JP2639305B2 - 蛍光表示装置 - Google Patents

蛍光表示装置

Info

Publication number
JP2639305B2
JP2639305B2 JP5150469A JP15046993A JP2639305B2 JP 2639305 B2 JP2639305 B2 JP 2639305B2 JP 5150469 A JP5150469 A JP 5150469A JP 15046993 A JP15046993 A JP 15046993A JP 2639305 B2 JP2639305 B2 JP 2639305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
anode
dummy
fluorescent display
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5150469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714531A (ja
Inventor
充生 上岡
敏郎 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5150469A priority Critical patent/JP2639305B2/ja
Publication of JPH0714531A publication Critical patent/JPH0714531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639305B2 publication Critical patent/JP2639305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィラメントを通電加
熱して熱電子を真空中に取り出しグリッドで加速して蛍
光体が塗布された陽極に衝突させ、蛍光体を励起し発光
させる蛍光表示装置のうち、フルグラフィック表示に適
用される2重マトリクス型蛍光表示装置の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のフルグラフィック表示に適用する
2重マトリクス型蛍光表示装置は、特願平3−1405
46号明細書に記載の構造及び駆動方法をとるものが一
般的である(図3(a)〜(c)参照)。
【0003】この2重マトリクス型蛍光表示装置につい
て以下説明する。図3(a),(b)に示すごとく1行
の陽極を奇数列と偶数列の2組(例えば1行目をP1
A,P1B 2行目をP2A,P2Bとする。)に分け
て結線し、グリッドを陽極ドット間に設けている。駆動
に際し、陽極ドットをはさむ2本のグリッドを同時に選
択し発光させる。この駆動について以下に説明する。図
3(c)のタイミングの如く、まずグリッド3Gとグリ
ッド4Gに一定時間電圧を印加し、この時間にグリッド
3Gとグリッド4Gにはさまれた奇数列陽極P1A〜P
5Aに正電圧を印加することにより、フィラメントから
放出される熱電子を前述のグリッド3Gと、グリッド4
Gで加速し、前述の奇数列陽極P1A〜P5Aの電極上
に塗布した蛍光体を励起発光させる。次にグリッド4G
とグリッド5Gに電圧を印加し、偶数列陽極P1B〜P
5Bに正電圧を印加し偶数列陽極P1B〜P5Bを発光
させる。以上を順次繰り返し、奇数陽極列・偶数陽極列
を交互に発光させ所望の表示を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の2重マトリ
ックス型蛍光表示装置のグリッド電極の駆動方法による
と、グリッド3Gとグリッド4Gを、選択する際、グリ
ッド3Gとグリッド(m−2)Gが接続され同電位で駆
動している。このためグリッド3Gとグリッド4Gを選
択し奇数列陽極を(又はグリッド(m−3)Gとグリッ
ド(m−4)Gを選択し偶数列陽極を)発光させる場
合、図3(a)のc−c′断面図である図3(b)に示
す如くグリッド(m−4)Gとグリッド(m−3)Gに
はさまれた非選択である奇数列陽極は、(又はグリッド
4Gとグリッド5Gにはさまれた偶数列陽極は)グリッ
ド(m−2)Gが(又はグリッド3Gが)同時に選択さ
れていることにより、それによって加速された電子が最
近傍である上記陽極に入り込みモレ発光するという不具
合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光表示装置
は、2重マトリクス型蛍光表示装置において蛍光体ドッ
ト群から成る表示部陽極の両外側に少くとも一本以上の
ダミーの線状グリッドを付加しさらに、蛍光体ドット群
の両外側に少くとも一列以上の蛍光体を有しないダミー
陽極を付加したことを特徴とする蛍光表示装置及び前記
蛍光体ドット群の両端のドット列の両側に位置する2本
の前記線状グリッドを一対として各々の対となる2本の
前記線状グリッドに同一タイミングで同一駆動電圧を印
加する手段を有することを特徴とする蛍光表示装置であ
る。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1(a),(b)に本発明の第1の実施
例の蛍光表示装置の電極構成の概略図及び動作の説明の
ための断面・概略図を示す。
【0008】本発明の陽極基板は、ガラス基板1上にス
パッタリング法とエッチング法との組み合せ工法により
アルミ薄膜からなる陽極電極2を形成する。この陽極電
極2は各表示行の奇数列をA,偶数列をBとする2重マ
トリクス構造に形成した。(尚、図1(a),(b)に
おいては、表示行をP1,P2,…P5と上から下に符
号付してある。)続いて、ガラス基板1上に絶縁体層
(図1(a),(b)では省略した。)を膜厚技術にて
形成した。更に陽極電極2上にグラファイト層3,さら
に蛍光体層4を膜厚技術にて形成した。この後、SUS
304あるいは、SUS430を素材とするグリッド5
を陽極電極2の間に架張し、さらにこれに直交する様タ
ングステン線を(Ba,Sr,Ca)O膜で被覆したフ
ィラメント6を架張した。本発明において特徴となる構
造は、A′又B′に示す。蛍光体層4の被覆されていな
いダミー陽極7を設けかつダミー陽極7の両側にダミー
グリッド8を架張し、そのグリッドを接続したことにあ
る。ダミー陽極7は、陽極2を形成する際同時に形成
し、蛍光体層の形成工程を省くことにより実現した。
【0009】次に第2の実施例を図2に示す。第1の実
施例と同様の工法にて陽極電極2,グラファイト層3,
蛍光体層4を形成しかつグリッド5,ダミーグリッド
8,フィラメント6を架張した。本実施例では、ダミー
グリッド8を陽極2群の両外側に2本づつ計4本架張し
接地しかつ、両端の陽極2をはさむ2本のグリッド5そ
れぞれを接続したことを特徴としている。
【0010】以上のような図1,図2の実施例において
は駆動波形をそれぞれ図1(c),図2(c)とした。
【0011】
【発明の効果】以上説明した本発明は、図1(b)及び
図2(b)の断面図に示した如くフィラメント6から放
出された電子は、グリッド5にて加速され陽極2上の蛍
光体層に導かれる。本実施例によると選択されたグリッ
ド5の最近接陽極2が必ず選択される構造とタイミング
を有しているので従来の様な非選択部の発光を防止する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による電極構成の概略平
面図(a)、a−a′断面図(b)および駆動波形図
(c)。
【図2】本発明の第2の実施例による電極構成の概略平
面図(a)、b−b′断面図(b)および駆動波形図
(c)。
【図3】従来の蛍光表示装置の電極構成の概略平面図
(a)、c−c′断面図(b)および駆動波形図
(c)。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 陽極電極 3 グラファイト 4 蛍光体層 5 グリッド 6 フィラメント 7 ダミー陽極 8 ダミーグリッド

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽極基板と該陽極基板上にマトリックス状
    に形成された蛍光体ドット群と該蛍光体ドット群の列の
    両側に前記陽極基板と間隔を置いて配置された線状グリ
    ッドを有し、かつ前記蛍光体ドット群から成る表示部陽
    極が奇数列及び偶数列で接続された2重マトリクス構造
    を有するとともに、前記蛍光体ドット群の両外側に少く
    とも一本以上の線状のダミーグリッドを付加した蛍光表
    示装置において、前記蛍光体ドット郡の両外側の前記線
    状グリッドと前記ダミーグリッドとの間に少なくとも一
    列以上の蛍光体を有しないダミー陽極を付加し、かつ前
    記ダミー陽極と前記ダミーグリッドとの間に線状グリッ
    ドを設けて前記ダミー陽極の両側に位置する2本の前記
    線状グリッドを一対として各々の対となる2本の前記線
    状グリッドに同一タイミングで同一駆動電圧を印加する
    手段を有することを特徴とする蛍光表示装置。
JP5150469A 1993-06-22 1993-06-22 蛍光表示装置 Expired - Fee Related JP2639305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150469A JP2639305B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 蛍光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150469A JP2639305B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 蛍光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714531A JPH0714531A (ja) 1995-01-17
JP2639305B2 true JP2639305B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=15497597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150469A Expired - Fee Related JP2639305B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 蛍光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639305B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269366U (ja) * 1985-10-21 1987-05-01
JPH0774941B2 (ja) * 1988-12-01 1995-08-09 日本電気株式会社 ドットマトリクス蛍光表示管の駆動方法
JPH062197Y2 (ja) * 1989-01-25 1994-01-19 双葉電子工業株式会社 蛍光表示装置
JPH04334855A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Ricoh Co Ltd 蛍光表示管
JPH04366890A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Nec Corp 蛍光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714531A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575765A (en) Method and apparatus for transmitting images to a viewing screen
JPS5853462B2 (ja) 画像表示装置
WO2001020639A1 (fr) Dispositif de presentation et son procede de fabrication
JPH0693164B2 (ja) 表示装置
JPS5832897B2 (ja) 画像表示装置
JPS6355078B2 (ja)
KR100750026B1 (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 장치의 구동 방법
JP2639305B2 (ja) 蛍光表示装置
KR20030045813A (ko) 냉음극 전자원 및 필드 에미션 디스플레이
JP4211323B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JP2900432B2 (ja) 蛍光表示装置およびその駆動方法
JP2587314B2 (ja) 画像装置用光源管
JP3660515B2 (ja) 画像表示装置
JP2841463B2 (ja) 蛍光表示装置及びその駆動方法
JP3881451B2 (ja) 蛍光表示器
JP2884910B2 (ja) 蛍光表示管
JP2822761B2 (ja) 蛍光表示管
JPS6124867B2 (ja)
JPH09320455A (ja) 電界放出型カソード
JPH1092348A (ja) 電界放出型画像表示装置およびその駆動方法
JP3811029B2 (ja) 蛍光表示管及びその駆動方法
JP4087675B2 (ja) 蛍光表示管
JPS6145282A (ja) 螢光表示管の駆動方法
JPH0774941B2 (ja) ドットマトリクス蛍光表示管の駆動方法
JP2003058109A (ja) 蛍光表示管及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees