JP2641524B2 - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル

Info

Publication number
JP2641524B2
JP2641524B2 JP63230035A JP23003588A JP2641524B2 JP 2641524 B2 JP2641524 B2 JP 2641524B2 JP 63230035 A JP63230035 A JP 63230035A JP 23003588 A JP23003588 A JP 23003588A JP 2641524 B2 JP2641524 B2 JP 2641524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
coil
bobbin
ignition coil
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63230035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281414A (ja
Inventor
健一 中根
博 渡辺
隆秀 小斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP63230035A priority Critical patent/JP2641524B2/ja
Publication of JPH0281414A publication Critical patent/JPH0281414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641524B2 publication Critical patent/JP2641524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用点火コイルに係り、特に取付部が
アースとなる近くに入力電圧部があるものに対して好適
な内燃機関用点火コイルに関する。
〔従来の技術〕
従来の内燃機関用点火コイルは、特願昭60−267154号
に記載のように取付部は金属管を使用するため入力電圧
部が近いと金属管を通してアースに電流が流れシヨート
する恐れがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、点火コイルの入力電圧部と取付用金
属管を通じてアースに電流が流れ込む点について考慮が
されておらず、シヨートの問題があつた。
本発明の目的は、点火コイルの取付部を絶縁樹脂にす
ることにより、入力電圧部と取付部が近くてもアースへ
シヨートしない構造にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、鉄心と、前記鉄心の外周に一次コイルが
巻回された一次ボビンと、前記一次ボビンの外周に二次
コイルが巻回された二次ボビンと、前記鉄心と前記一次
ボビンと前記二次ボビンとを覆い固着された外装成形樹
脂と、前記外装成形樹脂に設けられた貫通穴である取付
穴と、前記取付穴の内周に設けられたブッシュとを備
え、前記ブッシュに固定材を挿入することにより前記外
装成形樹脂をアースされた外部に固定し、前記一次コイ
ルに電圧を印加することにより、前記二次コイルに前記
一次コイルに印加した電圧より高い電圧が印加され、前
記取付穴が、前記外装成形樹脂内に在って電圧が印加さ
れる部分の近傍に設けられ、前記外装成形樹脂はポリブ
チレンテレフタレート樹脂から成る、内燃機関用点火コ
イルにおいて、前記ブッシュはポリエーテルイミド樹脂
から成る、ことにより達成される。
〔作用〕
点火コイルは、一次端子にバツテリー電圧が印加さ
れ、高電圧を発生する。そのため一次端子が取付用金属
管の近くにあると、一次端子と取付用金属管が接触する
と一次端子から取付用金属管を通じてアースに電流が流
れ一次コイルは発熱しレヤーシヨトをおこし点火コイル
が焼損する恐れがある。それによつて、点火コイルの取
付用金属管を絶縁材料にすることにより、点火コイルが
焼損する恐れはない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図に基き説明
する。一次ボビン1には一次コイル2が巻装され、二次
ボビン3には二次コイル4が巻装されている。
一次ボビン1は熱可塑性合成樹脂により成形され、一
次コイル2は線径0.3〜1.0mm程度のエナメル線を一層当
り数十回ずつ、数層に渡り合計100〜300回程度積層巻き
されている。
二次ボビン3は一次ボビン1と同じような合成樹脂に
より成形されており、軸方向に配置された複数個の該5
と、外鍔5によつて区切られた複数個の溝6で構成され
ている。二次コイル4は線径0.03〜0.1mmのエナメル線
を各溝6に巻装し、合計で5000〜20000程度巻かれてい
る。この巻線された一次コイル2、二次コイル4は、二
次ボビン3の内周側に、一次コイル2が差し込まれ、こ
れにケース7の底部が一次ボビン1に嵌合するようにか
ぶせ一次ボビン1に一次端子8,9を取付け高圧端子ブク
ミ12をケース7にかぶせコイル部10を形成する。これら
のコイル部10にはエポキシ樹脂などの熱硬化性合成樹脂
よりなる絶縁注型樹脂11が注入含浸されたのち、加熱硬
化されている。一次端子8には一次コイル2の巻始めと
二次コイル4の巻始めが接続され、一次端子9には一次
コイル2の巻終りが接続されている。二次コイル4の巻
終りは高圧端子ブクミ12の高圧端子13に接続されてい
る。
一次ボビン1には鉄心14が挿入され、鉄心15は磁気回
路を構成する鉄心15と鉄心14,15を通る最大磁束密度を
制限するための空隙を定める非磁性体のスペーサ16を介
して接続されている。
取付部には絶縁材料(ポリエーテルイミド樹脂)を使
用したブツシユ17,18を用いている。
上記構成部品は熱可塑性合成樹脂(ポリエチレンテレ
フタレート樹脂)よりなる外装成形樹脂19により一体成
形され点火コイル20が構成されている。この点火コイル
20は、ICイグナイタ22、リラクタ23、ステータ24、ロー
タヘッド25、キヤツプ26、と一緒にデイストリビユータ
21のハウジング27に内蔵される。
以上説明した様に本実施例によれば点火コイルの取付
部は外装成形樹脂と絶縁材料を用いたブツシユで構成さ
れているため入力電圧部が近くても取付ブツシユで絶縁
できるため、シヨートの問題もなく絶縁特性の優れた点
火コイルを提供することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入力電圧部と取付部の近いものにお
いて完全に絶縁できるのでシヨート対策に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の点火コイルを示す図、第2
図はデイストリビユータに点火コイルが組込まれた状態
を示す図である。 1……一次ボビン、2……一次コイル、3……二次ボビ
ン、4……二次コイル、5……鍔、6……溝、7……ケ
ース、8,9……一次端子、10……コイル部、11……絶縁
注型樹脂、12……高圧端子ブクミ、13……高圧端子、1
4,15……鉄心、16……スペーサ、17,18……ブツシユ、1
9……外装成形樹脂、20……点火コイル、21……デイス
トリビユータ、22……ICイグナイタ、23……リラクタ、
24……ステータ、25……ロータヘッド、26……キヤツ
プ、27……ハウジング。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小斉 隆秀 茨城県勝田市大字東石川西古内3085番地 5 日立オートモテイブエンジニアリン グ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−128106(JP,A) 特開 昭61−34912(JP,A) 実開 昭57−73916(JP,U) 実開 昭61−59327(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄心と、 前記鉄心の外周に一次コイルが巻回された一次ボビン
    と、 前記一次ボビンの外周に二次コイルが巻回された二次ボ
    ビンと、 前記鉄心と前記一次ボビンと前記二次ボビンとを覆い固
    着された外装成形樹脂と、 前記外装成形樹脂に設けられた貫通穴である取付穴と、 前記取付穴の内周に設けられたブッシュとを備え、 前記ブッシュに固定材を挿入することにより前記外装成
    形樹脂をアースされた外部に固定し、 前記一次コイルに電圧を印加することにより、前記二次
    コイルに前記一次コイルに印加した電圧より高い電圧が
    印加され、 前記取付穴が、前記外装成形樹脂内に在って電圧が印加
    される部分の近傍に設けられ、 前記外装成形樹脂はポリブチレンテレフタレート樹脂か
    ら成る、 内燃機関用点火コイルにおいて、 前記ブッシュはポリエーテルイミド樹脂から成る、 ことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
JP63230035A 1988-09-16 1988-09-16 内燃機関用点火コイル Expired - Lifetime JP2641524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230035A JP2641524B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230035A JP2641524B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281414A JPH0281414A (ja) 1990-03-22
JP2641524B2 true JP2641524B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16901547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230035A Expired - Lifetime JP2641524B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641524B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607460Y2 (ja) * 1980-10-24 1985-03-13 三菱電機株式会社 イグニシヨンコイル
JPH0616456B2 (ja) * 1984-07-25 1994-03-02 日本電装株式会社 内燃機関用点火コイル
JPS6159327U (ja) * 1984-09-21 1986-04-21
JPS62128106A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 内燃機関用点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281414A (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232863B1 (en) Spool assembly for an ignition coil
US7882828B2 (en) Ignition apparatus with cylindrical core and laminated return path
EP0843394B1 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP2641524B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
EA001044B1 (ru) Катушка зажигания
JP3456152B2 (ja) 点火コイル
JPS6158221A (ja) 高電圧発生用コイル装置
JP3752744B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH054268Y2 (ja)
JPS59195812A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2787430B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JP3028692U (ja) 内燃機関の点火コイル
JPS63221605A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH10112414A (ja) 点火コイル
JP4193217B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2820034B2 (ja) 点火コイル
JPS59194411A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS62128106A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH10112413A (ja) 点火コイル
JPH05175057A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH07307230A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH05172028A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH11176671A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH06267771A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS63119211A (ja) 内燃機関用点火コイル