JP2664994B2 - ブラインドの制御装置 - Google Patents

ブラインドの制御装置

Info

Publication number
JP2664994B2
JP2664994B2 JP15118289A JP15118289A JP2664994B2 JP 2664994 B2 JP2664994 B2 JP 2664994B2 JP 15118289 A JP15118289 A JP 15118289A JP 15118289 A JP15118289 A JP 15118289A JP 2664994 B2 JP2664994 B2 JP 2664994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
blind
air conditioner
adapter
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15118289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317385A (ja
Inventor
次郎 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP15118289A priority Critical patent/JP2664994B2/ja
Publication of JPH0317385A publication Critical patent/JPH0317385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664994B2 publication Critical patent/JP2664994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はホームオートメーションシステムで各種ブ
ラインドを駆動するための制御装置に関するものであ
る。
[従来の技術] ホームオートメーションシステムを利用したブライン
ド等の従来の制御装置を第3図に従って説明すると、ホ
ームバス1はホームオートメーションシステムで動作す
る各種電気機器に電源及び動作信号を供給するものであ
り、コントローラ2が接続されている。そのコントロー
ラ2には電話機3が接続され、外部の電話機からの信号
によりコントローラ2から各機器に動作信号を出力させ
ることが可能である。
ホームバス1には複数のスイッチ付アダプタ4が接続
され、各スイッチ付アダプタ4には電動シャッターブラ
インド5、電動横型ブラインド6、電動天窓ブラインド
7がそれぞれ接続されている。このスイッチ付アダプタ
4は前記コントローラ2から出力される動作信号を各機
器の動作を制御するための制御信号に変換して出力する
機能と、その前面に設けられたスイッチ8の操作に基い
て各機器を制御する制御信号を出力する機能とを併せ持
つものである。そして、コントローラ2の出力信号ある
いはスイッチ8の操作により電動シャッターブラインド
5、電動横型ブラインド6、電動天窓ブラインド7がそ
れぞれ開閉されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記のような制御装置ではコントローラ2
と電動シャッターブラインド5、電動横型ブラインド
6、電動天窓ブラインド7との間にはそれぞれ専用のス
イッチ付アダプタ4を設ける必要がある。従って、他の
家電製品のアダプタとは別個のスイッチ付アダプタ4を
電動シャッターブラインド5、電動横型ブラインド6、
電動天窓ブラインド7のために製造する必要があってコ
スト上昇の要因となるため汎用性に乏しい。また、スイ
ッチ付アダプタ4はホームバス1に直接接続されるた
め、このホームオートメーションシステムの設置と同時
に電動シャッターブラインド5、電動横型ブラインド
6、電動天窓ブラインド7を設置する必要があってその
設置に自由度が乏しいという問題があった。
この発明の目的は、ホームオートメーションシステム
を構成するブラインドを、専用のアダプタを使用するこ
となく、エアコンを制御するためのエアコンアダプタを
使用して制御することにより、ブラインドの設置作業の
簡略化及びコストの低減を図り得るブラインドの制御装
置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために、ホームオート
メーションシステムのコントローラから出力されるブラ
インドの動作信号をエアコンアダプタを介して制御器に
入力し、前記制御器は前記動作信号に基づいてブライン
ドの動作を制御可能とし、前記エアコンアダプタと制御
器とを別体に構成している。
[作用] 上記手段により、コントローラから出力される動作信
号がエアコンアダプタを介して制御器に出力され、その
動作信号に基づいて制御器によりブラインドの動作が制
御される。
[実施例] 以下、この発明を具体化した一実施例を第1図及び第
2図に従って説明する。なお、前記実施例と同一構成部
分は同一番号を付してその説明を省略する。
第1図に示すように、ホームバス1と電動シャッター
ブラインド5、電動横型ブラインド6、電動天窓ブライ
ンド7との間にはエアコンアダプタ9と制御器10とが介
在されている。このエアコンアダプタ9は通常ホームオ
ートメーションシステムを構成する電気機器のひとつで
あるエアコンとコントローラ2との間に介在させて使用
するものであり、JEM規格(日本電機工業会規格)に基
いて形成されている。そして、制御器10はコントローラ
2からエアコンアダプタ9を介して出力される動作信号
を電動シャッターブラインド5、電動横型ブラインド
6、電動天窓ブラインド7を駆動するための制御信号に
変換して出力するようになっている。
そのエアコンアダプタ9及び制御器10の構成を第2図
に従って説明する。エアコンアダプタ9は、ホームバス
とエアコンとを論理的、物理的かつ電気的に整合させる
ために構成されたものであり、その出力段に第一のフォ
トカプラ11が設けられる。コントローラ2からホームバ
ス1を介して入力される動作信号は、JEM規格に基づい
てパルス導通時間(入力レベルがHレベルとなる時間)
が200〜300ms、パルス間隔が200ms以上のパルス信号で
ある。
そして、第一のフォトカプラ11に入力される動作信号
がHレベルとなると、同フォトカプラ11を構成するフォ
トダイオードが導通して発光し、そのフォトダイオード
の発光に基づいて、同フォトカプラ11を構成するフォト
トランジスタが導通する。
このような動作により、制御器10にはコントローラ2
から出力される動作信号と同相の信号が入力される。
制御器10では、エアコンアダプタ9から出力される動
作信号が内部論理回路12に入力される。前記内部論理回
路12から出力される制御信号は、出力トランジスタQ1,Q
2のベースにそれぞれ入力される。前記出力トランジス
タQ1にはスラット開放用モータ13が接続され、前記出力
トランジスタQ2にはスラット閉鎖用モータ14が接続され
る。そして、出力トランジスタQ1がオンされると、スラ
ット開放用モータ13が作動し、出力トランジスタQ2がオ
ンされると、スラット閉鎖用モータ14が作動する。
前記内部論理回路12は、前記動作信号としてパルス信
号が入力される毎に出力トランジスタQ1,Q2を交互にオ
ンさせる制御信号を生成して出力する。従って、内部論
理回路12に動作信号としてパルス信号が入力される毎
に、スラットが上昇あるいは下降する。
前記エアコンアダプタ9内には、前記第一のフォトカ
プラ11と同様に動作する第二のフォトカプラ15が設けら
れる。前記制御器10は、各出力トランジスタQ1,Q2の動
作をモニタする信号をエアコンアダプタ9に出力し、エ
アコンアダプタ9は第二のフォトカプラ15の動作に基づ
いて、そのモニタ信号をホームバス1を介してコントロ
ーラ2に出力する。
一方、制御器10には別体の操作スイッチ16が接続さ
れ、その操作により前記スイッチ付アダプタ4のスイッ
チ8と同様な作用をなす。
さて、上記のように構成されたブラインドの制御装置
では、コントローラ2から出力される動作信号がエアコ
ンアダプタ9を介して制御器10に出力され、同エアコン
アダプタ9と制御器10とは別体に設けられている。従っ
て、エアコンアダプタ9から出力される動作信号を制御
器10で受信し、その制御器10の出力信号で各ブラインド
5,6,7のスラットを昇降することができるので、ブライ
ンド5,6,7を設置するためにJEM規格を満足する専用のア
ダプタを設ける必要はない。そして、ホームオートメー
ションシステムを構成する場合にはホームバス1にエア
コンアダプタ9をあらかじめ接続しておけば、各ブライ
ンド5,6,7を必要に応じて後から設置することも容易で
ある。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明はホームオートメーシ
ョンシステムを構成するブラインドを、専用のアダプタ
を使用することなく、エアコンを制御するためのエアコ
ンアダプタを使用して制御することができるので、ブラ
インドの設置作業の簡略化及びコストの低減を図ること
ができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したホームオートメーション
システムのブロック図、第2図はそのブラインドの制御
装置を示すブロック図、第3図は従来のホームオートメ
ーションシステムのブロック図である。 コントローラ2、エアコンアダプタ9、制御器10。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホームオートメーションシステムのコント
    ローラ(2)から出力されるブラインドの動作信号をエ
    アコンアダプタ(9)を介して制御器(10)に入力し、
    前記制御器(10)は前記動作信号に基づいてブラインド
    の動作を制御可能とし、前記エアコンアダプタ(9)と
    制御器(10)とを別体に構成したことを特徴とするブラ
    インドの制御装置。
JP15118289A 1989-06-14 1989-06-14 ブラインドの制御装置 Expired - Fee Related JP2664994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15118289A JP2664994B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブラインドの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15118289A JP2664994B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブラインドの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317385A JPH0317385A (ja) 1991-01-25
JP2664994B2 true JP2664994B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=15513083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15118289A Expired - Fee Related JP2664994B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブラインドの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664994B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570312Y2 (ja) * 1991-03-13 1998-05-06 文化シヤッター株式会社 電動シャッター用制御装置
JPH09119272A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Nec Eng Ltd 電子ブラインドシステム
JP4799381B2 (ja) * 2006-11-30 2011-10-26 麒麟麦酒株式会社 びんの製造方法
JP6252840B2 (ja) * 2013-11-19 2017-12-27 アイシン精機株式会社 シャッター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317385A (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022517126A (ja) スマートスイッチモジュールおよび標準ライトスイッチを用いてスマートスイッチモジュールを制御する方法
JP2664994B2 (ja) ブラインドの制御装置
JP3214110B2 (ja) 空気調和機の室内外通信制御装置
JPH0565775B2 (ja)
JP3691390B2 (ja) 電動ブラインド装置
CN220795910U (zh) 一种afc通用门控系统
JPH0148462B2 (ja)
JP3294289B2 (ja) 遠隔監視制御システム
CN213659190U (zh) 窗帘的knx控制设备和系统
KR0126256Y1 (ko) 알람시계를 이용한 전자기기로의 전원공급절환장치
JP5124889B2 (ja) 可動装置
JP3073312B2 (ja) 採光窓装置
JPH0148463B2 (ja)
JPH0754559Y2 (ja) 建築用電動シヤツターにおける制御盤の連結構造
JP2600759B2 (ja) 空気清浄機
KR100411723B1 (ko) 에너지 절약형 출입문 제어장치
KR950005089Y1 (ko) 컴팩트디스크 플레이어의 도어 자동제어회로
JPH05207552A (ja) 被駆動物の制御装置
JPH06137049A (ja) 電動開閉機器制御装置
JPH0141077B2 (ja)
JPH0315880B2 (ja)
JPH0683401A (ja) 被駆動物の制御装置
JP2000106698A (ja) 操作制御装置
JPH0340498U (ja)
JPS61203877A (ja) ソリツドステ−トリレ−回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees