JPS5818395B2 - 農業用合成樹脂製防曇フイルム - Google Patents

農業用合成樹脂製防曇フイルム

Info

Publication number
JPS5818395B2
JPS5818395B2 JP48097862A JP9786273A JPS5818395B2 JP S5818395 B2 JPS5818395 B2 JP S5818395B2 JP 48097862 A JP48097862 A JP 48097862A JP 9786273 A JP9786273 A JP 9786273A JP S5818395 B2 JPS5818395 B2 JP S5818395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
synthetic resin
fog
antifogging
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48097862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5045846A (ja
Inventor
勝久 田中
恵二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP48097862A priority Critical patent/JPS5818395B2/ja
Publication of JPS5045846A publication Critical patent/JPS5045846A/ja
Publication of JPS5818395B2 publication Critical patent/JPS5818395B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農業用合成樹脂製防曇フィルムに係わり、更
に詳しくは、水滴晴着のない防曇性に優れた、農業用合
成樹脂製フィルムに関するものである。
農業用合成樹脂製防曇フィルム、例えば防曇性ポリ塩化
ビニルフィルムや、防曇性ポリエチレンフィルムは、現
在、農業用ハウス或はトンネルのような栽培被覆資材、
園芸施設資材として、作物の保護、保温、作物の育成促
進、抑制を目的として、大量に使用されている。
農業用合成樹脂製防曇フィルムを、・・ウス又はトンネ
ル等の被覆資材として用いた場合、土壌中の水分が蒸発
して、被壌フィルム内外の温度差により、フィルム内面
に水分が凝縮して水滴を形成し、これがためフィルムが
曇って、太陽光線の一部を反射し、従ってフィルムを透
過する光線量が減少し、ハウス又はトンネル内の温度上
昇効果を)低下させ、かつ、保温効果を減少させる外に
、フィルム内面に凝縮した水滴が、裁培作物上に落下し
て、幼芽、幼苗を痛めたり、病害発生のもとになるなど
の悪影響がある。
力ちる悪影響を防ぐために、フィルムにいわゆる防曇剤
の作用を果す界面活性剤を添加練り込んだものが、一般
に用いられており、この防曇剤は、蒸発した水分が、フ
ィルム表面に水滴として滞留するのを防ぎ、水滴を膜状
に拡げ、フィルム内側表面に沿って流下させる作用を行
うものである。
本発明の目的は、従来の防曇性合成樹脂製農業フィルム
より、更に防曇性に優れ、且つ防曇持続性も良好な合成
樹脂農業用フィルムを得ることにある。
農業用合成樹脂製防曇フィルムは、添加練り込んだ防曇
剤が、フィルム内部より表面に沿って拡散浸出し、フィ
ルム表面上に配位されて、表面活性作用、を発揮するも
のである。
しかし、フィルム表面に配位した防曇剤は、使用中に水
滴によって流されてしまうので、フィルムの防曇性を持
続させるためには、防曇剤を常にフィルム内部より表面
に向って移行配位を行なわせる必要がある。
防曇効果は、フィルムに配合した防曇剤のフィルム表面
への移行配位が終るまで発揮されるが、防曇フィルムは
この防曇効果の長いほど、即ち防曇持続性に富んだもの
ほど実際上好ましいことは明らかである。
このような防曇効果の長いフィルムを製造するためには
、一般に、フィルム製造時に防曇剤を多量に添加するか
、又はフィルム化後にフィルム内部より表面への移行配
位する速度の緩慢な防曇剤を、選択使用することが試み
られている。
しかしながら、前者すなわちフィルム製造時に防曇剤を
多量添加する方法は、防曇持続上有効ではあるが、配位
移行量の増大、フィルムとの相溶性不良によるフィルム
透明度の低下、フィルムの耐候性劣化等の不都合が起り
、実際には成る量以上に増すことは困難であり、又後者
の方法の場合も、防曇効果があり、かつ、この防曇効果
が長期間にわたって持続されるような理想的な防曇剤は
、実際には見い出されていない。
本発明は、かNる状況に盤み、特殊な防曇剤を使用しな
くても、防曇性には優れ、かつ、防曇持続性にも優れた
農業用合成樹脂製防曇フィルムを提供すべく、鋭意検討
した結果、完成されたものである。
しかして本発明の要旨とするところは、合成樹脂に、界
面活性剤と熱線吸収剤とを配合して成形したフィルムか
らなり、可視領域の光線の光線透過率が70〜88%の
範囲内にあることを特徴とする、農業用合成樹脂製防曇
フィルムに存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において合成樹脂とは、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等
の熱可塑性合成樹脂を意味する。
上記合成樹脂に配合する界面活性剤としては、上記合成
樹脂と相溶性のある陽イオン界面活性剤、陰イオン界面
活性剤、又1は非イオン界面活性剤がよい。
特に好ましくは、非イオン界面活性剤に属するグリセリ
ン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンンルビタン脂肪酸エステル等がよい。
合成樹脂に配合する界面活性剤の量は、合成樹脂の種類
、フィルムの厚さ、フィルムに配合する熱線吸収剤の量
、フィルムの用途等に応じて、植種変えることができる
配合量が、少な過ぎると充分な防曇効果を発揮すること
ができず、逆に多すぎると、フィルム表面からの滲出が
多くなり、フィルム表面が粘着になったり、フィルムの
耐候性が悪化したりするなどの悪影響がでてくるので、
好ましくない。
好ましい配合量は、合成樹脂100重量部当り、0.1
〜2重量部の範囲である。
本発明では、合成樹脂に界面活性剤のほか熱線吸収剤を
配合する。
この熱線吸収剤は、熱線を吸収し、フィルム自体の温度
を高める機能を果たす。
本発明において熱線吸収剤としては、暗色系染料、顔料
、たとえばカーボンブラックのような黒色顔料、その他
酸化硅素などがあげられる。
合成樹脂に配合する熱線吸収剤の量は、フィルムの可視
領域(400〜800nm) の光線の光線透過率を
70%より低くせず88%より高くしない範囲とする。
これは、フィルムの可視領域の光線の光線透過率が70
%より低いと、栽培植物の生育に対して悪影響を与える
からであり、88%以上であると、フィルムの熱線吸収
能が劣ったものとなり、フィルム自体の温度が高まらず
、従ってフィルム表面に水滴が付着しやすくなるからで
ある。
可視領域の光線の光線透過率を70〜88%の範囲内に
するには、フィルムの厚さ、熱線吸収剤の種類等によっ
て、配合量は異なる。
熱線吸収剤がカーボンブラックである場合は、合成樹脂
100重量部当り0.0001〜0.05重量部の範囲
、特に好ましくは0.001〜0.05重量部の範囲が
よく、熱線吸収剤が酸化硅素である場合には1:0〜1
0.0重量部の範囲がよい。
なお、合成樹脂には、上記界面活性剤と熱線吸収剤のほ
か、可塑剤、滑剤、熱安定剤、光安定剤、帯電防止剤、
紫外線吸収剤等の各種樹脂添加剤を配合することができ
る。
本発明に係る防曇フィルムを製造するには、合成樹脂の
粉状物、粒状物に、界面活性剤、熱線吸収剤を配合し、
更に要すれば樹脂添加剤を配合、混合しフィルム化する
フィルム化する方法は、カレンダー成形法、インフレー
ション成形法、T−グイ成形法、流延法等の従来から知
られている技術を、適宜選択すればよい。
本発明に係る防曇フィルムの厚さは、余り薄すぎると強
度が充分でないという問題が生ずるので好ましくなく、
余り厚すぎると取り扱いにくいと℃・う問題が生ずるの
で好ましくない。
=般には、0.03〜0.3 mmの範囲とするのがよ
い。
本発明に係る防曇フィルムは、上述のとおり、界面活性
剤と熱線吸収剤とを含有している。
このフィルムを農業用ハウスの被覆材として使用した場
合、夜間又は降雨特等太陽光線の照射がないときは、土
壌から蒸発してくる水分は、フィルム内側表面に付着す
るが、フィルム表面上に移行配位した界面活性剤の作用
により、フィルム面上で薄膜状に拡げられる。
太陽光線の照射が始まると、フィルム中の熱線吸収剤が
太陽光線の熱線を吸収しフィルム自体の温度を上昇させ
る。
フィルム内側表面に付着している水分は、速かに蒸発し
、フィルムは乾燥状態となると共に、事後フィルム温度
の高い間は水分の凝縮付着を防ぎ、フィルムを透過する
太陽光線の量を多(する。
即ち本発明に係る防曇フィルムは、夜間又は降雨等の太
陽光線の照射がない時は、界面活性剤の作用により、太
陽光線の照射がある時は、熱線吸収剤により、防曇効果
を発揮するものであり、フィルム表面からの界面活性剤
の流失は、従来の防曇フィルムに比較して少く、従って
、フィルムの防曇持続性が著しく良(なる。
本発明に係る防曇フィルムは、上述のとおり、防曇性に
優れ、かつ、防曇持続性も良好なフィルムであり、植物
を栽培するハウス又はトンネルの被覆資材に好適な材料
である。
r 以下、本発明を実施例並びに比較例にもとづいて更
に詳細に説明するが、本発明は以下の例に限定されるも
のではない。
実施例1〜6及び比較例1〜4 市販のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂に、市販の界面
活性剤、並びにカーボンブラックを下記表1に示す割合
で配合し、0.05%厚のフィルムをインフレーション
成形法で製造した。
これらのフィルムをノービエース(商品名;三菱モンサ
ント化成■製農業用ビニルフィルム)で被覆したビニル
ハウス内に水平に展張し、その上を黒色紙で覆をして太
陽光を遮断し、フィルムに水滴を付着させた。
ついで、覆いの黒色紙を取り除き、フィルムに太陽光を
あてて、防曇性(フィルムの乾燥する様子)を観察した
これらのフィルムにつき、波長555nmにおける光線
透過率、並びに観察結果を表1に示す。
又、比較のために、界面活性剤、カーボンブラックをそ
れぞれ単独に配合した場合と、配合しなかった場合を併
記する。
なお、表において数値は、重量部を意味する。
表1の「観察結果」から、界面活性剤と熱線吸収剤とを
含有してなる本発明に係るフィルムは、比較例のフィル
ムに較べて防曇性に優れていることが分る。
実施例7〜11及び比較例4 ビニ力37H(商品名;三菱モンサント化成■製、塩化
ビニル樹脂;ストレートレジン、平均重合度1400)
100重量部と、ジル2エチルへキシルフタレー)(D
、O,P可塑剤)50重量部、カドニウム−バリウム系
安定剤1.2重量部、スパン40(商品名;花工石鹸■
製;非イオン界面活11性剤、ソルビタンモノパルミテ
ー) ) 1.、5 Xk部よりなる軟質配合塩化ビニ
ル樹脂組成物に、熱線;吸収剤としてカーボンブラック
をそれぞれ第2表に示した量加え、当該混合物をロール
上で混練し、カレンダー成形法により、厚味0.05%
、0075X及び0.1Xのフィルムを製造した。
これらフィルムについて、実施例1〜6と同様、ビニル
ハウス内に展張して、水滴付着状態を肉a艮で観察し、
フィルム厚味と、熱線吸収剤の配合量との関係を試べた
結果を表2に示す。防曇性並びに光線透過率の点から、
フィルムとしてAa、Ab、Ba、Bb程度のものなら
ば使用上差支えないが、好ましくはAaであり、表2か
ら、例えば0.07♂厚味のフィルムの場合、熱線吸収
剤は0.005部〜0.01部程度使用すれば良いこと
が分る。
実施例 12 実施例7〜11で用いた軟質配合塩化ビニル樹脂組成物
に、カーボンブラックの代りに、オイルブラックBE(
商品名;オリエント化学■製;黒色顔料)0.0025
重量部と、オイルブルーBO8(商品名;オリエント化
学■製;青色顔料)0.0025重量部とを加え、ロー
ル上で混練し、カレンダー成形法で、厚みo、o75x
のフィルムを製造した。
このフィルムを、先きの実施例7〜抹?11の場合と同
様に、ビニルハウス内に展張し、水滴付着状態を肉眼で
調べた。
評価結果を、先きの実施例7〜11と同じ基準によって
示すと、Abという結果であった。
実施例13〜15、比較例6.7 実施例1〜6で用いたと同じエチレミ/−酢酸ビニル共
重合体に、界面活性剤及び酸化硅素を、表3に示す割合
で配合し、インフレーション成形法によって厚さ0.0
5〜の5種類のフィルムを製造した。
得られた5種類のフィルムにつき、実施例1〜6の場合
と同様に、ビニルハウス内に展張し、水滴付着状態を肉
眼で観察した。
観察結果を表3に示した。
表3における「観察結果」の表示は、表目の場合と同じ
とした。
表3より、本発明に係るフィルムは、光線透過率に優れ
、かつ、防曇性も優れていることが明らかとなる。
しかし、熱線吸収剤の量が少ないと防。曇性は低下しく
比較例6)、多すぎると光線透過率が低下する(比較例
7)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成樹脂に、界面活性剤と熱線吸収剤とを配合して
    成形したフィルムからなり、可視領域の光線の光線透過
    率が70〜88%の範囲内にあることを特徴とする、農
    業用合成樹脂製防曇フィルム。
JP48097862A 1973-08-31 1973-08-31 農業用合成樹脂製防曇フイルム Expired JPS5818395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48097862A JPS5818395B2 (ja) 1973-08-31 1973-08-31 農業用合成樹脂製防曇フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48097862A JPS5818395B2 (ja) 1973-08-31 1973-08-31 農業用合成樹脂製防曇フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5045846A JPS5045846A (ja) 1975-04-24
JPS5818395B2 true JPS5818395B2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=14203547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48097862A Expired JPS5818395B2 (ja) 1973-08-31 1973-08-31 農業用合成樹脂製防曇フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818395B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632533A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Chisso Corp Vinyl chloride resin film for agriculture
JPS6042254B2 (ja) * 1980-08-13 1985-09-20 三菱化成ビニル株式会社 農業用ポリ塩化ビニルフイルム
JPS58160327A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Jiyuuzen Kagaku Kk 水性樹脂エマルジヨンの安定剤およびこれを用いたエマルジヨンの安定化法
JPS5998144A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Mitsubishi Monsanto Chem Co 防曇性合成樹脂フイルム
JP6876590B2 (ja) * 2017-09-29 2021-05-26 積水化学工業株式会社 樹脂製透明継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5045846A (ja) 1975-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818395B2 (ja) 農業用合成樹脂製防曇フイルム
JP3268738B2 (ja) 農業用遮熱シート
JP2949161B2 (ja) 野菜類の栽培方法
JPS6030343B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH09322659A (ja) 屋外展張用フィルム
JPH01132648A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP4173793B2 (ja) カーテン用乳白フィルム
JPS58138745A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS63179966A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JPH0553179B2 (ja)
JPS62197442A (ja) 有滴性農業用ポリ塩化ビニル系フイルム
JPH0461024B2 (ja)
JPH09275822A (ja) 農業用熱可塑性合成樹脂フィルム
JPS62181721A (ja) 遮光性農業用フイルム
JP2636657B2 (ja) 半陰性植物栽培ハウス用シート
JPS62177050A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JPS6366250A (ja) ナス裁培方法
JPS5842653A (ja) 防曇持続性の優れた農業用フイルム
JPS6050378B2 (ja) 施設園芸用被覆材
JPS6125634Y2 (ja)
JP2771637B2 (ja) 作物栽培用被覆フイルム及びそれを用いる栽培方法
JPH0460497B2 (ja)
JP2620583B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS625563B2 (ja)