JP2674899B2 - 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール - Google Patents

紙幣自動支払装置及びその出金モジュール

Info

Publication number
JP2674899B2
JP2674899B2 JP16081291A JP16081291A JP2674899B2 JP 2674899 B2 JP2674899 B2 JP 2674899B2 JP 16081291 A JP16081291 A JP 16081291A JP 16081291 A JP16081291 A JP 16081291A JP 2674899 B2 JP2674899 B2 JP 2674899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safe
bills
transport path
withdrawal
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16081291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360299A (ja
Inventor
秀夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16081291A priority Critical patent/JP2674899B2/ja
Priority to KR1019920006866A priority patent/KR100232988B1/ko
Publication of JPH04360299A publication Critical patent/JPH04360299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674899B2 publication Critical patent/JP2674899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等の店舗に設
置され、顧客の操作により金庫より自動的に紙幣を支払
う紙幣自動支払装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は2金種の紙幣の支払いが可能な従
来の紙幣自動支払い装置の概略側面図で、図において1
は装置の筐体、2は該筐体1の正面に設けられた出金
口、3は同じく筐体1の背面に設けられた後部扉、4は
筐体1内に設けられた支払い機構部である。
【0003】この他、図示していないが筐体1の正面に
は、顧客に暗証番号や支払い要求金額等の入力操作を行
わせるための複数のキーから成る入力操作部、顧客の入
力操作の誘導表示や情報表示等を行う表示部等が設けら
れており、筐体1内には前記表示部の表示に対応する音
声を出力する音声発生機、カードリーダ/ライタ部(以
下カードR/W部)、レシート印字機、電源機構、及び
装置全体を制御する制御部等が設けられている。
【0004】一方、前記支払い機構部4は以下の5〜1
4の構成要素を備えている。すなわち、5は前記出金口
2に開閉可能に設けられたシャッタで、このシャッタ5
の近傍には紙幣集積用のステージ6が配置されており、
このステージ6は通常は水平の状態に配置されていて、
必要に応じて一端を中心に下方へ回動し得るようになっ
ている。
【0005】7は前記ステージ6の一端に配置された集
積用ローラ、8は出金用の紙幣を収納した第1の金庫、
9は同じく出金用の紙幣を収納した第2の金庫で、ここ
では第1の金庫8を千円用金庫、第2の金庫9を万円用
金庫として、この両金庫8,9は前記後部扉3側に上下
二段に配置され、各々後部扉3を開いた後支払い機構部
4の後方へ引き出して取り外せるようになっている。
【0006】10は前記千円用金庫8の紙幣繰り出し口
に設けられた繰出手段、11は前記万円用金庫9の紙幣
繰り出し口に設けられた繰出手段で、この両繰出手段1
0,11は各々千円用金庫8または万円用金庫9から紙
幣を繰り出すピックアップローラ、このピックアップロ
ーラにより繰り出された紙幣を後述する搬送路に送り出
すフィードローラ、及び紙幣が二枚以上繰り出されよう
とした場合に第二枚目以下の紙幣の繰り出しを阻止する
リバースローラ等により構成されている。
【0007】12a,12b,12cは紙幣を挟持して
搬送する搬送ベルト及びローラ等から成る搬送路で、前
記繰出手段10と集積用ローラ7は搬送路12aと12
cとで結ばれ、また繰出手段11と集積用ローラ7は搬
送路12bと12cとで結ばれている。
【0008】13は前記ステージ6の直下に配置された
リジェクト金庫、14は紙幣のFULL状態を検出する
ためにリジェクト金庫13上部の開口部側に配置された
フルセンサであり、ここで前記リジェクト金庫13は支
払い機構部4の側方から取り外すことができるようにな
っているが、実際の運用において支払い機構部4からの
リジェクト金庫13の取り外しは、後部扉3を開いて支
払い機構部4を筐体1の後方へ引き出した後に行うもの
となっている。
【0009】尚、図示していないが前記支払い機構部4
の搬送路12a〜12cには紙幣の搬送状態を監視する
センサ、及び紙幣の金種鑑別や計数等を行う鑑別部が設
けられており、これらのセンサや鑑別部及び図示しない
操作部等からの情報に基づいて前記シャッタ5、ステー
ジ6、繰出手段10,11及び搬送路12a〜12c等
の動作が図示しない制御部により制御されるようになっ
ている。
【0010】次に、上述した構成の動作を簡単に説明す
る。まず、顧客が図示しないカード挿入口からカードを
挿入して、操作部のキーを押下することにより、暗証番
号や支払い要求金額等の情報を入力すると、千円用金庫
8及び万円用金庫9から各々繰出手段10,11により
紙幣が一枚づつ分離されて順に繰り出され、繰り出され
た紙幣は搬送路12a〜12cにより搬送されて集積用
ローラ7によりステージ6上に集積される。
【0011】そして、ステージ6上に顧客が要求した金
額及び枚数の紙幣が集積され、図示しないレシート印字
機から取引内容の明細が印字されたレシートが前記の紙
幣上に送られてくると、図示しない手段によりシャッタ
5が開き、出金口2から顧客にステージ6上の紙幣を取
り出させる。
【0012】一方、前記搬送路12a〜12cにおい
て、紙幣の搬送異常が検出された場合、あるいは金種鑑
別や計数不能な紙幣があった場合、これらの異常紙幣が
ステージ6上に集積された後、図示しない手段によりス
テージ6が下方に回転し、既に集積されていた正常紙幣
と共に前記異常紙幣がリジェクト金庫13内に落下して
収納される。
【0013】その後、ステージ6は元の水平な姿勢に戻
され、再度紙幣の繰り出し、搬送、及びステージ6上へ
の集積が行われて、レシート印字機構から取引内容の明
細が印字されたレシートが前記の紙幣上に送られてくる
と、前記と同様に顧客に支払われる。
【0014】また、シャッタ5が開いても顧客による紙
幣の取り出しが行われなかった場合、つまり顧客が紙幣
を取り忘れた場合は、一定時間経過後シャッタ5が閉
じ、ステージ6が下方に回転して、取り忘れの紙幣がリ
ジェクト金庫13内に収納される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成の従来技術によれば、支払い用の紙幣を収納する
金庫が2金庫と固定のため、例えば土曜・日曜稼働に耐
えうるだけの紙幣を装填しようとした場合にも限界があ
り、取引件数の多い金融機関においては、休日途中に行
員または委託会社の職員が現地に出向き紙幣補充または
金庫の入れ替えを実施しなければならない。
【0016】この間、装置は稼働停止となり顧客に多大
の迷惑をかけることになる。また、例えばあと2000
枚程度の装填が可能であればこの事態が回避できるにも
かかわらず、金融機関ではこの事態に対応するために高
価な装置を新たに1台購入することとなり、金融機関の
負担を大きくする。さらに、逆に取引件数の少ない金融
機関においては、1金庫あれば十分通常運用に耐えるに
もかかわらず、2金庫実装の高価な装置を購入しなけれ
ばならないという問題があった。
【0017】本発明は、上記問題点を解決するために、
各金融機関の取引状況や要求に応じて金庫の増設あるい
は削除が安価で短期間にできる構成を得て、金融機関側
の設備投資の無駄を無くすことを目的とする。さらに、
装置ダウンを防止することで顧客に対するサービスを向
上することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、出金用の紙幣収納部の収容能力を金庫単
位で増設あるいは削減できるようにする。
【0019】すなわち、本発明は、顧客に対して紙幣を
支払うための出金口と、出金用の紙幣を収納する金庫
と、この金庫から紙幣を一枚づつ繰り出して分離する繰
り出し分離部と、繰り出された紙幣に対して支払いのた
めの鑑別を行う鑑別部と、前記繰り出し分離部と前記出
金口の間で紙幣を搬送する搬送路を備えた紙幣自動支払
装置において、前記金庫と、前記繰り出し分離部と、該
繰り出し分離部からの紙幣を受け取って搬送する第1の
搬送路と、この第1の搬送路と合流するように設けら
れ、該合流部とは別の位置で紙幣を受け取って搬送する
第2の搬送路とを装置本体より着脱自在な出金モジュー
ルとし、この出金モジュールを積み重ね自在な箱型と
し、かつ、この出金モジュールに、積み重ねた時に前記
第2の搬送路一端側で重なった出金モジュールからの動
力を受けて、搬送路を駆動する動力入力手段と、前記第
2の搬送路他端側で重なった出金モジュールへ動力を伝
達する動力出力手段を設けたことを特徴とする。
【0020】
【作用】以上の構成により本発明は、装置の設置場所や
稼働日時等に応じた数の出金モジュールを積み重ねて使
用者に装置を提供する。
【0021】積み重ねられた出金モジュールは動力入力
手段により上側から動力を受け第1及び第2の搬送路を
駆動し、動力出力手段により下側の出金モジュールへ動
力を出力する。以上の動力伝達に従って、全出金モジュ
ールの搬送路と装置本体の搬送路の駆動を同調させ、出
金時には、繰り出し分離部により金庫から紙幣を繰り出
し、第1の搬送路によりこれを受け取ると第2の搬送路
により上側の出金モジュールもしくは装置本体の搬送路
へ送り込むことができる。
【0022】そして、出金用の紙幣収納部の収容能力は
上記出金モジュールの増設あるいは削減により調整する
ことができる。
【0023】
【実施例】以下図面に従って実施例を説明する。図1は
本発明の一実施例を示す概略側面図、図2は図1の装置
の外観を示す斜視図である。
【0024】図1および図2において、15は装置の筐
体、16は該筐体15の正面に設けられた出金口、17
は同じく筐体15の正面に設けられたカード挿入口、1
8は筐体15の背面に設けられた後部扉、19は筐体1
5内に設けられた支払い機構部、20は同じく筐体15
内に設けられたカードリーダプリンタ部(以下CRP
部)であり、ここで支払い機構部19は以下に述べる構
成要素を備えている。
【0025】すなわち、21は前記出金口16に開閉可
能に設けられたシャッタ、22,23は出金モジュール
であり、この出金モジュール22,23は各々出金用の
紙幣を収納する着脱可能な金庫25a,25b、金庫2
5a,25bから紙幣を繰り出し分離する繰り出し分離
部26a,26b、繰り出された紙幣を挟持して搬送す
る搬送ベルト及びローラ等からなる第1の搬送路27
a,27b、及び第2の搬送路28a,28bより構成
されている。繰り出し分離部26a,26bは繰り出し
ローラと分離ローラで構成されており、その駆動源は各
出金モジュール毎に搭載してある。
【0026】出金モジュール23の繰り出し分離部26
bで繰り出し分離された紙幣は、第1の搬送路27b、
出金モジュール22の第2の搬送路28aを経て、第3
の搬送路33へ搬送される。
【0027】図3は、出金モジュール22単体の構成を
示す概略側面図であり、箱型に構成され積み重ね容易な
構造となっている。出金モジュール23及び後述する出
金モジュール24(図6記載)も出金モジュール22と
同一構成となっている。
【0028】図4は出金モジュール22,23の駆動伝
達を説明するための側面図、図5は図4におけるA−A
矢視図である。60aは第1の搬送路27aの一端に取
り付けられ外部よりの動力を受け入れるための動力入力
手段としての動力入力歯車であり、軸61、プーリ6
2、を経て搬送ベルト63を駆動する。
【0029】64は動力入力歯車60aと係合し第2の
搬送路28aを駆動するための歯車であり、この歯車6
4に固着された軸65、プーリ66を介して搬送ベルト
67を駆動する。68は歯車64と一体構成された歯付
プーリであり、歯付ベルト69を介して歯付プーリ70
に動力伝達される。71aは歯付プーリ70と一体化構
成された動力出力歯車であり、該歯付プーリ70と共に
動力出力手段を構成している。
【0030】上記構成の出金モジュール22と出金モジ
ュール23を積み重ねることにより、上側の出金モジュ
ール22の動力出力歯車71aと下側出金モジュール2
3の動力入力歯車60bが係合し、下側の出金モジュー
ル23の第1の搬送路27b及び第2の搬送路28bが
回転駆動される。
【0031】図6は図1において、出金モジュール24
を増設して3金庫を実装した時の概略側面図、図7は同
じく図1において出金モジュール23を削除して1金庫
タイプとした時の概略側面図であり、他の構成要素に一
切触れることなく、金庫の増設・削除が可能となるよう
構成されている。
【0032】30は正常紙幣のみを集積する紙幣集積用
の第1のステージ、31は該第1のステージ30の直上
に配置されたレシート集積用の第2のステージで、この
両ステージ30と31は本実施例における一時貯留部3
2を成し、ここで第1のステージ30は図示しない駆動
手段により実線の位置Aから一点鎖線で示した位置Bへ
退避できるようになっており、また第2のステージ31
は後述する第6の搬送路を成す上部搬送ベルトの回動を
妨げないように所定の隙間を持つ構造となっている。
【0033】33は紙幣を挟持して搬送する搬送ベルト
及びローラ等から成る第の搬送路で、この第3の搬送
路33の始端は前記第1の搬送路27a,第2の搬送路
28a,第4の搬送路50を経由して終端が前記第1の
ステージ30の一端に延在するように配置されている。
【0034】34は前記繰り出し分離部26a及び26
bにより金庫25a,25bから繰り出される紙幣の金
種の鑑別、斜行や重送等の異常の有無の検出、及び計数
等を行う鑑別部で、この鑑別部34は前記第3の搬送路
33の所定の位置に配置されている。
【0035】35は前記一時貯留部32の下部後方に配
置されたリジェクト金庫で、このリジェクト金庫35は
支払い機構部19の側方から取り外すことができるよう
になっているが、実際の運用において支払い機構部19
からのリジェクト金庫35の取り外しは、後部扉18を
開いて支払い機構部19を筐体15の後方へ引き出した
後に行うものとなっている。
【0036】36は前記一時貯留部32と鑑別部34と
の間の第4の搬送路50の途中に配置された紙幣搬送方
向切り替え用の回動可能なブレード、37はこのブレー
ド36の位置で第4の搬送路50から分岐して前記リジ
ェクト金庫35に至るように設けられた第5の搬送路で
ある。
【0037】38は第6の搬送路で、この第6の搬送路
38は、下部搬送ベルト39と上部搬送ベルト40とで
構成されており、ここで下部搬送ベルト39は一時貯留
部32の直下においてその一端が前記シャッタ21の近
傍に位置しかつ他端がリジェクト金庫35上に位置する
ように配置され、また上部搬送ベルト40はシャッタ2
1側の一端を支点として回動できるようになっていて、
下部搬送ベルト39との間に紙幣を挟持して前後双方に
搬送できるようになっている。41は前記一時貯留部3
2における第2のステージ31の一側に配置されたレシ
ート搬送路である。以上により支払い機構部19が構成
されている。 一方、CRP部20は以下に述べる42
〜47の構成要素を備えている。
【0038】すなわち、42はカード43から顧客を特
定する識別情報や口座情報等を読み取ったり、あるいは
所定の情報を書き込んだりするためのカードR/W部、
44は連続した未印字のレシート用紙と取引記録保存用
のジャーナル用紙とより成る伝票、45は印字後にCR
P部20より支払い機構部19に送られるレシート、4
6はこの伝票44に印字を行う印字ヘッドとその駆動系
等から成るレシート印字機、47は印字後のジャーナル
用紙を巻き取るジャーナル用紙巻き取り部である。
【0039】また、第2図に示すように筐体15の正面
には、顧客に暗証番号や支払い要求金額等の入力操作を
行わせるための複数のキーから成る入力操作部48、及
び顧客の入力操作の誘導表示や情報表示等を行う表示部
49等が設けられており、更に図示していないが筐体内
15には前記表示部49の表示に対応する音声を出力す
る音声発生機等が設けられている。
【0040】次に、上述した構成の本実施例の支払い取
引時の紙幣処理動作について説明する。まず、顧客がカ
ード挿入口17からカード43を挿入して入力操作部4
8のキーを押下することにより、暗証番号や支払い要求
金額等の情報を入力すると、装置は出金モジュール2
2,23のそれぞれに実装された繰り出し分離部26
a,26bの駆動源を選択的に駆動して、金庫25a及
び25bのうちの所定の金庫から紙幣を一枚づつ分離し
て繰り出す。ここで、金庫25aから繰り出された紙幣
は、第1の搬送路27aを通って第3の搬送路33へ、
また金庫25bから繰り出された紙幣は、第1の搬送路
27b及び出金モジュール22内の第2の搬送路28a
を通って第3の搬送路33へ搬送され各々鑑別部34で
金種の鑑別及び重送や斜行等の有無の検出が行われる。
【0041】その結果、金種に間違いがなくかつ異常が
検出されなかった正常な紙幣は計数が行われた後、更に
第4の搬送路50によりその終端まで搬送されて、該終
端から一時貯留部32の第1のステージ30上に送り込
まれて集積される。このとき第6の搬送路38の上部搬
送ベルト40は予め上方に回動し下部搬送ベルト39に
対して開いている。
【0042】一方、前記鑑別部34で金種鑑別不能とさ
れた紙幣や異金種と鑑別された紙幣及び計数不能や重送
や斜行等の異常が検出された紙幣があった場合、これら
の異常紙幣はその後第4の搬送路50により一時貯留部
32に向かって搬送されていく途中で、ブレード36に
より第5の搬送路37に送り込まれ、この第5の搬送路
37によりリジェクト金庫35内に落とされて収納され
る。
【0043】このようにして、正常な紙幣のみが一時貯
留部32の第1のステージ30上に集積され、一時貯留
される。
【0044】そして、第1のステージ30上に顧客が要
求した金額及び枚数の紙幣が集積されると、当該取引内
容の明細がレシート印字機46により伝票44に印字さ
れ、その後この伝票44のレシート用紙の印字済みの部
分がレシート45として図示しないカッタにより切断さ
れてCRP部20から支払い機構部19に送り込まれ、
更にレシート搬送路41により搬送されて一時貯留部3
2の第2のステージ31上に送り込まれる。
【0045】ここで第6の搬送路38の上部搬送ベルト
40は下方に回動して閉じ、下部搬送ベルト39に当接
するが、これと同時に前記第1のステージ30がAの位
置からBの位置に下がって退避し、この一連の動作によ
り第一のステージ30上の紙幣と共に第2のステージ3
1上のレシートが下部搬送ベルト39と上部搬送ベルト
40とで挟持され、その後この両搬送ベルト39,40
により紙幣とレシートが出金口16まで搬送されると図
示しない手段によりシャッタ21が開き、出金口16か
ら顧客にレシート45と共に紙幣が支払われる。 ま
た、シャッタ21が開いても顧客による紙幣の取り出し
が行われなかった場合、つまり顧客が紙幣を取り忘れた
場合は、一定時間経過後第6の搬送路38の両搬送ベル
ト39,40により紙幣とレシート45が前記と逆の方
向に搬送され、その他端からリジェクト金庫35内に落
とされて収納されると共に、シャッタ21が閉じる。以
上が本実施例の支払い動作となる。
【0046】次に、図6の出金モジュールを増設した装
置の出金動作は以下の如くである。顧客がカード挿入口
17からカード43を挿入して入力操作部48のキーを
押下することにより、暗証番号や支払い要求金額等の情
報を入力すると、装置は装置は出金モジュール22,2
3,24のそれぞれに実装された繰り出し分離部26
a,26b,26cの駆動源を選択的に駆動して、金庫
25a,25b,25cのうちの所定の金庫から紙幣を
一枚づつ分離して繰り出す。そして、金庫25aから繰
り出された紙幣は、第1の搬送路27aを通って第3の
搬送路33へ、また金庫25bから繰り出された紙幣
は、第1の搬送路27b及び出金モジュール22内の第
2の搬送路28aを通って第3の搬送路33へ、また金
庫25cから繰り出された紙幣は、第1の搬送路27c
及び出金モジュール23内の第2の搬送路28bと出金
モジュール22内の第2の搬送路28aを通って第3の
搬送路33へ搬送され各々鑑別部34で金種の鑑別及び
重送や斜行等の有無の検出が行われる。以後の動作は上
述した出金モジュールが2機設置されているものと同様
である。
【0047】さらに、図6の出金モジュールを削減した
装置の出金動作は以下の如くである。顧客がカード挿入
口17からカード43を挿入して入力操作部48のキー
を押下することにより、暗証番号や支払い要求金額等の
情報を入力すると、装置は装置は出金モジュール22に
実装された繰り出し分離部26aの駆動源を駆動して、
金庫25aから紙幣を一枚づつ分離して繰り出す。そし
て、金庫25aから繰り出された紙幣は、第1の搬送路
27aを通って第3の搬送路33へ搬送され鑑別部34
で金種の鑑別及び重送や斜行等の有無の検出が行われ
る。以後の動作は上述した出金モジュールが2機設置さ
れているものと同様である。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
出金用の紙幣を収納する金庫と、この金庫より紙幣を繰
り出す繰り出し分離部と、該繰り出し分離部からの紙幣
を受け取って搬送する第1の搬送路と、この第1の搬送
路と合流するように設けられ、該合流部とは別の位置で
紙幣を受け取って搬送する第2の搬送路とを装置本体よ
り着脱自在な出金モジュールとし、この出金モジュール
を積み重ね自在な箱型とし、かつ、この出金モジュール
に、積み重ねた時に前記第2の搬送路一端側で重なった
出金モジュールからの動力を受けて、搬送路を駆動する
動力入力手段と、前記第2の搬送路他端側で重なった出
モジュールへ動力を伝達する動力出力手段を設けたの
で、出金用の紙幣収納部の収容能力を金庫単位で増設あ
るいは削減することができる。
【0049】これにより、各金融機関の取引状況や要求
に応じて金庫の増設あるいは削除が安価で短期間にでき
るようになり、金融機関側の設備投資の無駄を無くすと
いう効果がある。さらに、出金用の紙幣収納部の収容能
力を各金融機関の取引状況や要求に応じて適応させるこ
とができることから、紙幣切れによる装置ダウンを防止
でき、顧客に対するサービスを向上するという効果があ
る。また、本発明の出金モジュールは、紙幣繰り出し分
離部を内部に実装した金庫と、この紙幣繰り出し分離部
により金庫から繰り出した紙幣を受け取り搬送する第1
の搬送路と、この第1の搬送路と合流するように設けら
れ、外部からの紙幣を受け取り搬送する第2の搬送路
と、この第2の搬送路一端側で動力を受けて、第1,第
2の搬送路を駆動する動力入力手段と、前記第2の搬送
路他端側で動力を出力する動力出力手段とを備えた構成
としているため、この出金モジュールを紙幣自動支払装
置の筐体内に実装することで、各出金モジュールの第2
の搬送路が互いに連結されて鑑別部に至る搬送路が形成
されることになり、これにより装置筐体内に鑑別部に至
る搬送路を保有させる必要がなくなるため、装置筐体内
の構造の簡素化を図ることができるという効果が得られ
ると共に、鑑別部に至る搬送路中で紙幣ジャムが生じて
も、該当する出金モジュールを引き出すことでジャム紙
幣を容易に除去できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略側面図である。
【図2】図1の装置の外観を示す斜視図である。
【図3】本実施例の出金モジュールを示す概略側面図で
ある。
【図4】本実施例の駆動力の伝達を示す概略側面図であ
る。
【図5】図4のA−A斜視図である。
【図6】図1において出金モジュールを増設して3金庫
を実装した時の概略側面図である。
【図7】図1において出金モジュールを削除して1金庫
タイプとした時の概略側面図である。
【図8】従来例を示す概略側面図である。
【符号の説明】
22,23 出金モジュール 25a,25b 金庫 26a,26b 繰り出し分離部 27a,27b 第1の搬送路 28a,28b 第2の搬送路 60a,60b 動力入力歯車 71a,71b 動力出力歯車

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客に対して紙幣を支払うための出金口
    と、出金用の紙幣を収納する金庫と、この金庫から紙幣
    を一枚づつ繰り出して分離する繰り出し分離部と、繰り
    出された紙幣に対して支払いのための鑑別を行う鑑別部
    と、前記繰り出し分離部と前記出金口の間で紙幣を搬送
    する搬送路を備えた紙幣自動支払装置において、 前記金庫と、前記繰り出し分離部と、該繰り出し分離部
    からの紙幣を受け取って搬送する第1の搬送路と、この
    第1の搬送路と合流するように設けられ、該合流部とは
    別の位置で紙幣を受け取って搬送する第2の搬送路とを
    装置本体より着脱自在な出金モジュールとし、 この出金モジュールを積み重ね自在な箱型とし、 かつ、この出金モジュールに、積み重ねた時に前記第2
    の搬送路一端側で重なった出金モジュールからの動力を
    受けて、搬送路を駆動する動力入力手段と、前記第2の
    搬送路他端側で重なった出金モジュールへ動力を伝達す
    る動力出力手段を設けたことを特徴とする紙幣自動支払
    装置。
  2. 【請求項2】 紙幣繰り出し分離部を前記金庫に実装し
    ことを特徴とする請求項1項記載の紙幣自動支払装
    置。
  3. 【請求項3】 積み重ねられる出金モジュールを同一モ
    ジュールで構成したことを特徴とする請求項1項記載の
    紙幣自動支払装置。
  4. 【請求項4】 顧客に対して紙幣を支払うための出金口
    と、出金用の紙幣を収納する金庫と、この金庫から紙幣
    を一枚づつ繰り出して分離する繰り出し分離部と、繰り
    出された紙幣に対して支払いのための鑑別を行う鑑別部
    と、前記繰り出し分離部と前記出金口の間で紙幣を搬送
    する搬送路を備えた紙幣自動支払装置の出金モジュール
    において、 前記紙幣繰り出し分離部を内部に実装した金庫と、 前記紙幣繰り出し分離部により前記金庫から繰り出した
    紙幣を受け取り搬送する第1の搬送路と、 この第1の搬送路と合流するように設けられ、外部から
    の紙幣を受け取り搬送する第2の搬送路と、 この第2の搬送路一端側で動力を受けて、前記第1,第
    2の搬送路を駆動する動力入力手段と、 前記第2の搬送路他端側で動力を出力する動力出力手段
    とを備えたこと を特徴とする紙幣自動支払装置の出金モ
    ジュール。
JP16081291A 1991-06-06 1991-06-06 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール Expired - Fee Related JP2674899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081291A JP2674899B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール
KR1019920006866A KR100232988B1 (ko) 1991-06-06 1992-04-23 지폐 자동 지불장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081291A JP2674899B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360299A JPH04360299A (ja) 1992-12-14
JP2674899B2 true JP2674899B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=15722964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16081291A Expired - Fee Related JP2674899B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2674899B2 (ja)
KR (1) KR100232988B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130551A2 (en) 2000-02-22 2001-09-05 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Bill handling machine
JP2012099146A (ja) * 2012-02-07 2012-05-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣入出金機
JP2012252724A (ja) * 2012-09-11 2012-12-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣入出金機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823414B2 (ja) * 2000-07-17 2011-11-24 日本金銭機械株式会社 紙幣処理装置
ES2287141T3 (es) 2000-07-17 2007-12-16 Japan Cash Machine Co., Ltd. Un aparato de manejo de billetes.
KR100526580B1 (ko) * 2003-12-30 2005-11-04 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기의 일시저장장치
JP4368888B2 (ja) 2006-12-15 2009-11-18 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置
US9346639B2 (en) 2011-12-02 2016-05-24 Lg Cns Co., Ltd. Medium storage box, medium handling apparatus and financial device
KR101280691B1 (ko) 2011-12-02 2013-07-05 주식회사 엘지씨엔에스 매체보관함, 매체처리장치, 금융기기 및 매체보관함에서의 매체 인출 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243172A (ja) * 1988-07-30 1990-02-13 Nec Corp 集積紙葉の満杯検知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130551A2 (en) 2000-02-22 2001-09-05 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Bill handling machine
JP2012099146A (ja) * 2012-02-07 2012-05-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣入出金機
JP2012252724A (ja) * 2012-09-11 2012-12-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣入出金機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04360299A (ja) 1992-12-14
KR930001105A (ko) 1993-01-16
KR100232988B1 (ko) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135238B2 (ja) 紙幣入出金機
US6474549B2 (en) Bill deposit/withdrawal machine
JP3518280B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2674899B2 (ja) 紙幣自動支払装置及びその出金モジュール
JP3248972B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP4325886B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5153530B2 (ja) 紙幣入出金機
JP4292180B2 (ja) 自動取引装置
JP4686940B2 (ja) 表裏反転機構
JP2979519B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH08194861A (ja) 紙幣入出金装置
JPH0472278B2 (ja)
JP4292232B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3141174B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2527594Y2 (ja) 紙幣自動支払装置
JPH06219596A (ja) 紙幣自動支払装置
JPH0581507A (ja) 紙幣自動支払い装置
JP5498549B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2716623B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2597603B2 (ja) 紙幣自動支払い装置
JP2577756B2 (ja) 紙幣自動支払い装置
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置
JP4866405B2 (ja) 紙幣入出金機
JP4310304B2 (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees