JP2680239B2 - 3次元直接書込みeepromアレイとその製造方法 - Google Patents

3次元直接書込みeepromアレイとその製造方法

Info

Publication number
JP2680239B2
JP2680239B2 JP5032151A JP3215193A JP2680239B2 JP 2680239 B2 JP2680239 B2 JP 2680239B2 JP 5032151 A JP5032151 A JP 5032151A JP 3215193 A JP3215193 A JP 3215193A JP 2680239 B2 JP2680239 B2 JP 2680239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
gate
recall
trenches
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5032151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065824A (ja
Inventor
クロード・ルイ・ベルタン
ドネッリ・ジョーゼフ・ディ=マリア
精 宮川
好功 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH065824A publication Critical patent/JPH065824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680239B2 publication Critical patent/JP2680239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7882Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by injection of carriers through a conductive insulator, e.g. Poole-Frankel conduction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、電気的に消去
可能なプログラム可能読取り専用メモリ(EEPRO
M)に適した半導体メモリ・デバイスに関し、具体的に
は、高い集積密度を有する不揮発性3次元直接書込みE
EPROMアレイとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不揮発性フローティング・ゲートMOS
メモリは、当業界で周知である。このようなデバイスで
は、トランジスタ・メモリ・セルの導通状態が、関連す
るフローティング・ゲートの電圧によって決定される。
通常、負に帯電したフローティング・ゲートは、2進1
の状態を表し、非帯電のフローティング・ゲートは、2
進0の状態を表す。
【0003】具体的に言うと、通常の電気的にプログラ
ム可能な読取り専用メモリ(EPROM)では、半導体
基板内のソース領域とドレイン領域の間に配置されたチ
ャネル領域の上に置かれ、これから絶縁された、電界効
果トランジスタ構造内のフローティング(非接続の)導
通ゲートを利用している。制御ゲート(またはプログラ
ム・ゲート)が、フローティング・ゲート(FG)の上
に設けられるが、やはりこれから絶縁される。このトラ
ンジスタの閾値電圧(VT)特性は、フローティング・
ゲート上に保持される電荷の量によって制御される。す
なわち、トランジスタを「オン」にしてそのソース(リ
コール・ゲート)領域とドレイン(拡散)領域の間の導
通を可能にする前に、制御ゲートに印加しなければなら
ない電圧の最小量(閾値)が、フローティング・ゲート
(FG)上の電荷のレベルによって制御される。トラン
ジスタは通常、基板のチャネル領域から薄いゲート誘電
体を介してフローティング・ゲートに向かう電子を加速
することによって、2つの状態のうちの一方にプログラ
ミングされている。
【0004】メモリ・セル・トランジスタの状態は、そ
のソースとドレインの両端間およびその制御ゲート上に
動作電圧をかけ、次いで、選択された制御ゲート電圧で
そのデバイスが「オン」と「オフ」のどちらにプログラ
ミングされるかに関して、ソースとドレインの間の電流
のレベルを検出することによって読み取られる。EPR
OMセルの2次元アレイ内の特定の単一のセルは、読取
りの際、アドレスしようとするセルを含む列のソース線
とドレイン線にソース−ドレイン電圧を印加し、アドレ
スしようとするセルを含む行の制御ゲートに制御ゲート
電圧を印加することによってアドレスされる。
【0005】フローティング・ゲートと制御ゲートに加
えて、通常は消去ゲートが含まれる。消去ゲートは、フ
ローティング・ゲートの表面のすぐ近くで各メモリ・セ
ルを通るが、薄いトンネル誘電体によってそれから絶縁
される。この場合、すべてのトランジスタ要素に適切な
電圧が印加された時、電荷が、そのセルのフローティン
グ・ゲートから取り除かれて消去ゲートに運ばれる。E
EPROMとは、記憶されたデータを消去してその代わ
りに新データを書き込むことのできる読取り専用メモリ
・デバイスである。広く使用されるタイプのEEPRO
Mは、フローティング・ゲート電界効果トランジスタ・
タイプのものである(米国特許第5017977号明細
書を参照されたい)。EEPROMセルのアレイ全体ま
たはそのセルの重要なグループが同時に(すわなち一括
して)消去可能である場合、一般にそのセルのアレイを
「フラッシュ」EEPROMアレイと称する。
【0006】通常、メモリ・セルにデータを書き込むた
めには、まずそのセルを消去してから書き込まなければ
ならない。これらの動作はそれぞれ1マシン・サイクル
すなわち10ミリ秒を要し、それぞれ15〜20Vなど
のかなりの外部電圧の供給を必要とする。デコーダ回路
を使用して、必要な高電圧を適切なセルで維持する。リ
ソグラフィ技術の不断の改良に伴って現在達成可能な線
幅が減少しつつあるが、これらの高電圧回路の寸法は、
一般に、この線幅の縮小に伴って縮小していない(一
方、デバイスの読取りには、通常は3〜5Vを印加する
のみで十分であり、読取りサイクル時間は、ナノ秒単位
で測定される)。さらに、フローティング・ゲートに記
憶のためデータを書き込む前に、そのフローティング・
ゲートを消去する必要があると、明らかに、これらのメ
モリ・セルのアレイの動作速度に悪影響を及ぼす。
【0007】0.5μm技術を超える将来のメモリ・セ
ル世代、すなわち、直接書込みEEPROMデバイス
が、EEPROMの再プログラミングの柔軟性を維持し
ながら、密度の点でフラッシュEEPROMデバイスに
匹敵するようになるならば、直接書込みEEPROM
が、紫外線消去EPROMおよびフラッシュEEPRO
Mに換わって、シリコン不揮発性メモリの主流となるで
あろうと、半導体業界では一般に認められている。直接
書込みEEPROMの第1ゲート酸化物を縮小すると、
EEPROMのトンネル酸化物(10nm)に接近する
厚さとなり、従来のEPROMで必要な紫外線消去より
柔軟でより安価な再プログラミング能力が実現される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】集積回路製造の目標の
1つは、最大の回路密度を有する回路の製造である。こ
の目標は、EEPROMの製造にも拡大適用される。直
接書込みEEPROMメモリの市場は、今後十年にわた
って大幅に拡大すると予想されている。業界の専門家の
多くは、直接書込みEEPROMが、近い将来に磁気記
憶媒体に取って換わる可能性が非常に高いと考えてい
る。したがって、電力要件が軽減され、性能特性が改良
された、より高密度のメモリ・アレイが製造できる、改
良されたデバイス技術および製造技術が提供されれば、
当業界に大きな影響を与えるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】簡潔に述べると、本発明
は、その1態様では、半導体基板表面上に形成される直
接書込みEEPROMメモリ・アレイを含む。このメモ
リ・アレイは、基板内に形成された複数の細長いトレン
チを含む。多数の3次元直接書込みEEPROMセル用
の縦型FETデバイスを各細長いトレンチ内の各対向側
壁に沿って並置し、これらの対向関係に並置されている
FETデバイスが対になってバイト編成またはページ編
成メモリ用のEEPROMの各セルを構成する。単一の
制御ゲートをこの細長い各トレンチ内に配置し、各EE
PROMセル対に対して共通の制御ゲートとして選択的
に使用させる。
【0010】もう1つの態様では、半導体基板の表面に
対して相対的に形成されたメモリ・セル・アレイを設
け、少なくとも2つの細長くて実質的に平行なトレンチ
を半導体基板表面に形成する。各トレンチは、それぞ
れ、底壁と、第1および第2の側壁と、頂面を有する。
各トレンチの底壁にリコール・ゲートを配置する。各リ
コール・ゲートは、第1表面部分を有する。各トレンチ
の第1および第2の各側壁に絶縁層を介して第1および
第2のフローティング・ゲートを配置する。これらの各
フローティング・ゲートは、前記リコール・ゲートから
注入される電子を受け取るように前記第1表面部分に誘
電層を介して対接された第2表面部分およびこの第2表
面部分の延長面である第3表面部分を有する。各トレン
チの前記各側壁の上方位置に絶縁層を介して制御ゲート
を配置する。この制御ゲートは、前記フローティング・
ゲートから注入される電子を受け取るように前記第3表
面部分に誘電層を介して対接された第4表面部分を有す
る。最後に、隣接する2つのトレンチにより区画されて
いる半導体基板表面上の細長い拡散領域を信号源に結合
する。
【0011】本発明のもう1つの態様では、半導体デバ
イス・メモリ・アレイを製造するための製造方法を提供
する。この方法は、表面を有する第1導電型材料の基板
を設けることから始まる。この基板は、第1導電型のよ
り高濃度の埋設プレートを含むものと仮定する。第2導
電型のウェルを前記表面から基板内に形成し、このウェ
ルを基板内の埋設プレートへ達する形状とする。第1導
電型の拡散領域を前記ウェルの表面に形成する。この拡
散領域の表面上に細長い開口を有するトレンチ・マスク
を形成する。細長いマスクの開口を介して半導体基板内
にトレンチをエッチングにより形成する。このトレンチ
は、前記ウェルを貫通して前記埋設プレートに達する。
トレンチ内の露出したシリコンを酸化する。各トレンチ
の底壁にポリシリコンを充填してリコール・ゲート形成
用のポリシリコン基礎構造を形成する。次に、ポリシリ
コン層を堆積し、エッチングして、頂面と側面を有する
フローティング・ゲートを各トレンチの各側壁上に形成
する。各フローティング・ゲートの頂面は、前記拡散領
域と、少なくとも部分的に重なり合う。その後、シリコ
ンに富む誘電性材料のスペーサを各フローティング・ゲ
ートの各露出側面上に形成する。前記ポリシリコン基礎
構造の延長部分を前記スペーサに接触してその中央部分
にまで延びるように形成する。リコール・ゲート延長部
分の頂部に絶縁層を形成し、プログラム・ゲートがトレ
ンチの上方部分に配置されるように、この絶縁層の表面
上にポリシリコンのプログラム・ゲートを形成する。
【0012】要約すると、不揮発性3次元直接書込みE
EPROMセルまたはアレイとその製造方法が提示され
る。このEEPROMセルまたはアレイは、直接書込み
式であるため、消去サイクルは不要である。さらに、こ
の新規なセルまたはアレイが動作するには、たとえば約
3〜5Vの低い標準電圧が拡散領域に印加されるだけで
よい。制御ゲートとリコール・ゲートは、より高い電圧
(通常は15V)を必要とするが、電流の引出しが限ら
れているので、この電圧はチップ上で生成可能である。
シリコンに富む誘電体(シリコンに富む窒化物など)を
使用すると、所与の電圧に対する局所電界を増加させ、
フローティング・ゲートのプログラミングおよび再プロ
グラミングのためのファウラー・ノルトハイム・トンネ
ル効果を誘導しながら、制御ゲートとリコール・ゲート
に印加される電源電圧を低下させることができる。これ
によって、できるだけ低い電力消費量と、(セルの熱電
子書込みに比べて)低い平均酸化物電界が可能になる。
【0013】さらに、この3次元構造は、2次元横型実
施態様を用いて達成可能などのEEPROMアレイより
もはるかに高密度である。さらに、この基板は容量性変
調されるので、フローティング・ゲート−基板のキャパ
シタンスの大きな変化が容易になる。共用拡散型の実施
例では、リコール・ゲートを利用して、フローティング
・ゲートを分離し、基板への潜在的電流経路を破壊す
る。高い局所電界と低い平均力場の組合せによって、高
い書込み性能が達成できる。いくつかの実施例では、本
発明によるEEPROMアレイ製造プロセスで、単一の
非侵食性マスクが使用できる。
【0014】
【実施例】次に図面を参照するが、すべての図面を通じ
て同一または類似の構成要素を指定するのに同一の符号
を使用する。
【0015】従来の2次元EEPROMアレイは、メモ
リ・セル毎に2つのデバイスを利用し、一方のデバイス
が選択トランジスタ、他方のデバイスが記憶トランジス
タである。通常、薄い酸化物トンネル・デバイスが、セ
ルの拡散領域とフローティング・ゲートの間で利用され
る。このような2次元EEPROMアレイは、個々のセ
ルの消去とプログラミングが可能になるように編成され
る。製品は、消去と書込みの点から、バイト書込み式ま
たはページ書込み式あるいはその両方として編成され
る。これに比べて、従来のフラッシュEEPROM実施
態様では、共通のソース拡散領域を使用して、チップ全
体またはチップの大きなブロック、たとえば64Kバイ
トの共通消去を容易にしている。書込みは、チャネル熱
電子式であり、この機能は高レベルの電力を消費し、そ
のため、書込み動作が1バイトまたはせいぜい8バイト
に制限されている。ページ・モードの書込みは、電力制
限のため非現実的である。基本的に、メモリ・セルの密
度/生産性は、バイト編成またはページ編成を犠牲にし
て達成される。
【0016】本発明によるフローティング・ゲート電界
効果トランジスタを使用した、集積回路直接書込みEE
PROMアレイ10の部分概略図を、図1に示す。一般
に、1実施例では、メモリ・セル毎に2つのデバイスを
使用して、得られるメモリ・アレイのバイト編成または
ページ編成あるいはその両方を確保している。シリコン
に富む誘電体(シリコンに富む窒化物(SRN)など)
のインジェクタを使用して、基板ウェルの内部にポリ−
ポリ書込みを導入する。このインジェクタは、電界を局
所的に強化し、より低い平均電界でのセル動作を可能に
し、したがって、ポリ拡散領域間でのより低い平均電圧
を可能にする。フローティング・ゲートと側壁チャネル
の間に薄い酸化物がある必要はなく、直接書込みが可能
であり、したがって消去動作は不要である。この第1の
実施例では、隣接する拡散領域を共用して、密度を最大
にしているが、そのためには、リコール・ゲートを使用
して書込みと読取りを抑制すること(下記で説明する)
が必要である。側壁チャネル内で2つのチャネル制御電
圧Vt1およびVt2を使用することによって、この抑制機
能を援助する。
【0017】代替実施例では、メモリ・セルは、隣接す
る拡散領域が共用されない点を除き前記と同一である。
この拡散領域の分離によって、読取り動作中または書込
み動作中のリコール・ゲート抑制機能が不要になる。さ
らに、セル動作の特性が第1実施例に類似しているにも
かかわらず、隣接する垂直基板チャネルのターンオン電
圧を調整する必要がない。得られるメモリ・セルは、拡
散領域を共用するセルよりわずかに大きいが、それでも
フラッシュEEPROMセルよりはるかに高密度で、バ
イト/ページ編成に関するEEPROMセルの長所のす
べてと、フラッシュEEPROMより低い電力要件およ
びより高いサイクル性を有する。本発明の各実施例を、
本明細書で詳細に説明する。
【0018】メモリ・セル12(および12^)はそれ
ぞれ、フローティング・ゲート電界効果トランジスタを
含む。行デコーダ14は、行アドレス入力リード18上
に供給される信号および読取/書込インジケータ20か
ら供給される信号に応答して、複数の行線16(および
16^)に出力信号VPP(プログラミング電圧)を供給
し、複数の行線17(および17^)に出力信号V
SEL(トランジスタ選択電圧)を供給する。列デコーダ
22は、列アドレス入力リード26上に供給される信号
および読取/書込インジケータ20から供給される信号
に応答して、複数の列線24(および24^)上で信号
を供給し信号を受け取る。メモリ出力信号は、列デコー
ダ22によって出力リード28上に供給される。
【0019】たとえばメモリ・セル12^に記憶された
データ・ビットは、対応するVPPとVSELの行線16^お
よび17^上に高電圧の出力信号を供給し、他のすべて
の行線16および17上に低電圧の出力信号を供給する
ことによって読み取られる。その後、列デコーダ22
が、対応する列線24^を介して、メモリ・セル12^の
インピーダンスを感知する。メモリ・セル12^のフロ
ーティング・ゲート・メモリが過剰電子を含む場合、過
剰電子の負の電荷が、メモリ・セル12^の閾値電圧を
引き上げ、その結果、対応する行線16^および17^上
に供給される電圧が、メモリ・セル12^のチャネルを
導通させるには不十分になる。したがって、列デコーダ
22は、高インピーダンスを検出し、出力リード28上
に適切な信号を供給する。逆に、メモリ・セル12^の
フローティング・ゲート上に過剰電子が蓄えられていな
い場合には、対応する行線16^および17^上に供給さ
れる電圧が、メモリ・セル12^を導通させるのに十分
である。したがって、列デコーダ22は、低インピーダ
ンスを検出し、出力リード28上に適切な信号を供給す
る。
【0020】したがって、EEPROMアレイ10は、
選択されたメモリ・セル12の対応するフローティング
・ゲートに負の電荷を与えることによってプログラミン
グされる。これは、そのフローティング・ゲートを囲む
絶縁層を横切って、通常はそのメモリ・セルの基板から
電子を注入することによって達成される。
【0021】図2および図3は、本発明の1実施例によ
る直接書込みEEPROM製品アレイの1実施例の、部
分断面図とそれに対応する部分平面図である。本発明
は、その1態様では、基板材料32内の複数の浅いトレ
ンチ30を使用する。各トレンチは、少なくとも1つの
3次元(すなわち、縦型に構成された)直接書込みEE
PROMメモリ・セル34を収納するような寸法と構成
になっている。いくつかのEEPROMメモリ・セル3
4の輪郭を、図2の断面図に破線で示す。
【0022】連続したリコール・ゲート(RG)を、各
浅いトレンチ30の底部に配置する。不連続なフローテ
ィング・ゲート(FG)を、図のように各トレンチの第
1側壁部分と第2側壁部分に沿って設ける。複数のフロ
ーティング・ゲート(FG)構造を、細長い実質上平行
なトレンチの各側壁の長さに沿って画定することが好ま
しい(図3)。各フローティング・ゲート構造は、周囲
の基板、連続したリコール・ゲート(RG)および関連
するプログラム・ゲート(PG)とあいまって、本発明
によるEEPROMメモリ・セル34を画定する。プロ
グラム・ゲート(PG)は、各トレンチの上側部分に設
けられ、それぞれ、1対のフローティング・ゲート(F
G)と関連する(すなわち、第1フローティング・ゲー
トは各トレンチの第1側壁部に沿い、第2フローティン
グ・ゲートはそのトレンチの第2側壁部に沿う)。プロ
グラム・ゲートは、細長いトレンチに対して直角に走る
制御ゲートまたはワード線(WL)40(図3参照)を
介して互いに結合される。
【0023】共通(N+)拡散領域42を、基板32内
で、基板の上側表面41の隣接する細長い浅いトレンチ
30の間に設ける。拡散領域42は、プログラム・ゲー
トを相互接続するワード線(WL)と組み合わせて個々
のEEPROMメモリ・セルを選択するのに使用される
ビット線(BL)を画定する、共用ソース(またはドレ
イン)領域を含む。拡散領域42は、当初、基板32内
に上側表面41から形成されたPウェル44内に存在す
る。Pウェル44は、基板内のN+埋設プレート45に
接触するところまで延びることが好ましい。ビット線ス
トラップ47を、様々な接点位置49で、各共通拡散領
域42に接続する。(本明細書に示した様々な導電型
(P、N)は、本発明から逸脱せずに回路アレイ内で一
律に逆にできることが、当業者には理解されよう。)
【0024】半導体基板内で平行に形成されたトレンチ
内の複数のEEPROMメモリ・セルの縦型配置に加え
て、各直接書込みEEPROMセルは、リコール・ゲー
ト(RG)および関連するフローティング・ゲート(F
G)の隣接する表面間、およびそれに対応してトレンチ
内の各フローティング・ゲート(FG)と当該のプログ
ラム・ゲート(PG)の間に、絶縁材料のスペーサ43
として、シリコンに富む誘電体(たとえば、シリコンに
富む窒化物またはシリコンに富む酸化物)を含むように
製造することが好ましい。シリコンに富む誘電体(SR
D)を用いると、様々なリコール・ゲートとそれに関連
するフローティング・ゲートの間、およびそれに対応し
て様々なフローティング・ゲートとそれに関連するプロ
グラム・ゲートの間で、ファウラー・ノルトハイム電子
トンネル効果が可能になる。したがって、電子をフロー
ティング・ゲートに移送し、またそこから移送するのに
必要な電圧が最小になって有利である。
【0025】図示したような直接書込みEEPROMメ
モリ・アレイ構造では、各トレンチ30が、互いにでき
るだけ近い間隔で配置される。また、リコール・ゲート
(RG)は、読取りサイクル中に、第1および第2の側
壁上の縦型の第1および第2の各デバイス・チャネルの
抑制ゲートとして機能して隣接デバイス対の一方を不作
動にする。各リコール・ゲート(RG)は、図2および
図3に示すように、各トレンチ内を各トレンチに平行に
走る。ファウラー・ノルトハイムによる電子のトンネリ
ング機構は、リコール・ゲート(RG)とそれに関連す
るフローティング・ゲート(FG)の間で発生し、その
間の電圧差によって制御される。この電圧差は、これら
2つのゲート構造の間のキャパシタンスの比によって決
定される。Pウェル基板内に拡散キャパシタンスが存在
するか否かによって、キャパシタンス値が変調され、し
たがって、これら2つのポリ・ゲート間の電圧差がセル
結合比の変調を介して変調される。N+拡散領域は、ト
レンチの壁面と同一平面にあり、多くのEEPROMデ
バイス(図3)に共通である。これは、アレイ密度を高
めるためである。ビット線接続は、図3に示すように行
われる。各トレンチは、EEPROMメモリ・アレイの
対になった2つのフローティング・ゲート用に1本のワ
ード線を利用するので、各トレンチのそれぞれの側面上
のN+拡散領域42は、異なる接点49に向かわなけれ
ばならない。
【0026】次に、図4ないし図7の断面図に関して、
図2および図3に示すような「共用拡散」型EEPRO
Mメモリ・デバイスを製造するための好ましい技法の1
つを説明する。図4ないし図7は、本発明による製造プ
ロセスの様々な段階でのEEPROM製品の一部を段階
的に示す図である。
【0027】図4では、基板32が、従来通り処理され
て、N+埋設プレート45を含んでいる。N+埋設プレー
ト45は、基板の上側表面41に隣接して配置されたP
ウェル44に接触している。N+拡散領域42も、Pウ
ェル44内に配置され、上側表面41からその中に延び
ている。基板32内には、やはりその上側表面41から
複数の細長い浅いトレンチ30が形成されている。これ
は、基板32の上側表面41上に形成された、たとえば
非侵食性の材料または複数の非侵食性材料の組合せから
なる第1のマスク50を利用して行われる。例として、
このマスクは、酸化アルミニウムまたは厚い窒化物パッ
ドから構成することができ、あるいは、一連の選択的に
侵食可能な材料で構成して、このマスクの最後の層が取
り除かれ、それによって完成デバイスができ上がるこの
プロセスの最終ステップまで、各処理ステップが行われ
るごとに1層のマスクが取り除かれるようにすることも
できる。多層レジスト構造を使用して、非侵食性材料中
にパターンを画定する(このEEPROMトレンチ・イ
メージのレイアウトは、図3の平面図に示す通りであ
る)。
【0028】EEPROMトレンチ・マスク(図示せ
ず)を画定し、これを使用して非侵食性材料のマスク5
0を介してエッチングした後に、細長い浅いトレンチ3
0が、基板内に形成される。具体的に言うと、各EEP
ROMトレンチは、トレンチ・マスク50を使用して、
Pウェル44のレベルより下の深さまでエッチングする
ことが好ましい。このエッチングは、シリコンと酸化シ
リコンの両方をほぼ同じ速度でエッチングする、CF4
と酸素などの混合物を用いる反応性イオン・エッチング
(RIE)によって行うことができる。
【0029】次に、トレンチの露出したシリコンとポリ
シリコンの表面を、保護のため(当技術分野で周知のプ
ロセスによって)酸化して、たとえば、各トレンチが深
さ約2μm、幅約2μmの場合、厚さ約300Åの酸化
シリコン層54を作成する(図5参照)。次に、リコー
ル・ゲート・ポリシリコン56を堆積して各トレンチを
充填し、このポリシリコンを、適当な手段(たとえば化
学機械式研摩)によって、非侵食性のマスク50と同一
平面になるまで平面化する。その後、このポリシリコン
充填物を、時間を調節したエッチングによって図5に示
すようなレベルまで、すなわち、Pウェル44とN+
設プレート45の境界よりデバイス長だけ上のレベルま
で後退させる。トレンチ内のポリシリコン充填物エッチ
ング・プロセスによって覆いを取られた側壁の酸化シリ
コン層54をはぎとり、Pウェルのシリコン表面を再酸
化して、たとえば厚さ200Åのゲート酸化物55を形
成する。図6に示すように、この再酸化プロセスによっ
て、リコール・ゲート(RG)ポリシリコン56の頂面
57も酸化される。この酸化によって、ポリシリコン表
面上には単結晶表面上の3倍の酸化物が成長し、これが
後にエッチ・ストップとして有用な特徴となる。その
後、傾斜イオン注入プロセスを使用して、フローティン
グ・ゲートとリコール・ゲートの閾値電圧が異なるよう
に、フローティング・ゲート・チャネルでのEEPRO
Mデバイスの閾値電圧を調節する。
【0030】図6を参照すると、次に、フローティング
・ゲートのポリシリコン層を、コンフォーマルに堆積
し、これをRIEによって後退させて、連続する側壁の
フローティング・ゲート・ポリシリコン59を形成す
る。リコール・ゲート(RG)ポリシリコン56の酸化
された頂面57が、エッチ・ストップとして使用され
る。フローティング・ゲートのポリシリコン構造を、基
板の上側表面41と同一平面より下ではあるが、まだ側
壁の拡散領域42との重なりを維持するレベルまで後退
させる。次に、薄い窒化物(図示せず)をコンフォーマ
ルに堆積する。マスクを付着し、これによって、各トレ
ンチの第1および第2の側壁上の連続したポリシリコン
のフローティング・ゲート(FG)のセグメントが取り
除かれる領域に、窒化物の膜が食い込めるようにする。
その結果得られるフローティング・ゲートの不連続性
は、図3の平面図を見ると最も良くわかる。このマスク
は、レジストからなることが好ましく、フローティング
・ゲート・ポリシリコンが、各トレンチの第1および第
2の側壁に沿って配置された不連続な構造として再画定
されるように、各トレンチを直角に横切る。不連続な各
フローティング・ゲート・ポリシリコン59は、Pウェ
ル44内の上側のN+拡散領域42の1領域と重なり合
ったままである。さらに、個々のフローティング・ゲー
ト(FG)をそれぞれ、同一のトレンチの対向する側壁
部上のもう1つのフローティング・ゲート(FG)と対
にすることが好ましい。コンフォーマルな窒化物を側壁
マスクとして使用することによって、連続したフローテ
ィング・ゲート・ポリシリコンが、不要な領域から酸化
によって取り除かれ、このコンフォーマルな窒化物は、
その後はぎ取られる。図3に最も良く示されるように、
この手法は、各トレンチの第1側壁部分上の隣接するフ
ローティング・ゲート間、および第2側壁部分上の隣接
するフローティング・ゲート間に、酸化シリコンのスペ
ーサをもたらす。
【0031】別法として、レジスト・マスクだけを制御
として使用して、各トレンチ側壁からポリシリコンを選
択的に取り除いて、不連続なフローティング・ゲートを
画定することができる。不連続なフローティング・ゲー
ト構造の間のポリシリコン材料を完全にエッチングする
際に、その間に開口ができる。この開口は、最終的に、
下記で説明するその後の処理ステップに従って、(上記
の手法のように酸化シリコンではなく)シリコンに富む
窒化物材料で充填する。
【0032】本発明による処理を続行することによっ
て、図7に示すような半導体構造が得られる。まず、窒
化物の犠牲材料を使用して、各EEPROMトレンチを
コンフォーマルに被覆する。その後、レジストの充填と
エッチングを行って、コンフォーマルな窒化物を、フロ
ーティング・ゲート(FG)ポリシリコン59の頂縁部
のレベルまで取り除く。その後、レジストをはぎ取り、
各フローティング・ゲートの頂縁部上の露出したシリコ
ンを酸化し、フローティング・ゲートの上に延びる露出
したトレンチ側壁も同様に酸化する(61)。次に犠牲
窒化物を取り除く。
【0033】シリコンに富む窒化物(SRN)をコンフ
ォーマルに堆積し、これをRIEによって後退させて、
各フローティング・ゲートの側壁上にスペーサ43を形
成する。このシリコンに富む窒化物は、化学式Sin4
(ただし、nは3.3と4.5の間の数)で表される組
成、たとえば、ケイ素を10〜50原子%余分に含む窒
化シリコンSi34からなる組成物である。この材料
は、参照によって明確に本発明に組み込まれるL.ドタン
(DoThanh)他の論文"Injection Properties ofSilicon
-Rich Silicon Nitride Layers on SiO2", Insulating
Films on Semiconductors, J., Simone and J. Buxo編
North Holland (1986) Amsterdam, p. 255-258に記載さ
れている。シリコンに富む窒化物(SRN)は、局所電
界を強化するので、これを用いると、従来のファウラー
・ノルトハイム・トンネル効果より低い平均電界でファ
ウラー・ノルトハイム・トンネル効果が発生するように
なる。この低い平均電界に関して、低い電界でもフロー
ティング・ゲート(FG)から電子が漏れると問題にな
る場合があり得る。こうした場合、SRNのスペーサ4
3を、約200ÅのSRNの第1層、約50〜100Å
のSiO2の第2層および約200ÅのSRNの第3層
からなる3層「サンドイッチ」として、化学蒸着するこ
とができる。この「サンドイッチ」の機能は、本発明の
実施において純SRNの機能と同一であるので、本明細
書全体を通じて、シリコンに富む窒化物(SRN)層と
いう用語でこの両者を示す。また、シリコンに富む酸化
物(SRO)をSRNの代わりに使用することも可能で
あるが、集積処理シーケンス全体を通じてSROの完全
性を保つことはより難しい。
【0034】各リコール・ゲート(RG)の頂部の上の
酸化シリコンを、エッチングによって開く。このエッチ
ングによって、キャップ酸化物の、各フローティング・
ゲート(FG)の頂部の上にある部分も取り除かれる。
【0035】図7に戻って、次に、ポリシリコン層を堆
積し、化学機械式研摩によって平面化し、RIEによっ
てトレンチ内に後退させて、リコール・ゲート(RG)
の延長部分62を設ける。リコール・ゲート・ポリシリ
コン56とリコール・ゲート延長部分62の2つのポリ
シリコン塊は、別々のステップで堆積されるが、これら
は、単一のユニットとしてリコール・ゲートの電気的機
能(下記で説明する)を果たす。リコール・ゲート延長
部分62の表面を酸化して、酸化シリコン層64を設け
る。もう一度ポリシリコン層65を堆積し、平面化し、
RIEによって基板32の上側表面の下まで後退させ
る。ポリシリコン層65は、各トレンチ内の対応する対
になったフローティング・ゲート(FG)構造の間に配
置されるプログラム・ゲート(PG)を画定する。プロ
グラム・ゲートの位置に応じて、酸化物61を最後に堆
積し、平面化して、各トレンチをキャップすることがで
きる。その後、マスク50の非侵食性材料をはぎ取り、
(当技術分野で周知の通り)処理を続行して、ワード線
または制御ゲートを、当該のトレンチ内のフローティン
グ・ゲート(FG)対の間に配置された各プログラム・
ゲートに接続する。また、トレンチの間の共用拡散領域
へのビット線ストラップの接点49(図3)を作成す
る。
【0036】その後のプロセスには、リコール・ゲート
およびプログラム・ゲートとの接点を設けることが含ま
れる。これらの接続は、EEPROMトレンチ内で、ト
レンチがアレイの外側を通るところで行うことができ
る。図3に示すように、このEEPROMトレンチは、
通常は連続したものであり、トレンチの全長にわたって
走るプログラム・ゲートおよびリコール・ゲートは、各
トレンチ内に配置された複数のEEPROMメモリ・セ
ルすべてに共通である。この製造プロセスの途中で、ダ
ミーの、すなわち機能しないフローティング・ゲート
を、アレイの外側にあるEEPROMトレンチの接続部
内に作成することができる。必要ならば、連続したフロ
ーティング・ゲートを個々の不連続なフローティング・
ゲートに切断する時に、これらの機能しないフローティ
ング・ゲートをフローティング・ゲート・マスクによっ
て取り除くこともできる。リコール・ゲート(およびプ
ログラム・ゲート)に対する接点は、キャップ酸化物を
開き、プログラム・ゲート(PG)、ならびにリコール
・ゲート(RG)とフローティング・ゲート(外部コネ
クタ内にそれが存在する場合)の上のキャップ酸化物で
ある酸化シリコン層64の全体を完全にエッチングでき
るようにするマスクを用いて達成される。その後、リコ
ール・ゲートの、電気接触が確立される頂面(図3参
照)を除き、露出した領域のすべてに酸化物を堆積す
る。第2のマスクを使用して、他の領域のプログラム・
ゲート(図3参照)の頂部の酸化物を開く。
【0037】動作に当っては、プログラミングは、リコ
ール・ゲート(RG)から対応するフローティング・ゲ
ート(FG)へトンネリングする(具体的に言うとファ
ウラー・ノルトハイム・トンネル効果)電子によって、
各EEPROMメモリ・セル内で達成され、再プログラ
ミング(消去)は、フローティング・ゲート(FG)か
ら制御/プログラム・ゲート(PG)へトンネリングす
る(すなわちファウラー・ノルトハイム・トンネル効
果)電子によって達成される。プログラミングと再プロ
グラミング(消去)の結合比は異なる。
【0038】次に図8を参照してより具体的に、図2お
よび図3に示すようなEEPROMメモリ・セルの読取
りまたは書込み動作モードを説明する。やはり、本発明
のEEPROMメモリ・セルは、消去機能が不要な直接
書込みセルを含む。この意味で、本発明のEEPROM
メモリ・セルは、フラッシュ・メモリ・セル、すなわち
一括して直接に書き込むことのできるセルを含む。しか
しまた、本発明に従って製造されるメモリ・アレイは、
書込み動作の前に消去動作を必要としない。電子が絶縁
体中を流れるのは、書き込もうとする情報がフローティ
ング・ゲートに記憶されている情報と異なる時だけであ
る。これによって、デバイス・レベルでのサイクル性が
自動的に強化される。
【0039】本発明のEEPROMメモリは、セルに関
連する基板キャパシタンスを変調することによって動作
する。正の電圧Vpp(たとえば、チップ上で生成される
15〜20V)が、プログラム/制御ゲートに印加され
る時、垂直に配置されたウェルが、3次元EEPROM
セルに隣接する基板の領域(すなわち、Pドープ領域)
内に形成される。このウェルは、電界効果トランジスタ
のチャネルと、EEPROMデバイスのフローティング
・ゲートに隣接する基板(P型材料)との間に、キャパ
シタンスCSiを有する。関連するN+拡散領域(本明細
書では「拡散領域1」と称する)が正の場合、電子が隣
接する基板から抜き取られ、ウェルのキャパシタンスが
Siを構成する。逆に、「拡散領域1」が0の場合、電
子は、基板のウェル内に留まり、0Vに保たれた表面チ
ャネルN領域が存在する。したがって、この場合には、
このチャネルには0Vのチャネルしか見えないので、ウ
ェルのキャパシタンスは0に等しくなる(CSi=0)。
キャパシタンス値CSiは、ゲート酸化物のキャパシタン
ス値COXよりはるかに小さい。
【0040】フローティング・ゲートのプログラミング
は、比較的簡単である。印加される電圧Vppが正の値、
たとえば15Vの場合、隣接する基板のP領域内にウェ
ルが形成され、N+拡散の値が、ウェルのキャパシタン
スCSiを変調する。N+拡散領域(拡散領域1)が0V
に維持される場合、ウェルのキャパシタンスCSiは0に
等しく、フローティング・ゲートとトレンチ壁の間の薄
い酸化物に起因するキャパシタンス(COX)だけが残
る。したがって、チャネルに密に結合されたフローティ
ング・ゲートは、0V付近(すなわち、チャネル電圧)
に留まる。インジェクタの閾値(通常は5〜6V)を超
えているので、プログラム・ゲート(PG)とフローテ
ィング・ゲート(FG)の間には、電子がフローティン
グ・ゲートからプログラム・ゲートへトンネリングする
のに十分な大きさの電圧が存在する。
【0041】逆に、N+拡散領域(拡散領域1)が、正
の電圧(たとえば、3〜5V)の場合には、基板のP領
域内のウェルから電子がなくなり、関連するフローティ
ング・ゲート(FG)は、CSiを介して基板に疎結合さ
れる。この場合、フローティング・ゲート(FG)の電
圧が、プログラム・ゲート電位(VPP)付近まで上昇
し、フローティング・ゲートとリコール・ゲートの界面
に大きな電圧差が発生する。したがって、電子は、リコ
ール・ゲート(RG)からフローティング・ゲート(F
G)へトンネリングする。
【0042】本発明のこの実施例では、拡散領域1が、
異なってはいるが隣接するトレンチ内に配置された2つ
のEEPROMセルの間で共用される拡散領域であるの
で、複雑である。このN+拡散領域のどちらの側にある
フローティング・ゲートも、同じ情報でプログラミング
される。したがって、変更されないままのEEPROM
セルのリコール・ゲートは、抑制電圧(たとえば、約1
0V)まで電圧を上げなければならない。これによっ
て、プログラミングが防止されるが、それでも、拡散領
域1と、基板のPウェル領域に隣接する基板内のN+
設プレート(拡散領域2)の間に(すなわち、プログラ
ミング中に)チャネルが形成される。これを防止するた
めには、リコール・ゲートに起因する電圧(Vt2)を、
フローティング・ゲート(すなわちVt1)の下の電圧に
比べて相対的に上昇させる必要がある(図2参照)。こ
の点に関連して、プログラミング中にN+埋設プレート
電圧をより高い電圧レベルに上昇させると、有益な変更
となるはずである。というのは、そうすると、リコール
電圧(Vt2)をより低い値にし、なおかつ抑制機能を達
成することができるからである。このような手法は、読
取り動作中に特に望ましいはずである。
【0043】図9は、図8の構造で識別される、容量性
網70を示す概略図である。容量性網70中で、プログ
ラム・ゲート(PG)が、キャパシタンスCfpを介して
フローティング・ゲート(FG)に結合され、フローテ
ィング・ゲート(FG)が、ウェルのキャパシタンスC
Siに対して直列のキャパシタンスCOXを介してPウェル
基板ノードPに結合される。ウェルのキャパシタンスC
Siは可変であって、拡散領域1のバイアスに依存する。
図9の容量概略図を単純化した図を、図10に示す。図
10では、可変キャパシタンスCは、次式によって定義
される。
【0044】
【数1】
【0045】ここで、N+拡散領域1=+電圧の時、C
Siが存在し、CSi<<COX、C≒CSiである。また、N
+拡散領域1=0電圧の時は、CSiが存在せず、C=C
OX≡フローティング・ゲート−チャネル酸化物のキャパ
シタンスである。
【0046】図2および図3に部分的に示したようなア
レイ内のEEPROMメモリ・セルの動作モードを、表
1に示す。この表中、「抑制」の欄は、選択セルと拡散
領域42(ドレイン領域)を共通にする2つの隣接トレ
ンチのうち非選択セルを有するトレンチ内のリコール・
ゲートに対するバイアス電圧を示している。前述したよ
うに、選択したセル対のうちの所定の1つのセルを選択
するためには、書込み動作でも、読取り動作でも、対応
するリコール・ゲートにバイアス電圧を印加しなければ
ならない。このリコール・ゲートのバイアス電圧だけ特
記すると、次のようになる。
【0047】
【表1】
【0048】図2および図3に示した3次元EEPRO
Mセルは、当技術分野で既知の従来の2次元の、基板上
のどんなEEPROMセルよりもかなり高密度であり、
したがって、所与のチップ面積に対して性能の向上をも
たらす(本明細書に開示する直接書込みEEPROMセ
ルの実施例は、いずれも、部分的または全体的に基板の
上側表面の上にも置けることが、当業者には理解されよ
う)。シリコンに富む誘電体を使用すると、さらに、ト
レンチ内での制御されたポリ−ポリ・トンネル効果が可
能になるため、このような構造の製作が可能になる。基
板のキャパシタンス変調は、フローティング・ゲート−
基板のキャパシタンスの大きな変化をもたらす(または
促進する)。リコール・ゲートは、フローティング・ゲ
ート領域を分離し、基板への経路を破壊する。さらに、
このリコール・ゲートを用いると、フローティング・ゲ
ート電圧(Vt1)とリコール・ゲート電圧(Vt2)によ
って(垂直に)制御されるデバイス経路が完成し、読取
りが行えるようになる(図2参照)。
【0049】シリコンに富む誘電体のインジェクタを使
用することから局所電界の強化がもたらされるので、相
対的に低い動作電界も可能である。さらに、高い局所電
界と低い平均最大電界が組み合わされるので、高い書込
み性能が可能である。さらに、垂直のチャネルは、2つ
の独立した制御電圧領域(すなわち、(Vt1)と
(Vt2))を有する。電圧制御(Vt2)が十分に高くセ
ットされる時、リコール・ゲート電圧が抑制電圧となっ
て、垂直チャネル領域のターンオンを防止する。「選択
された」ビット線上では、基板内の共通N+拡散領域
(拡散領域1)とN+埋設プレートが、同一の電圧に置
かれる。
【0050】上述の技法に従って構築されたEEPRO
Mメモリ・アレイは、高密度であるが、同一の拡散領域
に結合された複数のフローティング・ゲートに同一の情
報が書き込まれないようにするために、隣接するウェル
の間に抑制電圧が必要なので、複雑になる可能性があ
る。また、基板チャネルは、抑制機能が正しく働くため
に、2つの閾値電圧(Vt1)および(Vt2)を有する必
要がある。図11および図12は、本発明によるEEP
ROMメモリ・セルおよびアレイの代替実施例を示す。
図11および図12の断面図と平面図は、図2および図
3に関して上記で説明したものと実質上同じ直接書込み
EEPROMメモリ・セル/アレイを示す図である。た
だし、分離酸化物100が追加されて、第1実施例(図
2および図3)の共通拡散領域42が、隣接する細長い
EEPROMメモリ・セル34^の間の基板内の別々の
より狭い2つの拡散領域102に分割されている。これ
を達成するために、トレンチ30^は、図2および図3
の直接書込みEEPROMアレイ実施例の浅いトレンチ
30に比べてわずかに広い(たとえば0.2μm)間隔
で配置することが好ましい。この場合、別々の分離され
た拡散領域102が、それぞれアレイ内の特定のEEP
ROMメモリ・セル34^専用となる。
【0051】今や拡散領域は独立しているので、単一の
プログラム・ゲート(PG)を選択することが可能であ
り、すべてのトレンチを選択し、選択された各フローテ
ィング・ゲート(FG)に独自の"1"または"0"を書き
込むことによって、その行内のすべてのデバイスに書き
込むことが可能である。リコール・ゲート(RG)抑制
機能は、製品の付加機能として1バイト内の選択された
ビットのブロック再書込みに使用することもできるが、
必ずしも必要ではない。この実施例では、ビット線スト
ラップが、トレンチに垂直な方向のピッチを制限する可
能性がある(すなわち、図12に示すように、隣接する
平行なトレンチの間で、2つの分離された拡散領域への
接点49^に2つのストラップ層47^を使用しなければ
ならない)。分離酸化物を除き、図11および図12に
示す構造とその動作は、図2および図3の直接書込みE
EPROMアレイに関して上記で説明したものと実質上
同等である。ただし、図11および図12の直接書込み
EEPROM構造を達成するための予備処理は、多少異
なる。
【0052】次に、図11および図12に示したような
非拡散共用型EEPROMメモリ・デバイス独自の製造
処理を説明する。基板32は、Pウェル44(Pドープ
Si)内に、N+埋設プレート45に接触するところま
で延びる(上側表面からの)N+拡散領域102を含む
ものと仮定する。図13に示すように、この基板の上側
表面41に、まず細長いトレンチ30^(図11参照)
領域形成用のパターンを形成する。各トレンチ領域は、
酸化シリコン120(SiO2)によって画定され、そ
の上に、コンフォーマル層122(たとえばSi34
ただし、他の組合せも使用できる)が、図のように堆積
される。
【0053】図13の半導体構造に方向性エッチングを
施すと、図14に示す酸化物とスペーサの組合せがもた
らされる。さらに、N+拡散領域102を貫通して延び
る分離酸化物100が、基板32内に形成されている。
分離酸化物100は、酸化シリコン120の下に形成さ
れる基板トレンチの間にくるように配置される。図15
は、たとえば蒸着技法によって、酸化シリコン120を
取り除いた後の図14の半導体構造を示す。さらに、各
分離酸化物100の上に、窒化シリコンのキャップ12
6が置かれている。
【0054】本明細書で提示された本発明の概念を利用
した、直接書込みEEPROMセル/アレイの様々な代
替実施例が可能であることが、当業者には理解されよ
う。図16は、そのような代替実施例の1つの横断面の
一部を示す図である。
【0055】この場合、関連するフローティング・ゲー
ト132の堆積後に、リコール・ゲート(RG)130
がトレンチ内に置かれる。半導体基板内にEEPROM
トレンチをカットするまでの最初の処理ステップは、上
述の諸実施例と同じである。ただし、この実施例では、
EEPROMトレンチをわずかにずらせて、第2の下側
トレンチ(以下で論ずる)を設ける。Pウェル138中
に、N+拡散領域136を貫通するが、N+埋設プレート
140までは貫通しないトレンチ134をエッチングす
る。このトレンチ134の壁面と底面を、前と同様に酸
化し、ポリシリコン層を堆積し、平面化し、トレンチ内
まで後退させて、露出した頂面と側面を有する2つの連
続した側壁のフローティング・ゲート132を形成す
る。この頂面は、側壁のN+拡散領域136と部分的に
重なり合っているが、非侵食性マスク142のレベルよ
り下にある。
【0056】前と同様に、側壁のフローティング・ゲー
トを、平行な細長いトレンチに対して直角な平行線に沿
ってカットする。窒化物犠牲材料を使用して、EEPR
OMトレンチをコンフォーマルに被覆する。その後、レ
ジストの充填とエッチングを行って、コンフォーマルな
窒化物を、フローティング・ゲート132のポリシリコ
ンの頂縁部のレベルまで取り除く。レジストをはぎ取
り、フローティング・ゲート132の頂縁部上およびそ
のフローティング・ゲートの上のトレンチの側壁上の露
出したシリコンを酸化する。犠牲窒化物層をはぎ取る。
シリコンに富む窒化物の層をコンフォーマルに堆積し、
RIEエッチングして、フローティング・ゲートの側壁
に沿ったスペーサを形成する。次に、SiO2スペーサ
(シリコンに富む窒化物の層を保護する)を画定する。
【0057】フローティング・ゲートの頂部上に熱成長
させたSiO2を使って、第2トレンチ146を、N+
設プレート140内にエッチングする。傾斜イオン注入
を行って、形成されるリコール・ゲート・デバイスのV
Tを調節または改善することが好ましい。このようにし
て、下側部分のVTを、必要に応じて別々に調節するこ
とができる。ゲート酸化物を、下側トレンチの表面上に
形成する。ポリシリコンを堆積し、後退させて、リコー
ル・ゲート130を形成する。このリコール・ゲート1
30は、下側トレンチを充填し、フローティング・ゲー
ト132の側面上の窒化シリコン層のほぼ半ばまで延び
る。このリコール・ゲートのポリシリコンの頂面を酸化
し(148)、プログラム・ゲート150のポリシリコ
ンを堆積し、平面化し、第1の非侵食性マスク142と
表面のP層との間の境界より下まで後退させる。最後
に、非侵食性マスクを取り除き、得られた空洞を、半導
体の表面のレベルまで酸化物152で充填する。シリコ
ンに富む窒化物の代わりにシリコンに富む酸化物を使用
して、直接書込みEEPROM動作を達成することもで
きる。
【0058】本明細書で提示される直接書込みEEPR
OMメモリ・セル/アレイは、既存のEEPROMデバ
イスに比べ、特に既存のフラッシュEEPROMに比べ
て、いくつかの長所を有する。最初に説明したように、
フラッシュEEPROMメモリ・セルは、単一のスケー
ラブルなデバイスを使用してできるだけ低いコストでメ
モリ・セルを実施できるようにするために、大きなブロ
ックで同時に消去される(さらには、チップ・レベルで
も消去される)。バイト・レベルまたはページ・レベル
での書込み動作は、低コスト・デバイスを達成するため
に犠牲にされる。さらに、書込みには、変更されるデー
タのサイズとは無関係に、大きなブロック(たとえば6
4Kバイト)の消去が必要である。これは、所与の変更
を行うのに必要なエネルギーおよびその変更に必要なサ
イクル数と関係がある。それに比べて、本明細書で提供
される本発明の回路は、EEPROMの柔軟性を維持し
ながら、フラッシュEEPROMデバイスより高い密度
を達成する。また、本発明のメモリ・セル/アレイはそ
れぞれ、直接書込み式なので、書込み動作の前に消去動
作は必要でない。直接書込み能力は、現在、2次元セル
を有するごく限られた数のEEPROMでしか得られな
いが、それらはすべて、本明細書で提示される回路より
はるかに低密度である。表2に、やはり大きなデータ・
ブロックに対して動作しなければならない(たとえば、
8メガビット・チップの場合、64Kバイトが典型的な
ブロック消去サイズである)通常のフラッシュEEPR
OMに比べて、バイト・モードまたはページ・モードの
直接書込みEEPROMに伴うより低いエネルギーの例
を示す。
【0059】
【表2】
【0060】この必要エネルギー・パラメータは、バッ
テリ動作システムにとって非常に重要である。表2から
わかるように、本発明の直接書込みEEPROMによる
エネルギーの節約は、入手可能なフラッシュEEPRO
Mが必要とするのと同じ密度の回路の約600倍であ
る。
【0061】
【表3】
【0062】表3に、非直接書込みEEPROMおよび
従来のフラッシュEEPROMと比較した、本発明によ
る直接書込みEEPROMで1バイトまたは1ページの
情報を変更するのに必要なサイクル数の例を示す。この
表からわかるように、従来のEEPROMまたは従来の
フラッシュEEPROMでは、新しいデータが、対応す
るメモリ・セルに既に記憶されている情報と同じである
かそれとも異なるかとは無関係に、すべてのセルが変更
される。これに対して、直接書込みEEPROMセルの
実施例では、データが変更される場合だけ1サイクルが
必要となる。これは、このセル設計に固有であり、これ
を達成するための回路が介在する必要はない。データの
10%が変更される場合と50%が変更される場合の2
つの異なる例が示されている。直接書込みEEPROM
セルは、データを変更しなければならない場合にしかサ
イクルを必要としないので、必要なサイクル数が少な
く、したがって、本発明による直接書込みEEPROM
アレイの予想寿命は、フラッシュEEPROMアレイの
それよりかなり長くなる。(このフラッシュEEPRO
Mは、64Kバイトの消去を必要とするものと仮定し、
データを変更するためのサイクル数は、バイト書込み要
求またはページ書込み要求に関するフラッシュEEPR
OMの編成に応じて変わる。ほとんどのフラッシュEE
PROMは、バイト・サイズの書込み能力を有する。)
【0063】したがって、表3から、フラッシュEEP
ROMでのバイト書込み動作の場合、1バイトを書き込
むのに、本発明による直接書込みEEPROMより64
K余分のサイクルが必要であることがわかる。ページ編
成の書込みの場合、フラッシュEEPROMは、直接書
込みEEPROMより32〜1280サイクル余分のサ
イクルを必要とする。したがって、本発明は、フラッシ
ュEEPROMと同等の密度を有するが、再書込みに必
要なサイクル数が、従来のブロック消去1バイト書込み
式フラッシュEEPROMよりもかなり少ない製品を提
供する。
【0064】
【発明の効果】当業者なら、本明細書で提示された不揮
発性3次元直接書込みEEPROMセル/アレイとその
製造方法が、最初に示した長所を有することを理解する
であろう。詳細に言うと、本発明のEEPROMメモリ
・セルおよびアレイは、直接書込み式であり、したがっ
て、消去サイクル(とそれに伴う性能上のあらゆる欠
点)が不要である。さらに、本明細書で提示するセル/
アレイの動作には、たとえばチップに印加される約3〜
5Vなど、標準の低電圧しか必要でない。拡散領域は、
0Vと3〜5Vの間で動作する。ファウラ・ノルトハイ
ム・トンネル効果は、通常は、各ポリ線の間で高い電圧
(電流は少ない)を必要とするので、シリコンに富む誘
電体インジェクタを用いて、所与の電圧での局所電界を
増加させ、したがって、オンチップで電圧上昇を行う必
要がなくなる。低電流のファウラ・ノルトハイム・トン
ネル効果が、プログラミングと再プログラミングに使用
され、したがって、回路の電力消費量が(セルの熱電子
書込みに比べて)低下する。
【0065】さらに、この3次元構造は、2次元水平形
の実施態様を用いて達成できるどのEEPROMアレイ
よりもはるかに高密度である。さらに、基板を容量性変
調することで、小さな拡散電圧スイングによってフロー
ティング・ゲート−基板のキャパシタンスの大きな変化
が容易になる。共用拡散型の実施例では、リコール・ゲ
ートを利用して、フローティング・ゲートを分離し、基
板への潜在的電流経路を破壊する。高い局所電界と低い
平均最大電界の組合せによって、高い書込み性能が達成
できる。いくつかの実施例では、本発明によるEEPR
OMアレイ製造プロセスで、単一の非侵食性マスクが使
用される。
【0066】特定の好ましい実施例に関して本発明を詳
細に説明してきたが、当業者なら、それに多くの変更と
修正を行うことができよう。したがって、頭記の特許請
求の範囲は、これらすべての変更および修正を本発明の
真の趣旨および範囲に含まれるものとして包含するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、フローティング・ゲート電界効
果トランジスタを利用した半導体デバイス・メモリ・ア
レイの部分概略図である。
【図2】本発明による直接書込みEEPROMメモリ・
アレイの1実施例の部分断面図である。
【図3】図2の直接書込みEEPROMメモリ・アレイ
の平面図である。
【図4】図2および図3に示したEEPROMメモリ・
アレイなどのEEPROMメモリ・アレイの(本発明に
よる)製造プロセスの初期段階で達成される半導体構造
の部分断面図である。
【図5】図4の半導体構造の、本発明による後続の追加
製造処理の後の部分断面図である。
【図6】図5の半導体構造の、本発明による後続の追加
製造処理の後の部分断面図である。
【図7】図6の半導体構造の、本発明による後続の追加
製造処理の後の部分断面図である。
【図8】図2および図3のEEPROMメモリ・アレイ
実施例の様々なゲート領域と基板領域の間に形成される
容量性結合のデバイスを示す図である。
【図9】図8で識別される容量性結合の影響を示す概略
図である。
【図10】図9の容量性結合回路の単純化した概略図で
ある。
【図11】本発明による直接書込みEEPROMメモリ
・アレイの代替実施例の部分横断面図である。
【図12】図11の直接書込みEEPROMメモリ・ア
レイの部分平面図である。
【図13】図11および図12に示したEEPROMメ
モリ・アレイなどのEEPROMメモリ・アレイの(本
発明による)製造処理の初期段階で達成される半導体構
造の部分断面図である。
【図14】図13の半導体構造の、本発明による後続の
追加製造処理の後の部分断面図である。
【図15】図14の半導体構造の、本発明による後続の
追加製造処理の後の部分断面図である。
【図16】本発明による3次元EEPROMトレンチ構
造の代替実施例の部分断面図である。
【符号の説明】
10 EEPROMアレイ 30 浅いトレンチ 32 基板 34 EEPROMメモリ・セル 40 ワード線(WL) 42 拡散領域 43 スペーサ 44 Pウェル 45 N+埋設プレート 47 ビット線ストラップ 56 リコール・ゲート・ポリシリコン 59 フローティング・ゲート・ポリシリコン 62 リコール・ゲート延長部分
フロントページの続き (72)発明者 ドネッリ・ジョーゼフ・ディ=マリア アメリカ合衆国10542、ニューヨーク州 オッシニング、チャデーヌ・ロード(番 地なし) (72)発明者 宮川 精 日本国107、東京都港区赤坂8−6−31 −302 (72)発明者 坂上 好功 日本国114、東京都北区豊島1−8−5 −803 (56)参考文献 特開 昭62−269363(JP,A)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板表面上に列(または行)方向に
    実質的に平行に延びている細長い複数のトレンチと、 前記各トレンチ内において対向する第1および第2の各
    側壁上の対向位置に配列され、かつ、トレンチの長さ方
    向に沿って離隔して並置された複数の縦型デバイス対か
    ら成る縦型直接書込みEEPROMセルのアレイと、 前記各トレンチ内に配置され、複数対の前記EEPRO
    Mセルのうちの対応する各セル対によって、それぞれ、
    共用される複数の制御ゲートと、 隣接する第1および第2の2つのトレンチにより区画さ
    れた前記半導体基板表面の細長い部分であって、前記第
    1のトレンチの前記第1(または第2)の側壁上の全セ
    ルのドレイン(またはソース)ノードおよび前記第2の
    トレンチの前記第2(または第1)の側壁上の全セルの
    ドレイン(またはソース)ノードを共通接続してトレン
    チの長さ方向に電気的に連続して延びている共通の拡散
    領域と、 より成る3次元直接書込みEEPROMメモリ・アレイ
    において、 前記各側壁上の前記離隔位置における各セルのためのフ
    ローティング・ゲートとして機能する相互に分離されて
    いる複数の電極層と、各トレンチの両側壁上の全セルに
