JP2624494B2 - エアバックの異常警報装置 - Google Patents

エアバックの異常警報装置

Info

Publication number
JP2624494B2
JP2624494B2 JP62321952A JP32195287A JP2624494B2 JP 2624494 B2 JP2624494 B2 JP 2624494B2 JP 62321952 A JP62321952 A JP 62321952A JP 32195287 A JP32195287 A JP 32195287A JP 2624494 B2 JP2624494 B2 JP 2624494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
failure
airbag
alarm
diagnosis unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62321952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160758A (ja
Inventor
靖弘 高邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62321952A priority Critical patent/JP2624494B2/ja
Publication of JPH01160758A publication Critical patent/JPH01160758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624494B2 publication Critical patent/JP2624494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車等の車両に搭載されるエアバック
の異常警報装置に関する。
[従来の技術] 周知のように、自動車等の車両に搭載され、車両衝突
時に、乗員がフロントガラス或いはステアリングホイー
ルなどに衝突することを防止して乗員を保護するエアバ
ックシステムでは、システムの作動について極めて高い
信頼性が要求される。
この要求を満してシステムの正常な作動を確保するた
めに、車両の衝突を検出するセンサ部及び該センサ部か
らの信号に従って車両衝突時に作動するエアバック装置
の故障など、エアバックシステムの故障を検出する故障
検出手段を備えた故障診断ユニットを設け、この故障診
断ユニットにより上記エアバックシステムが正常状態に
あるか故障状態にあるかを診断し、故障が発生した場合
には、その旨を乗員に知らせて上記故障の早期修理を促
すようにすることは一般に良く知られている。
ところが、乗員が上記警報に気が付かなかったり、又
は警報を無視した場合などには、上記センサ部及びエア
バック装置の故障状態が放置されたままで長時間にわた
って車両の運転が続けられることになり、上記エアバッ
ク装置が、車両衝突時に動作しなかったり、或は、車両
が衝突しないにもかかわらず動作したりする異常動作を
起す可能性が大きくなる。
従って、上記したようなエアバック装置の異常動作が
生じた場合に、異常動作が生じる以前にエアバックシス
テムに故障が発生していたか否かを知ることは重要であ
る。
このため、上記故障診断ユニット内に故障記録手段を
設け、エアバックシステムに故障が発生し、警報を発し
てから車両が衝突するまでの時間などを記録することが
考えられている(例えば、特公昭52−12456号公報参
照)。
ところで、車載のバッテリからエアバックシステムの
センサ部及びエアバック装置に至る給電回路における主
要な接続部では、システムへの確実な給電をモニタする
ために、一般に、接続の離脱を検出する検出手段とし
て、例えば、離脱が生じると端子間が短絡する、所謂シ
ョートコネクタなどが用いられており、このショートコ
ネクタの接続がはずれて給電が途絶えた場合には警報を
発して乗員に知らせるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上記故障診断ユニットは、エアバックシス
テムのセンサ部及びエアバック装置に給電を行なう主給
電回路から独立して電源部に接続されており、従来、こ
の故障診断ユニットと電源部とを接続する接続部には、
上記のような離脱検出手段及び警報手段は設けられてい
なかった。
このため、乗員が上記接続部で離脱が生じて故障診断
ユニットへの給電が途絶えた状態であることに気付かな
いままで、従って、エアバックシステムの故障診断が行
なわれないままで、長時間にわたって車両の運転が続け
られる可能性があり、エアバックシステムの信頼性が著
しく低下するという問題があった。
また、前記したように、故障診断ユニットによりエア
バックシステムの故障が検出された場合には警報が発せ
られるが、この警報が耳ざわりであるなどの理由によ
り、故障が修理されていないにもかかわらず、乗員が、
上記警報を停止させることなどを目的として上記故障診
断ユニットを電源系から取り外してしまうことが考えら
れる。そして、この場合には、故障診断ユニット内に設
けられた故障記録手段もその機能が停止されるので、エ
アバック装置の異常動作が生じた場合に、異常動作が生
じる前にエアバックシステムに故障が発生し、警報が発
せられていたか否かを知ることが困難になるという問題
があった。
[発明の目的] この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、故
障診断ユニットと電源部との接続をモニタすることによ
り、エアバックシステムの信頼性を向上させることがで
きるエアバックの異常警報装置を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] このため、この発明は、車両の衝突を検知するエアバ
ッグセンサの信号に基づいてインフレータに導通し、エ
アバッグを作動させるエアバッグシステムにおいて、電
源と、該電源と上記エアバッグセンサ及びインフレータ
とを接続する第1給電回路と、該第1給電回路とは独立
して上記電源に一端が接続された第2給電回路と、該第
2給電回路中に設けられた警報手段と、上記第2給電回
路の他端に着脱自在なコネクタを介して接続され、上記
エアバッグセンサ及びインフレータの故障を検出する故
障検出手段と、該故障検出手段からの信号により故障を
記録する故障記録手段とで構成された故障診断ユニット
とを備え、上記コネクタは、上記故障診断ユニットとの
接続が絶たれた際に短絡して、上記警報手段を作動させ
るよう構成されているようにしたものである。
[発明の効果] この発明によれば、電源と上記エアバッグセンサ及び
インフレータとを接続する第1給電回路と、一端が電源
に接続され他端が上記故障診断ユニットに接続された第
2給電回路とが独立して設けられているので、エアバッ
グセンサ及びインフレータに対する給電がその給電回路
の断線等により停止した場合に故障診断ユニットに対す
る給電も同時に停止されてしまい、乗員に故障発生を知
らせる警報が発せられることが無い状態でエアバッグが
不作動となるという問題が生じることはない。また、故
障診断ユニットを第2給電回路に接続させる上記コネク
タは、上記故障診断ユニットとの接続が絶たれた際に短
絡して上記警報手段を作動させるよう構成されているの
で、第1給電回路に支障がなくとも第2給電回路に断線
等が生じた場合には、上記警報手段により警報を発して
乗員に知らせることができる。
この結果、乗員が上記コネクタの離脱が生じて故障診
断ユニットへの給電が途絶えた状態であることに気付か
ないままで、従って、エアバックシステムの故障診断が
行われないままで、長期間にわたって車両の運転が続け
られることを防止することができ、エアバックシステム
の信頼性を向上させることができる。
また、本発明によれば、故障診断ユニットへの給電が
絶たれると警報が発せられるので、上記故障診断ユニッ
トがエアバックシステムの故障を検出し、乗員に故障の
旨を知らせる警報を発するとともに故障記録手段による
故障の記録を行っている場合において、故障が修理され
ていないにもかかわらず、上記故障警報を停止させるた
め、或いは、故障の記録を消去するためなど、故障修理
以外の目的で上記故障診断ユニットが電源系から取り外
されることを防止し、故障記録手段に記憶された故障記
録の保護を図ることができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を、添付図面に基づいて詳細
に説明する。
第4図の電気回路図に示すように、本実施例に係るエ
アバックシステムは、該システムの故障を検出する故障
検出装置2と、該故障検出装置2からの信号により故障
を記録する故障記録装置3とで構成された故障診断ユニ
ット1を内蔵した制御ユニット5と、車両の衝突を感知
するために、バンパー等の車体前部に複数個(例えば2
個)設けられたフロントセンサ13,14と、車室前部のダ
ッシュボードに複数個(例えば3個)設けられたダッシ
ュセンサ15,16,17と、上記2個のフロントセンサ13,14
のうち少くとも1つ、及び上記3個のダッシュセンサ1
5,16,17のうち少くとも1つが衝突を感知してON作動す
ることにより通電され、良く知られた機構により、乗員
がフロントガラス或いはステアリングホイールなどに衝
突することを防止するエアバック(不図示)を膨張させ
るインフレータ18とを備えている。
また、上記制御ユニット5には、エアバックシステム
に、車両が衝突しないにもかかわらずエアバック(不図
示)が開いてしまう異常動作を起こす原因となる故障が
検出された場合に、直ちにエアバックシステムを不作動
状態に維持するためにシステムダウンスイッチ4が設け
られており、該システムダウンスイッチ4には、制御ユ
ニット5に過大な電流が流れることを防止する保護ヒュ
ーズ10を介して電源11が接続されるとともに、エアバッ
クシステムの信頼性を高めるために、上記電源11に故障
が生じた際に補助電源として作用するコンデンサ12が接
続されている。上記システムダウンスイッチ4はフロン
トセンサ13,14に接続されており、上記システムダウン
スイッチ4を介して、電源11及びコンデンサ12(補助電
源)から、エアバックシステムの主要部であるフロント
センサ13,14、インフレータ18、及びタッシュセンサ15,
16,17に至る主給電ラインLが形成されている。
一方、上記故障診断ユニット1は、電源11からエアバ
ックシステムの各センサ13,14,15,16,17及びインフレー
タ18に至る上記主給電ラインLから独立して上記電源11
に接続されている。すなわち、故障診断1に対する給電
は、主給電ラインLの分岐点Aから分岐して設けられる
とともに、好ましくはイグニッションスイッチで兼用さ
れる故障診断ユニット1の操作スイッチ22、及び、後で
詳しく説明する警報回路21で介設された給電回路L′に
よって行われるようになっている。
上記インフレータ18の一端には、制御ユニット5を介
してエアバックシステムの主給電ラインLに接続される
とともに互いに並列に配置されたフロントセンサ13,14
が接続される一方、他端には、端末がそれぞれアースさ
れるとともに互いに並列に配置されたダッシュセンサ1
5,16,17が接続されおり、上記フロントセンサ13,14のい
ずれか一方がON作動し、且つ、上記ダッシュセンサ15,1
6,17のいずれか1つがON作動するとインフレータ18内の
ヒータ18Rに電流が流れて該ヒータ18Rが発熱し、このこ
とにより爆発部(不図示)が起爆されてエアバック(不
図示)が膨張するようになっている。
また、上記フロントセンサ13,14及びダッシュセンサ1
5,16,17には、各センサ13,14,15,16,17それぞれの接点
間に抵抗13R,14R,15R,16R,17Rがそれぞれ並列に設けら
れるとともに、図において破線で示すように、それぞれ
の接点間の短絡を監視するモニタライン13l,14l,15l,16
l,17lがそれぞれ設けられ、上記インフレータ18にはヒ
ータ18Rの断線を監視するモニタライン18lが設けられて
おり、上記各モニタライン13l,14l,15l,16l,17l,18lは
いずれも故障診断ユニット1内の故障検出装置2に接続
されている。
上記フロントセンサ13,14、インフレータ18及びダッ
シュセンサ15,16,17には、常時、モニタ用に所定電流値
の微弱電流が流されており、通常時開いた状態であるべ
き上記各センサ13,14,15,16,17をそれぞれ流れる電流の
電流値が増加した場合には、モニタライン13l,14l,15l,
16l,17lを介して上記故障検出装置2がこれを検知し、
電流値が増加したセンサについてその短絡を検出する。
そして、この場合には、車両が衝突しないにもかかわら
ずエアバック(不図示)が開いてしまう異常動作を起こ
す原因となり得るので、この異常動作による事故の発生
を防止するために、システムダウンスイッチ4がOFF作
動され、主給電ラインが遮断されてエアバックシステム
が不作動状態に維持されるようになっている。
また、通常時導通状態であるべきインフレータ18の両
端子間に電流が流れない場合には、モニタライン18lを
介して故障検出装置2によりインフレータ18の断線が検
出されるようになっている。
そして、上記故障検出装置2は、上記センサ13,14,1
5,16,17及びインフレータ18など、エアバックシステム
の故障を検出した場合、操作スイッチ22を介して電源11
に接続された警報回路21に命令信号を出力して該警報回
路21を作動させ、例えばブザー23などにより、乗員にエ
アバックシステムの故障を知らせるようになっている。
尚、上記各センサ13,14,15,16,17にそれぞれ設けられ
た抵抗13R,14R,15R,16R,17Rの電気抵抗値は、インフレ
ータ18のヒータ18Rの電気抵抗値に比べて非常に大きく
設定されており、上記モニタ用の微弱電流を流しても、
フロントセンサ13,14のいずれか一方がON状態(接点が
閉じた状態)となり、且つ、ダッシュセンサ15,16,17の
いずれか1つがON状態とならない限り、インフレータ18
に流れる電流は微弱であり、爆発部(不図示)を起爆さ
せることがないように設定されている。
ところで、本実施例では、第1図に示すように、故障
診断ユニット1に対する給電を行なう給電回路L′にお
いて、上記故障診断ユニット1と内部的に結線された制
御ユニット5の接続端子B,Cを備え、実質的に、故障診
断ユニット1と電源11とを接続するコネクタとして、上
記接続端子B,Cでの接続の離脱を検出することができ
る、所謂、ショートコネクタ25が用いられている。
以下、このショートコネクタ25について説明する。
第2図及び第3図に示すように、上記ショートコネク
タ25は、故障診断ユニット1に結線されたコード26,26
に接続された接続端子B,Cと、コネクタ25の上面部25aの
内面に一端27aが固着されるとともに、この固着された
端部27aを支点として他端27b(自由端)が下方に付勢さ
れるように形成された金属製の板ばね27とを備えてい
る。
上記板ばね27は、電源11に接続されて上記ショートコ
ネクタ25と組み合わされるプラグ31をショートコネクタ
25に差し込むことにより、上記プラグ31の上部に取付け
られるとともに前方に突設されたピン32で、第3図にお
いて実線で示すように、その自由端27bが上方に押し上
げられ、接続端子B,Cの電気的な接続が絶たれる。
逆に、上記プラグ31がショートコネクタ25から脱落し
た場合には、上記ピンが抜脱されることにより、板ばね
27のばね作用でその自由端27bが下方に付勢されて接続
端子B,Cに接触し、接続端子B,Cが短絡される。第1図に
示すように上記接続端子Cはアースされているので、接
続端子B,Cが短絡されることにより、第1図において破
線の矢印で示す電流が流れてブザー23がON作動して警報
を発するようになっている。
以上、説明したように、本実施例によれば、故障診断
ユニット1と電源11との接続端子B,Cでの接続の離脱を
検出するショートコネクタ25を設け、電源11に接続され
るとともに、上記ショートコネクタ25に差し込まれたプ
ラグ31がショートコネクタ25から離脱した際には、上記
接続端子Bと接続端子Cとが短絡され、ブザー23がON作
動されて警報を発するようにしたので、乗員が上記接続
端子B,C部において電源11側との離脱が生じて故障診断
ユニット1への給電が途絶えた状態であることに気付か
ないままで、従って、エアバックシステムの故障診断が
行われないままで、長期間にわたって車両の運転が続け
られることを防止することができ、エアバックシステム
の信頼性を向上させることができるのである。
また、本実施例によれば、故障診断ユニット1への給
電が絶たれると警報が発せられるので、上記故障診断ユ
ニット1がエアバックシステムの故障を検出し、乗員に
故障の旨を知らせる警報を発するとともに故障記録装置
3による故障の記録を行っている場合において、故障が
修理されていないにもかかわらず、上記故障警報を停止
させるため、或いは、故障の記録を消去するためなど、
故障修理以外の目的で上記故障診断ユニット1が電源系
から取り外されることを防止することができるのであ
る。
更に、本実施例では、エアバックシステムに故障が検
出された際に警報を発する警報ブザー23と、故障診断ユ
ニット1と電源11との接続端子B,C部分での接続に離脱
が生じた際に警報を発する警報ブザー23とを共用するよ
うにしたので、離脱警報手段を設けることによる回路の
複雑化及び部品点数の増加を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を説明するためのもの
で、第1図は故障診断ユニットへの給電回路を示す電気
回路図、第2図はショートコネクタの内部を示す斜視
図、第3図はショートコネクタの縦断面図、第4図はエ
アバックシステムの概略を示す電気回路図である。 1……故障診断ユニット、2……故障検出装置、3……
故障記録装置、11……電源、13,14……フロントセン
サ、15,16,17……ダッシュセンサ、18……インフレー
タ、23……ブザー、25……ショートコネクタ、B,C……
接続端子、L……主給電ライン、L′……給電回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の衝突を検知するエアバッグセンサの
    信号に基づいてインフレータに導通し、エアバッグを作
    動させるエアバッグシステムにおいて、 電源と、 該電源と上記エアバッグセンサ及びインフレータとを接
    続する第1給電回路と、 該第1給電回路とは独立して上記電源に一端が接続され
    た第2給電回路と、 該第2給電回路中に設けられた警報手段と、 上記第2給電回路の他端に着脱自在なコネクタを介して
    接続され、上記エアバッグセンサ及びインフレータの故
    障を検出する故障検出手段と、該故障検出手段からの信
    号により故障を記録する故障記録手段とで構成された故
    障診断ユニットとを備え、 上記コネクタは、上記故障診断ユニットとの接続が絶た
    れた際に短絡して、上記警報手段を作動させるよう構成
    されていることを特徴とするエアバッグの異常警報装
    置。
JP62321952A 1987-12-16 1987-12-16 エアバックの異常警報装置 Expired - Lifetime JP2624494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321952A JP2624494B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 エアバックの異常警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321952A JP2624494B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 エアバックの異常警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160758A JPH01160758A (ja) 1989-06-23
JP2624494B2 true JP2624494B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=18138260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321952A Expired - Lifetime JP2624494B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 エアバックの異常警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624494B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575495Y2 (ja) * 1992-11-13 1998-06-25 ダイハツ工業株式会社 エアバッグ制御回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1463067A (en) * 1973-09-22 1977-02-02 Ferranti Ltd Servo systems
JPS5563494A (en) * 1978-11-06 1980-05-13 Hitachi Ltd Air cushion device
JPS5845667A (ja) * 1981-09-07 1983-03-16 Victor Co Of Japan Ltd トラツキングサ−ボ回路のル−プゲイン調整回路
JPS60107774A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Sharp Corp トラッキングサ−ボ制御装置
JP2636264B2 (ja) * 1987-10-02 1997-07-30 富士通株式会社 ヘッド位置決め装置のサーボゲイン自動調整方式
JPH01122038A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Hitachi Ltd サーボルーブの自動利得制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160758A (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417579B1 (en) Electrical system with security battery disconnection
US4366465A (en) False failure detection prevention in an air bag diagnostic system
US4938504A (en) Malfunction preventing device for air bag module in automobiles
US4973859A (en) Electric connecting device
JPS5823263B2 (ja) エアバツグ装置の起動装置
US4695075A (en) Air bag device for vehicles
JPS6251176B2 (ja)
JP3414256B2 (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
US6040637A (en) Selector switch circuit for disabling an airbag
JP2007118797A (ja) 衝突判定システム
JP2624494B2 (ja) エアバックの異常警報装置
US4845463A (en) Brake system with auxiliary pump warning circuit
JPH0635834Y2 (ja) 車輌用乗員保護装置
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2004352249A (ja) 乗物の電力供給装置及び集約配線装置
JP2519448B2 (ja) 自動車におけるエアバツグモジユ−ルの誤作動防止装置
JP2526005Y2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPS6350203Y2 (ja)
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JPH0886825A (ja) 自動車の駆動回路制御装置
JPH01156156A (ja) エアバックの制御装置
JPH01240342A (ja) 車両用エアバックの制御装置
JP4306520B2 (ja) エアバッグ用ecu
JP2704752B2 (ja) 乗員保護装置の着火回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11