JP2678955B2 - 農業用マルチフイルム - Google Patents

農業用マルチフイルム

Info

Publication number
JP2678955B2
JP2678955B2 JP3347763A JP34776391A JP2678955B2 JP 2678955 B2 JP2678955 B2 JP 2678955B2 JP 3347763 A JP3347763 A JP 3347763A JP 34776391 A JP34776391 A JP 34776391A JP 2678955 B2 JP2678955 B2 JP 2678955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
agricultural
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3347763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05153875A (ja
Inventor
林 土田
恒信 安藤
啓之 大田和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP3347763A priority Critical patent/JP2678955B2/ja
Publication of JPH05153875A publication Critical patent/JPH05153875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678955B2 publication Critical patent/JP2678955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、群青を配合した茶色系
統に着色した農業用マルチフイルムに関する。更に詳し
くは、地温の上昇および保温、雑草の生育抑制に優れた
効果を発揮する農業用マルチフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、農作物を栽培する際に、地温
を高め、かつ、雑草の生育を抑える目的で、地表にマル
チフイルムを敷設して農作物の生育を促進することが行
われている。この際、主として地温上昇を目的とする場
合には透明マルチフイルムが、又、地温上昇よりも雑草
の繁茂抑制を重視する場合には黒色マルチフイルムが、
広く使用されている。しかし、無色透明なフイルムは、
太陽光線を良く透過するため地温が高くなり、作物の生
育促進に有利であるが、雑草が繁茂して肥料や地熱を吸
収し、繁茂した雑草がフイルムを持ち上げたり破損して
マルチ効果を低下し、しばしば除草が必要となり、その
ため多大の労力を必要としている。
【0003】又、ブラックフイルムは、光がほぼ完全に
遮蔽されるために雑草の生育は、大いに抑制されるが、
地温の上昇をはかることが困難である。このように、雑
草の繁茂を防止するには太陽光線を遮蔽するすることが
有効であり、地温を上昇させるには太陽光を透過させる
ことが有効であるため、相反する性質を持つ透明フイル
ムとブラックフイルムの二種類が、主として汎用マルチ
フイルムとして使用されているのである。上記の二種類
のマルチフイルムの欠点を解消するために、植物の生育
と光の波長の関係が研究され、農作物の生育を高めるた
めには、赤色系(400nm付近)及び青色系(700
nm付近)の波長の光が同時に存在することが必要であ
ることが知られている。
【0004】このため、赤色及び青色の二系統の波長を
よく透過させる農業用フイルムが、開発検討されてい
る。例えば、青色や紫色等に着色したフイルムが、商品
化されている。しかし、このように着色されたマルチフ
イルムも、無色透明マルチフイルムまたは黒色マルチフ
イルムに比較して、農作物の種類によっては差ほどの効
果がみられない場合もある。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記
のような事実に基づいて、保温性に優れ、雑草の生育を
抑えるようなマルチフイルムとしては、赤色系及び青色
系の波長を含んだ茶色光系のフイルムが、農作物の栽培
に最も効果があることを知り、本発明を完成したのであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、地温を上
昇させるに必要以外のものを出来るだけ遮蔽させ雑草の
生育を防止するために、透過する光線の主波長が580
nm〜780nmの間であり、補色主波長が−485n
m〜−525nmの範囲からなるように群青を配合した
茶色系統に着色し、可視光線領域における光線透過率が
30%以上であることを特徴とする農業用マルチフイル
ムなのである。本発明の農業用フイルムとして使用する
樹脂は、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直
鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸共重合体、塩化ビニルとその
誘導体等の熱可塑性樹脂が挙げられる。樹脂の着色に使
用する顔料としては、群青の存在下に有機又は無機の染
顔料を使用すれば良く、青色顔料、黄色顔料及び赤色顔
料を配合して、主波長が580nm〜780nmの間で
あり、補色主波長が−485nm〜−525nmの範囲
からなるように、茶色系統に着色する。具体的な顔料と
しては、群青のほかに、赤色に縮合アゾ系顔料、アゾ系
顔料等、黄色にジスアゾ系黄顔料、イソインドリノン系
顔料等、青色にフタロシアンニン系顔料等が挙げられ
る。
【0007】特に着色の際に、10,000nm付近
(10μ)に吸収のピークを持つ無機化合物である群青
を使用しているために、マルチフイルムを敷設された土
壌では、日中暖められた地温から夜間温度の低い外気へ
の熱の放出が減少し、保温性に優れた効果を発揮する。
これは太陽光線のうち、800nm〜3,000nmの
波長範囲の入射光が物体に吸収されて、熱エネルギーに
転換し、日中土壌や農作物を暖める。その土壌や農作物
は、ほぼ黒体に近いため夜間になると気温低下する外気
に向かって熱放射される。しかし、群青を使用した本発
明のマルチフイルムには、熱放射の起こる3,000n
m〜25,000nmの遠赤外線の放射を防ぐ作用があ
る。このように、着色剤として群青を使用することで農
業用マルチフイルムの保温性作用を一段と向上するもの
である。又、可視光線領域における光線透過率が30%
〜50%の範囲にある時に、本発明の農業用マルチフイ
ルムは、雑草繁茂が好適に抑制されるので好ましい。
【0008】本発明の農業用マルチフイルムの製造法と
しては、通常の方法で熱可塑性樹脂と顔料を配合し、フ
イルムを製造する。例えば、バンバリミキサー、ロール
あるいは押出機等を使用して熱可塑性樹脂と顔料を溶融
混練してマスターバッチを製造し、次いでマスターバッ
チとベースとなる熱可塑性樹脂を配合し、インフレーシ
ョン加工、Tダイ加工等通常の成形方法でフイルム状に
成形する。尚、本発明で得られる農業用マルチフイルム
は、必要に応じて適当な安定剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤等を適宜でに加えてよい。以後に、実施例及び比較
例を述べる。
【0009】
【実施例】
【実施例1】担体樹脂として低密度ポリエチレン(M
I:5.0、密度:0.921、以後の実施例及び比較
例にも担体樹脂として使用)57.5重量部、赤色顔料
ピグメント・レッド220(チバガイギー製商品:クロ
モフタルレッドG)3.5重量部、黄色顔料ピグメント
・イエロー83(ヘキスト製商品:PVフアーストイエ
ローHR)3.0重量部青色顔料ピグメント・ブルー2
9(第一化成工業商品:群青1500)36.0重量部
以上を加熱二本ロールで溶融混練し、マスターバッチを
製造する。上記マスターバッチ25重量部に、ベース樹
脂として直鎖状低密度ポリエチレン(MI値:2.0、
密度0.293、以後の実施例及び比較例にもベース樹
脂として使用)100重量部を配合し、これをインフレ
ーション押出機によって厚さ20μの茶色フイルムを成
形し、主波長が580nm〜780nmの間であり、補
色主波長が−485nm〜−525nmの範囲にある本
発明の農業用マルチフイルムを得る。
【0010】次に保温性、雑草の生育抑制及び可視光線
透過率について下記の測定法で測定し、その結果を
【表1】に示す。以後、実施例2よって得られた本発明
の農業用マルチフイルム及び比較例1〜についても、
同様に測定し、その結果を
【表1】に示す。 1.保温性の測定 埼玉県大宮市内の農地で平成2年2月13日に、各マル
チフイルム被覆下10cmの土中の最低地温及び最高地
温を求める。尚、その際に路地温度についても、同様に
測定する。 2.雑草の生育抑制 埼玉県大宮市内の農場に5月中旬にマルチフイルムを敷
設し、60日間後のマルチフイルム被覆下の雑草繁茂の
生育抑制効果について、比較例2記載のブラックマルチ
フイルムと比較検討する。◎……ほぼ同等であり良好、
○……やや劣る、△……劣る
【表1】
【0011】3.可視部透過率 JIS−K7105の光線透過率測定法による。比較例
1記載の直鎖状ポリエチレン透明フイルムと比較検討す
る。
【0012】
【比較例3】実施例1で使用の低密度ポリエチレン8
4.2重量部、赤色顔料8.7重量部及び黄色顔料5.
7重量部に、青色顔料としてピグメント・ブルー15
(大日精化工業製商品:シアニンブルーHS−6)を
1.4重量部を加え、加熱二本ロールで溶融混練しマス
ターバッチを製造する。上記マスターバッチ9重量部
に、直鎖状低密度ポリエチレン100重量部を、実施例
1と同様の操作により配合し厚さ20μで、主波長が5
80nm〜780nm、補色主波長が−485nm〜−
525nmの農業用マルチフイルムを得る。
【実施例2】実施例1で得られたマスターバッチ15重
量部に直鎖状ポリエチレン100重量部を、実施例1と
同様の操作により配合し厚さ20μで、主波長が580
〜780nm、補色主波長が−485nm〜−525n
mの本発明の農業用マルチフイルムを得る。
【0013】
【比較例4】比較例3で得られたマスターバッチ5重量
部に直鎖状ポリエチレン100重量部を実施例1と同様
の操作により配合し厚さ20μで、主波長が580〜7
80nm、補色主波長が−485nm〜−525nmの
農業用マルチフイルムを得る。
【比較例1】実施例1で使用の直鎖状ポリエチレンをイ
ンフレーション押出機により、厚さ20μのナチュラル
フイルム(透明)を得る。
【0014】
【比較例2】実施例1で使用の低密度ポリエチレン70
重量部、カーボンブラック(三菱カーボン社製商品:#
30)30重量部、これらを加熱二本ロールで溶融混練
し、マスターバッチを製造する。上記マスターバッチ1
0重量部に、直鎖状ポリエチレン100重量部を実施例
1と同様の操作により配合し厚さ20μのブラックフイ
ルムを得る。
【0015】
【発明の効果】本発明の農業用マルチフイルムは、
【表1】の測定結果からも明かのように保温性と雑草の
繁茂抑制に優れたものであり、その効果を示すと次の様
になる。 イ)雑草の繁茂抑制では、ブラックフイルムとその効果
は、ほぼ同等の効果を示すものである。 ロ)可視光線の透過率に優れているために、日中には太
陽光線がフイルムを容易に透過し保温される。又、群青
を配合した効果として夜間など外気温が低下した際の放
熱を防ぐための遠赤外線領域の遮蔽にも優れ、従って、
保温性に優れている。 ハ)上記ロ)の効果から、日中の土壌最高温度は透明マ
ルチフイルムと同等であり、又、夜間の土壌最低温度は
高く保たれるため、作物生育に優れた効果を発揮する。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過する光線の主波長が580nm〜78
    0nmの間であり、補色主波長が−485nm〜−52
    5nmの範囲からなるように群青を配合した茶色系統に
    着色し、可視光線領域における光線透過率が30%以上
    であることを特徴とする農業用マルチフイルム。
JP3347763A 1991-12-04 1991-12-04 農業用マルチフイルム Expired - Fee Related JP2678955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347763A JP2678955B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 農業用マルチフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347763A JP2678955B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 農業用マルチフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153875A JPH05153875A (ja) 1993-06-22
JP2678955B2 true JP2678955B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=18392416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347763A Expired - Fee Related JP2678955B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 農業用マルチフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133938A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 浙江省农业科学院 一种利用彩色棚膜提高杨梅果实糖分的培育方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415842A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Mikado Kako Kk Mulching film having weeding characteristic
JPS5886025A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 三菱化成ビニル株式会社 マルチング用合成樹脂フイルム
JPS58215440A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 C I Kasei Co Ltd 農業用被覆材
JP2545247B2 (ja) * 1987-11-18 1996-10-16 アキレス株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133938A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 浙江省农业科学院 一种利用彩色棚膜提高杨梅果实糖分的培育方法
CN111133938B (zh) * 2018-11-05 2022-03-25 浙江省农业科学院 一种利用彩色棚膜提高杨梅果实糖分的培育方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05153875A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501332A (ja) 放射線を遮蔽する複合材料
JP2012095568A (ja) 農業用マルチフィルム
GB1273447A (en) Improvements in flexible films of thermoplastics resin
EP0398243A1 (en) Plastic sheets for use in agriculture
JP2678955B2 (ja) 農業用マルチフイルム
JPH10290635A (ja) 農業用遮熱シート
US6189466B1 (en) Noxious weed control by soil solarization
JP2002247919A (ja) 植物の栽培方法
JPH11113427A (ja) 冷涼な気候を好む植物の栽培方法
CN108064201A (zh) 片材
Inada Photo-selective plastic film for mulch
JPH01160433A (ja) 農業用フィルムまたはシート
JPH0626143Y2 (ja) マルチングフイルム
KR0160316B1 (ko) 멀칭용 녹색필름의 제조방법
JPS5818395B2 (ja) 農業用合成樹脂製防曇フイルム
JP2004166541A (ja) 農業用マルチングフィルム
JPH06941Y2 (ja) マルチング資材
JP3215581B2 (ja) 農業用マルチフィルム
JPH0247014Y2 (ja)
JPS58138745A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS6125634Y2 (ja)
JPH04152833A (ja) 害虫防除用マルチフイルム
JPS5849097Y2 (ja) マルチングフイルム
JPH09275822A (ja) 農業用熱可塑性合成樹脂フィルム
KR100579534B1 (ko) 병충해 방지 효과를 갖는 적색 멀칭필름

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees