前記成形歯と噛み合う内向きの成形歯(1
    4)を備えかつたボス(13)と、前記ボスと前記駆動
    軸との軸方向相対移動を制限する固定部材とを備え、か
    つ前記駆動軸端部の外向き成形歯(12)が前記ボスを
    越えて反対側端部に向けて軸方向に沿って伸びている形
    式の駆動軸・ボス組立体の組立て方法において、 前記ボス(13)を軸端部に差し嵌める前に、軸端部に
    おける前記外向き成形歯の張出し部(21)内にあるい
    は隣接する支持面(41)に形状結合により当接するよ
    うスリーブ状の固定部材(20;30;40;50)が
    軸端部に差し嵌められ、 次いで、前記ボスを駆動軸端部上の最終位置まで差し嵌
    め、 前記スリーブ状の固定部材を前記ボスにより半径方向に
    拡張あるいは圧縮により塑性変形し、 さらに、軸方向固定部材(15)によって前記ボスを駆
    動軸の自由端(17)近くに軸方向で固定する、 各工程から成ることを特徴とする組立て方法。
  4. 【請求項4】 端部に外向きの成形歯(12)を備えた
    駆動軸(11)と、前記駆動軸端部に摺動可能に差し嵌
    められかつ前記成形歯と噛み合う内向きの成形歯(1
    4)を備えかつたボス(13)と、前記ボスと前記駆動
    軸との軸方向相対移動を制限する固定部材とを備え、か
    つ前記駆動軸端部の外向き成形歯(12)が前記ボスを
    越えて反対側軸端部に向けて軸方向に沿って伸びている
    形式の駆動軸・ボス組立体の組立て方法において、 前記ボス(13)が、その最終位置まで差し嵌められ、
    次いで、第1の固定部材(15)により駆動軸の自由端
    (17)近くに軸方向で固定され、 さらに、硬化可能な成形物質から成るリング体(60;
    70)が、駆動軸の外向き成形歯の張出し部(21)あ
    るいは隣接する支持面(41)の領域において反対側軸
    端部に対して取り付けられることを特徴とする組立て方
    法。
JP5240280A 1992-09-05 1993-09-02 駆動軸・ボス組立体及びその組立て方法 Expired - Lifetime JP2684510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE42-29-726-5 1992-09-05
DE4229726A DE4229726C2 (de) 1992-09-05 1992-09-05 Anordnung aus Antriebswelle und aufgeschobener Nabe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06213242A JPH06213242A (ja) 1994-08-02
JP2684510B2 true JP2684510B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=6467332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240280A Expired - Lifetime JP2684510B2 (ja) 1992-09-05 1993-09-02 駆動軸・ボス組立体及びその組立て方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5536101A (ja)
JP (1) JP2684510B2 (ja)
DE (1) DE4229726C2 (ja)
ES (1) ES2068768B1 (ja)
FR (1) FR2695442B1 (ja)
GB (1) GB2270360B (ja)
IT (1) IT1272549B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513905C1 (de) * 1995-04-12 1996-06-20 Gkn Automotive Ag Drehfeste Verbindung
DE19634502C2 (de) * 1996-08-26 1999-04-22 Interelectric Ag Elektromotor mit angebrachtem Zusatzelement
US5829135A (en) * 1996-12-05 1998-11-03 Ford Global Technologies, Inc. Method of joining a stationary pulley and shaft assembly for a continuously variable transmission
DE19748729B4 (de) * 1997-11-05 2006-05-04 Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg Vorrichtung zum Befestigen von Wälzlagerringen
EP1016801B1 (en) * 1998-07-22 2003-09-10 Ntn Corporation Power transmission mechanism
DE19929639B4 (de) * 1999-06-28 2004-02-12 GKN Löbro GmbH Welle-Nabe-Verbindung mit umgeformten Anschlagschrägen in Wellenverzahnung
FR2804734B1 (fr) * 2000-02-03 2002-06-07 Gkn Glaenzer Spicer Ensemble d'un arbre et d'une piece femelle, joint de transmission homocinetique a billes correspondant et piece femelle correspondante
JP2001280448A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Brother Ind Ltd 事務機器のギア駆動機構
DE10159776C2 (de) * 2001-12-05 2003-10-23 Gkn Automotive Gmbh Herstellung eines Gelenkinnenteils
US8043023B2 (en) * 2003-08-07 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Power transmission mechanism of shaft and hub
WO2005015040A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 Honda Motor Co., Ltd. シャフト及びハブの動力伝達機構
DE502005005292D1 (de) * 2005-01-03 2008-10-16 Gkn Driveline Int Gmbh Wellen-naben-verbindung mit sicherungssystem
WO2012141341A2 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 ナブテスコオートモーティブ株式会社 ブレーキチャンバー、ブーツ部材、及びブッシュ部材
US9394733B2 (en) * 2012-12-07 2016-07-19 Apple Inc. Assembly process for glue-free hinge
WO2018009440A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Dana Automotive Systems Group, Llc Axle and propeller shaft quick-connect joint attachment assembly

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848803A (en) * 1955-07-19 1958-08-26 Bendix Aviat Corp Fastening device
FR1394532A (fr) * 1964-05-14 1965-04-02 Holset Engineering Co Perfectionnements aux joints et accouplements universels
DE1244491B (de) * 1965-06-10 1967-07-13 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlauffestgelenkkupplung
US3396554A (en) * 1966-04-14 1968-08-13 Gen Motors Corp Retaining ring for a universal joint member
US3560124A (en) * 1966-11-01 1971-02-02 Emric Bergere Rivet fastener
DE2015947C3 (de) * 1970-04-03 1981-12-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Gleichlauf-Schiebegelenk
DE2204831C3 (de) * 1972-02-02 1975-03-27 A. Ehrenreich & Cie, 4000 Duesseldorf Verfahren zur axialen Festlegung eines Bauteiles
DE7203824U (de) * 1972-02-02 1976-01-08 Cam Gears Ltd., Hitchin, Hertfordshire (Grossbritannien) Welle, Achse o. dgl. mit einem darauf sitzenden ringförmigen Körper
US3923408A (en) * 1972-02-02 1975-12-02 Trw Inc Mechanism for fastening a ring on a shaft
FR2270473A1 (en) * 1974-05-07 1975-12-05 Skf Cie Applic Mecanique Method of locking two slide pieces - uses thin wall tube press fitted between the pieces
US4124318A (en) * 1978-03-23 1978-11-07 General Motors Corporation Splined assembly with retaining rings
DE3132442A1 (de) * 1981-08-17 1983-02-24 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Anordnung zur befestigung von maschinenteilen, insbesondere von spielfrei angestellten oder vorgespannten waelzlagern
US4514108A (en) * 1982-12-08 1985-04-30 Ford Motor Company Retention ring for splined joint
FR2544645B1 (fr) * 1983-04-20 1986-05-30 Cegedur Methode d'assemblage d'un element annulaire sur un tube metallique en aluminium ou un de ses alliages
US4813808A (en) * 1983-08-19 1989-03-21 Gkn Automotive Components Inc. Axial retaining member and method for interconnecting male and female splined members
JPS6132629A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多回線通信制御方法
JPS6132629U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 株式会社東芝 円板式ブレ−キ
JPS6225324A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Hitachi Ltd 文書理解方式
JPS6225324U (ja) * 1985-07-30 1987-02-16
US4892433A (en) * 1987-08-29 1990-01-09 Volkwagen Ag Process for producing a joint between a metallic inner sleeve and a tube of fiber-reinforced plastic material and the resulting joint produced thereby
US4840089A (en) * 1988-05-16 1989-06-20 Williamson Patent Holding Company Axle-controlled, positive differential
US4881842A (en) * 1988-10-17 1989-11-21 General Motors Corporation Wheel bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
ES2068768B1 (es) 1998-09-01
ES2068768A2 (es) 1995-04-16
FR2695442A1 (fr) 1994-03-11
GB2270360B (en) 1995-02-22
DE4229726C2 (de) 1996-05-23
US5536101A (en) 1996-07-16
ES2068768R (ja) 1998-03-16
ITMI931877A0 (it) 1993-09-01
GB2270360A (en) 1994-03-09
IT1272549B (it) 1997-06-23
FR2695442B1 (fr) 1995-04-14
ITMI931877A1 (it) 1995-03-01
JPH06213242A (ja) 1994-08-02
GB9318145D0 (en) 1993-10-20
DE4229726A1 (de) 1994-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684510B2 (ja) 駆動軸・ボス組立体及びその組立て方法
KR20010032310A (ko) 구동 샤프트의 연결 조립체
EP1154241B1 (de) Winkelmesseinrichtung
EP1156229A1 (en) Connection structure of extensible shaft
KR20050034537A (ko) 체결구 및 체결볼트
GB2290346A (en) Articulated joint of two adjacent components
US11472467B2 (en) Steering shaft for a motor vehicle and method for the production thereof
US6374489B1 (en) Method for manufacturing camshaft
US6682433B2 (en) Arrangement of a running roller on a coupling journal of a moveable shaft coupling
EP4191114A1 (en) Coupling device
JP4339107B2 (ja) セグメントリングの継手構造および継手金具
JPH0724661Y2 (ja) カルダン継手
JPH0138669Y2 (ja)
JP6592487B2 (ja) 管継手
JP3798343B2 (ja) セグメントの継手構造
JP3326135B2 (ja) 長尺材用接続具
CN109312636B (zh) 由凸轮轴和凸轮轴套筒构成的系统
JPH05215121A (ja) 複合材料チューブ製の伝動軸およびその製造方法
JP3252938B2 (ja) シールドセグメントの継手構造
JPH1193965A (ja) 回転駆動力伝達用の連結継手
JP4227715B2 (ja) セグメント
JPH0517450Y2 (ja)
JP2629270B2 (ja) 軸と環体との取付具
JPH0716100Y2 (ja) 軸受の固定金具
JP2892312B2 (ja) シリンダのボトム部材装着方法