    共通する各リコール・ゲートとして、それぞれ、機能す
    るトレンチの長さ方向に連続的な複数の電極層とが、各
    絶縁層を介して、前記各トレンチの側壁上で、かつ、側
    壁の深さ方向に、並設されており、 前記リコール・ゲートは、バイアス電圧の印加の下に、
    前記隣接トレンチのうちの第1(または第2)のトレン
    チ内の全セルに対する縦型チャネルの形成を抑制する抑
    制ゲートとして機能するように構成されており、 隣接トレンチ間の拡散領域を共通ノードとする隣接セル
    対のうちの任意の1つのセルがリコール・ゲートへのバ
    イアスの印加により選択されることを特徴とする3次元
    直接書込みEEPROMメモリ・アレイ。
  2. 【請求項2】前記リコール・ゲートのうちの選択された
    ものの抑制機能が機能強化されるように、前記各フロー
    ティング・ゲートの閾値電圧(VT1)が、関連する前記
    リコール・ゲートの閾値電圧(VT2)と異なることを特
    徴とする請求項1に記載の直接書込みEEPROMメモ
    リ・アレイ。
  3. 【請求項3】前記制御ゲートがプログラム・ゲートとし
    て機能し、 さらに、前記複数の細長いトレンチの上に、これと直角
    に配置された複数の相互接続線を備え、前記複数の相互
    接続線のそれぞれが、前記トレンチ内に配置された前記
    プログラム・ゲートのうちの少なくとも1つに結合され
    ることを特徴とする請求項1に記載の直接書込みEEP
    ROMメモリ・アレイ。
  4. 【請求項4】前記プログラム・ゲートが、前記トレンチ
    のそれぞれ内で前記リコール・ゲートと平行に配置さ
    れ、高誘電性材料によって分離され、前記リコール・ゲ
    ートが、前記トレンチの底部に沿って配置されることを
    特徴とする請求項3に記載の直接書込みEEPROMメ
    モリ・アレイ。
  5. 【請求項5】前記複数のトレンチのそれぞれ内に配置さ
    れた前記プログラム・ゲートおよびリコール・ゲート
    が、ファウラー・ノルトハイム電子トンネル効果の可能
    な材料によって、対応する前記フローティング・ゲート
    対から分離されることを特徴とする請求項3に記載の直
    接書込みEEPROMメモリ・アレイ。
  6. 【請求項6】前記ファウラー・ノルトハイム電子トンネ
    ル効果の可能な前記分離材料がシリコンに富む誘電体を
    含むことを特徴とする請求項5に記載の直接書込みEE
    PROMメモリ・アレイ。
  7. 【請求項7】半導体基板表面上に列(または行)方向に
    実質的に平行に延び、実質的に平行な第1および第2の
    側壁と底壁とを有する細長い複数のトレンチと、 各トレンチの前記底壁上に絶縁層を介して形成され、前
    記第1および第2の側壁に、それぞれ、対向する第1お
    よび第2の表面部分を有し、かつ、トレンチの長さ方向
    に電気的に連続して延びている複数のリコール・ゲート
    と、 各トレンチの前記第1の各側壁上の各隔離位置に絶縁層
    を介して形成され、トレンチの下方部分において誘電層
    を介して前記リコール・ゲートの前記第1表面部分に対
    接し該第1表面部分からの注入電子を受理する第3の表
    面部分およびその延長表面部分を有する第1の複数のフ
    ローティング・ゲートと、 各トレンチの前記第2の各側壁上の各隔離位置に絶縁層
    を介して形成され、トレンチの下方部分において誘電層
    を介して前記リコール・ゲートの前記第2表面部分に対
    接し該第2表面部分からの注入電子を受理する第3の表
    面部分およびその延長表面部分を有する第2の複数のフ
    ローティング・ゲートと、 各トレンチの上方部分において前記第1および第2の各
    フローティング・ゲートの前記各延長表面部分に誘電層
    を介して、それぞれ、対接し該延長表面部分からの注入
    電子を受理する第4の表面部分を有し、前記トレンチと
    交差する方向にトレンチ上を延びている相互接続線に共
    通接続される制御ゲートと、 隣接する2つのトレンチにより区画されている前記半導
    体基板表面の細長い部分であって、信号源に結合されて
    いる拡散領域と、 を具備することを特徴とするメモリ・セル・アレイ。
  8. 【請求項8】前記複数の相互接続線がワード線を含み、
    前記細長い拡散領域がビット線を含み、前記ワード線と
    前記ビット線とが前記アレイ内の選択されたメモリ・セ
    ルへのアクセスを可能にすることを特徴とする請求項7
    に記載のメモリ・セル・アレイ。
  9. 【請求項9】少なくとも1対の細長い拡散領域対が設け
    られ、前記細長い拡散領域対のそれぞれが、2つの別個
    の細長い拡散領域を含み、前記拡散領域対のそれぞれ
    が、前記少なくとも2つの細長いトレンチのうち隣接す
    るトレンチ間に配置され、前記別個の細長い拡散領域の
    それぞれが、別々の信号源に結合されることを特徴とす
    る、請求項7に記載のメモリ・セル・アレイ。
  10. 【請求項10】前記拡散領域対のそれぞれの前記2つの
    別々の細長い拡散領域が分離酸化物によって分離される
    ことを特徴とする請求項9に記載のメモリ・セル・アレ
    イ。
  11. 【請求項11】(a)表面から内部に向けて、第1導電
    型の拡散領域、第2導電型のウェル領域および第1導電
    型の高濃度の埋設プレート領域がこの命名順序で積層さ
    れている半導体基板を配設するステップと、 (b)実質的に平行な複数の細長い開口を有するトレン
    チ・マスクを前記基板表面上に形成するステップと、 (c)前記ウェル領域を通って前記埋設プレート領域ま
    で延びるトレンチを前記半導体基板内に形成するように
    前記細長いマスク開口を介してエッチングを行うステッ
    プと、 (d)リコール・ゲート形成のための基礎として、前記
    トレンチの底壁上にポリシリコンを形成するステップ
    と、 (e)頂面と側面を有し、各頂面が前記拡散領域と実質
    的に重なり合うフローティング・ゲートを前記トレンチ
    の各側壁上に形成するステップと、 (f)前記各フローティング・ゲートの露出した側面上
    に各スペーサ層を堆積するステップと、 (g)前記リコール・ゲート形成用のポリシリコン
    延長部分を、前記各スペーサ層の各露出表面に接触して
    該スペーサ層の中央部分に達するように、形成するステ
    ップと、 (h)前記トレンチの上部から前記各スペーサ層の前記
    各露出表面に接触してその中央部分に達するようにポリ
    シリコン材料のプログラム・ゲートを前記リコール・ゲ
    ート延長部分の上に絶縁層を介して形成するステップ
    と、 を含む半導体デバイス・メモリ・アレイの製造方法。
  12. 【請求項12】前記ポリシリコン基礎構造の形成ステッ
    プ(d)が、 (イ)前記トレンチ内の露出した内壁を酸化して酸化シ
    リコン被覆を形成するステップと、 (ロ)前記トレンチの底壁上に酸化シリコン被膜を介し
    てポリシリコンを充填するステップと、 (ハ)前記充填シリコンの露出表面上に酸化シリコン被
    覆の均一層を形成するステップとを含むことを特徴とす
    る請求項11に記載の製造方法。
  13. 【請求項13】前記フローティング・ゲートの形成ステ
    ップ(e)が、 (イ)ポリシリコン層をトレンチ内に堆積し、次に、頂
    面と側面とを有し、前記頂面が前記第1導電型の拡散領
    域と実質的に重なり合う連続したフローティング・ゲー
    トを各トレンチの各側壁上に形成するように、前記ポリ
    シリコン層をエッチングするステップと、 (ロ)トレンチに交差する方向の一連の平行線に沿っ
    て、前記連続したフローティング・ゲートのポリシリコ
    ン層を分離することにより、前記トレンチ内に一連の不
    連続なポリシリコン・フローティング・ゲートを形成す
    るステップと、 を含むことを特徴とする、請求項11記載の製造方法。
JP5032151A 1992-03-12 1993-02-22 3次元直接書込みeepromアレイとその製造方法 Expired - Lifetime JP2680239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/850,734 US5467305A (en) 1992-03-12 1992-03-12 Three-dimensional direct-write EEPROM arrays and fabrication methods
US850734 1992-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065824A JPH065824A (ja) 1994-01-14
JP2680239B2 true JP2680239B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=25308969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032151A Expired - Lifetime JP2680239B2 (ja) 1992-03-12 1993-02-22 3次元直接書込みeepromアレイとその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5467305A (ja)
EP (1) EP0562257A1 (ja)
JP (1) JP2680239B2 (ja)

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313421A (en) * 1992-01-14 1994-05-17 Sundisk Corporation EEPROM with split gate source side injection
US5712180A (en) * 1992-01-14 1998-01-27 Sundisk Corporation EEPROM with split gate source side injection
US6222762B1 (en) 1992-01-14 2001-04-24 Sandisk Corporation Multi-state memory
US7071060B1 (en) 1996-02-28 2006-07-04 Sandisk Corporation EEPROM with split gate source side infection with sidewall spacers
US5399516A (en) * 1992-03-12 1995-03-21 International Business Machines Corporation Method of making shadow RAM cell having a shallow trench EEPROM
US5386132A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Wong; Chun C. D. Multimedia storage system with highly compact memory device
BE1007475A3 (nl) * 1993-09-06 1995-07-11 Philips Electronics Nv Halfgeleiderinrichting met een niet-vluchtig geheugen en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke halfgeleiderinrichting.
JP3635681B2 (ja) * 1994-07-15 2005-04-06 ソニー株式会社 バイアス回路の調整方法、電荷転送装置、及び電荷検出装置とその調整方法
KR0151623B1 (ko) * 1994-12-07 1998-10-01 문정환 이이피롬 셀 및 그 제조방법
US6965142B2 (en) 1995-03-07 2005-11-15 Impinj, Inc. Floating-gate semiconductor structures
KR100192430B1 (ko) * 1995-08-21 1999-06-15 구본준 비휘발성 메모리 및 이 비휘발성 메모리를 프로그램하는 방법
US5753525A (en) * 1995-12-19 1998-05-19 International Business Machines Corporation Method of making EEPROM cell with improved coupling ratio
DE19600423C2 (de) * 1996-01-08 2001-07-05 Siemens Ag Elektrisch programmierbare Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
TW428319B (en) * 1996-05-31 2001-04-01 United Microelectronics Corp High-density contactless flash memory on silicon above an insulator and its manufacturing method
TW382147B (en) * 1996-05-31 2000-02-11 United Microeletronics Corp Trench-type condensed junction-less flash memory and manufacturing method thereof
KR100364790B1 (ko) * 1996-09-09 2003-03-15 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
KR100377033B1 (ko) * 1996-10-29 2003-03-26 트러시 테크날러지스 엘엘시 Ic 및 그 제조방법
US6498074B2 (en) 1996-10-29 2002-12-24 Tru-Si Technologies, Inc. Thinning and dicing of semiconductor wafers using dry etch, and obtaining semiconductor chips with rounded bottom edges and corners
US6882030B2 (en) * 1996-10-29 2005-04-19 Tru-Si Technologies, Inc. Integrated circuit structures with a conductor formed in a through hole in a semiconductor substrate and protruding from a surface of the substrate
US5912853A (en) * 1996-12-03 1999-06-15 Cirrus Logic, Inc. Precision sense amplifiers and memories, systems and methods using the same
US5990509A (en) * 1997-01-22 1999-11-23 International Business Machines Corporation 2F-square memory cell for gigabit memory applications
US5929477A (en) * 1997-01-22 1999-07-27 International Business Machines Corporation Self-aligned diffused source vertical transistors with stack capacitors in a 4F-square memory cell array
US6034389A (en) * 1997-01-22 2000-03-07 International Business Machines Corporation Self-aligned diffused source vertical transistors with deep trench capacitors in a 4F-square memory cell array
US5874760A (en) * 1997-01-22 1999-02-23 International Business Machines Corporation 4F-square memory cell having vertical floating-gate transistors with self-aligned shallow trench isolation
US5892707A (en) * 1997-04-25 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Memory array having a digit line buried in an isolation region and method for forming same
EP1016129B2 (en) 1997-06-24 2009-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Controlling threading dislocation densities using graded layers and planarization
EP0902438B1 (en) * 1997-09-09 2005-10-26 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Methods of erasing a memory device and a method of programming a memory device for low-voltage and low-power applications
US5970341A (en) * 1997-12-11 1999-10-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming vertical channels in split-gate flash memory cell
US6011288A (en) * 1997-12-22 2000-01-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Flash memory cell with vertical channels, and source/drain bus lines
US6127226A (en) * 1997-12-22 2000-10-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for forming vertical channel flash memory cell using P/N junction isolation
JP3159152B2 (ja) * 1997-12-26 2001-04-23 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置のデータ消去方法
WO1999033684A2 (en) * 1997-12-31 1999-07-08 Gentex Corporation Vehicle vision system
JPH11214640A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Hitachi Ltd 半導体記憶素子、半導体記憶装置とその制御方法
US6093606A (en) * 1998-03-05 2000-07-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacture of vertical stacked gate flash memory device
US6147377A (en) * 1998-03-30 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Fully recessed semiconductor device
US7227176B2 (en) 1998-04-10 2007-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system
KR100316060B1 (ko) * 1998-06-16 2002-02-19 박종섭 플래시메모리의레이아웃및그형성방법
US6026019A (en) * 1998-06-19 2000-02-15 International Business Machines Corporation Two square NVRAM cell
US6121078A (en) * 1998-09-17 2000-09-19 International Business Machines Corporation Integrated circuit planarization and fill biasing design method
US6385074B1 (en) 1998-11-16 2002-05-07 Matrix Semiconductor, Inc. Integrated circuit structure including three-dimensional memory array
US7157314B2 (en) 1998-11-16 2007-01-02 Sandisk Corporation Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication
US6130453A (en) * 1999-01-04 2000-10-10 International Business Machines Corporation Flash memory structure with floating gate in vertical trench
TW445649B (en) * 1999-06-09 2001-07-11 Sanyo Electric Co Semiconductor memory and method for operating a semiconductor memory
US6198658B1 (en) * 1999-10-08 2001-03-06 Hyundai Electronics America, Inc. High density flash memory architecture with columnar substrate coding
US6322903B1 (en) 1999-12-06 2001-11-27 Tru-Si Technologies, Inc. Package of integrated circuits and vertical integration
US6503773B2 (en) * 2000-01-20 2003-01-07 Amberwave Systems Corporation Low threading dislocation density relaxed mismatched epilayers without high temperature growth
US6602613B1 (en) 2000-01-20 2003-08-05 Amberwave Systems Corporation Heterointegration of materials using deposition and bonding
JP2001210729A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nec Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
US8575719B2 (en) 2000-04-28 2013-11-05 Sandisk 3D Llc Silicon nitride antifuse for use in diode-antifuse memory arrays
US6888750B2 (en) 2000-04-28 2005-05-03 Matrix Semiconductor, Inc. Nonvolatile memory on SOI and compound semiconductor substrates and method of fabrication
US6969875B2 (en) * 2000-05-26 2005-11-29 Amberwave Systems Corporation Buried channel strained silicon FET using a supply layer created through ion implantation
US6358867B1 (en) 2000-06-16 2002-03-19 Infineon Technologies Ag Orientation independent oxidation of silicon
AU2001283138A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-18 Amberwave Systems Corporation Gate technology for strained surface channel and strained buried channel mosfet devices
EP2323164B1 (en) 2000-08-14 2015-11-25 SanDisk 3D LLC Multilevel memory array and method for making same
EP1309989B1 (en) * 2000-08-16 2007-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing semiconductor article using graded expitaxial growth
DE10041749A1 (de) * 2000-08-27 2002-03-14 Infineon Technologies Ag Vertikale nichtflüchtige Halbleiter-Speicherzelle sowie Verfahren zu deren Herstellung
US6445029B1 (en) 2000-10-24 2002-09-03 International Business Machines Corporation NVRAM array device with enhanced write and erase
US6649480B2 (en) * 2000-12-04 2003-11-18 Amberwave Systems Corporation Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
US20020100942A1 (en) * 2000-12-04 2002-08-01 Fitzgerald Eugene A. CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
JP3922341B2 (ja) * 2001-01-11 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 不揮発性メモリトランジスタを有する半導体装置の製造方法
US6531727B2 (en) * 2001-02-09 2003-03-11 Micron Technology, Inc. Open bit line DRAM with ultra thin body transistors
US6424001B1 (en) * 2001-02-09 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Flash memory with ultra thin vertical body transistors
US6717254B2 (en) 2001-02-22 2004-04-06 Tru-Si Technologies, Inc. Devices having substrates with opening passing through the substrates and conductors in the openings, and methods of manufacture
US6830976B2 (en) * 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6703688B1 (en) * 2001-03-02 2004-03-09 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6724008B2 (en) 2001-03-02 2004-04-20 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6723661B2 (en) * 2001-03-02 2004-04-20 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6683346B2 (en) * 2001-03-09 2004-01-27 Fairchild Semiconductor Corporation Ultra dense trench-gated power-device with the reduced drain-source feedback capacitance and Miller charge
US6940089B2 (en) 2001-04-04 2005-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor device structure
AU2002322105A1 (en) * 2001-06-14 2003-01-02 Amberware Systems Corporation Method of selective removal of sige alloys
US7301180B2 (en) 2001-06-18 2007-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Structure and method for a high-speed semiconductor device having a Ge channel layer
EP1399974A1 (en) * 2001-06-21 2004-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Mosfets with strained semiconductor layers
US6933556B2 (en) 2001-06-22 2005-08-23 Fujio Masuoka Semiconductor memory with gate at least partially located in recess defined in vertically oriented semiconductor layer
WO2003015142A2 (en) 2001-08-06 2003-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Formation of planar strained layers
US7138649B2 (en) * 2001-08-09 2006-11-21 Amberwave Systems Corporation Dual-channel CMOS transistors with differentially strained channels
US6974735B2 (en) * 2001-08-09 2005-12-13 Amberwave Systems Corporation Dual layer Semiconductor Devices
US6664909B1 (en) 2001-08-13 2003-12-16 Impinj, Inc. Method and apparatus for trimming high-resolution digital-to-analog converter
US6593624B2 (en) 2001-09-25 2003-07-15 Matrix Semiconductor, Inc. Thin film transistors with vertically offset drain regions
US6841813B2 (en) 2001-08-13 2005-01-11 Matrix Semiconductor, Inc. TFT mask ROM and method for making same
US7132711B2 (en) * 2001-08-30 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Programmable array logic or memory with p-channel devices and asymmetrical tunnel barriers
US7068544B2 (en) * 2001-08-30 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Flash memory with low tunnel barrier interpoly insulators
US7012297B2 (en) * 2001-08-30 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Scalable flash/NV structures and devices with extended endurance
US7135734B2 (en) * 2001-08-30 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Graded composition metal oxide tunnel barrier interpoly insulators
US7075829B2 (en) * 2001-08-30 2006-07-11 Micron Technology, Inc. Programmable memory address and decode circuits with low tunnel barrier interpoly insulators
US6787916B2 (en) 2001-09-13 2004-09-07 Tru-Si Technologies, Inc. Structures having a substrate with a cavity and having an integrated circuit bonded to a contact pad located in the cavity
EP1428262A2 (en) 2001-09-21 2004-06-16 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures employing strained material layers with defined impurity gradients and methods for fabricating same
US6933518B2 (en) * 2001-09-24 2005-08-23 Amberwave Systems Corporation RF circuits including transistors having strained material layers
US6486028B1 (en) * 2001-11-20 2002-11-26 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating a nitride read-only-memory cell vertical structure
US20030107111A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 International Business Machines Corporation A 3-d microelectronic structure including a vertical thermal nitride mask
US6784480B2 (en) * 2002-02-12 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Asymmetric band-gap engineered nonvolatile memory device
US7060632B2 (en) 2002-03-14 2006-06-13 Amberwave Systems Corporation Methods for fabricating strained layers on semiconductor substrates
US6657252B2 (en) 2002-03-19 2003-12-02 International Business Machines Corporation FinFET CMOS with NVRAM capability
US6908845B2 (en) * 2002-03-28 2005-06-21 Intel Corporation Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
US20030183943A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Swan Johanna M. Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
US6848177B2 (en) 2002-03-28 2005-02-01 Intel Corporation Integrated circuit die and an electronic assembly having a three-dimensional interconnection scheme
WO2003103036A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trench-gate semiconductor device and method of manufacturing
US7074623B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-11 Amberwave Systems Corporation Methods of forming strained-semiconductor-on-insulator finFET device structures
US20030227057A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Lochtefeld Anthony J. Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US6995430B2 (en) * 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
WO2003105204A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Amberwave Systems Corporation Semiconductor devices having strained dual channel layers
US7307273B2 (en) * 2002-06-07 2007-12-11 Amberwave Systems Corporation Control of strain in device layers by selective relaxation
US7335545B2 (en) * 2002-06-07 2008-02-26 Amberwave Systems Corporation Control of strain in device layers by prevention of relaxation
US7615829B2 (en) * 2002-06-07 2009-11-10 Amberwave Systems Corporation Elevated source and drain elements for strained-channel heterojuntion field-effect transistors
WO2003105206A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Amberwave Systems Corporation Growing source and drain elements by selecive epitaxy
US6853587B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Vertical NROM having a storage density of 1 bit per 1F2
CN100407427C (zh) * 2002-06-21 2008-07-30 微米技术股份有限公司 Nrom存储器元件,存储器阵列,相关装置和方法
US6982474B2 (en) * 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
US7221586B2 (en) 2002-07-08 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Memory utilizing oxide nanolaminates
JP5144002B2 (ja) 2002-08-23 2013-02-13 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 減少した転位パイルアップを有する半導体ヘテロ構造および関連した方法
US7594967B2 (en) * 2002-08-30 2009-09-29 Amberwave Systems Corporation Reduction of dislocation pile-up formation during relaxed lattice-mismatched epitaxy
TW578274B (en) * 2003-01-17 2004-03-01 Nanya Technology Corp Vertical flash memory cell with tip-shape floating gate and method therefor
WO2004068556A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Amberwave Systems Corporation Semiconductor structures with structural homogeneity
US6873003B2 (en) * 2003-03-06 2005-03-29 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Nonvolatile memory cell
KR100728173B1 (ko) 2003-03-07 2007-06-13 앰버웨이브 시스템즈 코포레이션 쉘로우 트렌치 분리법
DE10321742A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-09 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung mit Isoliergraben und Feldeffekttransistor sowie Herstellungsverfahren
US6979857B2 (en) 2003-07-01 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split gate NROM memory
US7095075B2 (en) 2003-07-01 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split transistor memory having improved endurance
US6873550B2 (en) * 2003-08-07 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Method for programming and erasing an NROM cell
US7085170B2 (en) * 2003-08-07 2006-08-01 Micron Technology, Ind. Method for erasing an NROM cell
US7067385B2 (en) * 2003-09-04 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Support for vertically oriented capacitors during the formation of a semiconductor device
US7125781B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-24 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitor devices
US6977412B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Trench corner effect bidirectional flash memory cell
US6830963B1 (en) 2003-10-09 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Fully depleted silicon-on-insulator CMOS logic
US7184315B2 (en) * 2003-11-04 2007-02-27 Micron Technology, Inc. NROM flash memory with self-aligned structural charge separation
US7202523B2 (en) * 2003-11-17 2007-04-10 Micron Technology, Inc. NROM flash memory devices on ultrathin silicon
US7049652B2 (en) * 2003-12-10 2006-05-23 Sandisk Corporation Pillar cell flash memory technology
US7301804B2 (en) 2003-12-16 2007-11-27 Micro Technology, Inc. NROM memory cell, memory array, related devices and methods
US7050330B2 (en) 2003-12-16 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Multi-state NROM device
US7148538B2 (en) 2003-12-17 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Vertical NAND flash memory array
US7241654B2 (en) 2003-12-17 2007-07-10 Micron Technology, Inc. Vertical NROM NAND flash memory array
US7157769B2 (en) * 2003-12-18 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Flash memory having a high-permittivity tunnel dielectric
US6878991B1 (en) 2004-01-30 2005-04-12 Micron Technology, Inc. Vertical device 4F2 EEPROM memory
US7816722B2 (en) * 2004-02-04 2010-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory array
DE102004006505B4 (de) * 2004-02-10 2006-01-26 Infineon Technologies Ag Charge-Trapping-Speicherzelle und Herstellungsverfahren
US7221018B2 (en) * 2004-02-10 2007-05-22 Micron Technology, Inc. NROM flash memory with a high-permittivity gate dielectric
US6952366B2 (en) 2004-02-10 2005-10-04 Micron Technology, Inc. NROM flash memory cell with integrated DRAM
US7075146B2 (en) 2004-02-24 2006-07-11 Micron Technology, Inc. 4F2 EEPROM NROM memory arrays with vertical devices
US7072217B2 (en) * 2004-02-24 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Multi-state memory cell with asymmetric charge trapping
US7102191B2 (en) * 2004-03-24 2006-09-05 Micron Technologies, Inc. Memory device with high dielectric constant gate dielectrics and metal floating gates
US7274068B2 (en) * 2004-05-06 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ballistic direct injection NROM cell on strained silicon structures
US20050275106A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Fricke Peter J Electronic isolation device
JP2006012871A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7387939B2 (en) * 2004-07-19 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor structures and capacitor devices
US7439152B2 (en) * 2004-08-27 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US7202127B2 (en) * 2004-08-27 2007-04-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US20060046055A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Nan Ya Plastics Corporation Superfine fiber containing grey dope dyed component and the fabric made of the same
US7547945B2 (en) 2004-09-01 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Transistor devices, transistor structures and semiconductor constructions
US7071063B2 (en) * 2004-09-01 2006-07-04 United Microelectronics Corp. Dual-bit non-volatile memory cell and method of making the same
US20060113603A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Amberwave Systems Corporation Hybrid semiconductor-on-insulator structures and related methods
US7393733B2 (en) 2004-12-01 2008-07-01 Amberwave Systems Corporation Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures
US7320911B2 (en) 2004-12-06 2008-01-22 Micron Technology, Inc. Methods of forming pluralities of capacitors
US7166888B2 (en) * 2005-01-27 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Scalable high density non-volatile memory cells in a contactless memory array
US7557015B2 (en) * 2005-03-18 2009-07-07 Micron Technology, Inc. Methods of forming pluralities of capacitors
US7312490B2 (en) * 2005-03-31 2007-12-25 Intel Corporation Vertical memory device and method
EP1722466A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-15 STMicroelectronics S.r.l. Method and relative circuit for generating a control voltage of a synchronous rectifier
US7517753B2 (en) * 2005-05-18 2009-04-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming pluralities of capacitors
US7544563B2 (en) 2005-05-18 2009-06-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US7282401B2 (en) 2005-07-08 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for a self-aligned recessed access device (RAD) transistor gate
KR100734266B1 (ko) * 2005-07-15 2007-07-02 삼성전자주식회사 콘택 저항이 개선된 수직 채널 반도체 소자 및 그 제조방법
US7199005B2 (en) * 2005-08-02 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming pluralities of capacitors
US7867851B2 (en) 2005-08-30 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors on substrates
US8138540B2 (en) * 2005-10-24 2012-03-20 Macronix International Co., Ltd. Trench type non-volatile memory having three storage locations in one memory cell
US7700441B2 (en) 2006-02-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors, methods of forming field effect transistor gates, methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array and circuitry peripheral to the gate array, and methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array including first gates and second grounded isolation gates
JP4915904B2 (ja) * 2006-02-16 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US7675124B2 (en) * 2006-02-24 2010-03-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory array structure with strapping cells
US7557013B2 (en) * 2006-04-10 2009-07-07 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US7714368B2 (en) * 2006-06-26 2010-05-11 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing imager pixel array with grating structure and imager device containing the same
US7602001B2 (en) * 2006-07-17 2009-10-13 Micron Technology, Inc. Capacitorless one transistor DRAM cell, integrated circuitry comprising an array of capacitorless one transistor DRAM cells, and method of forming lines of capacitorless one transistor DRAM cells
US7772632B2 (en) 2006-08-21 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of fabricating memory arrays
US7589995B2 (en) 2006-09-07 2009-09-15 Micron Technology, Inc. One-transistor memory cell with bias gate
US20080079061A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory cell structure for increased program speed and erase speed
US7902081B2 (en) 2006-10-11 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Methods of etching polysilicon and methods of forming pluralities of capacitors
US8435038B2 (en) * 2006-10-17 2013-05-07 Apollo Finance, Llc Methods and systems for teaching a practical skill to learners at geographically separate locations
US7785962B2 (en) 2007-02-26 2010-08-31 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US8384149B2 (en) * 2007-04-19 2013-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Memory cell having a shared programming gate
DE102007020657B4 (de) * 2007-04-30 2012-10-04 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit einem Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
US9461182B2 (en) * 2007-05-07 2016-10-04 Infineon Technologies Ag Memory cell
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
US7795605B2 (en) * 2007-06-29 2010-09-14 International Business Machines Corporation Phase change material based temperature sensor
US7682924B2 (en) 2007-08-13 2010-03-23 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
JP5258230B2 (ja) * 2007-08-28 2013-08-07 セイコーインスツル株式会社 半導体装置の製造方法
JP5148242B2 (ja) * 2007-10-29 2013-02-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
US8388851B2 (en) 2008-01-08 2013-03-05 Micron Technology, Inc. Capacitor forming methods
US8274777B2 (en) 2008-04-08 2012-09-25 Micron Technology, Inc. High aspect ratio openings
US7759193B2 (en) 2008-07-09 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US8518788B2 (en) 2010-08-11 2013-08-27 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of capacitors
US8921899B2 (en) * 2010-11-19 2014-12-30 Micron Technology, Inc. Double gated 4F2 dram CHC cell and methods of fabricating the same
US9076680B2 (en) 2011-10-18 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry, methods of forming capacitors, and methods of forming integrated circuitry comprising an array of capacitors and circuitry peripheral to the array
US8946043B2 (en) 2011-12-21 2015-02-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitors
KR101832934B1 (ko) 2012-01-27 2018-02-28 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함하는 메모리 시스템, 그것의 블록 관리 방법, 프로그램 방법 및 소거 방법
US8947902B2 (en) 2012-03-06 2015-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor memory and method of making the same
US9349436B2 (en) 2012-03-06 2016-05-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor memory and method of making the same
US8652926B1 (en) 2012-07-26 2014-02-18 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitors
KR101927992B1 (ko) * 2012-08-31 2018-12-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9293204B2 (en) * 2013-04-16 2016-03-22 Silicon Storage Technology, Inc. Non-volatile memory cell with self aligned floating and erase gates, and method of making same
US9627395B2 (en) 2015-02-11 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Enhanced channel mobility three-dimensional memory structure and method of making thereof
KR102317646B1 (ko) 2015-04-14 2021-10-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9478495B1 (en) 2015-10-26 2016-10-25 Sandisk Technologies Llc Three dimensional memory device containing aluminum source contact via structure and method of making thereof
TWI677077B (zh) * 2016-07-06 2019-11-11 聯華電子股份有限公司 非揮發性記憶體裝置以及其製作方法
CN106711148B (zh) * 2016-11-17 2019-05-03 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种垂直结构浮栅闪存及其制造方法
US10918356B2 (en) 2016-11-22 2021-02-16 General Electric Company Ultrasound transducers having electrical traces on acoustic backing structures and methods of making the same
US10910379B2 (en) 2019-03-15 2021-02-02 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies comprising memory cells and shielding material between the memory cells, and methods of forming integrated assemblies
CN111834363B (zh) * 2019-04-18 2024-04-09 华邦电子股份有限公司 存储器结构及其制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471471A (en) * 1981-12-31 1984-09-11 International Business Machines Corporation Non-volatile RAM device
JPS6038881A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Agency Of Ind Science & Technol 半導体不揮発性メモリ
US4729115A (en) * 1984-09-27 1988-03-01 International Business Machines Corporation Non-volatile dynamic random access memory cell
JPH0715973B2 (ja) * 1984-11-29 1995-02-22 新技術事業団 半導体不揮発性メモリ
US4656729A (en) * 1985-03-25 1987-04-14 International Business Machines Corp. Dual electron injection structure and process with self-limiting oxidation barrier
US5017977A (en) * 1985-03-26 1991-05-21 Texas Instruments Incorporated Dual EPROM cells on trench walls with virtual ground buried bit lines
US5135879A (en) * 1985-03-26 1992-08-04 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a high density EPROM cell on a trench wall
JPH07120717B2 (ja) * 1986-05-19 1995-12-20 日本電気株式会社 半導体記憶装置の製造方法
JP2735193B2 (ja) * 1987-08-25 1998-04-02 株式会社東芝 不揮発性半導体装置及びその製造方法
DE3816358A1 (de) * 1988-05-13 1989-11-23 Eurosil Electronic Gmbh Nichtfluechtige speicherzelle und verfahren zur herstellung
JPH07105453B2 (ja) * 1989-07-13 1995-11-13 株式会社東芝 半導体記憶装置のセル構造
US5045490A (en) * 1990-01-23 1991-09-03 Texas Instruments Incorporated Method of making a pleated floating gate trench EPROM
US5053842A (en) * 1990-05-30 1991-10-01 Seiko Instruments Inc. Semiconductor nonvolatile memory
US5078498A (en) * 1990-06-29 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Two-transistor programmable memory cell with a vertical floating gate transistor
US5180680A (en) * 1991-05-17 1993-01-19 United Microelectronics Corporation Method of fabricating electrically erasable read only memory cell
US5278438A (en) * 1991-12-19 1994-01-11 North American Philips Corporation Electrically erasable and programmable read-only memory with source and drain regions along sidewalls of a trench structure
US5196722A (en) * 1992-03-12 1993-03-23 International Business Machines Corporation Shadow ram cell having a shallow trench eeprom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065824A (ja) 1994-01-14
US5468663A (en) 1995-11-21
US5467305A (en) 1995-11-14
US5617351A (en) 1997-04-01
EP0562257A1 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680239B2 (ja) 3次元直接書込みeepromアレイとその製造方法
JP3583579B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US5411905A (en) Method of making trench EEPROM structure on SOI with dual channels
KR101032266B1 (ko) 스케일링가능 자체정렬 듀얼 플로팅 게이트 메모리 셀 어레이 및 이 어레이를 형성하기 위한 방법
JP2516308B2 (ja) 浅いトレンチのeepromを有するシャドウramセル
US5930619A (en) Method of making trench EPROM simultaneously with forming a DRAM cell
US20030235078A1 (en) Deep wordline trench to shield cross coupling between adjacent cells for scaled nand
US7394125B1 (en) Recessed channel with separated ONO memory device
US6808989B2 (en) Self-aligned floating gate flash cell system and method
EP1091392B1 (en) A method for forming a contoured floating gate cell
JPH0685274A (ja) トレンチ型eeprom
JP2004510331A (ja) 連続するビットライン導体が接触する不連続なソース拡散部とドレイン拡散部とを備えた不揮発性メモリセルアレイおよび形成方法
JPH1154732A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100731076B1 (ko) 수직형 스플리트 게이트 구조의 플래시 메모리 소자 및 그제조 방법
US6680507B2 (en) Dual bit isolation scheme for flash memory devices having polysilicon floating gates
US8536634B2 (en) Memory device transistors
JPH11195718A (ja) 不揮発性半導体記憶装置と、その製造方法及びその駆動方法
US6642571B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
US6392927B2 (en) Cell array, operating method of the same and manufacturing method of the same
JP4928019B2 (ja) フローテイングゲート・メモリセル用のv字形状フローテイングゲートを形成する方法
EP1069620A1 (en) A flash memory array