JP2677138B2 - 鋼管コンクリート柱の構築方法 - Google Patents

鋼管コンクリート柱の構築方法

Info

Publication number
JP2677138B2
JP2677138B2 JP4295992A JP29599292A JP2677138B2 JP 2677138 B2 JP2677138 B2 JP 2677138B2 JP 4295992 A JP4295992 A JP 4295992A JP 29599292 A JP29599292 A JP 29599292A JP 2677138 B2 JP2677138 B2 JP 2677138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
concrete
press
diaphragm
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4295992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146410A (ja
Inventor
友康 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4295992A priority Critical patent/JP2677138B2/ja
Publication of JPH06146410A publication Critical patent/JPH06146410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677138B2 publication Critical patent/JP2677138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は直立した鋼管内にコン
クリートを打設して鋼管コンクリート柱を構築する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】直立した鋼管内にコンクリートを打設充
填して鋼管コンクリート柱を構築するには、従来、2つ
の方法が採られている。即ち、鋼管上端からバケット
等を用いコンクリートを投入する方法、鋼管下端から
コンクリートを圧入する方法である。
【0003】この従来のの方法はコンクリートの充填
性に問題があり、の方法は鋼管下端部にコンクリート
圧入の孔をあける必要があり、打設後、その補修をしな
ければならない。また、上下方向に複数階の高さ連続す
る鋼管の梁接合部は内ダイヤフラム等のなんらかの補強
が施されるので、コンクリートを密に充填することが難
しかった。
【0004】
【発明の目的】この発明は上記問題点に着目しなされた
ものである。その目的は、鋼管が長尺であったり、内部
にダイヤフラム等の補強が施工されていてもコンクリー
トの密な充填ができ、欠陥がなく強度が優れた鋼管コン
クリート柱の構築方法を提案するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
直立した鋼管の軸芯に沿って、鋼管上端から下方に伸び
先端が開口したコンクリート圧入鋼管を配設し、該圧入
鋼管上端からコンクリートを圧入し、先端から鋼管内下
部に吐出させて鋼管内下方から上方に向けてコンクリー
トを充填し、該圧入鋼管をコンクリート中に構造材とし
て埋設することを特徴とする鋼管コンクリート柱の構築
方法である。
【0006】請求項2記載の発明は請求項1記載の発明
の好ましい実施態様であり、請求項1記載の発明におい
て、(A)鋼管が内ダイヤフラム鋼管であり、(B)該
ダイヤフラムが中心にコンクリート圧入鋼管の貫通孔を
有し、かつ、コンクリート通過孔を有し、(C)該貫通
孔を貫通したコンクリート圧入鋼管が該貫通孔を介して
該ダイヤフラムに溶着されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明は、鋼管の軸芯に沿って配設された
圧入鋼管はコンクリートに埋設されて構造材となるの
で、柱の強度向上に寄与する。直立した鋼管の柱内の
下部に、圧入鋼管先端からコンクリートを吐出させ、下
方から上方に順次空気を上方に逃がしながらコンクリー
トを充填していくので鋼管内に多少の突起物があっても
密に充填できる。好ましい実施態様である請求項2記
載の発明では、さらに、鋼管コンクリート柱と鉄骨梁と
の接合部が補強されているので、接合部の強度、靱性の
一層の向上を図ることができる。
【0008】
【実施例】図1〜図4はこの発明の実施例を示すもので
ある。図1は2階高の直立する断面正方形の角鋼管1の
内部にコンクリートを打設して鋼管コンクリート柱を構
築する施工例である。2、3階床下位置にH形鋼2の梁
が取付けてあり、各梁取付け位置の角鋼管1の内部に
は、それぞれ2枚の内ダイヤフラム3を溶着して補強し
てある。この角鋼管1の内部に上端から下方に伸びるコ
ンクリートの圧入鋼管4を軸芯に沿って挿入し、その先
端を角鋼管1の底部に開口せしめ配設する。
【0009】図2に示すように、内ダイヤフラム3には
コンクリートが通過し上昇できる4つの扇形の通過孔5
が4隅に穿設してあり、丸形の鋼管である圧入鋼管4は
このダイヤフラム3の中心を貫通し、その貫通位置周囲
を溶接6してダイヤフラム3に固着し、ダイヤフラム3
を介して角鋼管1と一体になっている。
【0010】この角鋼管1内にコンクリートを打設し、
鋼管コンクリート柱を構築するにはコンクリート7を圧
入鋼管4の上端から圧入し、その先端から角鋼管1底部
に吐出させ、角鋼管1内下方から上方に向かってコンク
リート7を充填していく。コンクリート7はダイヤフラ
ム3の通過孔5を通過し、空気を上方に逃しながら上昇
し、密に充填される。図3に示すように、コンクリート
7が角鋼管1の上端に達したことを確認して打設を終了
する。圧入鋼管4の内外ともにコンクリート7が充填さ
れ、圧入鋼管4はコンクリート7に構造材として埋設さ
れる。
【0011】図4は柱、梁接合部の圧入鋼管4の外周に
補強鋼管8を被せて補強し、柱、梁接合部の一層の強度
向上を図った例である。
【0012】図5は鋼管柱の梁接合部の補強手段とコン
クリート圧入鋼管との取合いの別の例を示す。(a) は角
鋼管1内部に取付けたダイヤフラム3の四隅部に空気抜
用透孔10を設けた例であり、(b) はダイフラム3を貫
通して角形の圧入鋼管4´を配設した例であり、(c) は
角鋼管1内部にダイフラムを取付ける代わりに、対向す
る二面間に並列する二本の長締ボルト11を、二対井桁
状に配設し補強し、井桁の中央を挿通して角形の圧入鋼
管4´を配設した例である。(a),(b),(c) の場合の何れ
も圧入鋼管4または4´はダイヤフラム3あるいは長締
ボルト11に溶着してもよいし、溶着しなくてもよい
が、溶着しておくことが好ましい。
【0013】図6は丸鋼管1´を用いた鋼管コンクリー
ト柱でありダイヤフラム3に通過孔5を設け、(a) はそ
の中心部を貫通して丸形の圧入鋼管4を配設した例であ
り、(b) は角形の圧入鋼管4´を配設した例である。
【0014】
【発明の効果】 コンクリート圧入鋼管が、構造材と
して軸芯に埋設され、ダイヤフラム等の補強材と一体と
なって鋼管コンクリート柱の強度、靱性の向上に寄与す
る。
【0015】 鋼管内部にコンクリートが密に充填さ
れ欠陥がない柱を構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の鋼管コンクリート柱の構築
方法を示す断面図である。
【図2】(a) は図1のA−A断面の拡大図、(b) は接合
部の縦断面の拡大図である。
【図3】打設コンクリートが鋼管の略上端に達した状態
の縦断面図である。
【図4】(a) 、(b) は補強鋼管を被せた圧入鋼管を配設
した例の横断面図および縦断面図である。
【図5】(a) は四隅部に空気抜用透孔を設けたダイヤフ
ラム、(b) は角形の圧入鋼管が貫通したダイヤフラム、
(c) は井桁状の長締ボルト補強部、の各平面図である。
【図6】(a) は丸形圧入鋼管が貫通した丸鋼管内に取付
けたダイヤフラム、(b) は角形圧入鋼管が貫通した丸鋼
管内に取付けたダイヤフラム、の各平面図である。
【符号の説明】 1…角鋼管、1´…丸鋼管、2…H形鋼梁、3…ダイヤ
フラム、4…コンクリート圧入鋼管(丸形)、4´…コ
ンクリート圧入鋼管(角形)、5…通過孔、6…溶接、
7…コンクリート、8…補強鋼管、10…空気抜用透
孔、11…長締ボルト。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直立した鋼管の軸芯に沿って、鋼管上端
    から下方に伸び先端が開口したコンクリート圧入鋼管を
    配設し、該圧入鋼管上端からコンクリートを圧入し、先
    端から鋼管内下部に吐出させて鋼管内下方から上方に向
    けてコンクリートを充填し、該圧入鋼管をコンクリート
    中に構造材として埋設することを特徴とする鋼管コンク
    リート柱の構築方法。
  2. 【請求項2】 (A)鋼管が内ダイヤフラム鋼管であ
    り、(B)該ダイヤフラムが中心にコンクリート圧入鋼
    管の貫通孔を有し、かつ、コンクリート通過孔を有し、
    (C)該貫通孔を貫通したコンクリート圧入鋼管が該貫
    通孔を介して該ダイヤフラムに溶着されていることを特
    徴とする請求項1記載の鋼管コンクリート柱の構築方
    法。
JP4295992A 1992-11-05 1992-11-05 鋼管コンクリート柱の構築方法 Expired - Lifetime JP2677138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295992A JP2677138B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 鋼管コンクリート柱の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295992A JP2677138B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 鋼管コンクリート柱の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146410A JPH06146410A (ja) 1994-05-27
JP2677138B2 true JP2677138B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=17827737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295992A Expired - Lifetime JP2677138B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 鋼管コンクリート柱の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677138B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100043A (zh) * 2014-06-17 2014-10-15 沈阳建筑大学 钢骨-钢管纤维混凝土l形截面组合柱

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5384428B2 (ja) * 2010-05-21 2014-01-08 大成建設株式会社 Cft柱用鋼管
CN103628623B (zh) * 2013-11-25 2016-06-01 辽宁工业大学 纤维布包裹pvc管海砂混凝土柱及其实施方法
CN104652705B (zh) * 2014-12-22 2017-03-22 西安建筑科技大学 一种带高性能混凝土边框的预制装配型钢混凝土柱及施工方法
JP6025884B2 (ja) * 2015-02-13 2016-11-16 李 文聰Li Wencong 鋼・コンクリート合成部材
JP6545058B2 (ja) * 2015-09-25 2019-07-17 大成建設株式会社 コンクリート充填二重鋼管柱およびコンクリート充填二重鋼管柱の構築方法
JP7153587B2 (ja) * 2018-09-26 2022-10-14 大成建設株式会社 コンクリート充填鋼管柱の構築方法
JP2020066921A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 前田建設工業株式会社 Cft柱におけるコンクリートの充填工法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944444A (ja) * 1982-09-02 1984-03-12 ナショナル住宅産業株式会社 柱の補剛方法
JPH01287371A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Takenaka Komuten Co Ltd 内ダイアフラム型鋼管コンクリート柱の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100043A (zh) * 2014-06-17 2014-10-15 沈阳建筑大学 钢骨-钢管纤维混凝土l形截面组合柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146410A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09209450A (ja) 柱・梁接合構造およびこれを用いた鉄骨架構
JP2677138B2 (ja) 鋼管コンクリート柱の構築方法
KR20020086506A (ko) 복합 구조 프레임 시스템
JP2001159140A (ja) 地滑り対策構造
JPH0750421Y2 (ja) 鋼管杭頭部と上部工との結合構造
JPH0726568A (ja) 鉄骨柱、杭および基礎梁の接合構造
JP2000064305A (ja) 鉄塔基礎構造とその製法
JP2001123534A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
CN216193970U (zh) 一种匝道钢箱梁与混凝土花瓶墩刚性固结构造
JP2964924B2 (ja) 杭と柱脚の接合部
JP7200048B2 (ja) 杭基礎構造
JPH07292773A (ja) 鋼管コンクリート柱を有する架構の施工方法
JP7186655B2 (ja) 柱梁接合構造の構築方法
JPH1113140A (ja) 複合構造建築物における仕口構造
JP2002220842A (ja) 基礎構造
JP2566701Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
CN217711966U (zh) 一种用于装配式混凝土框架结构的新型节点结构
US5351277A (en) Method of constructing top slab of nuclear reactor container and nuclear reactor container constructed by the method
CN107338862A (zh) 钢管混凝土框架结构免拆模板填充墙及钢管锚固连接件
JP7416606B2 (ja) 杭基礎構造
CN215406928U (zh) 一种地下工程底板大错板处大吨位钢管柱节点
JPH056322Y2 (ja)
JP2635872B2 (ja) 複合構造体の構築方法
JP2616207B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁を用いた建築構法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624