JP2649737B2 - 光増幅器の励起光源駆動方式 - Google Patents

光増幅器の励起光源駆動方式

Info

Publication number
JP2649737B2
JP2649737B2 JP2178426A JP17842690A JP2649737B2 JP 2649737 B2 JP2649737 B2 JP 2649737B2 JP 2178426 A JP2178426 A JP 2178426A JP 17842690 A JP17842690 A JP 17842690A JP 2649737 B2 JP2649737 B2 JP 2649737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
excitation light
optical amplifier
output
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2178426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465175A (ja
Inventor
光司 後藤
周 山本
幸夫 堀内
博晴 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP2178426A priority Critical patent/JP2649737B2/ja
Priority to US07/680,393 priority patent/US5138621A/en
Priority to GB9107194A priority patent/GB2245757B/en
Publication of JPH0465175A publication Critical patent/JPH0465175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649737B2 publication Critical patent/JP2649737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06808Stabilisation of laser output parameters by monitoring the electrical laser parameters, e.g. voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、希土類元素をドープした希土類ドープ光フ
ァイバとこれを励起する励起光源から構成される光増幅
器の励起光源駆動方式に関するものである。
(従来の技術) 希土類元素をドープした希土類ドープ光ファイバとこ
れを励起する励起光源から構成される光増幅器は、利得
が偏光に依存しないこと、結合損失が小さい等の利点が
ある。
光増幅器の従来の励起光源駆動方式として、第5図の
駆動方式がある〔1990電子情報通信学会春期全国大会予
稿集、分冊4、1990年、堀口正治他、1.48μm帯LD励起
希土類ドープ光ファイバ増幅器モジュールの検討、pp.3
98〕。図において、1は信号光と励起光を合成する光合
波器、2はEr等の希土類元素のドープした希土類ドープ
光ファイバ、3a,3bは励起光源を発振させる駆動回路、4
a,4bは希土類ドープ光ファイバ2にドープされた希土類
元素を励起する現用および予備の励起光源、5は偏光面
の異なる2台の励起光源4aと4bの出力を合波する偏光合
波器を示す。
従来では、2台の励起光源のうち、1台の励起光源を
現用励起光源として駆動し、他の1台を予備励起光源と
してバックアップ用にしている。現用励起光源4a(4b)
を10mWから50mW程度の高出力状態で常時動作させ、希土
類ドープ光ファイバ2にドープされた希土類元素を励起
させ、光合波器1によって合波された信号光を増幅す
る。この方式はホットスタンドバイあるいはコールドス
タンドバイの予備励起光源4b(4a)を用いることによっ
て励起光源を冗長構成とし、光増幅器の信頼性を高めて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、励起光源4a(4b)の寿命は光出力に直接関係
し、従来の駆動方式は1台の現用励起光源を高出力で駆
動するため励起光源の寿命(動作時間)が低下するとい
う問題点がある。第6図は、励起光源4の出力パワーを
パラメータとする動作時間と累積障害率との関係図であ
る。図のように、励起光源のパワーを30mWから50mWに上
げた場合、同一の動作時間に対して50mW出力の方が累積
障害率が大幅に大きくなっている(JOURNAL OF LIRGHTW
AVE TECHNOLOGY,VOL.LT−5、NO.9、SEPTEMBER 1987、I
EE)。例えば、希土類ドープ光ファイバを用いた光増幅
器を光海底ケーブルシステムへ適用する場合には約25年
間の寿命が要求されるが、従来のように現用励起光源4a
(4b)を常に高出力で動作させた場合に光増幅器の寿命
が短くなり、信頼制御の面で問題点があった。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、励起用光源を長寿命化させて信頼性
の高い光増幅器を実現することができる光増幅器の駆動
方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明による光増幅器の
励起光源駆動方式は、希土類元素をドープした希土類ド
ープ光ファイバと該希土類ドープ光ファイバを励起する
励起光源から構成される光増幅器の該励起光源を駆動す
る励起光源駆動方式において、 常時動作している複数の前記励起光源と、 該複数の励起光源の出力を電力合成する合成手段と、 前記希土類ドープ光ファイバの出力における出力信号
電力または該合成手段により合成された前記励起光源の
合成電力を検出し、予め定めた基準電力と比較して前記
励起光源の出力電力を制御する比較・制御手段と を備え、該出力信号電力または前記励起光源の合成電力
が予め定めたレベルとなるように該比較・制御手段によ
り、前記励起光源の出力を制御するように構成されてい
る。
(作 用) 以上のように構成することにより、1台の励起用光源
を用いる場合に比べて、1台当たりの出力を半減させる
ことが可能となり、励起用光源の長寿命化が図れる。そ
れと同時に並列冗長系を構成することにより光増幅器の
信頼性を向上させることが可能となる。
(実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例である光増幅器の励起
光源駆動方式のブロック図である。本発明による励起光
源駆動方式が従来例と異なるのは、2台の励起用光源10
a,10bを常時動作させ、その出力を偏光合波器12によっ
て電力合成し、希土類をドープした希土類ドープ光ファ
イバ2を励起する点である。本発明では2台の励起用光
源を常時動作させ、電力合成することにより予め定めた
出力レベルを得ると同時に並列冗長系を構成しているこ
とを特徴としている。
第1図において、駆動回路9a,9bでそれぞれ出力電力
が制御された2台の励起光源10a,10bは、従来構成同様
に希土類ドープ光ファイバ2の希土類元素を励起する。
希土類ドープ光ファイバ2内を伝搬することにより増幅
された出力信号のうち信号光の一部は光分波器20により
分波されて、光検出器21、増幅器22、低域通過波器2
3、比較器24及び予め定めた基準電圧を発生する基準電
圧発生器25で構成される比較・制御部30に入力する。2
台の励起光源10a,10bはそれぞれ駆動回路9a,9bによって
駆動され、それらの出力を偏光合波器12によって電力合
成し、光合波器1によって信号光と合成された後、希土
類ドープ光ファイバ2を励起して光増幅器する。光増幅
された信号光の一部を光分波器20で取り出し、光検出器
21、増幅器22、低域通過波器23を通して信号電力レベ
ルを検出し、比較器24において基準電圧発生器25から出
力される予め定められた電力レベルとの比較を行なう。
その際、基準電圧より低い場合には、駆動回路9a,9bか
らの注入電流を大きくし、基準電圧より高い場合は駆動
回路9a,9bからの注入電流を小さくする。これにより、
励起光源の光出力を制御し、光分波器20の出力における
光増幅された信号電力レベルを一定にしている。励起光
源の駆動電流をそれぞれ電流計11a,11bで監視し、2台
の励起光源のうち1台の励起光源駆動電流が予め設定さ
れた電流値を越えた場合、またはほぼ零となった場合、
その光源を系から切り放し、他の1台で希土類ドープ光
ファイバ2の励起を行なう。
従って、本発明は従来の励起光源10の出力パワーを約
半分にすることができるため、第6図から明らかなよう
に同一の累積障害率に対して光増幅器の動作時間を約4
倍程度に改善することができる。
なお、上述の説明では光分波器20で出力信号のうち光
信号を取り出したが、光信号の代わりに励起光を取り出
して比較・制御部30で監視しても良い。
(実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例である光増幅器の励起
光源駆動方式のブロック図である。この光増幅器が第1
図の実施例と異なるのは、2台の励起光源のうち、1台
のみを第1図と同じ機能を有する比較・制御部30に接続
し、他の1台をその光源の光出力が一定となるように機
能する光源出力制御回路13に接続している点である。光
源出力制御回路13は励起光源10bの後方モニタ光の光パ
ワーを監視し、これが一定となるように駆動電源9bから
の注入電流を制御する。さらに、励起光源10aへの駆動
電流を電流計11でモニタし、励起光源駆動電流が予め設
定された電流値を越えた場合、またはほぼ零となった場
合、スイッチ14bで励起光源10aを比較・制御部30から切
り放し、同時にスイッチ14aで他方の励起光源10bを光源
出力制御回路13から切り放し、比較・制御部30に接続す
る。
(実施例3) 第3図は本発明の第3の実施例である光増幅器の励起
光源駆動方式のブロック図である。この光増幅器が第1
図の実施例と異なるのは、2台の励起光源のうち、1台
のみを第1図と同じ機能を有する比較・制御部30に接続
し、他の1台を定電流源15に接続している点である。励
起光源10aへの駆動電流を電流計11で監視し、励起光源
駆動電流が予め設定された電流値を越えた場合、または
ほぼ零となった場合、スイッチ14でその励起光源10aを
比較・制御部30から切り放し、他方の励起光源10bを比
較・制御部30に接続している。
(実施例4) 第4図は本発明の第4の実施例である光増幅器の励起
光源駆動方式のブロック図である。上述の実施例1〜3
では、光増幅器の出力信号である増幅された光信号電力
を比較・制御部30により監視して励起光源10a,10bを制
御するように構成したのに対し、この実施例4は励起光
源10a,10bの合成電力の一部を直接に比較・制御部30′
で監視してして励起光源10a,10bを制御するように構成
したものである。
図において、26は分岐比が1(監視信号M):9(光合
波器1側)または2:8等のように監視信号M側の分岐比
が小さい光分波器、30′は励起光源の合成電力の一部で
ある監視信号Mと基準電圧発生器25からの基準電圧とを
比較器24により比較して励起光源10a,10bを制御する比
較・制御部である。このように、実施例4では励起光源
10a,10bの合成出力の一部を基準電圧発生器25からの基
準信号と直接比較して励起光源10a,10bの合成出力を制
御するように構成したものであり、比較・制御部30′を
簡単にすることができる。なお、図示しなかったが、実
施例2及び3の如く比較・制御部30′を少なくとも一方
に接続するように構成していもよい。
以上の実施例1〜4の説明では、説明を簡単化するた
めに励起光源10a,10bが2台の場合を例に取ったが、励
起光源10を2台以上の複数配置して合波する構成でも良
い。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、励起光源1台当
たりの光出力を低減して駆動することにより、長寿命化
を図ると同時に並列冗長系を構成して光増幅器の信頼性
を上げることが可能となる。
また、比較・制御部30(30′)を少なくとも一つの励
起光源10に接続することにより、信号光の出力が一定と
なるように制御することが出来る。
従って、希土類ドープ光ファイバ2の希土類元素を励
起する希土類ドープ光ファイバを用いた光増幅器を始
め、このような光増幅器を用いた光増幅中継伝送による
