JP2653621B2 - 電極間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法 - Google Patents

電極間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法

Info

Publication number
JP2653621B2
JP2653621B2 JP5108742A JP10874293A JP2653621B2 JP 2653621 B2 JP2653621 B2 JP 2653621B2 JP 5108742 A JP5108742 A JP 5108742A JP 10874293 A JP10874293 A JP 10874293A JP 2653621 B2 JP2653621 B2 JP 2653621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
support structure
support
spacer
radiant energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5108742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660804A (ja
Inventor
デイビッド・エイ・キャセイ
クリス・シー・ユウ
トラング・ティー・ドーン
タイラー・エイ・ロウリー
ジェイ・ブレット・ロルフソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH0660804A publication Critical patent/JPH0660804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653621B2 publication Critical patent/JP2653621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/18Assembling together the component parts of electrode systems
    • H01J9/185Assembling together the component parts of electrode systems of flat panel display devices, e.g. by using spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/86Vessels
    • H01J2329/8625Spacing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/86Vessels
    • H01J2329/8625Spacing members
    • H01J2329/864Spacing members characterised by the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界放出装置、特に画像
の解像度を損なうことなく電界放出ディスプレイ上に
気圧に対する支持体を与えることのできる電極間支持体
構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にデスクトップ型コンピュータスク
リーンにおいて使用されるもののような陰極線管(CR
T)ディスプレイは、比較的離れたスクリーン上の蛍光
体に衝突する電子銃からの走査電子ビームの結果として
機能する。電子は蛍光体のエネルギー準位を増加する。
蛍光体はその定常のエネルギー準位に戻る時に光子を放
出し、これらがディスプレイのガラススクリーンを通し
て見る人に伝達される。
【0003】CRTの陰極発光−蛍光体技術を集積回路
技術と組合せて平面パネルディスプレイに応用して、各
画素がそれ自体の電子放出により活性化される薄い、高
解像度のディスプレイの形成が試みられている。このタ
イプのディスプレイ技術は軽量ポータブルスクリーンを
必要とする装置においてますます重要になっている。
【0004】電界放出陰極タイプの平面パネルディスプ
レイにおいては、排気された空洞が陰極の電子を放出す
る表面とその対応する陽極のディスプレイ面(陽極,陰
極発光スクリーン,ディスプレイスクリーン,フェース
プレートまたはディスプレイ電極ともいう)の間に維持
されることが重要である。
【0005】陰極放出表面(ベース電極,ベースプレー
ト,放出器表面,陰極表面ともいう)とディスプレイス
クリーンの間に比較的高い電位差(例えば、一般に20
0V以上)が存在する。電子放出表面と陽極ディスプレ
イ面の間の絶縁破壊を防止することが重要である。同時
に、プレート間の狭い間隔を所望の構造上の薄さに維持
し、かつ高解像度を得ることが必要である。この間隔は
また一定した解像度および輝度のために均一でなければ
ならず、そしてディスプレイのゆがみなどを回避する必
要がある。外部の大気圧とベースプレートおよびフェー
スプレート間の排気室内の圧力の間の高い圧力差のた
め、電界放出陰極のマトリクスでアドレスされる平面真
空タイプのディスプレイにおいて他のタイプのディスプ
レイよりもかなり不均一な間隔が発生しがちである。排
気室内の圧力は典型的に10-6トル以下である。
【0006】小面積のディスプレイ(例えば対角線が約
1インチのもの)は約0.040インチの厚さを有する
ガラスが大気の荷重を支えることができるためスペーサ
ーを必要としないが、ディスプレイ面積が大きくなるに
つれてスペーサー支持体はより重要になってくる。例え
ば、対角線の値が30インチであるスクリーンはその上
に数トンの大気の力が加えられる。このものすごい圧力
の結果として、スペーサーは大きな面積の軽量ディスプ
レイの構造において重要な役割を果たす。
【0007】スペーサーはディスプレイのフェースプレ
ートとその上に放出器先端が形成されるベースプレート
の間に組込まれる。スペーサーは薄い軽量の基板と共に
大気圧を支え、それにより基板の厚さを殆どまたは全く
増加することなくディスプレイ面積を大きくすることが
できる。
【0008】スペーサー構造は特定のパラメーターに整
合させなければならない。支持体は1)比較的密接した
電極間スペーサー(100ミクロンのオーダーでありう
る)および比較的高い電極間電位差(200V以上のオ
ーダーでありうる)にも関わらず、陰極アレイおよび陽
極間の絶縁破壊を防止するには十分な程に非導電性であ
り、2)かなりの有効寿命を有する平面パネルディスプ
レイを得るまでの時間の間ゆっくりとした変形だけが起
こるような機械的強度を示し、3)各画素において電子
が発生するため、電子衝撃下で安定性を示し、4)ディ
スプレイのフェースプレートおよびバックプレート間に
高真空を形成するのに必要な400℃位の“焼付け(b
akeout)”温度に耐えることができ、そしてディ
スプレイ動作を視覚的に妨げないように十分小さいサイ
ズでなければならない。
【0009】様々なタイプのスペーサーが開発されてい
る。幾つかの例が「ガスパネルスペーサー技術」という
名称の米国特許第4,183,125号、「発光ディス
プレイパネルなどのための絶縁体支持体を製造する方
法」という名称の同第4,091,305号、「ハーフ
スタッド,スペーサー,接続層を有するディスプレイユ
ニットおよび製造法」という名称の同第4,422,7
31号、および「支持体プレート間にスペーサーを有す
る平面ビュースクリーンおよびその製造法」という名称
の同第4,451,759号に開示されている。
【0010】「電界放出パネルディスプレイにポリイミ
ドスペーサーを備える方法」という名称の米国特許第
4,923,421号には電界放出ディスプレイにおけ
るスペーサー支持体の使用が開示されている。ブロディ
ー(Brodie)らの上記特許には、プレート表面の
1つに材料層を塗布し、この材料をパターニングし、次
いでスペーサーを形成する部分を除いた材料を取り除く
ことによりスペーサーが形成される方法が記載されてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記で引用された特許
に記載のスペーサーおよび方法には幾つかの欠点があ
る。欠点の1つは、異方性(プラズマ)エッチングの間
に当然起こる少量の等方性のゆがみを害のないものにす
るために、スペーサー支持体は比較的大きなものである
必要があり、50ミクロン程度の直径を有することであ
る。換言すれば、もしスペーサーが細すぎると、スペー
サーを取り囲む材料を除去するために使用されるエッチ
ング工程中のアンダーカットによりスペーサーは曲がる
傾向を示す。
【0012】予め形成されたスペーサーを電極に取付
け、整合することが含まれる公知の方法は非常に信頼性
がなく、また時間および費用のかかるものである。
【0013】本発明によれば、画像の解像度を損なうこ
となく電界放出ディスプレイ上に大気圧に対する支持体
を与えることのできる電極間支持体構造の形成方法及び
スペーサー構造の形成方法であって、電極プレート上に
スペーサー材料を堆積し、次いでレーザー等の放射エネ
ルギーをスペーサー材料に選択的に照射することにより
スペーサー材料を”融触(ablate)”して支持体
構造又はスペーサー構造を形成することからなる、電極
間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法
が提供される。場合によっては、パターニングした反射
層をスペーサー材料の上に堆積し、この反射層を利用し
て放射エネルギーをスペーサー材料に選択的に照射する
ようにしてもよい。また、パターニングした反射層の上
に高い熱伝導性のパターニングした層を配置してもよ
い。
【0014】動作するのにプレート間に真空を必要とす
るディスプレイ例えば陰極発光ディスプレイにおいて
は、スペーサーまたは支柱はプレート間の物理的支持体
として働く。
【0015】別法として、レーザーはまた過剰のスペー
サー材料を“けがい(scribe)”て取除いてスペ
ーサー支持体構造を得るために使用することができる。
このような場合、レーザーは予めプログラミングするこ
とができ、それによりパターニング工程が省かれる。
【0016】レーザーはまた選択的にエッチング可能な
層に穴を融蝕するために使用することができ、そしてこ
れらの穴はスペーサー材料で充てんされる。過剰の材料
は化学的機械的研磨により除去することができ、その
後、選択的にエッチング可能な材料が除去され、それに
よりスペーサーが露出する。
【0017】添付図面を参照しながら、次の非限定的な
態様の記載を読むことにより本発明をより良く理解でき
よう。
【0018】本発明の図面は縮尺図ではなく単なる略図
であり、当該技術分野においてよく知られている平面パ
ネルディスプレイの特性の要素または構造詳細図を描く
ものではないことに留意されたい。
【0019】図1に言及すると、冷陰極を用いる電界放
出ディスプレイの画素22が描かれている。単結晶シリ
コン層が好ましい基板層11であり、その上に導電性材
料層12例えばドープされた多結晶シリコンが堆積され
ている。電界放出陰極部位において、ミクロ陰極13が
基板11の上に構築されている。ミクロ陽極ゲート構造
15がミクロ陰極13の周りを取囲んでいる。
【0020】ソース20から陰極13およびゲート15
間に電位差が印加されると、電子の流れ17が蛍光体の
塗布されたスクリーン16に向って放出される。ディス
プレイスクリーン16は陽極として働く。電子放出先端
13は半導体基板11と一体になっており、陰極導体と
して働く。ゲート15は低電位の陽極または陰極先端1
3のためのグリッド構造として働く。
【0021】絶縁層14が導電性陰極層12の上に堆積
される。絶縁体14はまた、電界放出部位に開口部を有
する。支持体構造18(スペーサーともいう)はディス
プレイのフェースプレート16とベースプレート21の
間に位置する。
【0022】ワサ(Wasa)らの「ディスプレイパネ
ル」という名称の米国特許第3,875,442号には
透明なガスの漏れないエンベロープ、そのエンベロープ
内に互いに平行に配置される2個の主要な平面電極およ
び陰極発光パネルからなるディスプレイパネルが開示さ
れている。スピント(Spindt)らの米国特許第
3,665,241号,同第3,755,704号,同
第3,812,559号および同第4,874,981
号には電界放出陰極構造が開示されている。
【0023】本発明の一連の製造工程により製造される
最初,中間および最終の構造を描いた図2〜4を参照し
て、本発明を最も良く理解することができる。
【0024】図2に言及すると、好ましい態様において
は、適当な絶縁層18′が電極プレート上に堆積される
(その電極プレートは最後に平面パネルディスプレイの
電極プレートの1つ、好ましくは電界放出器アレイ(f
ield emitterarray)を含有するベー
スプレート21を形成するために使用される)が、また
絶縁体をスクリーン16上に堆積することもできる。
【0025】もちろん、放出器先端13は絶縁層または
スペーサー層18′をベースプレート21上に堆積する
前に、例えば酸化膜10で適当に保護されなければなら
ない。酸化膜10は後で、放出器先端13を尖らす時に
除去することができる(18′は最後に支持体スペーサ
ー18を形成する材料の層を指して呼ぶために使用され
る)。
【0026】放射線(例えばレーザーからの)を用いて
エッチングまたは融蝕することのできる誘電体,絶縁体
または化学ポリマー材料は何れもスペーサー層18′と
して使用することができるが、好ましい材料はポリイミ
ド、またはポリイミド誘導体例えばカプトン、および窒
化ケイ素である。
【0027】化学ポリマー18′は所望のスペーサー1
8の高さに相当する深さで堆積される必要がある。した
がって、所望のスペーサー18が50〜1000ミクロ
ンである場合、絶縁性の化学ポリマー層18′は大体そ
の深さまで堆積される必要がある。
【0028】実際上、化学ポリマー例えばポリイミドの
スポットまたは小滴(glob)堆積(図示せず)はプ
レート21の全体を覆うブランケット(blanke
t)層18′の堆積よりも好ましいことが確認されう
る。スペーサー支持体18はアレイ上の小さな面積だけ
を占有し、そしてプレート全体を放射するよりも特定の
スポットの周辺の材料を単に除去する方が原価効率がよ
いことが証明されうる。用いるレーザーの正確度により
このようなスポット堆積が効果的である程度が決められ
る。
【0029】本プロセスの次の工程には反射材料19、
例えばアルミニウムのような金属膜の堆積が含まれる。
高い反射性の材料は施されたレーザービームの熱および
光(すなわちエネルギー)を吸収するよりも反射するた
め好ましい。アルミニウムを融蝕するのに化学ポリマー
に使用されるものより10〜20回多いレーザーパワー
密度(powerdensity)を必要とする。レー
ザーパワー密度は単位面積あたりの1秒間の光子の数と
して定義される。所定のパワーレベルについて、パワー
密度はスポット半径の二乗に反比例して変わる。すなわ
ち、化学ポリマー18′は反射材料19の前に融蝕さ
れ、それにより本プロセスがかなり制御される。
【0030】反射材料層19は当該技術分野においてよ
く知られている方法の何れかにより、例えばスパッタリ
ング,パターニング,限定パターニング,シャドーマス
キング,ブランケット堆積などにより塗布または堆積す
ることができる。反射性の金属層19の好ましい深さは
約2ミクロン(すなわち、0.5〜3ミクロンの範囲)
である。
【0031】金属層19の塗布によりスペーサー18の
形状が定まる。スペーサー18は支柱もしくは鏡板(p
anes)の形態または他の形状である。アルミニウム
反射層19は好ましくはマスクにより堆積される。別法
として、反射層19はブランケット堆積され、次いでフ
ォトマスキングされ所望のパターンを形成する。
【0032】反射金属19により覆われる領域はスペー
サー支持体18の断面である。スペーサー支持体18の
好ましい幅は約5〜25ミクロンの範囲である。高いア
スペクト比の支持体構造18は好ましくは5:1以上の
アスペクト比(高さ対幅)を有する。
【0033】別の態様においては、反射層19の代りに
吸収層(図示せず)を使用することができる。このよう
な場合吸収材料は融蝕されうる位置に配置される。放射
エネルギーはより速い速度で吸収材料を加熱し、それに
よりスペーサー材料18′の前に吸収材料が融蝕され
る。
【0034】プレート21は次に、好ましくは真空中に
置かれ、そしてそれに向かってレーザービームが直射さ
れる。図3に示されるように、反射材料19により覆わ
れる化学ポリマー層18′の領域はそのまま残る。しか
しながら、ポリイミドスペーサー材料18′だけの領域
はレーザー照射により“融蝕”され、または気化されて
取除かれる。レーザーエネルギーは絶縁層18′に衝撃
を与え、ポリイミドをそれが気化するまで加熱(すなわ
ち融蝕)する。
【0035】別の態様には、場合によっては高い熱伝導
性の絶縁層(図示せず)を高い反射性の層19の上に堆
積することが含まれる。このような高い熱伝導性の材料
の例の1つは窒化アルミニウムである。熱伝導性の層は
融蝕工程の間、反射層19を保護する。照射後、窒化ア
ルミニウムは例えば硫化水素エッチングで除去すること
ができる。
【0036】「反射オプチックスを用いる強力なレーザ
ー照射」という名称の米国特許第4,749,840号
においてはレーザー技術が議論されている。融蝕光分解
(ablative photodecomposit
ion;ADP)は例えばパルスの作用により融蝕限界
を超える遠紫外レーザーパルスが直射された有機ポリマ
ー化学化合物(これには多くのフォトレジスト材料が包
含される)の表面で観察される現象である。
【0037】例えば水銀ランプからの低強度の遠紫外光
で、材料は空気または酸素の存在下表面の照射された領
域から有意な速度で酸化されうる。例えば遠紫外レーザ
ーにより生じる高めの強度の遠紫外光で、ADP工程を
表面で実施できるようになる。したがって、本発明にお
いては、放射エネルギーおよび高エネルギーとは融蝕光
分解(ADP)を達成するために必要な程度のエネルギ
ーを意味する。
【0038】ADP工程により照射領域からの材料の自
発的な除去がもたらされる。適当な遠紫外レーザーパル
ス源は約193ナノメーター(nm)で照射する沸化ア
ルゴン(ArFl)エキシマレーザーである。このレー
ザーは典型的に数100/秒までの繰返し速度で数10
0ミリジュール/平方センチメートル(mJ/cm2
までのパルスを発生させ、そしてパルス強度は(実際
上)何千というパルスにわたって不変である。何れのポ
リマー化学化合物例えばポリカーボネート,ポリイミ
ド,ポリエチレンテレフタレートおよびポリメチルメタ
クリレート(PMMA)も、ADP工程により約50m
J/cm2 の限界を超える作用の遠紫外レーザーパルス
でエッチングすることができる。
【0039】ADP工程によれば、遠紫外の光子エネル
ギーは化学結合の結合解離エネルギーを超えるのに十分
な程度のものである。これは193nmの遠紫外照射の
場合である。それ以上は、結合解離エネルギーを超える
光子エネルギーは解離した材料の断片において並進,回
転および振動エネルギーとして存在する。結果として、
融蝕光分解の生成物は膜の表面から押出され、または
“融蝕”される。約10ナノ秒で材料は照射領域から移
動し、その結果基板は殆ど、または全く加熱されないと
いうことが推定される。
【0040】融蝕した材料がもとの表面部から移動する
という効果は明らかにパルスあたりの作用と融蝕限界の
間のエネルギー差に関係がある。明らかに、パルスあた
りのエッチングの深さはパルス作用の関数であり、対数
的に強度に依存することがわかっている。
【0041】それを融蝕光分解と定義する反応の特徴は
材料がサンプルの残りの何れも損なうことなく(最小の
損傷)、融蝕されるということであり、融蝕した材料粒
子の表面から離れる平均速度は1000〜2000m/
秒であり、角速度は25〜30度の範囲内で、面に垂直
な方向でピークに達し、そして遠紫外照射の連続パルス
が材料に直射されるにつれて、材料は一層づつ融蝕す
る。
【0042】この融蝕工程により材料上に非常にきれい
な穴が形成され、あとにくっきりしたピットが残り、そ
してこれらの側面はまっすぐで、本質的に面に垂直であ
り、かつその底は平面で、本質的に面に平行である。ま
た、ピットと同じ深さまで除去する各パルス(または照
射によるエッチング)はむしろパルスの強度および数を
計量することにより正確に制御することができる。
【0043】化学ポリマー材料は典型的には露出領域に
おいて完全に融蝕する。しかしながら、たとえ破片が残
っても、それは例えば水を用いる流体浴中における超音
波振動により除去することができる。別法として、窒素
もしくは他の気体、または空気のジェットで吹き飛ばす
ことにより破片を除去することができる。
【0044】本プロセスのこの時点(図4参照)におい
て、反射層19は好ましくは当該技術分野において公知
の方法、例えばエッチングにより除去される。残留する
ポリイミド構造18′はスペーサー支持体18として機
能する。しかしながら、反射層19は除去する必要はな
いが、スペーサー18の上に残留することができる。反
射層19を形成するために使用される材料はたいてい導
電性であるが、それからスペーサー18が形成される材
料は非導電性であり、したがって反射層19が除去され
ない場合の絶縁破壊の問題はない。
【0045】別の態様においては、不必要な材料を“け
がい”て取除いて、あとにスペーサー18を残すために
レーザーが用いられる。米国特許第4,292,092
号および同第4,892,592号には確かに唯一の好
適な技術というわけではないが1つの好適なレーザーけ
がき技術が開示されている。
【0046】けがきはレーザーのビームを基板に関して
動かすことにより、またはレーザーのビームに関して可
動性のX−Yテーブルの上に基板を取付けることにより
行なうことができる。けがきは好ましくは、ウェハーの
表側から行なわれるが、同様に裏側からも行なうことが
できる。しかしながら、裏側から行なわれる場合、レー
ザーエネルギーは電極プレート16または21上にすで
に形成された材料または構造の他の層を透過するかもし
れない。次に、絶縁層18′をレーザーでけがいて、ポ
リイミドを所定のパターンのラインに沿って融蝕する。
【0047】このような別法においては、スペーサー1
8を形成しないポリイミド18′の領域を除去するべく
プレート21の全体を正確に掃引するためレーザーをプ
ログラミングする時、反射性の被膜層19を堆積する必
要はない。
【0048】別の態様には選択的にエッチング可能な材
料層(図示せず)の堆積が含まれる。このような層はポ
リイミド,窒化ケイ素または他の適当な材料であってよ
い。レーザーを用いてスペーサー18を必要とする部位
の材料層中に穴を融蝕し、それにより金型が形成する。
これらの穴は次いで、例えばポリイミドまたは窒化ケイ
素のようなスペーサー形成材料で充てんされる。金型を
超えて伸びる過剰のこの材料は化学的機械的研磨(CM
P)により除去することができる。次に、選択的にエッ
チング可能な材料は当該技術分野において公知の方法に
より除去することができ、それによりスペーサー18が
得られる。
【0049】平面パネルディスプレイに使用されるスペ
ーサーを構築する方法は本出願と同じ譲受人を有する。
「ミクロソー(micro−saw)技術を用いる電界
放出ディスプレイのための高アスペクト比の支持体(ス
ペーサー)を形成する方法」という名称の米国特許出願
番号851,036に記載されている。これには、前段
落に記載したものと類似の金型形成工程も記載されてい
る。しかしながら、金型を形成するために、レーザーで
はなくミクロソーが使用されている。これらの方法は共
に相当なメリットを有し、平面パネル装置用スペーサー
の製造業者に融通性を与える。上記で引用した出願は参
考文献として本明細書に組込まれる。
【0050】好ましくはベースプレート21(すなわ
ち、陰極)上でスペーサー18が形成された後、陰極発
光スクリーン16およびベースプレート21は互いに正
確に整合され、嵌合される。支持体18が一方のプレー
ト上で形成されるため、整合工程はスペーサー支持体が
別々に作られ、次いでベースプレート21とスクリーン
16の両方に取付けられる他の装置の場合よりも容易で
ある。
【0051】プレートはいったん正確に整合されると、
当該技術分野において公知の方法により、例えばフリッ
トシール(fritseal)およびこれらの間の空間
に形成される真空によりシールすることができる。電極
間、すなわち放出器先端13と陰極発光スクリーン16
の間の空間におけるパッシェン絶縁破壊を防止するため
に真空が必要とされる。
【0052】前記したように、形成することのできる窒
化ケイ素またはポリイミドスペーサー18は真空の形成
に必要な約400℃の高温焼付けに耐えることができ
る。
【0053】これまで引用した米国特許のすべてが参考
文献として本明細書に組込まれる。本明細書で図示し、
詳細に開示した特定の方法により、前述したような目的
および利点を完全に達成することができるが、これらは
本発明の好ましい態様の単なる例示にすぎないことは理
解されよう。
【0054】本発明はスペーサー構造を必要とする他の
平面パネルディスプレイに同様に応用できる。さらに、
当業者ならば種々の仕事レベルの他の波長のレーザーエ
ネルギーを照射工程において使用して、本明細書で開示
したようなことを達成することができることは容易に理
解しえよう。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればパ
ターニングした反射層をスペーサー材料の上に堆積し、
次いでレーザー等の放射エネルギーでスペーサー材料を
融蝕して支持体構造を形成することからなる、電界放出
平面パネルディスプレイに使用されるスペーサー支持体
の形成方法及び電界放出平面パネルディスプレイが提供
される。本発明においては、放射エネルギーで材料を融
蝕するので、スペーサー支持体(電極間支持体構造)
を、従来のプラズマエッチングによる支持体に比べて直
径の小さいものに形成できるという効果を発揮する。ま
た、レーザーはクリーンであり不要な材料を迅速に融蝕
して蒸発させるので、基板は加熱されない。更に、レー
ザーはプログラム可能であり、したがって、従来のプロ
セスのすべてのパターニングの工程は不要になる。更
に、本発明の方法により形成されるスペーサー支持体
は、そのスペーサー支持体が用いられる表示装置内に形
成される。したがって、予め形成されたスペーサー支持
体を表示装置内の電極に取付ける従来の方法に比べて信
頼性が高く、時間及び費用が少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプロセスを用いて形成されたスペーサ
ーにより支えられるベースプレートに真空密封された蛍
光体スクリーンを有するフェースプレートから構成され
る電界放出ディスプレイの画素を示す断面図である。
【図2】スペーサー形成材料を堆積し、その上に高い反
射性の材料をパターニングしたベースプレートの断面図
である。
【図3】照射後の図2のベースプレートの断面図であ
る。
【図4】高い反射性の材料を除去した後の図3のベース
プレートの断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリス・シー・ユウ アメリカ合衆国、83702−3148 アイダ ホ州、ボイーズ、スチュワート・アベニ ュー 2801 (72)発明者 トラング・ティー・ドーン アメリカ合衆国、83712−6668 アイダ ホ州、ボイーズ、シェナンドア・ドライ ブ 1574 (72)発明者 タイラー・エイ・ロウリー アメリカ合衆国、83712 アイダホ州、 ボイーズ、イースト・プラトウ 2599 (72)発明者 ジェイ・ブレット・ロルフソン アメリカ合衆国、83709−7236 アイダ ホ州、ボイーズ、ホリリン・ドライブ 6225 (56)参考文献 特開 平2−58216(JP,A) 特開 平2−297932(JP,A) 特表 平3−501547(JP,A)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できるスペーサー構造の形成方法であって、電極プレー
    トに隣接して所定の材料を堆積する工程と、 前記材料に放射エネルギーを選択的に照射して該材料を
    融蝕し、スペーサー構造を形成する工程とを含む、スペ
    ーサー構造の形成方法。
  2. 【請求項2】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 所定の材料を電極プレート上に配置された保護層上に堆
    積する工程と、 前記材料に放射エネルギーを選択的に照射して該材料を
    部分的に融蝕し、支持体構造を形成する工程とを含む、
    電極間支持体構造の形成方法。
  3. 【請求項3】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 所定の材料を電極プレートの上に堆積する工程と、 前記材料に放射エネルギーを選択的に照射して該材料を
    部分的に融蝕し、該材料の残りの部分により支持体構造
    を形成する工程とを含む、電極間支持体構造の形成方
    法。
  4. 【請求項4】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 第1材料を第1電極プレート上に堆積する工程と、 少なくとも1つの波長に対して反射性の第2材料を第1
    材料の上に堆積する工程と、 前記第2材料をパターニングする工程と、 前記第1及び第2材料にレーザビームからの前記波長の
    放射エネルギーを照射する工程と、 前記第2材料により前記レーザビームの放射エネルギー
    を反射して、少なくと も前記第2材料の下に位置する第
    1材料の部分を保護する工程と、 前記放射エネルギーにより、前記第2材料で保護されて
    いない第1材料の部分を除去し、支持体構造を形成する
    工程とを含む、電極間支持体構造の形成方法。
  5. 【請求項5】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 第1材料を第1電極プレート上に堆積する工程と、 第2材料を前記第1材料の上に選択的に堆積して、該第
    2材料により少なくとも支持体構造の断面を規定する工
    程と、 前記第1及び第2材料に放射エネルギーを照射する工程
    と、 前記第2材料から前記放射エネルギーを反射させる工程
    と、 前記第2材料で保護されていない第1材料の部分を除去
    し、支持体構造を形成する工程とを含む、電極間支持体
    構造の形成方法。
  6. 【請求項6】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 第1電極プレート上に保護層を形成する工程と、 第1材料を、前記保護層と少なくとも部分的に接触する
    ように形成する工程と、 前記第1材料上に第2材料をパターニングする工程と、 前記第1及び第2材料に放射エネルギーを照射して該第
    1及び第2材料を除去し、支持体構造を形成する工程
    と、 前記保護層を前記第1電極プレートから取り除く工程と
    を含む、電極間支持体構造の形成方法。
  7. 【請求項7】 画像の解像度を損なうことなく電界放出
    ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えることの
    できる電極間支持体構造の形成方法であって、 第1電極上に第1材料を形成する工程と、 放射エネルギーを用いて前記第1材料に穴を形成する工
    程と、 第2材料で前記穴を充てんする工程と、 前記第2材料を平滑化してその表面を前記第1材料の表
    面のレベルに一致させる工程と、 放射エネルギーにより前記第1材料を融蝕する一方で、
    前記第2材料の少なくとも一部を残し、残った前記第2
    材料から支持体構造を提供する工程とを含む、電極間支
    持体構造の形成方法。
  8. 【請求項8】 前記支持体構造が第1電極プレートと第
    2電極プレートとの間に位置するように、前記第1電極
    プレートを第2電極プレートに取り付ける工程と、 前記第1電極プレート及び前記第2電極プレート間の領
    域をシールし、且つ真空にする工程とをさらにを含む請
    求項4から請求項7のいずれか一項に記載の電極間支持
    体構造の形成方法。
  9. 【請求項9】 前記放射エネルギーは、遠紫外の波長を
    有し、レーザーからパルス状に供給される請求項8に記
    載の電極間支持体構造の形成方法。
  10. 【請求項10】 前記第1材料は、誘電体、化学ポリマ
    ーおよび絶縁体のうちの少なくとも1つからなる請求項
    9に記載の電極間支持体構造の形成方法。
  11. 【請求項11】 前記第1材料はポリマーであり、該ポ
    リマーは、カプトン、ポリイミドおよび窒化ケイ素のう
    ちの少なくとも1つからなり、前記第2材料は金属膜か
    らなる請求項9に記載の電極間支持体構造の形成方法。
  12. 【請求項12】 画像の解像度を損なうことなく電界放
    出ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えること
    のできるスペーサー構造の形成方法であって、 基板を準備する工程と、 第1材料を、前記基板に直接又は間接的に結合するよう
    に堆積する工程と、 前記第1材料の上に少なくとも部分的に第2材料を堆積
    する工程と、 前記第1及び第2材料に放射エネルギーを照射する工程
    と、 スペーサーを形成すべく、前記放射エネルギーが照射さ
    れた前記第1材料を融蝕する工程とを含む、スペーサー
    構造の形成方法。
  13. 【請求項13】 前記融蝕する工程は、レーザを使用し
    て行われる請求項12に記載のスペーサー構造の形成方
    法。
  14. 【請求項14】 前記第1材料は誘電体であり、前記第
    2材料は、吸収層及び反射層からなるグループから選択
    される請求項13に記載のスペーサー構造の形成方法。
  15. 【請求項15】 画像の解像度を損なうことなく電界放
    出ディスプレイ上に大気圧に対する支持体を与えること
    のできるスペーサー構造の形成方法であって、 基板を準備する工程と、 所定の材料を、前記基板に直接又は間接的に結合するよ
    うに堆積する工程と、前記材料に放射エネルギーを選択
    的に照射する工程と、 スペーサーを形成すべく前記材料を融蝕する工程とを含
    む、スペーサー構造の形成方法。
  16. 【請求項16】 前記融蝕する工程は、融蝕光分解プロ
    セスを使用する工程を含む請求項12又は請求項15に
    記載のスペーサー構造の形成方法。
JP5108742A 1992-04-14 1993-04-13 電極間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法 Expired - Fee Related JP2653621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/869,348 US5232549A (en) 1992-04-14 1992-04-14 Spacers for field emission display fabricated via self-aligned high energy ablation
US7/869348 1992-04-14
US07/869348 1992-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660804A JPH0660804A (ja) 1994-03-04
JP2653621B2 true JP2653621B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=25353384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108742A Expired - Fee Related JP2653621B2 (ja) 1992-04-14 1993-04-13 電極間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5232549A (ja)
JP (1) JP2653621B2 (ja)
DE (1) DE4312049C2 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630839A (en) * 1991-10-22 1997-05-20 Pi Medical Corporation Multi-electrode cochlear implant and method of manufacturing the same
US5536193A (en) 1991-11-07 1996-07-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making wide band gap field emitter
US5229331A (en) * 1992-02-14 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures around cold cathode emitter tips using chemical mechanical polishing technology
US5696028A (en) * 1992-02-14 1997-12-09 Micron Technology, Inc. Method to form an insulative barrier useful in field emission displays for reducing surface leakage
US5449970A (en) 1992-03-16 1995-09-12 Microelectronics And Computer Technology Corporation Diode structure flat panel display
US5675216A (en) 1992-03-16 1997-10-07 Microelectronics And Computer Technololgy Corp. Amorphic diamond film flat field emission cathode
US5686791A (en) 1992-03-16 1997-11-11 Microelectronics And Computer Technology Corp. Amorphic diamond film flat field emission cathode
US5543684A (en) 1992-03-16 1996-08-06 Microelectronics And Computer Technology Corporation Flat panel display based on diamond thin films
US5329207A (en) * 1992-05-13 1994-07-12 Micron Technology, Inc. Field emission structures produced on macro-grain polysilicon substrates
US5504387A (en) * 1992-12-26 1996-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat display where a first film electrode, a dielectric film, and a second film electrode are successively formed on a base plate and electrons are directly emitted from the first film electrode
KR960009127B1 (en) * 1993-01-06 1996-07-13 Samsung Display Devices Co Ltd Silicon field emission emitter and the manufacturing method
CN1134754A (zh) 1993-11-04 1996-10-30 微电子及计算机技术公司 制作平板显示系统和元件的方法
FR2714764B1 (fr) * 1993-12-30 1996-03-29 Pixel Int Sa Procédé de positionnement et pose de billes entretoises pour écrans plats tels que écrans fluorescents à micropointes, et équipement associé à ce procédé.
US5448131A (en) * 1994-04-13 1995-09-05 Texas Instruments Incorporated Spacer for flat panel display
TW289864B (ja) 1994-09-16 1996-11-01 Micron Display Tech Inc
US6417605B1 (en) * 1994-09-16 2002-07-09 Micron Technology, Inc. Method of preventing junction leakage in field emission devices
US6187604B1 (en) 1994-09-16 2001-02-13 Micron Technology, Inc. Method of making field emitters using porous silicon
US5975975A (en) * 1994-09-16 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for stabilization of threshold voltage in field emission displays
US5484314A (en) * 1994-10-13 1996-01-16 Micron Semiconductor, Inc. Micro-pillar fabrication utilizing a stereolithographic printing process
US5492234A (en) * 1994-10-13 1996-02-20 Micron Technology, Inc. Method for fabricating spacer support structures useful in flat panel displays
US5658832A (en) * 1994-10-17 1997-08-19 Regents Of The University Of California Method of forming a spacer for field emission flat panel displays
AU4145196A (en) * 1994-11-04 1996-05-31 Micron Display Technology, Inc. Method for sharpening emitter sites using low temperature oxidation processes
US5486126A (en) * 1994-11-18 1996-01-23 Micron Display Technology, Inc. Spacers for large area displays
US5503582A (en) * 1994-11-18 1996-04-02 Micron Display Technology, Inc. Method for forming spacers for display devices employing reduced pressures
US5509840A (en) * 1994-11-28 1996-04-23 Industrial Technology Research Institute Fabrication of high aspect ratio spacers for field emission display
US5644188A (en) * 1995-05-08 1997-07-01 Advanced Vision Technologies, Inc. Field emission display cell structure
US5630741A (en) * 1995-05-08 1997-05-20 Advanced Vision Technologies, Inc. Fabrication process for a field emission display cell structure
US5811929A (en) * 1995-06-02 1998-09-22 Advanced Vision Technologies, Inc. Lateral-emitter field-emission device with simplified anode
US5601751A (en) * 1995-06-08 1997-02-11 Micron Display Technology, Inc. Manufacturing process for high-purity phosphors having utility in field emission displays
US5589085A (en) * 1995-08-04 1996-12-31 Meeco, Incorporated Process of manufacturing a detecting unit for an electrolytic cell with thin film electrodes
US5800500A (en) * 1995-08-18 1998-09-01 Pi Medical Corporation Cochlear implant with shape memory material and method for implanting the same
US5716251A (en) * 1995-09-15 1998-02-10 Micron Display Technology, Inc. Sacrificial spacers for large area displays
US5788881A (en) * 1995-10-25 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Visible light-emitting phosphor composition having an enhanced luminescent efficiency over a broad range of voltages
US5813893A (en) * 1995-12-29 1998-09-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Field emission display fabrication method
US5916004A (en) * 1996-01-11 1999-06-29 Micron Technology, Inc. Photolithographically produced flat panel display surface plate support structure
US5705079A (en) * 1996-01-19 1998-01-06 Micron Display Technology, Inc. Method for forming spacers in flat panel displays using photo-etching
US5720640A (en) * 1996-02-15 1998-02-24 Industrial Technology Research Institute Invisible spacers for field emission displays
US5733160A (en) * 1996-03-01 1998-03-31 Texas Instruments Incorporated Method of forming spacers for a flat display apparatus
US5949182A (en) * 1996-06-03 1999-09-07 Cornell Research Foundation, Inc. Light-emitting, nanometer scale, micromachined silicon tips
US5811926A (en) * 1996-06-18 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Spacer units, image display panels and methods for making and using the same
US5834891A (en) * 1996-06-18 1998-11-10 Ppg Industries, Inc. Spacers, spacer units, image display panels and methods for making and using the same
US5811927A (en) * 1996-06-21 1998-09-22 Motorola, Inc. Method for affixing spacers within a flat panel display
US5717287A (en) * 1996-08-02 1998-02-10 Motorola Spacers for a flat panel display and method
US6010917A (en) * 1996-10-15 2000-01-04 Micron Technology, Inc. Electrically isolated interconnects and conductive layers in semiconductor device manufacturing
US5906527A (en) * 1996-10-30 1999-05-25 Ferro Corporation Method of making plasma display panels
US6054807A (en) * 1996-11-05 2000-04-25 Micron Display Technology, Inc. Planarized base assembly and flat panel display device using the planarized base assembly
US6022256A (en) 1996-11-06 2000-02-08 Micron Display Technology, Inc. Field emission display and method of making same
US5984746A (en) 1996-12-12 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Attaching spacers in a display device
US5851133A (en) 1996-12-24 1998-12-22 Micron Display Technology, Inc. FED spacer fibers grown by laser drive CVD
US5888112A (en) * 1996-12-31 1999-03-30 Micron Technology, Inc. Method for forming spacers on a display substrate
US6042746A (en) * 1997-01-17 2000-03-28 Micron Technology, Inc. Specialized phosphors prepared by a multi-stage grinding and firing sequence
AU6454898A (en) * 1997-03-10 1998-09-29 Micron Technology, Inc. Method for forming spacers in flat panel displays using photo-etching
US6554671B1 (en) * 1997-05-14 2003-04-29 Micron Technology, Inc. Method of anodically bonding elements for flat panel displays
US5980349A (en) 1997-05-14 1999-11-09 Micron Technology, Inc. Anodically-bonded elements for flat panel displays
US6465268B2 (en) 1997-05-22 2002-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
US6168737B1 (en) 1998-02-23 2001-01-02 The Regents Of The University Of California Method of casting patterned dielectric structures
US6153075A (en) 1998-02-26 2000-11-28 Micron Technology, Inc. Methods using electrophoretically deposited patternable material
US6255772B1 (en) * 1998-02-27 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Large-area FED apparatus and method for making same
DE19817476B4 (de) * 1998-04-20 2004-03-25 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Leuchtstofflampe mit Abstandshaltern und lokal verdünnter Leuchtstoffschichtdicke
US6174449B1 (en) 1998-05-14 2001-01-16 Micron Technology, Inc. Magnetically patterned etch mask
US6116974A (en) 1998-09-02 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Spacers, display devices containing the same, and methods for making and using the same
US6176752B1 (en) 1998-09-10 2001-01-23 Micron Technology, Inc. Baseplate and a method for manufacturing a baseplate for a field emission display
JP3689598B2 (ja) 1998-09-21 2005-08-31 キヤノン株式会社 スペーサの製造方法および前記スペーサを用いた画像形成装置の製造方法
US6235638B1 (en) * 1999-02-16 2001-05-22 Micron Technology, Inc. Simplified etching technique for producing multiple undercut profiles
US6229325B1 (en) 1999-02-26 2001-05-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for burn-in and test of field emission displays
US6525462B1 (en) 1999-03-24 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Conductive spacer for field emission displays and method
US6843697B2 (en) * 1999-06-25 2005-01-18 Micron Display Technology, Inc. Black matrix for flat panel field emission displays
US6155900A (en) 1999-10-12 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Fiber spacers in large area vacuum displays and method for manufacture
US6469436B1 (en) * 2000-01-14 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Radiation shielding for field emitters
US6894665B1 (en) 2000-07-20 2005-05-17 Micron Technology, Inc. Driver circuit and matrix type display device using driver circuit
JP2002157959A (ja) 2000-09-08 2002-05-31 Canon Inc スペーサの製造法およびこのスペーサを用いた画像形成装置の製造方法
US6739931B2 (en) * 2000-09-18 2004-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating the display device
US6758711B2 (en) * 2001-06-14 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated focusing emitter
JP2003031125A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Toshiba Corp 平面表示装置に用いるスペーサアッセンブリの製造方法
JP2003100239A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Toshiba Corp 画像表示装置
EP1343206B1 (en) 2002-03-07 2016-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus, electronic apparatus, illuminating device and method of fabricating the light emitting apparatus
TWI362128B (en) * 2002-03-26 2012-04-11 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US7579771B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7786496B2 (en) 2002-04-24 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2003317971A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US7897979B2 (en) 2002-06-07 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP4216008B2 (ja) * 2002-06-27 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置およびその作製方法、ならびに前記発光装置を有するビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、dvdプレーヤー、電子遊技機器、または携帯情報端末
JP3944148B2 (ja) * 2002-10-31 2007-07-11 キヤノン株式会社 画像表示装置の製造方法
JP4373086B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US7455958B2 (en) * 2005-09-29 2008-11-25 Motorola, Inc. Method for attaching spacers in an emission display
US8420978B2 (en) * 2007-01-18 2013-04-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High throughput, low cost dual-mode patterning method for large area substrates
US8003300B2 (en) * 2007-04-12 2011-08-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for fabricating complex micro and nanoscale structures and electronic devices and components made by the same
US8652763B2 (en) * 2007-07-16 2014-02-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for fabricating dual damascene profiles using sub pixel-voting lithography and devices made by same
US8546067B2 (en) * 2008-03-21 2013-10-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Material assisted laser ablation
US8187795B2 (en) * 2008-12-09 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Patterning methods for stretchable structures
CN103890949B (zh) * 2011-08-25 2017-10-03 新加坡恒立私人有限公司 光学器件、特别是用于计算式摄像机的模块的晶片级制造
KR20150102180A (ko) * 2014-02-27 2015-09-07 삼성디스플레이 주식회사 레이저 빔 조사 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755704A (en) * 1970-02-06 1973-08-28 Stanford Research Inst Field emission cathode structures and devices utilizing such structures
US3665241A (en) * 1970-07-13 1972-05-23 Stanford Research Inst Field ionizer and field emission cathode structures and methods of production
US3812559A (en) * 1970-07-13 1974-05-28 Stanford Research Inst Methods of producing field ionizer and field emission cathode structures
US3875442A (en) * 1972-06-02 1975-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display panel
GB1509487A (en) * 1976-01-08 1978-05-04 Ibm Gas panel display devices
US4183125A (en) * 1976-10-06 1980-01-15 Zenith Radio Corporation Method of making an insulator-support for luminescent display panels and the like
JPS5492527A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of metal foil having apertures
FR2482344A1 (fr) * 1980-05-08 1981-11-13 Tech Radioelect Electro Fs Afficheur bidimensionnel a couche fluide commandee electriquement et son procede de fabrication
US4292092A (en) * 1980-06-02 1981-09-29 Rca Corporation Laser processing technique for fabricating series-connected and tandem junction series-connected solar cells into a solar battery
DE3036671A1 (de) * 1980-09-29 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flacher bildschirm, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US4789840A (en) * 1986-04-16 1988-12-06 Hewlett-Packard Company Integrated capacitance structures in microwave finline devices
US4749840A (en) * 1986-05-16 1988-06-07 Image Micro Systems, Inc. Intense laser irradiation using reflective optics
JPS6350817A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置作製方法
US4892592A (en) * 1987-03-26 1990-01-09 Solarex Corporation Thin film semiconductor solar cell array and method of making
US4874981A (en) * 1988-05-10 1989-10-17 Sri International Automatically focusing field emission electrode
US5221422A (en) * 1988-06-06 1993-06-22 Digital Equipment Corporation Lithographic technique using laser scanning for fabrication of electronic components and the like
US4923421A (en) * 1988-07-06 1990-05-08 Innovative Display Development Partners Method for providing polyimide spacers in a field emission panel display
JP2821598B2 (ja) * 1988-08-23 1998-11-05 ソニー株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02121350A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Oki Electric Ind Co Ltd 多層配線の形成方法
GB2229033A (en) * 1989-01-18 1990-09-12 Gen Electric Co Plc Field emission devices
US4894115A (en) * 1989-02-14 1990-01-16 General Electric Company Laser beam scanning method for forming via holes in polymer materials
GB2228822A (en) * 1989-03-01 1990-09-05 Gen Electric Co Plc Electronic devices.
JP2532970B2 (ja) * 1990-05-11 1996-09-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 有孔金属板を隔壁に用いたプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH03147226A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Canon Inc 電界効果型電子放出素子及びその製造方法
JP2987372B2 (ja) * 1990-07-04 1999-12-06 工業技術院長 電子放出素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE4312049C2 (de) 2003-05-22
US5232549A (en) 1993-08-03
DE4312049A1 (de) 1993-10-28
JPH0660804A (ja) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653621B2 (ja) 電極間支持体構造の形成方法及びスペーサー構造の形成方法
US5484314A (en) Micro-pillar fabrication utilizing a stereolithographic printing process
US5789857A (en) Flat display panel having spacers
US5503582A (en) Method for forming spacers for display devices employing reduced pressures
EP0665571B1 (en) Device for emitting electrons and method of manufacturing the same
JP4933715B2 (ja) フラットパネルデバイスのシーリング方法
JP3270054B2 (ja) 蛍光体画素を対応電界エミッタに整列させる内部構造を有する電界放出装置
US20050061235A1 (en) Method of manufacturing Er-doped silicon nano-dot array and laser ablation apparatus used therein
JPH1186719A (ja) 電界放射型素子の製造方法
EP1417695B1 (en) Field emission backplate
US5378658A (en) Patterning process including simultaneous deposition and ion milling
JP3108983B2 (ja) 表示装置用容器
US6688934B2 (en) Spacers, display devices containing the same, and methods for making and using the same
JP4551411B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用の微小な電界放出装置およびその形成方法
JP2787901B2 (ja) 電界放射冷陰極の製造方法
JP2000114207A (ja) 微細加工方法及び装置
JPH03261024A (ja) 電子放出装置及び画像表示装置
US20120021664A1 (en) Method for producing airtight container
JP2755191B2 (ja) 表示装置用容器
KR100778496B1 (ko) 제어 기판을 갖는 평판 디스플레이 장치 및 이 제어기판의 제조 방법
KR100362376B1 (ko) 전자소자의 진공패키징을 위한 프릿유리 평탄화 장치 및 진공패키징 방법
JPH1167057A (ja) 微小冷陰極
JP4490975B2 (ja) ファイバーを基にした電界放射型ディスプレイ
KR19990079998A (ko) 전계방출 이미터 및 그의 제조방법
KR19980084062A (ko) 다이아몬드 필드 에미터 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees