JPH01240342A - 車両用エアバックの制御装置 - Google Patents

車両用エアバックの制御装置

Info

Publication number
JPH01240342A
JPH01240342A JP63070478A JP7047888A JPH01240342A JP H01240342 A JPH01240342 A JP H01240342A JP 63070478 A JP63070478 A JP 63070478A JP 7047888 A JP7047888 A JP 7047888A JP H01240342 A JPH01240342 A JP H01240342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
airbag
vehicle
main power
trouble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63070478A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takabe
靖弘 高邊
Seiji Hirano
誠治 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63070478A priority Critical patent/JPH01240342A/ja
Publication of JPH01240342A publication Critical patent/JPH01240342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用エアハングの制御装置に係り、詳しくは
、エアバッグシステムにトラブルが発生すると、車両を
走行不能状態にして安全性を向上させるようにした車両
用エアバッグの制御装置に関する。
〔従来の技術〕
車両に装備されるエアバッグシステムは、安全上きわめ
て重要な役割を果すものであり、そのシステムの作動に
ついて高い信頼性が要求される。
この要求を満たすために、システムが正常な状態にある
かどうかを診断する故障診断手段を設け、故障があれば
その旨をドライバーに知らせ、早期に対応措置がとれる
ようにすることはよく知られている。
例えば特公昭51−21509号公報には、エアバッグ
等の乗員保護装置の異常動作の原因を区別するために、
その装置の故障を、不要なときに動作させる原因となる
ものと、必要なとぎに動作しない原因となるものとに分
け、これら2種の故障についてそれぞれ別個に表示する
とともに記録するか、またはそのいずれか一方を行うよ
うにした乗員保護装置における故障給断装置が提案され
ている。
ところで、エアバッグシステムにおいて、不要なときに
動作してしまう故障、すなわち、車両が衝突しないにも
かかわらずエアバッグが開いてしまうような異常動作を
起す原因となる故障が発見された場合には、その異常動
作によって重大なトラブルが発生する可能性があるため
、エアバッグシステムそのものを不作動状態とし、かつ
乗員に故障が発生した旨知らしめる必要がある。
そのため、従来、一般に、リレーやフユーズを介して上
記エアバッグシステムを電源回路に接続することによっ
て、上記異常動作を起す原因となる故障が発生した場合
には、上記リレーをオフ動作させるか、あるいは上記フ
ユーズを溶断させるかしてエアバッグシステムに対する
給電を停止させ、これを不作動状態としていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記した従来のエアバッグシステムにあっては
、そのシステムに故障が発生すると、そのシステムのみ
が不作動状態とされ、エンジンは依然として駆動可能な
状態のままとなっていた。
したがって、システムの故障が乗員に告知されるものの
、乗員の安全に対する認識不足や怠慢などにより適切な
対応措置が採られなかった場合にも、システムが不作動
状態のままで車両を走行させることができるものであっ
た。
本発明はこのような事情を考慮してなされ、エアバッグ
システムに故障が生じた場合、車両を走行させることが
できなくなるような車両用エアバッグの制御装置を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、エアバッグを起爆
させるインフレータと、エンジンの運転に必要なユニッ
トに給電するメイン電源ラインと、エアバッグシステム
の故障を検出する故障検出手段の電源ラインとを分離し
て設けるとともに、上記メイン電源ラインを、上記故障
検出手段からの信号により回路を遮断するシステムダウ
ンスイッチを介してバッテリに接続させている。
〔作   用〕
エアバッグシステムにトラブルが発生すると、故障検出
手段からの信号でシステムダウンスイッチが作動し、メ
イン電源ラインが遮断される。そうすると、エアバッグ
システムが不作動状態になるとともに、エンジンが可動
しなくなって車両が走行不能となる。その間に、エアバ
ッグシステムの故障個所を補修し、車両を安全に整備さ
れた状態にもどし、走行可能にすればよい。
このように、エアバッグシステムにトラブルが発生した
ままでは車両を走行させることができないようになって
いるため、安全性がより一層向上する。
〔発明の効果〕
本発明の車両用エアハングの制御装置は、車両に装備さ
れるエアバッグシステムにあって、エンジンを起爆させ
るインフレータと、エアハングの運転に必要なユニット
に給電するメイン電源ラインと、エアバッグシステムの
故障を検出する故障検出手段の電源ラインとを分離して
設けるとともに、上記メイン電源ラインを、上記故障検
出手段からの信号により回路を遮断するシステムダウン
スイッチを介してバッテリに接続させているので、エア
バッグシステムにトラブルが発生すると、エアバッグシ
ステムが不作動状態になるとともに、エンジンが駆動し
なくなって車両が走行不能になるので、安全性が一層向
上する。
〔実 施 例〕
以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
本例に示す車両用エアバッグの制御装置は、エアバッグ
システムに異常が発生するとエアバッグシステムを不作
動状態にするとともに、車両を走行不能にすることによ
って、より一層安全性の向上を図るようにしたもので、
以下のように構成される。
制御装置の要部構成を表わす第1図に示すように、エア
バッグ1を膨張させるためのインフレータ2が、エンジ
ンの運転に必要なユニットであるエンジンコントロール
ユニット3に給電するメイン電源ラインLに接続され、
そのメイン電源ラインLが、エアバッグシステムの故障
を検出する故障検出手段7からの信号によって回路を遮
断するシステムダウンスイッチ4を介してバッテリ5に
接続されている。一方、その故障検出手段7の電源ライ
ン7aが、イグニッションスイッチで兼用される操作ス
イッチ8を介してバッテリ5に接続されている。なお、
図中、10.11はフロントセンサ、12,13.14
はダッシュセンサである。
さらに詳しく説明すると、全体回路図を表わす第2図に
示すように、故障検出手段7は、ダイアグノウシス回路
と称され、システムダウンスイッチ4とともに制御ユニ
ット15に内蔵して設けられる。そして、車両の衝突を
検知するために、フロントセンサ10,11がバンパー
等の車体前部に複数個(例えば2個)設けられ、ダッシ
ュセンサ12,13.14が車室前部のダツシュボード
に複数個(例えば3個)設けられている。これらのセン
サによって衝突が検出されるとインフレータ2が作動し
て、後述するように、エアバッグ1が膨張するようにな
っている。なお、システムの信頼性を高めるために、バ
ッテリー系統に故障が生じた際の補助電源として作用す
るコンデンサー16がメイン電源ラインLに接続されて
いる。
インフレータ2の子端子には、制御ユニ・ノド15を介
してメイン電源ラインLに接続されるとともに、互いに
並列に配置されるフロントセンサ10.11が接続され
る。一方、その一端子には、互いに並列に接続されたダ
ッシュセンサ12,13.14が接続されている。そし
て、フロントセンサ10,11のいずれか一方がオン動
作し、かつ上記ダッシュセンサ12,13.14のいず
れか1つがオン動作するとインフレータ2内のヒータ2
Rに電流が流れ、そのヒータ2Rの発熱によって図示し
ない爆発部が起爆し、エアバ・ノブ1が膨張するように
なっている。
また、上記フロントセンサ10,11およびダッシュセ
ンサ12,13.14には、各センサそれぞれの接点間
に抵抗10R,IIR,12R。
13R,14Rがそれぞれ並列に設けられるとともに、
図において破線で示すように、それぞれの接点間の短絡
を監視するモニタライン106.IIL  12Il、
13β、141がそれぞれ設けられている。これら各モ
ニタラインは、インフレータ2におけるヒータ2Rの断
線を監視するモニタライン21とともに、制御ユニット
15内の故障検出手段7に接続されている。
上記インフレータ2、フロントセンサ10,11および
ダッシュセンサ12,13.14には、常時モニタ用の
微弱電流が流されており、通常時開いた状態であるべき
上記各センサ10,11゜12.13.14にそれぞれ
流れる電流が増加した場合には、モニタライン10β、
IIL  121.13β、141を介して上記故障検
出手段7がそれを検知し、センサが短絡していることが
検出される。
また、通常時導通状態であるべきインフレータ2の両端
子間に電流が流れない場合には、モニタライン2βを介
して故障検出手段7によりインフレータ2の断線が検出
されるようになっている。
そして、上記故障検出手段7は、メイン電源ラインLと
は別に設けられる電源ライン7aを介してバッテリ5に
接続されており、上記センサ10゜11.12,13.
14およびインフレータ2などのエアバッグシステムの
故障を検出した場合、操作スイッチ8を介して電源ライ
ン7aによりバッテリ5に接続された警報回路17に命
令信号を出力して、それを作動させ、例えばランプ(不
図示)またはブザー(不図示)などにより、乗員にエア
バッグシステムの故障を知らせるようになっている。
なお、上記各センサ10,11.12,13゜14にそ
れぞれ設けられた抵抗10R,IIR。
12R,13R,14Rの電気抵抗値は、インフ   
□レーク2のヒータ2Rの電気抵抗値に比べて非常に大
きく設定されており、上記モニタ用の微弱電流を流して
も、フロントセンサ10.11のいずれか一方がオン状
態(接点が閉じた状態)となり、かつ、ダッシュセンサ
12,13.14のいずれか1つがオン状態とならない
限り、インフレータ2に流れる電流は微弱であり、爆発
部(不図示)を起爆させることがないように設定されて
いる。
ところで、本実施例における制御ユニット15では、故
障検出手段7が、フロントセンサ10゜11およびダッ
シュセンサ12.13.’14につき短絡を検出した場
合、すなわち、車両が衝突しないにもかかわらずエアバ
ッグ1が開いてしまう異常動作を起こす原因となる故障
を検出した場合に、直ちに、エアバッグシステムととも
にエンジンコントロールユニット3をも同時に不作動状
態にするため、メイン電源ラインLに、前記したシステ
ムダウンスイッチ4を設けている。
このシステムダウンスイッチ4は、メイン電源ラインL
に対して直列に介装される保護フユーズ4aの近傍に、
故障検出手段7からの指令信号で発熱するヒータ4bを
配設したものである。すなわち、故障検出手段7によっ
てフロントセンサ10.11およびダッシュセンサ12
,13.14の短絡が検出されると、その故障検出手段
7からの指令信号でヒ〜り4bが発熱して保護フユーズ
4aが溶断され、メイン電源ラインLが遮断されるよう
になっている。
したがって、エアバッグシステムに故障が発生すると、
そのシステムだけでなく、エンジンコントロールユニッ
ト3をも不作動状態として車両の走行が不能となる。そ
のため、ドライバーはその間にエアバッグシステムを作
動可能な状態に復旧させざるを得なくなり、常にエアバ
ッグシステムが正常な状態に整備されてから車両の走行
が可能となるので、安全性が一層向上する。そして、イ
ンフレータ2がメイン電源ラインLに接続されているた
め、イグニッションオフの状態、すなわち、操作スイッ
チ8が開かれた状態でもエアバッグシステムが作動する
ので、エンジンを作動していない停止時などにおいても
乗員が保護されるようになっている。なお、上記のよう
なシステムダウンスイッチ4をスタータ回路に設け、そ
の回路にインフレータ2を接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用エアバッグの制御装置の一実施
例における要部構成図、第2図は全体回路図である。 1−エアバッグ、2−インフレータ、3−・−エンジン
の運転に必要なユニット(エンジンコントロールユニッ
ト)、4−  システムダウンスイッチ、5−・−バッ
テリ、7・−故障検出手段、7a−電源ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に装備されるエアバッグシステムにおいて、 エアバッグを起爆させるインフレータと、エンジンの運
    転に必要なユニットに給電するメイン電源ラインと、エ
    アバッグシステムの故障を検出する故障検出手段の電源
    ラインとを分離して設けるとともに、上記メイン電源ラ
    インが、上記故障検出手段からの信号により回路を遮断
    するシステムダウンスイッチを介してバッテリに接続さ
    れていることを特徴とする車両用エアバッグの制御装置
JP63070478A 1988-03-23 1988-03-23 車両用エアバックの制御装置 Pending JPH01240342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070478A JPH01240342A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車両用エアバックの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070478A JPH01240342A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車両用エアバックの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240342A true JPH01240342A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13432671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070478A Pending JPH01240342A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車両用エアバックの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240342A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173334A (ja) * 1986-01-24 1987-07-30 Isuzu Motors Ltd 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173334A (ja) * 1986-01-24 1987-07-30 Isuzu Motors Ltd 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739012B2 (en) Air bag system
US4695075A (en) Air bag device for vehicles
JPS6251176B2 (ja)
JP3414256B2 (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
US6040637A (en) Selector switch circuit for disabling an airbag
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JPH01240342A (ja) 車両用エアバックの制御装置
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JPS6350203Y2 (ja)
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2624494B2 (ja) エアバックの異常警報装置
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JPH0635834Y2 (ja) 車輌用乗員保護装置
JP4306520B2 (ja) エアバッグ用ecu
JPH01156156A (ja) エアバックの制御装置
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JP3400300B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP2704752B2 (ja) 乗員保護装置の着火回路
JP2526005Y2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3325672B2 (ja) 乗員保護装置
JPS642537B2 (ja)
JPH08127307A (ja) 車両用エアバッグ装置の故障表示器
JPH04325350A (ja) エアバッグのフェイルセーフシステム
JPH0611252Y2 (ja) エアバックシステムの診断装置
JPH01229740A (ja) エアバックの制御装置