光ファイバ通信に広く適用が可能であり、その効果が大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明による第1から第3の実施例
である光増幅器の励起光源駆動方式のブロック図、第5
図は従来の光増幅器の励起光源駆動方式のブロック図、
第6図は従来の光増幅器の出力パワーに対する動作時間
と累積障害率との関係図である。 1……光合波器、2……希土類ドープ光ファイバ、3a,3
b,9a,9b……駆動回路、4a,4b,10a,10b……励起光源、5,
12……偏光合波器、11,11a,11b……電流計、13……光源
出力制御回路、14a,14b……スイッチ、15……定電流
源、20……光分波器、21……光検出器、22……増幅器、
23……低域通過波器、24……比較器、25……基準電圧
発生器、26……光分波器、30,30′……比較・制御部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】希土類元素をドープした希土類ドープ光フ
    ァイバと該希土類ドープ光ファイバを励起する励起光源
    から構成される光増幅器の該励起光源を駆動する励起光
    源駆動方式において、 常時動作している複数の前記励起光源と、 該複数の励起光源の出力を電力合成する合成手段と、 前記希土類ドープ光ファイバの出力における出力信号電
    力または該合成手段により合成された前記励起光源の合
    成電力を検出し、予め定めた基準電力と比較して前記励
    起光源の出力電力を制御する比較・制御手段と を備え、該出力信号電力または前記励起光源の合成電力
    が予め定めたレベルとなるように該比較・制御手段によ
    り、前記励起光源の出力を制御するように構成されてい
    ることを特徴とする光増幅器の励起光源駆動方式。
  2. 【請求項2】前記比較・制御手段が前記複数の励起光源
    のうち少なくとも一つの前記励起光源に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載の光増幅器の励起光源駆
    動方式。
JP2178426A 1990-07-05 1990-07-05 光増幅器の励起光源駆動方式 Expired - Fee Related JP2649737B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178426A JP2649737B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 光増幅器の励起光源駆動方式
US07/680,393 US5138621A (en) 1990-07-05 1991-04-04 Pumping light source drive system for an optical amplifier
GB9107194A GB2245757B (en) 1990-07-05 1991-04-05 Pumping light source drive system for an optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178426A JP2649737B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 光増幅器の励起光源駆動方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465175A JPH0465175A (ja) 1992-03-02
JP2649737B2 true JP2649737B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16048301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178426A Expired - Fee Related JP2649737B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 光増幅器の励起光源駆動方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5138621A (ja)
JP (1) JP2649737B2 (ja)
GB (1) GB2245757B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830485B2 (ja) * 1991-02-19 1998-12-02 日本電気株式会社 光ファイバ分散補償装置
JPH04364790A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Mitsubishi Electric Corp ファイバ形光増幅器
US5268786A (en) * 1991-03-15 1993-12-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber amplifier and its amplification method
JP2648643B2 (ja) * 1991-06-03 1997-09-03 日本電信電話株式会社 光増幅器
US5455704A (en) * 1991-11-08 1995-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical-fiber light amplifier
JP2725109B2 (ja) * 1992-03-06 1998-03-09 富士通株式会社 光増幅装置
DE4208858A1 (de) * 1992-03-19 1993-09-23 Sel Alcatel Ag Faseroptischer verstaerker mit regelung der pumplicht-wellenlaenge
JPH05267757A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp ファイバ形光増幅器
DE4214766A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Sel Alcatel Ag Faseroptischer Verstärker mit rückwirkungsunempfindlichem Pumplaser
DE4222270B4 (de) * 1992-07-07 2007-09-13 Ericsson Ab Optische Verstärkerschaltung
US5223705A (en) * 1992-08-12 1993-06-29 At&T Bell Laboratories Measurement of an optical amplifier parameter with polarization
US5241414A (en) * 1992-08-21 1993-08-31 At&T Bell Laboratories Fault tolerant optical amplifier arrangement
JPH06112563A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Fujitsu Ltd 半導体レーザ駆動回路
US5434876A (en) * 1992-10-23 1995-07-18 At&T Bell Laboratories Article comprising an optical waveguide laser
JP2536288B2 (ja) * 1992-11-27 1996-09-18 日本電気株式会社 光増幅器
US5303314A (en) * 1993-03-15 1994-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for polarization-maintaining fiber optical amplification with orthogonal polarization output
JP3184359B2 (ja) * 1993-03-19 2001-07-09 富士通株式会社 半導体レーザ制御方法および半導体レーザ制御装置
DE4310292A1 (de) * 1993-03-30 1994-10-06 Sel Alcatel Ag Faseroptischer Verstärker mit einer Vorrichtung zu Überwachung der Eingangsleistung
AU3706693A (en) * 1993-04-22 1994-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber amplifier
JP2991893B2 (ja) * 1993-05-31 1999-12-20 富士通株式会社 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器
JPH0795160A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 光増幅器の応答信号変調方法
JPH07174933A (ja) * 1993-11-02 1995-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光分岐・合波モジュール及び筐体
JPH07176813A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器
JPH07253602A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Nec Corp 励起光源を有する光増幅回路
DE4446524A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Sel Alcatel Ag Faseroptischer Verstärker
US5563731A (en) * 1995-02-22 1996-10-08 Nec Corporation Monitor control signal receiving apparatus for optical fiber amplifier
JPH0918415A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fujitsu Ltd 光サージ抑圧光増幅装置
CA2172873C (en) * 1996-03-28 2002-03-12 Kim Byron Roberts Method of determining optical amplifier failures
US5761234A (en) 1996-07-09 1998-06-02 Sdl, Inc. High power, reliable optical fiber pumping system with high redundancy for use in lightwave communication systems
JP4240551B2 (ja) * 1997-03-19 2009-03-18 富士通株式会社 光増幅装置
DE19836373A1 (de) * 1997-08-22 1999-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Analoge/digitale doppelt-automatische Leistungsregelungsvorrichtung in optischem Faserverstärker
US5912761A (en) * 1998-01-22 1999-06-15 Tyco Submarine Systems Ltd. Apparatus and method for controlling shared optical pump power sources
DE10053101A1 (de) * 2000-10-26 2002-01-24 Agfa Gevaert Ag Laserstrahlkombiniervorrichtung und Laserkombinierverfahren zum Kombinieren von mindestens zwei Laserstrahlen
KR100450793B1 (ko) * 2001-01-20 2004-10-01 삼성전자주식회사 영역 분할된 영상의 영역 특징치 정합에 기초한객체추출장치 및 그 방법
US6714715B2 (en) 2001-09-17 2004-03-30 Terraworx, Inc. Optical device, system and method for detecting a condition in an optical device
US6768753B2 (en) * 2002-05-22 2004-07-27 Spectra Physics Reliable diode laser stack
JP4451313B2 (ja) * 2003-02-21 2010-04-14 富士通株式会社 遅延位相整合ファイバを用いた光増幅器
JP4532249B2 (ja) * 2004-12-08 2010-08-25 古河電気工業株式会社 光増幅器
JP5203415B2 (ja) * 2010-04-26 2013-06-05 古河電気工業株式会社 光増幅器
US9083142B2 (en) * 2010-10-22 2015-07-14 Nec Corporation Excitation light distribution device, excitation light distribution method, optical amplification system and node device
CN103138842A (zh) * 2011-11-24 2013-06-05 昂纳信息技术(深圳)有限公司 多泵浦拉曼光纤放大器功率控制装置
CN103872569B (zh) * 2014-03-27 2017-01-04 中航捷锐(北京)光电技术有限公司 稳定掺铒光纤光源波长和功率的方法、装置及相应的光源

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982201A (en) * 1975-01-24 1976-09-21 The Perkin-Elmer Corporation CW solid state laser
US4439861A (en) * 1981-08-07 1984-03-27 Mrj, Inc. Solid state laser with controlled optical pumping
US4553238A (en) * 1983-09-30 1985-11-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Fiber optic amplifier
EP0293008B1 (en) * 1987-05-29 1994-04-27 Nec Corporation A method and apparatus for an oscillation frequency separation among a plurality of laser devices
US4794615A (en) * 1987-06-12 1988-12-27 Spectra Diode Laboratories, Inc. End and side pumped laser
JPH0231475A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Nec Corp レーザ発振周波数間隔安定化方法
FR2641422B1 (fr) * 1989-01-04 1994-09-30 Comp Generale Electricite Laser a barreau avec pompage optique par source a plage d'emission etroite

Also Published As

Publication number Publication date
US5138621A (en) 1992-08-11
GB9107194D0 (en) 1991-05-22
GB2245757A (en) 1992-01-08
GB2245757B (en) 1994-11-02
JPH0465175A (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649737B2 (ja) 光増幅器の励起光源駆動方式
JPH1012954A (ja) 光増幅器
JPH11121849A (ja) 光通信装置における光増幅器
JP2725109B2 (ja) 光増幅装置
JPH11275027A (ja) チャネル当りの出力パワ―を一定に調節する光増幅器及びその方法
JP2669483B2 (ja) 光増幅中継回路
JP2001036169A (ja) 双方向励起光増幅器
EP2975705A1 (en) Optical amplifier and method for controlling same
JP3137391B2 (ja) ファイバ形光増幅器
JPH0738474B2 (ja) ポンピング光用光源の冗長方式
JP2771968B2 (ja) 光増幅双方向伝送装置
EP1030415A2 (en) Optical fiber amplifier and method of amplifying an optical signal
JPH06252486A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH05110511A (ja) 光波長分割多重方式
JPH0425825A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH03219686A (ja) ファイバ形光増幅器
JPH104231A (ja) 光ファイバ増幅装置
JP2755147B2 (ja) 光増幅器の光出力自動低下回路
JP2000114625A (ja) 光直接増幅装置
JP4032804B2 (ja) 光増幅器及びその出力制御方法
JPH07253602A (ja) 励起光源を有する光増幅回路
JPH0437729A (ja) 光増幅中継器
JP3923060B2 (ja) 光増幅器
JP2914024B2 (ja) 光増幅器
JP2000261077A (ja) 光回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees